• 締切済み

お好み焼きの起業

近く、10~15坪の敷地で鉄板焼きの飲食店の開業を構想中であります。鉄板の枚数・質・等々ありますが、備品(設備)を含め、だいたいどのくらいの、資金が必要になってきますか? イメージ的には店内空間や外観にこだわらず、昔の下町にありそうな 殺風景なお好み焼き屋さんといった感じなので、用は、備品関係にどれくらいかかるかを、経験者のみなさま、単価ごとのお答えで、ご指導・ご鞭撻いただければ幸いです。

みんなの回答

  • aidmacrm
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.3

回答ではないかもしれませんが、お許し下さい。 sionn123様、ここは自分の意見を述べるのではなく、はたまた貴方の経験を聞く場所ではないはずです。 貴方様のように、よく、ここで聞かれる方が多いですね、と指摘しますが逆に貴方のように私は○○と思う、そうしてきた、という質問から少しずれて回答する人も多いです。 質問者様が”独立に際して経験等などをご指導ご鞭撻下さい”と仰られるならまだしも、原価を聞きたいのに、貴方様の経験、価値観(本サイトで聞くようではダメ)みたいな、一種の非難はナンセンスです。 もう少し質問に対し、ポイントを捕らえた回答をする必要を感じます。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 kuta-kutaさん こんばんは  以下厳しい事を記載しますが、お許しください。  ここのカテでよくkuta-kutaさんみたいな「備品にどれ位掛るか教えて下さい」と言う質問を目にするのですが、その程度すらご自身で調べられないようでは開業は夢の又夢で無理だと私は考えて下さい。  私の場合は8年前に薬局を開局したのですが、その時に使う棚・冷蔵ストッカー・レジスター・コピー機・FAX等必要な備品は色々なショップを歩き回って中古を含めて使える物を探し、極力低価格でそろえました。そう言う努力をしないで聞いてしまえば良い的な感覚は好ましくないですね。  東京で言えば合羽橋の道具屋街・大阪で言えば千日前に道具屋街が有ります。そう言う道具屋街に行って色々調べれば色々な価格が解ります。そうやってご自身で調べて下さい。私が薬局を開局した時は、合羽橋の道具屋街に仕事の休みの日は毎日の様に通い詰めて、客待ち様のイス・商品陳列棚・レジスター・冷凍ストッカー等色々な備品の価格を調べました。飲食店向けの厨房機器等では「テンポスバスターズ」と言う所が有り、ドリンク用の冷凍ストッカーの中古品の価格を調べにも行きました。そうやってご自身で調べて下さい。  誰かに聞けば良いと言う安易な発想ではなくて、ご自身で調べる事で思わぬ事が色々と勉強になります。お好み焼き店開店だけではなくて将来の為にも色々役に立つ情報が得られると思います。ですからご自身で色々な所に足を運び勉強される事をお勧めします。  以上何かの参考になれば幸いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • お好み焼きの客単価、客数

    お好み焼きの開業を考えていますが、 平日の平均客数、休日の平均客数、平均客単価を教えてください。 郊外主要駅の駅近の繁華街で、20坪弱の貸し店舗を予定しています。 同じような状況で運営されている方など、お教えいただければ幸いです。

  • 車庫の坪単価について

    先日新築する家の見積もりが工務店から出てきました。 単純な箱形の家で、外観は家の箱と駐車場の箱が敷地にふたつ置いてあるようなものです。 今回質問したいのはその車庫の箱です。 見積もりではその車庫の箱の坪単価が、家の箱の坪単価と同じで60万ということになっていて、車庫の仕様としては外側には家と同じサイディングを貼り、内側は仕上げなし、天井なし、床はコンクリート仕上げで電動シャッターが付いています。サイズは9坪です。 つまり車庫が60万×9坪×諸経費12%で648万円です。 部屋にしても車庫にしても坪単価は変わりませんとはっきり言われています。 さすがにちょっとおかしいのではないかと思っていますがいかがでしょうか。 また、今までの見積もりには諸経費12%などというものはなかったのに契約直前になってそういう数字が出てきて困惑しています。建築条件付の土地で、工務店の社長がものすごく高圧的な態度で“こっちは売ってやるんだ”だとか怒鳴ってくるので不信感もあり、設計費を捨てるつもりで土地も建築も諦めることも含めて真剣に考えています。 皆様のアドバイスをお待ちしておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • どんな歯科医院に行きたいですか?

