• ベストアンサー

騒音が少ない物件

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 「分譲の又貸し」と言う言葉は有りません、分譲マンションの所有者が大家になります 音では一般に 木造アパート>鉄骨アパート>賃貸マンション>分譲マンション 公団は賃貸マンションと同じでしょう >ネット検索では、出ませんでした。 2.有ると思いますよ 不動産屋のHPなどには記載されているでしょう 「分譲賃貸」「高級賃貸」等に分類されています

eden533
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐縮ですが、分譲賃貸・高級賃貸で検索してまだ分からないことがあったら ご質問させて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 光が丘周辺の賃貸物件の探し方

    東京都練馬区の光が丘駅周辺に引越しを考えています。 先日下見に行ったところ、光が丘は公団(UR賃貸)の街のようで、駅周辺に不動産会社を見つけることができませんでした。公団も視野に入れましたが、値段が高くて住めそうにありません。 ネットで物件を検索してみると、成増や石神井、池袋や練馬などいろんな地域の不動産会社が物件を扱っていて、どこへ行ったらよいかわからなくなってしまいました。 光が丘周辺の賃貸物件を扱っている会社をご存知の方、ここへ行けば見つかりそう、こんな探し方あります、など何でもよいのでアドバイスお願いします。

  • パートの母親(56)の一人ぐらしに最適な物件

    相談いいでしょうか? 実家の兄弟が独立するので、パートで片親で低収入の母親が取り残されてしまいます。 本人は一人で住みたいらしく、私もその方が良いと思うので、1人ぐらしの物件を探そうかと思ってますが、なにせパートで月収10万前後しかありません。 UR都市機構住宅?か公団の物件をネットで探しましたが、2LDK~ぐらいの一人では広過ぎる物件しかなく、ワンルームでいいので23区西地区で家賃4万前後の公団系の物件はないのでしょうか? とりあえず仕送りして暮らしてもらうつもりですが、家賃4万前後であれば楽かなと思っておりますが、ちょっと厳しいでしょうか。

  • 線路わきの物件の騒音について教えて下さい

    今一人暮らしのための部屋探しをしています。 気になった物件のひとつが線路のすぐ横に建っています。 その地域の相場よりも安めの家賃で不動産屋の方は「線路のすぐ横だから家賃が安め。」とおっしゃってました。それなりに音はうるさいと思うのですが住んでいて不快に感じるほどなのでしょうか? 実際に似たような物件に住んでいる、住んだことがあるよわうな方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • UR賃貸と民間賃貸で悩んでいます。

    今、引っ越しを考えています。 ネットで民間の物件を検索すると、希望の立地のUR物件より 安かったので、何軒か不動産屋さんをまわってみたのですが 実際は、URとあまり変わらない値段だったので、どちらにしようか 悩んでいます。 URは、建物がしっかりしているというイメージがあるのですが 築年数が古いものが多いので内装が綺麗なのかが気になります。 できれば洋室ばかりのお部屋がいいのですが、URの場合和室の 部屋が多いのも気になります。 とりあえず、URにも足を運ぶ予定ですが、 実際にURに住まれている方にメリット、デメリットなどの 感想を聞かせて欲しいです。

  • UR都市機構の賃貸物件

    UR都市機構で賃貸物件を探しています。 URショップとUR物件を取り扱っている民間の不動産会社、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。

  • 不動産屋が扱う物件の違いについて

    マイホーム購入検討中の者です。 住みたい地域は、おおよそ限定された段階です。 そこでいくつか教えていただきたい質問があります。 (1) ネットの不動産検索サイト(住宅情報ナビなど)でヒットする物件と、 街の不動産屋が持っている物件というのは、同じなのでしょうか? 情報が共有化されていてどこに頼んでも同じなのでしょうか? (2) もし街の不動産屋が違う物件(検索サイトなどで広く一般公開されていないような物件)を扱っているのであれば、そういう物件のほうが、語弊があるかもしれませんが「質がいい」物件なのでしょうか?? (3) 住みたい地域が限定しているなら、街の不動産屋で探すほうがいいのでしょうか?それともネットで探すのと似たり寄ったりですか? ネットよりも街の不動産屋で探すメリットを教えてください。 (4) 最後に街の不動産屋と言っても、大小さまざまな規模の不動産屋があると思いますが、物件の数や質、信頼性・アフターケアなどの観点からも 考えると、小規模の不動産屋はやめたほうがいいでしょうか? 以上です。宜しくお願い致します。

  • ・賃貸の騒音について(神経質なのでしょうか)

    こんにちわ。 以前、賃貸物件に住んでいて騒音に悩まされているという 質問をさせていただいたものです。 最近、どうしても我慢できなくなり、鉄筋コンクリートの マンションへ引越ししました。 しかし、その引越し先でも隣や上からの音に悩まされてい ます。 この新しい部屋を決める際に一番の条件としたのが、防音 性の高いマンション・・・と不動産屋にも伝え、オススメ された物件が最近住み始めた部屋なのですが、以前の鉄骨 造りと変わらないような気がします。 音は、窓からなのか壁からなのかは分かりませんが、確実 に話し声、TVの音や歩く音、生活音が聞こえてきます。 そこで質問なのですが、比較的防音性の高い鉄筋コンクリ であり、不動産屋にも防音性が高いと勧められた部屋に住 んでいるにも関わらずこれほど音が気になるということは 私が神経質なのでしょうか? 寝れない状況が続いているため精神的にも肉体的にもきつ く、仕事を辞めて実家に帰ろうかと思うくらい深刻な状況 です。上下左右の部屋が騒いでいるわけでもないので、管 理人にも電話しにくいです。 また数年後に分譲賃貸なども考えていますが、今回のよう な件があるので、引越し先でもまた音に悩まされるのでは と思ってしまいます。 なんでもよいので解決策等がありましたがご回答ください。

  • URの賃貸物件について

    http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/danchi/1040148.html この物件はURなのですが、このページにある物件にはそれぞれ単身でも可能というマークがありますが、 上部の設備などというところ に「高優」60歳未満の方はお申込みできません、ということが記載されていましたが、全ての物件に該当するのでしょうか。 もしよろしければ教えて頂きたいです。

  • ネットでの物件の探し方

    半年ほど前から物件を探していますが、なかなか希望の物件が見つかりません。 大手の不動産屋 数社にも直接依頼していますが、条件が難しいらしくさっぱりです。 ネットでも探しているのですが、YahooとGooの不動産以外で物件を探すHPを知りません。 ネットで不動産を効率よく探す方法、もしくは検索できるHPをご存知の方是非教えてください。 東京都区内で大型犬と住めるマンションもしくは一軒家を探しています。

  • 1つの物件に対して不動産屋さんは一つではないの?

    現在、一戸建ての物件を探しています。 ネットや住宅情報誌で気に入った物件があったとします。 その物件を取り扱っているのは、そのネットや雑誌に載っている不動産屋だけなのでしょうか? それとも、いくつもの不動産屋が同じようにその物件を扱っているのでしょうか? (すみません。ロクに勉強してないもので、そもそも不動産屋の業務自体を把握できていません。。。。) もし気に入った物件を複数の不動産屋で取り扱っているとしたら、その場合は不動産屋によって価格がずれる可能性もあるということですよね? ということは、うまく競争してもらえれば価格を下げることもできるのでしょうか? 少しでも安く、少しでもいろいろな物件を見て決めていきたいと考えています。 ?マークばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。