• ベストアンサー

購入に反対している妻を説得するには?

今まで国産のミニバンに乗っていたのですが、輸入車のオープンカー(中古)に乗り替えようと思っています。 このことを嫁に話したのですが、猛反対されました。反対の理由は「燃費が悪い」、「維持費がかかる」、「実用性に乏しい」、「MTは運転が大変」、「子供を乗せづらい」…などなど。自分でも確かにその通りだと思うのですが。 なんとか嫁を説得、もしくは心理的に誘導する方法というのはないものでしょうか。自分の体験談、思いついた方法、なんでも結構ですので教えてください。 ただし、駐車場のスペースは一台分しか確保できませんので、別のクルマを嫁用に一台買のは、ナシでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

本当の話なのですが、 私の会社の上司は、何か欲しいものがあるときは奥さんに企画書を書いてこれを買うとどういうメリットがあり、実は費用対効果が高くて(例えば家族で出かける機会が増え、皆仲良くなり、結果的に一家円満など(笑))どうなるかというものをまとめるというものです。 仕事と同様、このプレゼンが駄目でも付加価値を追加して(お小遣い月2万円を我慢とか・月に1回はポケットマネーで奥さんをレストランに連れて行くとか)で再プレをするのです。 2人の仲もよくなるようですし、結構効果的みたいですよ♪

7man
質問者

お礼

企画書を書いてプレゼンですか!おもしろいですね(笑) ただ、妻の言うことがもっともなので なかなか妻を納得させられるようなプレゼンが思いつかないです…。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.9

内緒にして買っちゃえばいいじゃないですかっ☆ 駐車場は、別に家のを使うなんて 限定しなくっても、近場で借りればいいと思います。 ミニバンはきっと、奥様とお子様が使うでしょうから 家の駐車場がいいですもんね。 燃費悪かろうが、維持費がかかろうが お小遣いから出すんですから、文句言われないですよー。 実は主人も同じ事してました。 ただ大そうお気に入りで よく洗車しに行ってて、 それを買い物帰りに見つけてしまったので 今は公認です(^^;) 家計に差し支えなければ、奥様もうるさく言わないのでは? ご自身のお小遣いの範囲で楽しめばOK(^0^)/

7man
質問者

お礼

自分のお小遣い範囲で…が条件ですよね(^_^; なかなか難しいところです。 内緒で買ってもいつかはバレるので 納得してもらって円満に購入したいと思った次第です。 バレた時怖いですから(笑) 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • la_moocho
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.7

奥さまが運転することはない 子どもを乗せることはない 乗るのは自分だけ 維持費がアップしても大丈夫なくらい経済力はある というのでしたら、奥さまがどれだけ反対しようが聞く耳持たずで 買い換えてしまえば良いのではないでしょうか。 もし一つでも当てはまらない、なおかつ自力で奥さまを説得できるだけの理由がないのでしたら、 よけいなお世話でしょうが諦めた方が良いと思います。 せっかくご家族が快適に乗れるような車をお持ちなのに、それをあえて買い換えようというのは何故でしょう。 ご自分の趣味でしょうか? どうしてもと言うのでしたら、ミニバンはそのままで輸入車を買い増しというのはどうですか。 駐車場は別にひとつ借ります。 もちろん購入費用、車検や保険、ガス代、駐車場など、それにかかる費用は全てご自分で出されることです。 きっとすごーくすごーく欲しいのでしょうが、ちょっと冷静になって ご家族のことも考えてあげてくださいね。 ちなみにうちは訳あって車が2台あります。 国産のミニバンと夫用のBMWです。 以前はもっと小さな車を夫用に持っていたのですが、ある日何の断りもなくBMWに買い換えてきました。 しかもローンの半分もガス代も駐車場代も保険料もすべて家計から出てます。 そりゃあもう戦争のような喧嘩をしましたよ。 今は表立って喧嘩することも文句も言いませんが、私の心の中は未だに怒りに燃えてます。 これを書きながらまた怒りが湧いてきました。 おかげで家計は火の車、赤字です。 無理やり事を進めるとこんなことになりかねませんよ。

7man
質問者

お礼

経済的余裕のない今の状況でクルマを買ったら家計は赤字なので 大変な思いをするのは妻ですよね。 お怒りになるのも分かります。 とても参考になりました。 回答ありがとうございます。 回答していただいた結果la_moochoさんの 怒りが込み上げてきてしまったようですが大丈夫だったでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo-0314
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.6

「自分の小遣いだけで、維持費もガソリン代も保険料、車検代、 車にかかる代金全て自分で払う!子共の乗り降りも、俺が全部世話する!!」 って奥様に言ってみてはいかがでしょうか? もしこの約束の実行がご自身で無理なら、男らしく諦めましょう。 奥様の言う事は、間違ってはいません。 お子様もいるなら、車以上のお金がこれから必要になってきます。 家庭をとるか、車をとるか。 きちんと考えれば、この二択だと思いますが…。

7man
質問者

お礼

はい、妻の言うことは正論なんです。 家庭をとるか、車をとるか…。 もちろん家庭が大事なんですけど 男らしく諦めることがなかなかできないですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は今はベンツのブラバスS500Lに乗っています。以前からベンツしか乗りません。貴方が何に乗り換えられるのかはしりませんが,中古の外車はその中古車屋の信頼性と部品の供給体制によって,今後の整備費用は格段に違ってきます。私の車の片方のフロントステアリングの交換だけで部品代は50万ですし,ミッションでしたら80万は下らないでしょう。少々の整備でしたら私は2級整備士を持っていますからできますが,重整備になると無理です。オープンカーは日本の気候には不向きですし,ゴム類が劣化しますから雨漏りは覚悟しておいてくださいね。私の車の燃費は市内走行で5キロ,高速で8キロ程度です。エンジンを引っ張ったら2キロ程度になります。車の本質はMTですからいいとは思いますが,女性には不向きでしょうね。総合的に判断すると奥様の言われるとおりだと整備士としてお答えいたします。

7man
質問者

お礼

妻やtakashi-99さんがおっしゃるように 維持費が相当かかりますよね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merop
  • ベストアンサー率26% (35/134)
回答No.4

  こんにちは。  奥様の反対理由は全くの正論ですね~。主婦は現実主義なのです。 ここはお金か時間のどちらかに解決してもらうしかないでしょう。  20年後にもう一度トライではだめですか?

7man
質問者

お礼

そうなんです。正論なんですよね。 今はお金問題では解決できないので、やっぱり時間ですかね。 ただ…今欲しいクルマで20年後に乗れる状態のものは ほとんど残っていないような気がするので 早めにトライできるようになりたいです! 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.3

あなたが自分勝手に欲しい、という 理由だけではだめだと思いますが…。 特にお子さんを考えると そのクルマを選択するのはありえないです。 経済的にあなただけの小遣いでまかなえるなら 良いんじゃないですかね。 これは2台目でってハナシですが。

7man
質問者

お礼

子供が小さいうちは 家族で乗るクルマとしてはナシですかね…。 2台持てる経済的余裕があればいいんですけど 現状ちょっと無理かもしれません。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お給料を倍増させたら、きっと奥さんも許してくれるし、駐車場ももう一台確保できると思います。

7man
質問者

お礼

やっぱりお金の問題ですよね。 給料倍増!なかなか難しいですけど…。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは ないな そういう家族を無視した選択はしちゃあダメだろ あるとするならば、「駐車場のスペースは一台分しか確保できません」 とか勝手に限界を決めないで、働いて給料倍にして 今のミニバンは維持したまま、遊び車でオープンカー買うだけの経済的余裕 を身に着けることですな

7man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね…。経済的余裕があれば妻も文句言わないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車購入の説得

    現在の所有している車が外車で購入して8ヶ月経ち燃費やこれからの維持費を考えると、国産車に乗り換えようと考えているのですが、嫁を説得する良いアイデアがなかなか浮かびません。 何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 結婚に反対の親を説得する方法

    付き合っている男性との結婚を考えています。 2人で話し合って、できれば早めに結婚したいと言うことで、半年前くらいから両親を説得していますが、反対されており、一向に前進する気配がありません。 反対の理由は、結婚をすれば海外に住むことになるから・・・という一点です。 人柄や収入、2人の関係は否定されていませんが、親としては距離が遠すぎると言って結婚を許してくれません。 結婚は2人がするものだから、地元に住むなら今すぐでも結婚しても良いと言われています。他の県だと、親が遊びに行きやすい県(交通事情が良い場所)なら良いと言います。 私と離れて生活し、私や孫の顔が見れない、老後に面倒を見てくれる人がいないのが心配と言うことが、海外に住むことの反対の理由です。 首都圏や、高速を使って車で遊びに行ける距離であるならば結婚しても良いといいますが、その理由で反対されているのは気持ちは分かるものの、私は納得が行きません。 私には兄がおり、隣の県に住んでいて、車で一時間ほどの距離のところですが、母は嫁と娘は違うから、近くにいるなら娘が良いと言い続けています。(でも、母と兄は仲が良いです) 彼は自分の国で仕事を持っており、経験があるので今の仕事を辞めて、結婚のため(両親の希望の為)だけに日本で仕事を探して住まわせるというのは、私としてはかわいそうだと思うからです。 彼のことを、性格や収入が安定していないからと言うようなことで反対されているならともかく、遠くに住むのが寂しいから結婚を許さないと言われいますが、なにか効果的な説得方法は無いでしょうか。 それとも、両親の願い通り県内もしくは頻繁に行き来できる場所に住むしか方法は無いのでしょうか。 口での説得は聞いてくれません。(親を捨てて遠方に嫁ぐなんて、ありえないと一点張りです)また、親は二人しかいないけど、好きな人はまたできるのよと言われます。 彼が親に会いに来たときも二週間くらい時間があったものの「絶対会わない。会いに来たら許さない」と会ってくれませんでした。 とりとめのない文章になってしまい大変失礼いたしました。 同じように反対をされたことのある方、なにか良い説得方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 車酔い

    輸入車(乗用車、ミニバン、コンパクトカーなど)は国産車より車酔いしにくいと聞いていますがそれは本当ですか?輸入車ユーザーの皆さん!車酔いしやすい方(家族や友達、特に子供がいらっしゃる方)の輸入車に乗ってみてどんな感想(車酔いがあるかしないか)に聞きたい!よろしくお願いします。

  • 説得

    友達にMP7A1(エアガン)を10000円で売ってやると 言われました! 欲しいのですが小遣いが10000円なのと親に反対されそうです。 どうにか親を説得させる方法は無いでしょうか?? 自分で考えろや、じゃ買わなきゃいいじゃんとかはやめてください。 よろしくお願いします。

  • スポーツカー好きな人

    一台目にツーシーターのスポーツカーを持っていて、 家族が増えた場合、二台目は何を買いますか? 無難にミニバンですか? でも、ミニバンって実用性だけで面白くはないですよね。 じゃあ、二台目は多少は実用性のあるスポーツカー? 例えばGT-Rとか。 でも、維持費や保険を考えると、スポーツカー二台っていうのは かなり微妙ですよね。 何しろ一台目だけでもかなりお金がかかるので。 かと言ってセダンには興味がないので、その線はパス。 どうせなら楽なコンパクトカーでもいいけど、旦那が嫌い。 軽は論外。 皆さんなら、どうします? でも、実用性があって走りに満足できる車なら、先の条件は 無視してくださっても結構です。 予算に関しては、できるだけ節約バージョンと、 夢の組み合わせっていう金額問わないバージョンの両方の パターンでの回答をお願いします。 ちなみに一台目はNSXなので、二台目に非常に悩んでいます。 新型オデッセイならいいかなとは思うけど、そこまで欲しいっていう わけでもないし…。 とにかく実用性のある車で他に「これぞ」っていうのがなくて…。 もしあなたがこの立場ならどうしますか? お金にいとめをつけず、ベンツだのBMWだのっていう回答でも 結構ですが、その場合でも実用性のあるバージョンと、 夢の組み合わせっていうバージョンの両方で回答ください。 とにかくNSXに負けないくらい走りに満足できる車があったら 条件は無視してもいいです。 (尚、冷やかしは御遠慮願います…)

  • 本当にプリウスでよかったですか?

    本当にプリウスでよかったですか? なんとなくマスコミなどに踊らされているだけのような気がします。 セダンが不調と言いながら4年ほど前のガソリン高騰からプリウスが騒がれているような気がします。 事実、新型プリウスは嫌と言うほど見ます。 本当にプリウスを買って満足されてますか? ミニバンが飛ぶように売れてましたが、燃費だけでプリウスを選んで後悔してませんか? プリウスはすごい車だと思います、でも。 これほどまでに売れる車だとも思えません。 財布に優しいのはコンパクトカーだと思います。 究極に経費だけ考えたら、軽四の廉価バージョンだと思います。 アルトとかミラとかのMTなら実用燃費は変わらないと思いますが。 車両価格や維持費を考えたら、そんなにプリウスを選ぶ必要性はない気がします。 どうしても軽四が嫌ならフィットとかで良いのでは? トヨタがよければヴィッツでよいでしょう。 街のりで12Km/L以上は走ります。 長距離なら19Km/Lは走ります。 単純に燃費だけならプリウスでしょう。 でも、車両価格など考えたらコンパクトカーで十分だと思います。 それでもなおかつプリウスが売れる理由を想像でも良いですからお聞かせください。 なんとなく「踊らされているだけ」のような気がします。

  • 新車購入の相談(長文すまそ・・)

    今乗っている車がクーペ(レビン)で来年夏に車検を迎えるので車を買い替えようと思います。 今回は4人乗れる車を検討して、なおかつ燃費が最低10以上(レビンはMTのため13はいきました)は走る車がほしいです。 今は、レビンを買った当時より車に関してそれほどこだわりがなくなってしまったのでどうせなら今話題の新型プリウスを現金一括で買おうと思っているのですが、これを友人に話したら、 「若いうちは高級車やろ?」 「20代でハイブリットカーとかはありえんわ」 「女にモテるなら4駆(ハリアーとかあのへん)とか、ミニバン買ったほうがいい」 「燃費なんか若いときに気にすんな」 などボロクソに言われました。 確かに22で乗っている車がプリウスとかだと、周りからみて魅力がないなとか思われてしまうのかもしれませんが、自分は趣味が旅行のため遠出はするけどアウトドアは年に数回しかしないので大きい車は必要ないし、何より女にモテるからという理由で選びたくない。 ましてや独身なんで7~8人乗りのミニバンは必要なし。 そして無理してローンで高級車を買って見栄を張るような事も俺は好きじゃない。 4人乗りでかつ実用的な車はカローラフィールダーだなとは思ったがそれなら価格的にも新型プリウスでもいいじゃないという感じで第一希望にしました。(燃費もいいから遠出にたくさんいける) そこでお聞きしたいのですが、若い時に買う車が例えばプリウスとかのハイブリットカーだったら男としての魅力はゼロですか?男性、女性両方の意見が聞きたいです。 自分は新型プリウスについて、燃費だけの魅力ではなく素直にデザインがカッコイイなども思っているから今のところの選択肢に入ってます。 また、何かオススメの車があったら教えてください。 条件:4人のり    荷物がそれなりにつめる    燃費が10以上は確実 学生時代に貯めて当時憧れだったスポーツカーを買ったのですが、所有した事でかかる車の維持費の大変さを知りました。 この4年間レビンに乗った事で大変楽しい思い出を作る事ができ、この車を買った事に後悔はありません。 ただ次買う車は、車にかかる維持費を減らして、そのお金で趣味の旅行をもっと楽しみたいと思ってます。

  • 娘の結婚に反対しています。どうしたら説得できるでしょう。

    娘の結婚に反対しています。(娘を結婚させたくない親より) 20歳の娘が、うつ病を持っている男性と結婚したがっています。 できたら、結婚を再考させたいのですがどのような方法があるでしょうか。 うつ病の人たちを見下すつもりはまったくありません。ただ、彼の父親、それから彼の兄弟みんなが何かしら精神的、身体的な障害を負っているのをみると、かなりの確率で、自分の孫(それから延々と続く子孫)に同じ苦しみを持たせてしまうことになってしまうのが親としてつらい。(ただし、私の娘はそれを覚悟しているというか問題としては見ていないようです) また、一方で彼の性格を考えると、(精神的な病気からくるのかもしれませんが)、精神的に未熟なところがあって、今はとてもやさしくしてくれていますが、自分本位なところが顔を出すと人の言うことを聞かなくなるなど、長期的に結婚生活がうまくいくかどうか心配なことばかりです。親として娘の幸せを考えるとこの結婚にはリスクが多すぎて賛成できないのです。娘を再考させるためにいい説得の方法を知っている方アドバイスお願いします。

  • 初めてのスポーツカー

    将来、就職したらスポーツカーに乗りたいと思ってる大学生です。自分は2年前にAT限定で免許を取ったんですが、クルマを運転するようになってから運転する楽しさに目覚めてスポーツカーに乗りたいと思うようになりました。これからAT限定解除して、MTのスポーツカーに乗りたいと思うんですが、初めてのスポーツカー(国産)なら何がいいと思いますか? 自分は80スープラとS15シルビアが好きなんですがMT初心者でハイパワーターボを扱いきれるかどうかわかりません(スープラとS15に乗るのであればターボで乗りたいと思ってます)。 そこでNAで考えると初心者でも楽しめると聞くマツダのロードスターに乗ろうかと考えてます。 初めてのスポーツカーでオススメの一台は何でしょうか??

  • ミニバンで燃費と外観の良さで良い順

    タイトル通りなんですが 中古車のミニバンで2000年~2006年モデルのなかで 燃費、かっこ良さ、実用性などが良い車種を教えてください 予算は100万円ほどです。 中古車にする理由は初めてミニバンに乗るので 傷つけてもあんま落ち込まないように というあれです。 自分の候補としては エスティマ、ステップワゴン、ヴォクシーです。 エスティマに決めてたんですが 調べていくと燃費が悪いという口コミしか聞かなく ちょっと迷ってしまっています どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのパンタグラフが外れかかっている状態です。
  • 近距離のピントに弱いスマートフォンを使用しており、限界が近いです。
  • 富士通FMVの利用者にとって、パンタグラフの外れに関して問題が発生している可能性があります。
回答を見る