    夫が2年後を目処に歯科医院の開業を考えています。 良い場所にテナントで入れる物件が無いため、土地から探しており、医院を建てるところから検討しています。 場所は地方で、自宅から徒歩5分、人口増加地域で、小学校の通学路、住宅街にあります。 (200坪。坪単価数百円で、借地を紹介されています。) 小学校が近いので、子供や保護者、特に主婦層にウケる医院作りを考えています。 女性目線の医院・待合室を作りたいのですが、下記の事を考えています。 ・外観は、薄いピンク。敷地に桜やサルスベリ、ハナミズキ(ピンクの花木)、花壇に季節の一年草の花を植える。 ・駐車場は広く車を駐車しやすい。 ・内装も、薄いピンク。アロマを焚いて、飲み物の提供(セルフ)、ネイルを自由にしてもらえるセットを設置。マッサージ器具を設置、水槽(金魚)設置。 ・キッズルーム設置。 など、考えてみました。 子育て中のお母さんがくつろげる空間にしたいです。 他にこんなサービスがあったら嬉しい、これは要らないなど何でもご感想お聞きしたいです。 ちなみに私は虫歯になったことが、二、三回しかないため、ほとんど歯科医院に行く機会がありませんでした。当時は一にも二にも自宅や会社から‘近い’事が重要でした。 歯科医院を選ぶ基準などもお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • たこ焼き鯛焼き店開業にあたっての必要設備、器具

    鯛焼き、たこ焼き店開業にあたっての必要な器具、設備品を教えてください。 お店の規模は100坪~130坪くらいの敷地に、建物を15坪~20坪くらいの建物を建てる予定です。 駐車場スペースも確保いたします。 店内で召し上がる事はできません。全てお持ち帰りで販売する予定です。 その際の厨房機器等、必要な設備品、器具等を実際にお店を持っておられる方、もしくは働いておられる方、出来るだけ細かく教えて頂ければ助かります。 その際の大まかで構いませんので、設備品の費用等も分かれば教えて頂けないでしょうか? 後、私のようなお店をオープンするにあたって注意する点、気をつけなければいけない事、実際にオープン時に困ったこと、こうすればよかったとか、私はこうした事によって成功しました、など細かければ細かい程助かります。 これらの質問にお答えできる方は実際にこういったご職業に携わっておられる方じゃないと分かりにくいと思われますので、是非経営されてる方もしくは働いておられる方、返答にてお力をおかしして頂ければありがたいです。

  • 調剤薬局の開業について

    現在同じ会社(調剤薬局)で働いている先輩が独立して薬局を開設しようとしているのですが、枚数的にはどの位患者様が来局されれば経営が軌道に乗るのでしょうか?坪単価30~35万円位の建物で60平米、主な応需医療機関は消化器内科の個人医院です。在庫薬は550品目程度だそうです。機器は特別なものはなく、散剤の自動分包機やレセコンやオフィス機器やその他調剤に必要な備品などです。本人は、あまり詳しいことは教えてくれませんし、自分が無知すぎて詳しく聞いたところでわかりません。将来自分も独立する夢があり、参考にしたいのでご教授お願いします。また、そういったサイトがあれば教えていただけたら幸いです。

  • お好み・鉄板焼き屋の開業

    お好み焼き屋の開業を検討しています。 今は子どもは独立していますが、主人の事業が思わしくなく 今後の不安もあり、考えています。 私は若い頃、飲食の店舗で働いていた経験もあり、 お好みや鉄板焼きは誰にも負けない自信はあります。 (少し言いすぎで今後も味に対し、研究開発するつもりです) 主人も暇していますし、娘たち(二人)も手伝うと 言ってくれています。 もちろん主人の収入の足し(10万から20万)になれば、 また今後娘たちに引き継げればと思っています。 大阪の京阪沿線に駅から6分程度の繁華街 (今は少し寂れてきていますが、今後その先に 大規模高層マンションを建設中です) に25坪ほどの店舗が25万/月で出ています。 資金は1000万程はありますが、どうでしょうか? 賃貸店舗なので、失敗すれば初期投資はなくなっちゃいますよね。 心配ですが、やる気は満々です。 ご検討よろしくお願いします。

  • 店舗の賃貸契約の範囲について

    私はある店舗の借主なのですが、店舗の賃貸契約に関して建物のオーナーとの間で意見の相違が発生し困っております。 支払いの期日の関係でできれば早急に皆様からご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 まず、本件の詳細ですが、私とオーナーとは数年来の知人であり、オーナーがマンションを建設するにあたって、そのマンションの1階部分の駐車場を改築し、そこに花屋を開業しないかという話を受けました。賃貸契約の条件もなかなか良かったため、お話通りに花屋を開業する運びとなりました。 店舗の内容としては、およそ12坪の敷地の中で建物側の6坪ほどに店舗を、道路側の6坪ほどを店舗前のスペースとして利用するように建築し、開業してからは、店舗内にはお花を中心に、店舗前には観葉植物などを中心に配置し営業しておりました。 開業してからもちろんオーナーもお花などを買いに来ていただき、店舗の状況はよく把握していただいていました。 しかし、開業してから10日ほどしてから、オーナーより「契約書では、賃貸契約は店舗部分についてのみの契約となっており、店舗以外(つまり、店舗前の6坪ほどのスペース)は、本来、共有部分であるためその部分についても別途賃貸料をもらいたい」との申し出がありました。 契約書の内容は確かに店舗部分についての契約に関してのみの記載しかなく、店舗前のスペースについては一切記載がないのですが、今回の状況では (1)店舗を構えて営業するにあたっては店舗前のスペースを共有部分として扱ってしまうと営業が成り立たないこと (2)契約時のお互いの意思としては、当然に店舗部分と店舗前スペースを合わせて貸借するような構想を持って話を進めた上で契約したこと (3)開業後にオーナーが実際に店を訪れ、店舗前スペースが当初の計画通り店舗の一部として利用されていたのを確認していたにも関わらず何の指導などもなく、それを容認していたこと 以上のことを考えると契約当初のお互いの意思が優先されるのではないかと思い、賃料を支払わなければならないのかどうかを悩み大変困っております。 補足ですが、今回の件でオーナーが後になって賃料を請求してきたのは、管理会社の担当の人物が「この件については賃料を請求できるから」と説明したからのようです。 私としては、当初細かく契約の規定をしていなかったことを反省し、もし法律上、支払い義務があるのなら当然支払おうと覚悟はしています。しかし、もしこのような内容の場合には支払い義務がないのならオーナーにその旨をお話しようと考えています。 長文、乱文でありましたが、どうかご回答をお願いいたします。

