• ベストアンサー

≪バンド≫ ベースについて

kitune-ameの回答

回答No.6

初々しくていいですね!バンドは楽しいですよ!他の人と大体同じですが私なりの偏見(?)を書いちゃいます。 (1)ノリです。「ライブやろう!」「オオ!」みたいなの。いや、別に「オオ!」とか言わないでいいんですが、「ええ~」とか言われるとヤル気なくします。音楽に対してだけでいいから、ある程度の協調性がないとバンドはできません。もちろんノリだけで何もしないことも多々ありましたが…。 (2)(3)私はLIVEの2週間前に手を骨折してしまったことがあります。ライブはもちろんキャンセル。最悪でした。でも、そのことがきっかけとなり、メンバー全員が次のライブに向けて、逆にひとつにまとまったんです。「バンドっていいなあ。」って初めて心の底から思いました。音楽をやり続けるのって、かなりへヴィなこともありますが、それでもやり続けられるのは、そんなことがたまにあるからかなって思います。ホント、たまにですが。 (4)実はベースって一人で弾いてても、とてもつまらないんです。なのでバンド仲間を探してください。ノリが合えば、やる気が出ます。やる気が出れば、個人練習も苦じゃなくなりますよ。多分。 かなり偏った話ばかりですが、参考になればいいなって思います。案外この人プロになっちゃったりして、などと勝手な妄想を膨らませながら書きました。でも、夢を持つことは大事!頑張って下さい!

n319
質問者

お礼

回答andアドバイスありがとうございます!! すごく参考になりましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪ バンドを始めて、将来は音楽関係につけたらなぁ…… などと最近勝手に妄想しています(笑v ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • バンドを組んで無くてもベースは上達するのでしょうか?

    始めまして。 ベースの体の芯に響くような低音に魅せられて、 ベースを始めようと思ったんですが、気になった事があるので質問さしてもらいます。 今は自分自身が中学生という事もあり、バンドが組めるような環境がありません。 ですが、みなさんの発言を見ているとベースに必要なのは「技術」よりもバンドの中で得た「経験」や「協調性」のように見えるような気がするんです。 教本などを読んで家で練習してるだけでもベースが上手くなるんでしょうか?

  • バンドについて(ベースです)

    いつもお世話になってます。 私はベースを始めてまだ一年経っていないのですが、今度バンドが組める事になりました。 そこで質問なのですが、エフェクターってベースはあまり必要ない、みたいな事を見かけたんですが、どうなんでしょうか?私の中ではスタジオ練習やライブなどで常にエフェクターと繋いでるイメージがあったのですが… 曲のなかで特に音質が変わらない曲をやる場合ならば、必要ないんでしょうか?自分でちょっと調べた程度だとコンプレッサーっていう種類のものは絶対要るのかなぁ、と思ってたんですが… あと、バンドという事になると正確なチューニングが必要だと思うのですが、私は今までチューナーを使った簡単なチューニングしかやった事がありません。そのチューナーも安いヤツで(初心者セット用の)、なんだかアバウトな感じがします。正確なチューニングって高めのチューナーを買って使えばそれだけでいいんでしょうか?ギターでよく聞くオクターブチューニング?とかハーモニクスチューニングも必要ですか?出来たらやり方も教えて頂きたいですm(_ _)m もう一つあるのですが、楽譜に出てくる「8va…」ってどういう意味ですか? 最後にもう一つすみません。 これは知識的な質問ではないのですが、私今月に入ってから腱鞘炎になりかけて、二週間程ベースを弾けていません。今やっと治ってきたのですが、まだちょっと響くかな?って感じで… こういうのクセになるって聞いたんですが、ちゃんとバンド活動出来るでしょうか?思ったより症状が長引いて少し心配で…周りに同じような人が居た、とか自分もそうだった、とかあったら教えて頂けないでしょうか。続けていけるか不安です… 質問が多くてすみません。一つずつでもいいのでよろしくお願いします。

