• ベストアンサー

メモリー量を増やそうと思うのですが・・・

Ryu1234567の回答

回答No.2

凄く簡単です。 開けて差し込むだけです。 パソコンの中を弄る、と言うと大変な作業に思えるかもしれませんが、一度やってみれば、くだらねー、と思うぐらいにメモリーの増築は簡単ですよ。 但し、デスクトップに限ります。 ノートパソコンの場合は大人しく量販店さんに頼むのがいいです。 静電気に関して恐れられているようですが、先に金属を触る、などしてからされるといいと思います。 大昔に知り合いが全裸で尻にアース差し込んでやったらしいですが、そんなことは必要ないです。

shine11357
質問者

お礼

デスクトップなので、自分でもできそうです。 簡単にできると知り、安心しました。 静電気は、気をつければ問題ないのですね。よかったです。

関連するQ&A

  • メモリー増設後マウスの不具合

    パソコンのメモリー増設後、マウスが全く動かなくなりました。 パソコンは、あまり詳しくないので家電量販店で教えてもらいメモリーを購入して自分で行いました。 デスクトップなので非常に困ってます。 良い解決方法があればよろしくお願いします。 ちなみに、XPです。

  • 街の電気屋さん

    家電量販店で普段は買うけど、コンセント潰れたとか照明付け替えで欲しいとかの、工事は量販店でしてくれず、街の電気屋さんに頼みたいけど、知ってる電気屋さんがありません。どうやて知り合えばいいのですか?

  • メモリー量が少ないのに、速さだけ改善してもよろしいでしょうか?

    OCNのADSL1・5を使用しています。 でも、3Mの方が、料金も安いので変更しようかと思っています。 が、最近 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2422709 このような、質問をして 変更しようかどうか、決めかねています。 メモリー量が、不足しているようなので、 速さだけ、改善しても、どうかな?と思っています。 パソコンに関する知識は、ほとんど皆無なので わかりやすく、ご説明いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メモリーの使用量ですが

    XP SP3で2GBのメモリーでやっているのですが、自分のパソコンがいまメモリーをどれだけ消費しているかはどこでどのようにしてわかりますか。WindowsタスクマネージャーのパーフォーマンスのところのPF使用量でいいのでしょうか。

  • メモリー使用量

    Windows2000でメモリー使用量を調べようと思いタスクマネージャーでメモリー使用量を見たのですが、115996KB/309712KBと表示されていました。物理メモリーは128メガです。これ以外にどのようなメモリーが使用されているのでしょうか?。もともとこれを調べ様と思ったのはVB6で処理をしている時にメモリーリークを起こしてしまったからです。プログラムのどの部分でメモリーを使用しているか調べるのに良い方法をご存知の方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • メモリー最大取付量?

    はじめまして。ビデオスタジオ10でのビデオ編集でメモリーが不足(?)し、メニュー作成の際にソフトが終了してしまうので、メモリーを増設したいと思うのですが。 メモリーは1G×2(バッファローDD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組))を考えているのですが、メモリーの最大搭載量が分からなくて質問します。 アドバイスいただけたら幸いです 自分のパソコンの仕様です CPU pen4 2.6G メモリー pc3200-256M×2 マザー  865GM-L 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンとそのメモリーの限界量について

    お世話になっています。 一般論で教えてください。 当方、中古のノートパソコンを買いました。 そのノートパソコンはメモリーのスロットが1つだけ有って、そのスロットにメモリーを搭載しなくても、最初から強制的に無条件に192メガのメモリーが搭載されているノートパソコンでした。 そのノートパソコンの合計の搭載メモリーを最低でも1GBにしたいと当方は考えているのですが、そのノートパソコンのメーカーからのスペック情報によると、そのパソコンの最大積載メモリー量は768MBということでした。 ここで質問です。若しここで当方が1GBのメモリを1個購入してきて、このパソコンの唯一のメモリースロットに取り付けたら、どの様な結果が出るのですか? 1)運が良ければ1GB+元々の192MBの合計1092MBのメモリー量が、メーカーの公式情報に反して使用できる可能性がある。 2)メーカーが公式情報でそのパソコンの利用可能なメモリー総量が768MBだと公式に言及しているのだから、仮に合計1192MBの量のメモリーを搭載させても利用できるメモリーの総量は768MBだけである。 3)そのノートパソコンの認識できるメモリーの総量が768MBなので、その量を超える量のメモリーを搭載すると、そのノートパソコンが動作しなくなる。使用不能になる。 上記の様に幾つかの結末を推測しているのですが、一般的にはどの様な結末になるのが、ノートパソコンという物体なのでしょうか? 教えてください。 それとも、ノートパソコンという物体には一般論等は存在せずに、それぞれのメーカーのノートパソコンいよって、上記の様な問題に対する結末はそれぞれバラバラである、という感じなのでしょうか? 因みに、当方としては最低1GBのメモリーを積載したいのですが、急いで1GBのメモリーを買ってきて搭載してみても全く利用できなければ、非常に悲しいですし、かと言って512MBのメモリーを買ってきてそれを搭載して満足できるかと推測すると、それでも高い確率で欲求不満が継続するであろうと思われるので、現時点で、当方がまだメモリーを全く購入していない状況で質問させていただきます。是非宜しくお願いします。

  • Win7のメモリー使用量について

    現在、デスクトップでWin7(32bit、メモリー3.2G搭載)を使用しております。本日、ワードの文書を保存しようと試みたところ、「メモリー不足」というエラーメッセージが表示され、保存できませんでした。 タスクマネジャーを見るとメモリーの使用量が98~99%となっておりました。このメモリー使用量を減らす方法は、どのような方法があるかご教示頂けないでしょうか? このデスクトップは、元々XP(32biti)で使用していましたが、昨年8月頃、OSを変更しました。メモリーは6G搭載しており、残りはRam化して使用しております。当初は、メモリー使用量は少なかったように記憶しております。メモリーの使用量など、ほとんど気にしないで今までパソコンを使用してきましたが、今回、このような事態に至り困っております。 OSはSSDに入れて、またデータはHDDにというシステムで使用しておりました。最近、インターネットを開く時にスムースに開かないような感じがありました。メモリー不足が原因なのかと想像しております。現在、パソコン使用しただけでメモリーの使用率が91%程度、インターネットを立ち上げると使用率が95~99%になってしまいます。 以上、ご教示、よろしくお願い致します。

  • メモリーの増設って?

    こんばんは。 PCのメインメモリーの増設をしたいと思っています。 1~2GBに増やしたいのですが、これは、量販店(電気屋)でしてもらえるのでしょうか? また、予算は大体どのぐらいかかるものでしょうか?

  • 初心者ですがメモリーの増設はできますか?

    はじめまして。 あまりパソコンには詳しくないのですが、 ウイルスバスターを2009にアップしたら、 動作が遅くなり、最近フリーズするようになりました。 私のパソコンはメインメモリー256MBなので、 増設してみようと思うのですが、自信がありません。 取説には図つきで説明されてるのですが、私でも大丈夫でしょうか? パソコンを買ったお店(家電量販店)で機種を言えば、 増設用メモリーを教えてもらい買えるのでしょうか? 全くわからないのですが、高いものなのですか? あと、もしお店で増設してもらうといくらぐらいかかるのでしょうか? 私のパソコンはバイオの VGC-M51B/W です。 わからないことばかりで申し訳ないのですが アドバイス、よろしくお願いします。