• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ただ淡々と日が過ぎてゆく・・・)

淡々と日が過ぎてゆく…21歳引きこもりの私が抱える悩みとは?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.2

何か取っ掛かりを作っていかないとね、社会とコミットする機会というか。目指すものがあるなら学校に通うのも良いじゃない? 別にスキルアップという意味だけじゃなく、自分をその世界に慣らしていく部分もあるし、好きな事の為の足がかりならやっていけるはず。 頑張る事をしてこなかったのなら、これから頑張れば良いじゃない? 貴方の人生だからね、誰も貴方の代わりはしてくれないんですよ。 抽象的なことを100考えるなら小さくても現実の一歩を☆

関連するQ&A

  • 頭が悪くて辛いです。独学で勉強してきましたが

    頭が悪くて辛いです。独学で勉強してきましたが 全然できるようになりません(前職は誰でも出来るようなプログラマーやってました) 学歴も無いですし(高卒です)、コミュニケーション能力もありません。 しかももう若くありません(30代前半) どうやって生きていけばいいでしょうか?

  • 勉強だけ出来てもって言う人はなぜ勉強しなかったの?

    高卒や無名な低偏差値大学卒の低学歴の人が 「勉強だけできても人付き合いが出来ないと・・・」って言ってるのは何の説得力もないんですが、なぜ低学歴な人ほどこういうことを言いたがるのでしょうか? 自分は勉強さえも出来ていないのに。そういうのは勉強ができた上でのことなんだから、勉強してない低学歴には言う資格はないでしょ?

  • 通信制の大学でついていけますか?

    教えて下さい。 私は34歳の会社員です。学歴は高卒です。 19歳の頃からがむしゃらに仕事をしてきて、今頃になて勉強がしたくなりました。これまでも、仕事に関する資格取得などでの勉強はしてきましたが、この10年間以上、学歴の壁に悩まされてきました。 今後、転職などは考えていませんが、やはり大学卒業の資格が欲しく、通信課程で経営学の勉強を考えています。 しかし、高校が商業科だった為、普通科の皆さんが当たり前にしていた、微分・積分や上級レベルの英語なんて科目に無かったのです。 数学Iなんかを3年間かけて勉強する学校でしたから・・・ なので、入学しても勉強についていけるかが心配です。 入学するからには、意地でも卒業したいのですが・・・ ご意見お願いします。

  • ITパスポート試験について教えてください。

    先日、職業訓練校のパンフレットをもらって見たら 「ITパスポート(国家資格)」が目にとまりました。 現在うつで療養中で、まだすぐに訓練を受けられる状態ではないのですが 資格の勉強はできると思いテキストを購入しました。 本屋さんで一番わかりやすいと思って買ったのですが いざ問題を解こうとすると難しく解答を見ても さっぱりわかりません(納得出来ません) 要点解説はあるのですが理解しずらいです。 独学では無理な資格なのでしょうか? それとも勉強を進めるに連れて理解が深まるものでしょうか? このテキストだけでは不十分なのでしょうか? 私は高卒のため学歴コンプレックスがあります。 国家資格を取ってそれを乗り越えたいと思っています。 事務系の転職にも有利かと思うので・・・ 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高卒で就職

    現在大学1年のものです。僕は遠距離恋愛をずっとしてまして、こちらは京都、彼女は埼玉と距離も相当なものなんです・・。 もともと大学は周りに流されて行った様なものだし、やりたいことなんてこともなく、単位も全然とれなくて・・それなら彼女のためにも大学をやめて上京して働いたほうがいいかなと思いました。(結婚も考えてます。) 学歴は高卒だけになるのですが就職先はあるでしょうか?できればパソコン関係や事務的な職につきたいのですが、資格か何かないとやはり厳しいですか?求人案内を見ていると資格が高卒からというのが意外と多いですが、本当に高卒だけでも受かるんでしょうか。やはりしばらくはバイトをしながら勉強をして何か資格を取った方がいいですか?関東圏の家賃の程度も心配です・・。

  • 20代後半、高卒

    私は高卒なのですが、本を買って独学で毎日毎日勉強したところで他人や企業から見れば"高卒"という事実しか見ないので意味のない努力ですか?

  • 自分が何をしたいのか・・・・

    もうかれこれ数年ひきこもりでしたが今年に なってようやく何かをしたいという気が沸いてきました とりあえず時間を無駄にするわけにもいかないので独学ながら高校の勉強を始めました しかしながら勉強はするもののこれから勉強して何がしたいのか分かりません 勉強して大学・専門学校に行こうか資格を取ろうか明確に決まって無いんです ひきこもり経験者の方に訊きます あなたが出る時どうやって出る気が起きましたか? 何か切っ掛けがあれば参考までに教えてください よろしくお願いします

  • なぜなのですか

    とても困ってます。 私は、30代某国立大卒です。 卒業後の転職は1回で、現在10年目です。 会社に就職してからは、一生懸命仕事をし、また猛勉強したことから、社長、取締役などから、とてもかわいがられたことが多々ありました。 しかし、逆に周りのかたがたから、とても冷たい扱いを異状なほど受けています。 わたし自身、取締役などに対して一切ゴマをすったりしていませんし、まわりのかたがたを見下したりしていません。 私の学歴についても、私が自分で言ったりしたことは1度もないのですが、なぜか全員知っています。 この会社は大卒高卒関係なく、実力のみの会社です。 だからこそ学歴に頼らず、毎日毎日、死ぬ気でがんばっております。 簡単な仕事も雑用も、難しい仕事もなんでもやります。 なのになぜ、異常なほど恨まれなければならないのか。嫌われなければならないのか。 なぜ、高卒のかたがたは徒党をくんで、毎日嫌がらせをするのか。変な噂を流すのか。嫌がらせをするかたがたのほとんどが、なぜか高卒です。なぜまったく努力しないのか。なぜこんなにやる気がないのか。 まったく理解できません。 言葉遣いもひどいです。 学歴について考えたのは、これが原因で最近です。

  • ケアマネージャー資格取得

    ケアマネージャーの資格を取得するには、実務経験が必要なのでしょうか? 最終学歴は高卒です。 来年一年間かけ学びたいと考えているのですが…

  • 高卒認定

    通信高校に通って高卒の資格をとるか、独学で高卒認定を取得するか悩んでいます。 小学校低学年レベルの学力しかなくても通信高校入学や高卒認定取得は可能ですか? まずどこから手をつけたらいいのか解りません。 高卒認定を取得したかたのアドバイスをお聞きしたいです。 どういった教材で勉強したらいいのでしょうか? 独学より高卒認定取得を目指す学校に通ったほうが確実ですか?