• ベストアンサー

原子量と比重の関係

fermionの回答

  • fermion
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

>常温で液体の水銀が、原子量は鉛よりも小さいのに、比重は鉛よりも大きいというのも不思議です。 鉛の原子量:207.19,鉛の原子半径:1.8Å(計測値) 水銀の原子量:200.59,水銀の原子半径:1.5Å(計測値) (wikipediaより) 原子量に関してはそれほど違いはありませんが,原子半径に関しては鉛は水銀よりも1.2倍もありますので,体積で考えますと約1.7倍も違うことになります. ですので,水銀が(一般に固体よりも密度の小さい)液体であっても鉛よりも密度が大きくなると考えられます.

hasdy02
質問者

お礼

予想外に原子の大きさに差があったんですね。 納得しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 比重

    比重の問題なんですけど・・・どうしてもわからなくて困っています。教えてください。「ダイヤモンド構造の単位格子には、原子がいくつあるか? シリコンの格子定数を5.4Åとした時、シリコン1cm3には、原子はいくつあることになるか? シリコンの原子量を28、アボガドロ数を 6.0×1023/molとするとシリコン単結晶の比重は、 何 g /cm3となるか計算せよ。」ですお願いします

  • Naclよりも比重の軽い体心立方格子結晶

    ある液体における結晶各中心としての物質を探しています。 そこでみなさんのご意見を伺えたらと思います。 1.5g/cm3よりも比重の軽いBCC構造を有している結晶をご存知の方は是非教えてくだされば光栄です。 よろしくお願い致します。

  • チタンの原子面間隔について

    チタンの原子面間隔の求め方が分かる方は教えてください。 結晶面を求めたり、原子半径、格子定数を使って求めるらしいのですが、 六方最密充填構造はBCCとかと違ってちょっと求め方が違うらしいのですが。 実験でそれを使わないといけないのですが分からなくて困ってます。

  • 常温で液体かつ金属原子を含む

    常温で液体で、かつ金属原子を含む化合物を探しています。 また毒性が低く、取り扱いがしやすいものが望ましいです。 カルボニルを含むと条件を満たすものは多いのですが、いかんせん危険なので避けたい状況です。 ご教示、お願いいたします。

  • 水銀の電子密度

    水銀の電子密度を調べているのですがさっぱりわかりません。知っている人がいましたら御教授していただくと大変助かります。計算しても求められるそうですが、その際、水銀の結晶構造や価電子、その原子結晶構造の単位格子の一辺の長さを使うようです。

  • 結晶構造について

    本で読んだのですが、電子顕微鏡下でみれば、プラチナ原子はピラミッド状の結晶構造を、水素原子は三角形が二つ組みあわさった結晶構造をつくりあげるというのは、本当ですか?水晶などもそうなんですか? まったく素人なので、よくわからないのですが、よろしくお教えください。

  • 原子力と水銀

    水銀を 原子炉のどこかや高レベル放射性廃棄物の容器のどこかに配置すれば、 いずれある量の金(Au)が取れて、 運営費の足しになるのではという気がするのですが、 こういう考えは昔も今も無いのでしょうか?

  • なぜ水銀は液体か

    なぜ水銀は常温常圧で液体なのでしょうか? 大学の課題で出されたものなのですが、電気陰性度や原子の大きさ、電子配置や軌道とからめて、液体である理由が説明ができません。 わかる方いましたら、お願いいたします。

  • 密度の求め方

    ある金属の密度を知りたい場合、 ・結晶構造 ・格子定数 ・原子量 が分かっているとき、どのようにして計算すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • X線と電子密度

    X結晶構造解析結果から原子間の電子密度の大小関係って比較できます?この原子はδ+性を帯びているとか、この原子はδ-性だとか。どうでしょう?