  • 中学生 ベースを始めたいです。

    初めまして。 今年中学2年生の女子です。 私は学校に行っていない、所謂不登校です。(ここに触れたら長くなるので軽く流し頂けたら有難いです)私には趣味がなく、ほぼネットに依存しています。 趣味を持ちたいと思い色々見たときにベースに興味を持ちました。 最初のうちは特に意識はしていませんでしたが、バンドや音楽番組を見ていても、ボーカルよりベースの音を追っていました。そこからベースに興味をもちやってみたい、弾けるようになりたいと思いました。 独学が苦手なので、習う方が良いのかな と考えています。 そこで質問なのですが、中学生でベースが習えるところはあるのでしょうか?もしくは、独学でベースを弾けるようになったかた、いらっしゃいましたら、どのような方法で練習していたか教えてください。 音楽経験はほぼなく、小学校で習う範囲も微妙です笑 中学では(一応)吹奏楽部ですが、楽譜一枚読むのも凄く時間がかかります。 後、父親が趣味でエレキギターとアコースティックギターを弾いているのですが、ギター経験者の人にベースを教えてもらっても大丈夫なのでしょうか?ベースは弾いたことないと言っているのですが、やはり、違う所もあるので教えて貰うのならばベース経験者の方の方が良いですよね? 教ええいただけると幸いです

  • ベースを始めてみたいのですが…

    今、中学2年生の女子です。 最近、ベースに興味が出てきて、 練習して、高校生になったらバンドを組みたいと思っています。 自分でも調べているのですが、用語なども分かりません(汗) 音楽経験はあり、エレクトーンを小学生の頃からやっていて、 今も発表会などに出ています。 まだ学生だし、中学生なので、バイトもできません。 あまり値段が高いと買えないのですが、おすすめのベースはありますか? 必要な物や、金額などを教えていただけるとありがたいです。 また、エレクトーンやピアノのような楽譜と、 ギターやベースの楽譜に違いはあるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • バンドをやってみたいのですが・・・。

    私は、今中学2年生です(2008年の4月に3年になる……) バンドがものすごくやりたいんですが、どうやって始めたらいいのかわからないんです。゜(゜*´Д⊂グスン バンド経験者の方、どうやって始めたか教えてもらえませんか?? 全然、バンドの知識もなくて・・・。 バンドって基本的に何人必要なんですか?? どうやって構成されているのかも教えてほしいです ☆.。 ∋ЗU<ぉ願レヽUますd(´∀`●)b とにかく、バンドについての情報を、何でもいいので教えてほしいです(経験者の方は、体験談なんかも教えていただけると嬉しいです)

  • バンドを組むには

    えっと、私は前からバンドに結構興味があって組みたいとは思っているんですが、バンドについての知識が全然無いので、何からしたらいいのか全然分かりません。 んで、3個質問があるんですけど、 (1)バンドを組むには何が(ヴォーカルとかドラムとか)必要なんですか??  知ってる分だけ全部教えてください(><;) (2)バンドは最低でも何人必要ですか? (3)ライブハウスで活動をずっとやっていてデビューした人とかは誰かいますか? です!! お願いします!w

  • 日本の若いバンドで左ギター左ベースの人を教えてください。

    日本の若いバンドで左ギター左ベースの人を教えてください。

  • まったく初心者のベース選び

    楽器、音楽に関して素人なのですが バンドを組むことになってベースを買うことにしました ですがベースはどんなものを選べばいいのかわからないし その他の備品や教本もあったほうがいいと思うのですが 右も左もわからないゆえに困っています そこで オススメのベースと教本(できればケアの仕方などを書いてるモノで) その他最低限必要なモノ、最低限以外でも必要そうなもの 教えてください!

  • 初心者ですがベースをやろうと思っています。

    最近、バンドをやり始めて、ベースを購入しようと思っています。(練習用) でも、ギターもやったことのない初心者です。 そこで、質問なのですが、 1.購入する際に、これはやめた方がいいというメーカーはありますか? 2.学生なので、安いベースが欲しいのですが、 ヤフオクなどのベースでも問題ありませんか? 3.あまり大きな音を出せない場所なので、小さな音で練習したいのですが、 そんなベースはありますか?(そのようにできますか?) 以上です。 まわりにベースがいなくて右も左も分からない状態なので、 よろしくおねがいします。

  • ライブ演奏のなぜ?(向かってベースは左、リードギターは右)

    わたしの参戦するライブやコンサートだけかもしれませんが、ベースの人は向かって左リードギターは右に位置するバンドが多いです。小さいライブハウスなんかでもアンプの関係でしょうが、ベースは左、リードギター系は右にセッティングされてるライブハウスがこれまた多いような気もします。 もしかしたらベース音は左から、ギター系は右からのほうが落ち着くのでしょうか?教えて下さい。