  • OMソーラーハウス

    新築を考えています。今の家は東向きでしかも部屋ごとに石油ストーブを入れないといれません。自然にやさしいOMソーラーハウスは家中オープンスペースにしても温度のバリヤーフリーで快適とOM協会の説明書にあります。理想的な居住空間のように見えます。 場所は御殿場市の標高450mのところで夏は涼しく、冬は寒く、梅雨時は湿度が高いところです。日当たりのよい土地を別に買い求めてそこに建築することを検討中です。説明書にはいいことしか書いてありませんので実際に建てられて住まわれた方のご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。ほんとうに快適でしょうか。高価な買い物なので十分確認してから 進めたいと考えています。 加えて、太陽電池をOM機能を損なわない範囲で屋根に設置し、省電力を目指したいと思います。 風呂や暖房は太陽熱と灯油を利用します。調理や冷房、照明に電力をつかいますが、電力費がゼロ近くにするためにはおよその設置電力容量、そのコストを知りたいのです。 入手した敷地は日当たりのよい70坪で南向きの二階建ての総建坪50坪程度を考えています。灯油の補助暖房を入れます。 プロパンガスはやめてすべて灯油と電力でまかなう構想です。

  • ダーツバーを開こうと思っています!

    はじめまして。ダーツバーをオープンさせようと思っています。営業時間は19時~翌5時まで。店舗は約20坪。駅徒歩1分の好立地で周辺にダーツバーは現状ありません。 また、駅から5分くらいの場所に大きな大学の寮が2つあるのでターゲットは学生で、お酒や料理も勿論なんですが、ダーツ×2以外にもピンボールやスロットマシン、テーブルサッカー等を店内に設置し、どちらかというとちょっとお洒落なアミューズメントスペースにできたらと考えています。 各遊技機に関しては、ネットで調べた所、中古販売等で購入するよりもリースの方がリスクは低いんじゃないかと思っています。 ただ、現実的な予想売上を計算した所、店舗家賃(約38万)の×4程度の数字しか見込めないんじゃないか、という計算になりました。 飲食店開業自体が初なので、経費の計算もおそらく誤差は出ていると思いますが、ターゲットが学生という事で客単価(飲食で約2000円程度?)が低くなり、かなり厳しい計算になってしまいました。 遊技機の売上も約半分はリース会社に支払うので、あまり期待できないような気がします。 弱気な発言が続いてしまいましたが、結論としては店は必ずオープンさせ、成功したいと思っています。 まず、素朴な疑問点として、仮に20坪の店内にダーツ2台、スロット2台、ピンボール、テーブルサッカー各1台ずつを設置(各1ゲーム100円)し、カウンター以外のスペースは通常のテーブルよりも遊技機の設置を優先させた場合、遊技機のみの月間売上はどの程度の予想がつくでしょうか? 体育会系の大学生が非常に多い立地なので、そこそこ需要はあると思うのですが、個人的には1日あたり3000円~4000円程度なのかなと思っています。ただしそれでは採算がとれないです。もっといくものなんですかね‥。 もし妥当な数字という事であれば、遊技機の設置よりもテーブルの設置をメインとし、基本ダーツ以外はゆっくり座れる空間を提供した方がより良い結果になる可能性が高いんでしょうか‥ どちらにしても料理に関してはある程度しっかりとしたものを提供するつもりです。一流のダイニングバーの料理とはいきませんが、どちらかというと一般的に馴染みのある料理で、美味しいものを提供するつもりです。 学生の多い立地上、アミューズメント的な要素を多く取り入れようと思ったんですが、ビジネスとしてどうなのか‥ 無知な私にアドバイスを頂けたらと思っています。 新しいアイデアなどもあれば是非お聞かせください。よろしくお願いします。

  • お好み焼き店では,お好み焼きを混ぜる容器が小さいですが,どうしてでしょうか?

    よくお好み焼き店へ行きますが,どの店に行っても,お好み焼きを混ぜる容器が小さいものとなっております。 かき混ぜる時,容器が小さいと混ぜにくい気がします。中身が容器から出てしまったりと・・・ どうして容器の小さいものを使用しているのでしょうか。 やっぱり,ボリューム感をだすため,でしょうか。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう