• ベストアンサー

性的虐待からの快復

現在31歳の主婦です。子供はいません。 私は幼少時から十代にかけ、実父と長兄より性的虐待を受けていました。虐待の程度としては実父からの方が重いものなのでしょうが、幼少時から十代の家庭での記憶はほとんどありません。断片的なものしか思い出せず、フラッシュバックの度に解離の症状が起きたり、過食嘔吐をしたりします。 4年前に結婚しましたが、実家で入浴する際は、いつも下着を隠していたのですが(どんなに隠しても目につく所に晒されていたので)、脱いだ私の下着が洗面台に置かれ、洗面台には精液の匂いがしていました。(これも性的虐待に当たるのでしょうか?) その時は、実父は大人しくなっていましたし、私に性的虐待を加えていた長兄は外出していました。私と一番仲の良い次兄と母しか、家に居なかったんです。 私の下着で…と思ったら恐怖でたまらなくなりました。幸いと言いますか、その後結婚と言う形で家を出る事ができました。 22歳の頃に自殺未遂をして以来断続的に精神科で治療を受けています。現在はカウンセリング中心です。 性的虐待からの快復には、無理にでも封印した記憶を思い出した方がよいのでしょうか? それとも解離するまでに、記憶を封印してあるのだから、封印したままが良いのでしょうか? 最近では、自分の意思とは関係なく、突然記憶が蘇ってしまい、混乱してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

とてもひどい目に遭わされていたんですね。 あまりご自分を責めたりしませんよう。 「解離」をしてしまうのは、やはり思い出したくないという 感情や意思を持っていても、無意識の部分に刻み込まれたものが どうしても残っているために、残ったものと思い出したくないという 感情が衝突してしまい、さまざまな症状が出るのではないでしょうか? 葛藤をやわらげるためには、解離しているものを「統合」して、 トラウマの受け止めなおしをしたほうがいい、と 医師や専門家は勧めています。 思い出したほうがいいかどうかという話は、カウンセラーに 相談したことはありますか? まだなら相談してみてくださいね。 というのも、もし「思い出したほうがいい」という話になり、 実際にそれが始まると、カウンセリングの過程で自分が 受け入れられない感情、思い出したくなかった嫌な出来事などを 目の当たりにしてショックを受けるなど感情が大きく揺れることが あると思います。ご自身でもそれを今恐れていることはありませんか? そこで上手にフォローしたり、解釈をして安心感も与えるのが カウンセラーの役割になりますから、カウンセラーとの信頼関係を もう一度よく確認しておく必要があります。 場合によっては、投薬で少し気持ちを楽にしながら カウンセリングで嫌な記憶を整理するという医療・心理療法との 相互の連携も必要になるかもしれませんね。 よく相談してみてくださいね。

NINA6th
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ひどい目にあった実感はないんです。誰か別の人の事の様に感じます。でも、親友が小学生の頃に強姦された事を聞いた時は胸から血が流れるような痛みを感じました。 医師は4月から新しい医師に変わり、患者数が多いせいか、病院の方針なのか、以前の医師の様に私の話を聞いては貰えません。 睡眠の過不足、生活改善の指示と処方箋だけです。 カウンセラーとは主に会話の中から、過去にあった事を話したりするだけです。(途中で解離が起きて、私の知らない傷が手についたりします。) 以前の医師は「辛い経験のせいで、解離とか起きてしまうんです。思い出せない記憶を、思い出した方が良いのか、そのままが良いのかは、これから考えて行きましょう。」と言って、転勤していきました…。 カウンセラーからは 「思い出してもいいけど、安全な場所でね。」と言われました。 安心できる、安全な場所が見当もつかないです。 睡眠療法も調べてみます。ただ、カウンセラーが私に割ける時間は1時間と決まっていて、私は車で通院しているので、薬剤を使った療法は難しいかもしれません。 でも、新しい選択肢が増えました。ありがとうございます。 生きてさえいれば、いつか乗り越えらますよね…。

その他の回答 (2)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

#2です。 医師が代わり、信頼関係がまだ築けていないのはちょっと大変ですよね。 しばらく今の医師のもとに通ってみて、どうもダメそうなら 思い切ってセカンド・オピニオン、転院も考えてみてはいかがでしょう? よく言われることですが、治療はやはり信頼関係が必要ですよね。 薬の効き方にも影響を及ぼすほどですから、もしこのまま続けても 状況が変わらないようでしたら、我慢を続ける必要もないと思いますよ。 カウンセリングについてですが、一人あたり1時間ほどというのは どの患者においてもほぼ共通する、心理学・心理臨床の大原則なんです。 患者(クライエント)もカウンセラーもお互いに集中して やりとりが可能なのが1時間くらいが限界であること、 そのやりとりの中であまりに多くの話やものごとが出過ぎてしまうと 方向性が絞れず、問題のテーマや本質を見失う可能性もあるからです。 ただ、カウンセラーが「安心できる場所で」と言っているのは 引っかかりますね。なぜなら、過去のことを安心して整理できる場所を つくれるのは、まさに非日常的なカウンセリングの場しかないからです。 見当がつかないとおっしゃっていますが、解離に苦しんでいるなかで 集中するのも安全確保も、日常生活の場で自力で作り出すのは難しいので 見当がつかなくても仕方ないと思うんですよね。 そのカウンセラーは臨床心理士の資格を持ち、適切な教育・訓練を 受けた方なんでしょうか……? 問題の核心にいつまでも触れて くれなかったり、安心できる場所作りに協力していただけないなら、 カウンセラーの交代も頭に入れたほうがいいかもしれませんね。 ちなみに、催眠療法(睡眠療法ではないです)は、無意識に追いやった 過去のできごとを意識化し、そこから解釈したり問題の本質を 見つけるという点では役に立ちますが、むき出しになった感情や 嫌なできごとが思い出されたとき、適切な教育を受けたカウンセラー (やはり臨床心理士くらいですね)じゃないと、うまくフォローや 支援をしてもらえない、という問題もあります。 そもそも、今のあなたの問題に催眠療法が向いているかどうかを 医師やカウンセラーが考慮しないと、合わない療法を延々と続けて 結局損したり、かえって病状が悪くなるという危険性もありますので、 できれば自力で探そうとせず、今の主治医、今のカウンセラーのリファー (問題によりふさわしい別のカウンセラーにつないでもらう)、 臨床心理士の有資格者を探す、といった手段をとるようにしましょう。

NINA6th
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。実は今日、診察日で色々確認しました。私の通う病院は県立の精神科病院なのでカウンセラーは、皆さん臨床心理士だと思います。「安全な場所ってどういう意味ですか?」と心理士に聞いたら キッパリ「ここ(病院)です。もし解離が起きても、看護師もいますし、あなたが自傷行為をしようとしたら、私が止めます。何かの処置が必要な場合でもここなら対処できます。でも普段の生活で不意に思い出して、解離したりして辛い思いをしてますものね。カウンセリングルームが、安全な記憶をたどって、感じ方を変えるようにしましょう。過去は変えられませんから。」と、言われました。 その後、医師から 「ACって知ってます?アダルトチルドレン。ネットや本とか調べてみて。あなたはACに近い気がするから」と言われました。 本当にアドバイスありがとうございます。 以前の医師が私の解離の症状を見て、どうしたらよいのか困り果て、仕事中の夫を呼びつけた事もありました。その対処のまずさもあり、医師を変えて欲しいと申し出たら「うち、県立なんで医師の変更は出来ないんですよ。他のクリニックに紹介状は書けますけど。」と言われてます。医師は信頼できませんが、そこ以上の心理士、医師の充実した病院は他に無いと、前の病院の医師から聞いています。 幸い、心理士とは徐々に打ち解けてきてるので、長い戦いになりそうですが、皆さんのアドバイスが心強く感じられて、何とか頑張って生きてみようと思います。本当にありがとうございました。

  • kimi1980
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

よろしくお願いします。 20代後半男性です おつらいですね。 私もいわゆるアダルトチルドレンで、昔のことがフラッシュバックのように思い出され、苦しいときがあります。 すでにカウンセリングを受けているとのことですね。 私も現在カウンセリングを受けています。 そこではさまざまな人が、封印していた記憶を吐露することで 救われているようです。 先生にしゃべりづらいことはノートに書いて渡す、などをして います。 先生によって治療法は違うと思うのですが 一度すべてを吐露して、そんな自分でも受け入れてくれる 場所がある、という安心感を持つことで治る方もいるようです。 また、どうしても思い出したくない場合は 睡眠療法などがよいかもしれません。 参考にはなりませんが、一例として聞いていただければと思います 焦らず傷を癒していきましょう

NINA6th
質問者

お礼

このような重い質問に、アドバイスを頂きありがとうございます。回答者さまもお辛かったんですよね、そんな状況なのに私の様な質問にお答え頂けるなんて、ありがたい限りです。 私の通う病院は、医師はほとんど話は聞いてくれず、睡眠の過不足の確認、生活を改めろ。と指示して処方箋を出すだけです。 他にアルコールや薬物依存、統合失調症、うつ病などの症状の重い患者さんが多いせいかもしれません。 私の解離も軽いとは言えない程度の症状が出ますが、今の医師は私の解離の症状を目の当たりにしてないので、解離については無頓着です。4月から医師が異動になったので…。 最初は『何であんた来てるの?』と遠回しに言われました。カウンセラーにも話を聞いてもらっています。医師とはまだ信頼関係が築けずにいますが、カウンセラーとはそこそこ信頼関係があるので、焦らずにやって行くしかないと思っています。 私と同じ様に記憶に苦しみ、向き合ってる方がいることが何よりの励みになります。ありがとうございました。

関連するQ&A