• 締切済み

妊娠の前と妊娠したときの検査について

kerorin34の回答

  • kerorin34
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

他の方もおっしゃっておられるとおり、妊娠前に薬局で購入したものを利用してできる検査はありません。 私がアドバイスできるとしたら、風疹と麻疹についてでしょうか。 私も妊娠を希望した時、主人と一緒に「麻疹の抗体検査」を受けました。 というのも、ちょうどその頃、麻疹が大流行していたからです。 妊娠した後に風疹や麻疹にかかると、流産の可能性が極めて大きくなるだけでなく、死産や子供に重篤な障害を背をわせてしまう危険があるからです。 検査の結果、私と主人には全く抗体がありませんでしたので、予防接種を受けました。 MRワクチンという、風疹と麻疹のワクチンです。 これには健康保険は利きませんので「全て実費」になります。 病院にもよると思いますが、私達の場合は一人1万1千円でした。 精子にも影響があるということで、男性も受けるように言われました。 「高いな~」と思いましたが、もしもの事を考えると迷っている場合ではありませんでした。 で、大事な事。 ワクチンの摂取をした後は、3ヶ月妊娠禁止です。 病院によっては2ヶ月で良いというところも有りますが、産婦人科の先生は3ヶ月は駄目だとおっしゃいました。 (本当のことを知りたくて、何軒かの産婦人科に電話で聞きました) 質問者様は早く赤ちゃんが欲しいのですか? でしたら、早いうちにご主人と一緒に抗体検査を受けて見られたらいかがですか? 総合病院でしたら、内科で調べてもらえますし、その日のうちに結果が分かると思います。 もし、抗体が無いようであれば、ワクチンを接種することを考えた方が良いですが、どこの病院にでも置いてあるわけではないので、事前に病院へ聞いてみてください。 お住まいの地域の保健所へ聞いてみるのも良いかもしれません。 私のときはワクチンが足りない時期でしたので、保健所の方が置いてある病院を探してくださいました。 ではでは(^^)

touryou1
質問者

補足

ありがとうございます。 前の人の回答にも書きましたが、風疹はやったほうがよいと先生に言われました。^-^

関連するQ&A

  • 5年前の風疹の血液検査について

    5年前、娘を妊娠した時の血液検査の結果ですが、 風疹(HI)という検査項目で、検査結果がH128ということですが、予防接種をしなくても大丈夫ですか? 今後妊娠を希望しています。

  • 風疹について(妊娠時の検査結果はどこをみればわかりますか?)

    いつもこちらでお世話になっています。 8ヶ月の子供がいて、すぐにでも2人目がほしいと思っています。 今朝から子供が熱をだしました。おそらく突発だと思うので明日かかりつけの小児科へ診てもらいに行こうかと思ってますが、ふと風疹の可能性もあるかなと (微熱で、数日前から顔に発疹ができていたので)。 そこで質問です。 2人目を考えているので、私は風疹抗体をもっているのかしらと?風疹抗体の検査結果はどこ(何)をみればわかるのでしょうか? 妊娠しているとき血液検査をしているはずなのですが、その結果がどこに書いてあるのか探し出せないのです。妊娠中受けた検査の書類は全てとってあるのですが、きっと、「風疹抗体価」とはかいてないのでしょうね。 私自身の母子手帳も見ましたが、記載なし。 ちなみに50年生まれで母曰く、風疹やってるよ~(Or予防接種)とのことですが、確信はないようです。 血液検査のときもなんのコメントもなかったはずなので、特に問題ない数値だったのでしょうか。

  • 妊娠中の風疹抗体1対8以下

    妊娠12週目の妊婦です。 中学時代に風疹の予防接種を受けましたが、2年前に検査したところ抗体がなかったので再接種。これで安心と思っていました。 しかし今回の妊娠にまつわる血液検査で、現在風疹の抗体が「1対8」しかないことが判明。この値は「抗体がないギリギリ」だと説明をうけました。予防接種しても極まれに抗体の出来ない人があるとのことで私はどうもそのパターン(そんなことってあるのでしょうか!) 産婦人科医は「1対8ならギリギリだし、そうひどく心配することはない。今の子供は風疹の予防接種を受けているし、まず風疹を移されることはないです。人込みや子供の集まるところへ行かないようにすれば大丈夫」といいますが、 心配で心配で気が気じゃありません。 「1対8」という値の危険度と、 風疹にかからないように自分でできる予防方法があれば教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠10週で風疹抗体が

    二人目を妊娠して風疹抗体とトキソプラズマの抗体がないと血液検査の結果が出ました。一人目の時も風疹抗体がないと言われていたので子供の予防接種の時に一緒に接種しました。それが二年前です。今回もまた抗体がないと言われがっかりというかショックです。こんなことあるのでしょうか?またトキソプラズマは普通に生活していて簡単にかかってしまう病気なのでしょうか?

