• ベストアンサー

猫が人間の手を引っかくのって普通?

maruminの回答

  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.1

嫌な事されたら、どんなネコでも引っ掻くかと(´v`;) きっと変な所を触ってしまったんじゃないでしょうか? もしくは、ダンナ様は引っ掻かれないという事でしたら、the035さんの指が細くて嫌だとか、爪が長くて嫌だとか、何かしらネコちゃんにとって気に食わない所があるのかも。 私が引っ掻かれた経験としては、 ・ノラ猫に触ろうとして ・飼っていたネコが、爪研ぎがわりに私に爪を立てて… の2パターンです。 ネコは犬と違って、人を判断したうえで、なめた態度を取るような事はないんじゃないですかね? ある意味、誰に対してもなめてますし(苦笑)

the035
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 嫌な事→昨日は猫の体が汚れていたので、「ここ、綺麗にしないと、汚れているよ~」としつこく触っていたときに引っかかれました。 旦那からも、私の指が細いから嫌なんじゃないかと指摘されています。かなりデブ猫なんですが、それでも差があるんでしょう。。。 誰に対してもなめている←思わず笑っちゃいました。本当にそうですね。隣の飼い主さん、猫に情がないらしく、うちで引き取っても構わないそうなんです。旦那は乗り気なんですが、私は生傷が絶えない手になるかと思うと躊躇してしまって。かわいいんだけど、引っ掻く癖を止めて欲しいです。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫は人間の考えていることが分かる?

    私の家にはかれこれ10年くらい飼っている 長生きな猫がいます。 長い付き合いですので 寝ているときに起こしにきたら ああ、布団に入りたいんだなとか エサが欲しいんだなとか 分かってきましたが やはり猫も飼い主のことが分かっているのでしょうか? と言いますのも 偶然かも知れませんが 私がなんとなく なんだかお腹が痛いな と思いながら布団をかぶらずソファーに寝転んでいると どこからともなく飼い猫がやってきて お腹を温めるように私の体に乗ってきました。 布団で一緒に寝るときに腕枕してあげたりはしますが 普段は私の体に乗ってくるようなことはほとんどないので もしかしたら、私の心情を察してお腹を温めてのかなと思ったりしました。 そのおかげかお腹の痛みはよくなりました。 そしてこれも偶然かもしれませんが しゃっくりがなかなか止まらなかったので私が冗談で 「トラちゃん(飼い猫)、しゃっくり治してよ~」 と猫に向かって言うと 仕方ないなというような顔をして歩いてきて 私のひざに乗りくつろぎはじめました。 その状態でぼーっとテレビを見ていると なかなか止まらなかったしゃっくりが 気づいたら治っていました。 ものの1分くらいな気がします。 本当にただの偶然かもしれませんが 飼い主のことが分かる、というか心情を察するのかな?ということと 若干の癒し効果?ヒーリング能力があるのかな? と疑問に思ったので質問させていただきます。 また猫にまつわる不思議な体験をされた方の意見も お聞きしたいです。

    • ベストアンサー
  • おとなしすぎる猫ちゃん!

    こんにちは うちの猫は3歳なのですがすごくおとなしいチンチラです 犬<マルチーズ>と一緒に飼ってて 寝るときも一緒ですが 飼い主が起きるまで絶対起きません 何か言いたいとき<たとえばおなかすいたとか水のみたい時>は 手とか顔舐めて水ちょうだい!って感じのしぐさするんですよ にゃーにゃーとあまりいわないんです それで相談なんですけど子猫のころから 犬と一緒に育てると猫も犬みたいな感じに育つんでしょうか? それとももともとおとなしい性格なだけなのでしょうか? ご意見聞かせてくださいね

    • ベストアンサー
  • 猫のなつき度、性格など。

    抽象的な質問で申し訳ないのですが、最近シンガプーラの子猫を飼い始めました。寂しがりや、とブリーダーさんに聞いていたのですが、わたしがいないときにはミャーミャーないているし、家にきて一週間、膝の上にも乗って来るし、ベッドにも入ってくるようになりました。 よく飼い主さんの体験談で「うちの子は甘えんぼだ」とか飼い主さんに懐いている、とかいったことをききますが、私はこの子しか飼ったことがないのでよくわかりません。他の猫と比べたことがないのですが、猫のなつき度(?)を計る基準といいますか、どの程度が甘えんぼ、とか人懐っこい、とかいえるんでしょうか?犬はやっぱり感情表現が豊かだなあと思うのですが猫はまだ飼ってみて日が浅いのでよくわかりません。猫はどの程度飼い主を認識するものなんでしょうね?個体差もあるかとは思うんですが・・・。 いろいろな方の体験談とかうちの子自慢(?)をきいてみたいです。 よくわからない質問ですみません・・・(汗

    • 締切済み
  • 私は子供の頃から猫に好かれません。 親戚の猫も知人の猫にも避けられます、一度飼いましたが一週間くらいで家出しました。 なので猫がどれ程人に懐くか分かりません。 犬の様に飼い主を見つけてはしゃいだり、隣に張り付いて寝たりするのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼う人はどうして放し飼いにするの?

    猫による被害を受けています。  とても不思議なのですが、猫を飼う人はどうして放し飼いにするのでしょうか? 犬の場合でしたら、普段は部屋の中で飼っていて、散歩する時だけ首輪につないで外出しますよね。  決して猫のように放し飼いにして、飼主が全く管理できない状態にしないですよね。 それに対して、猫の場合は、飼主によっては猫専用の出入り口を作るなどして、勝手に外へ出させるような状態で飼っていますよね。 どうしてでしょうか?   猫は、犬と違って、部屋の中だけでは飼えない動物なんでしょうか? 自分の猫が、隣近所で糞尿問題で迷惑をかけているのを分っていて (自分の家で糞尿をしていない形跡があれば、絶対、隣近所に勝手に入って行って、そこでやっていると普通は分りますよね)、何で放し飼いにするのか、飼主の意見もお聞きしたいと思います。

  • 忠猫いつまで?

    現在1歳2ヶ月の大型毛長洋猫ミックスの雄猫がいます。 2ヶ月半で里親になり約6か月の時に去勢しました。 この子がどこにでもついて来て困ってしまいます。 ちょっとトイレとか隣の部屋に物を持って行くだけなのに それまで寝ていても起きてついて来ます。 風呂もトイレもドアの前で待っています。 可愛くて何も問題ないと思われるかもしれません。 でも飼い主としてはゆっくり眠っていてほしいです。 それに犬を飼っているようで落ち着かないというか? (ねこの自由気ままさが好きなので) もう少し大きくなればおさまるでしょうか? それともこういう忠猫タイプはずっと続くのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • いつか猫を飼いたいです

    猫を飼いたいです。 でも私含め家族が猫にアレルギーがあるので実家に住んでいるうちには無理そうです・・ そこでいつか一人暮らししたときに飼いたいなーと思っているのですが、多分僕は猫アレルギーなんですよね(病院で診断を受けたわけではありませんが、犬や猫の近くに行くと目がかゆくなったり鼻水が出たりします) ちゃんとした診断をまずもらうべきでしょうか?またそれならどの病院に行けばいいですかね? それとやはりアレルギーがあったときの場合なんですが、猫を飼うのは厳しいでしょうか? こまめに部屋の掃除をしたり、猫を洗ったり、猫専用の部屋を作ったりなどそういった工夫でどうにかなるものなのでしょうか? 飼うからにはアレルギーが出たから無理、なんてことには絶対したくありません。 体験談やアドバイスなど何でも言ってくれるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親になりたいのですが…

    こんばんは。時々お世話になっております。 犬を飼い始めて4ヶ月になりますが、猫も飼いたくなってしまいました。 犬はショップで会ったコなのですが、飼い始めてから飼い主さんを探している犬猫がたくさんいることを知り、ぜひ猫は里親として飼いたいと思っています。 いろいろとネットは見たのですが、どうもピンとこず、できれば「里親会(合ってるかな?公園などで実際に飼い主さん募集中のわん、にゃんとご対面できるような催しです)」で出会えたらな、と思うようになりました。 里親会についての情報をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 千葉県在住なので、なるべく近場が嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 息子にばかりゴロゴロ言う猫

    飼い猫(ノルウエージャン)7か月が息子にばかりゴロゴロ言って懐きます。 世話はほとんど私がしているのに、ゴロゴロ言ってくれません・・。 赤ちゃんの頃は、明け方お腹が空くとゴロゴロ言って私の枕元に来たのですが・・。 先住犬(イタグレ)6歳が私にベッタリで一緒に寝ているのですが、ゴロゴロ言って甘えてきた猫に怒ったことがあります。 その時くらいから、私にはゴロゴロ言わなくなってしまいました。 犬はもともと性格が穏やかで、猫が来ても優しく接してくれています。 お互い遊び相手として、毎日とっくみあいや追いかけっこを楽しんでいます。 普段2匹はとても仲良しです。 猫はヤキモチを焼かないと言いますし、先住犬は優先した方が良いと聞いたので、先住犬を優先していたのですが・・。 犬が私にベッタリ甘えてきて、私も犬を可愛がっていると、猫がジーっと見ています(^^; 猫は私が2階に行くと付いてきますし(犬も一緒に)、帰ってくると犬と一緒にお出迎えしてくれます。外出する時は玄関の小窓からジーっと見つめてきます。 歩いていると、足にタックルしてきたり、高いところから手でチョンチョンとつついてきたり、キッチンで立ち仕事していると足に甘噛みしてきます。 犬にも全く同じちょっかいを出すのですが・・(^^; 犬と外に散歩に行く時も玄関までついてきて、ジーっと見てますし、帰ってくると走ってお出迎え、または玄関で寝ながら待っています。 帰ってくると、犬にくっついて部屋に戻ります。(好かれてる順位が、私は犬より下?) 猫が1番好きなのは息子(旦那に言われた時だけごはんをあげる程度の世話、気が向いたときに猫と遊ぶだけ。)息子にはたまに甘噛みしますが、その時に「噛んだな!」と布団をかぶせられたり、ヘアバンドをお腹に腹巻のように巻かれたり、モップがけのように床を滑らされたりしていますが、息子にはゴロゴロすごい甘えます。 2番目に好き?なのは旦那(子供たちにペットの世話をやれ。と口で言うだけ世話はしない。もともと猫好き。)旦那と猫はたまに一緒に寝ています。絶対甘噛みもしません。 世話を一番している私は、撫でれば猫キック+甘噛み。肩に乗られる・・。旦那には「ナメられてるんだよ。」と言われます。 それは別にかまわないのですが、猫を飼っている友達に聞いたら、「猫は世話してくれる人に1番懐かない?」と言われたので、私ももっとゴロゴロ言われたりたまには一緒に寝たりしたいです。 そういえば、赤ちゃんの時期を過ぎてから誰の膝にも自分から乗りません。 息子ですら膝に乗せたら30秒くらいしかいません。 猫はいつもお腹を上にしてひっくり返って寝てたりするので、家族に気を許してくれているとは思うのですが。 私に対して遊び相手程度で、息子や旦那にするみたいに甘えないのは、ホントは甘えたいけど犬に気を遣っているのでしょうか?それとも犬を優先するからスネて甘えないのでしょうか? そんなことは全然考えてなくて、私に甘えたい気持ちがないのでしょうか?(ちょっと寂しい) 娘もいますが、ほとんどソファなどの家具程度にしか思われていないようです(^^; 私も、犬と取っ組み合いする時に私を使ってジャンプしたりするので、たまに家具扱いになります(^^; 世話をしてくれる人に甘えるんじゃないんですかね? 私が爪を切ったり、ブラッシングしたりもするので、ごはんやトイレ掃除してくれるけどちょっとイヤなこともするヤツと思われてるんですかね・・。 うちの猫オスですが、男性が好きなんですかね・・。 (犬もオスですが・・) なんだか不思議です。 猫ちゃん飼われてる方、どう思いますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫好きさん!犬好きさん!…に質問です。

    もしも生まれ変われるのなら… 犬好きさんなら、「またこの子(ワンちゃん)の飼い主になりたい!」と、 猫好きさんなら、「今度は絶対猫になりたい!」と思う気がしますが… いかがでしょうか? 著名な人の言葉で、「犬は人に飼われる事が出来る。猫は人間を飼う事が出来る」とありました。 まさに、その通りかな…と思います(笑) そんなワタシ…やはり生まれ変われるのなら、「猫」になりたいです。 箱を見たら入らずには入られない衝動を味わってみたいな~。 皆様はいかがでしょうか?

    • ベストアンサー