  • 妊娠前の風疹予防接種について

    2人子供がいて、今3人目を考えてます。 1人目も2人目も妊娠初期検査で、風疹(HI法)8倍以下でした。 1人目の時に、出産後に風疹の予防接種を勧められましたが、受けず2人目を妊娠・出産 2人目の妊娠中は、上の子が幼稚園にも通ってなかったし、人込みを避けたりしていたのですが、 仮に、3人目を妊娠したら人込みを避けれません。 なので、風疹の予防接種を受けようと思っていますが、接種後何カ月避妊すべきでしょうか? できれば、10月の生理後に子作りを開始したいんです。 生理は8月28日 周期は31日です。  風疹の予防接種を8月中に済ませれば可能でしょうか? 風疹の予防接種は生ワクチンで、抗体が付くまでに2~3カ月かかると聞きます。 仮に接種後1カ月で妊娠したらどうなるのでしょうか? 1979年生まれなので、予防接種を受けてない可能性があります。

  • 抗体検査について

    予防接種をする前に 水ぼうそうや 風疹 はしか おたふく等 感染する病気の抗体があるかどうか血液検査したいのですが 持病で整形外科で血液検査をする際 抗体検査も一緒にしてもらえるよう頼んでもいいですか? 内科でないと 検査項目などがわからない様な事はありますか?

  • 妊娠前に受けたほうが良い予防接種はありますか?(風疹ふくめて)

    最近まで風疹の怖さをまったく知りませんでした。 もっと早く知っていたら、結婚前に受けていたのになーと後悔しています。(子供が早くほしいので・・) 病院で検査をしたら抗体はありませんでした。 次回生理がきたらすぐに受けに行こうかと思っています。 ・・でも早く妊娠したいなーと、ちょっと躊躇の気持ちもあります。 是非基礎知識として教えてほしい質問があります。 (1)風疹以外に、どうせなら妊娠前に受けておいたほうがいいよ!という予防接種はありますか?(おたふくかぜ?水疱瘡?)また同時に受けることはできますか? (2)風疹注射後はしばらく子供を作れないと聞きました。 人によって、2ヶ月間や3ヶ月間とばらばらなんですが、 先生によって違うのですか? たとえば1月1日に生理がきて同日に予防摂取したとしたばあい、二ヵ月半後の 3月の中旬の排卵前に性交、その後妊娠しても問題はないのでしょうか? (3)昔あった 混合の予防接種は今もあるのですか? (4)私の周りにも風疹の予防接種を知らない人が多いのですが、皆さんちゃんと予防接種を受けているのですか?受けない場合の発症率はどれくらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠前に受けておくべき予防接種

    そろそろ妊娠に向けて子作りを考えていますが、 風疹はかかったことがなく、予防接種も受けたことがないため、 まずはその予防接種を受けることを考えております。 風疹のほかにも受けておくべき予防接種というのはありますでしょうか。 妊娠中に罹ると胎児に影響があるとされているもの、 妊娠中は十分な治療ができず母体への負担が大きすぎるもの等、 また、それが夫婦二人で抗体をつくっておくべきものなのかまで、 教えていただけますと大変幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望。風疹の予防接種について

    いつも参考にさせて頂いています。 9月8日に稽留流産の手術をしました。 妊娠初期の血液検査で風疹の抗体が8しかなかったので、予防接種をしようと考えています。中学生の頃に風疹の予防接種をしています。 体調が戻り次第、妊娠できればと思っています。 予防接種後2~3ヶ月は避妊する必要があると知り、流産の関係の妊娠は2~3回生理がきてから言われているので、予防接種と流産の避妊期間がぴったりだと思い、できるだけ早く受けたいと思っていますが、抗体が8であれば受け直す必要がないのでしょうか。 また子供の頃の予防接種は、接種の日は入浴できず、安静にしていた記憶があるのですが、風疹の予防接種はどうなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 風疹について

    日曜日に急に発熱して2日後に手のひらと足の裏と顔に発疹が出たので病院に行ったところ リンパも腫れているのでほぼ風疹で間違いないと言われました。 しかし本日血液検査の結果を聞きに行ったところIGM判定はマイナス、抗体指数も0.8未満でした。 先生は、結果はマイナスと出ているけど症状としては風疹だから風疹で間違いないと思うよ、と言っていました。 発熱の2日前に手足口病になった1歳の甥っ子と接触していたのでそのことも伝えていましたが、手足口病はほとんど子供がなる病気だし、風疹が流行っているから風疹だと思うと言われました。 血液検査がマイナスでも風疹ということはあるのでしょうか。 また、今後結婚する予定があるので風疹の予防接種を受ける必要があるか聞いたところ 妊娠したら産婦人科で抗体の検査があるから、その時に抗体が少なければそれから予防接種をすれば良いという回答でした。 私は今25歳で、幼い時に風疹の予防接種をしておらず、中学生のときに予防接種をしたかどうか覚えていません。今回風疹だったのであれば予防接種の必要はないと思うのですが、もし予防接種するのであれば、妊娠前ではいけないと聞きました。 先生から言われたことは間違っているのでしょうか。 明日から飛行機で実家に帰省する予定もあるので家族に風疹をうつすのではないかということも心配しています。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう