• ベストアンサー

漫画『MAJOR』コミック54巻について

漫画『MAJOR』で、八景島シーパラダイスに 清水と行った吾郎が乗り物でヘロヘロになったとき『大丈夫 大丈夫 大ジョーブ博士』って言ってましたが、アレって何かのギャグですか??さっぱり意味が分からなかったのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64329
noname#64329
回答No.1

若い人には通じないのか・・・古くは元ロッテの村田、最近でも元巨人桑田が腕を故障した際その手術を行ったのが件のジョーブ博士です。

inchosense
質問者

お礼

そうだったんですか! 桑田が肘を手術したのは知っていましたが、執刀医の名までは知りませんでした・・・ 作者が40代だったような気がしたので 40代の人何人かに、昔このようなギャグが流行っていたのか聞いたのですが 誰も知らなかったもので・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

実況パワフルプロ野球シリーズにはNO1さんのいうジョーブ博士を元ネタにした「ダイジョーブ博士」というキャラクターがいます 吾郎がどっちを意識して言ったのかは分かりませんが 読者の大部分はダイジョーブ博士の方を連想しているでしょうね

inchosense
質問者

お礼

ゲームに出て来るんですね! てっきり作者の年代に流行ったギャグかと思っていました・・・ (あったり前田のクラッカー、みたいな??) めちゃめちゃスッキリしました! もっと早く聞いていればよかったと思うくらいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンガ サンデーの「メジャー」について

    サンデーに「メジャー」という漫画が連載されていると思いますが、確か、清水薫が本田吾郎に告白をしたという記憶があります。 その告白をしたシーンが描かれているのは、単行本で何巻でしたっけ? 誰か知っていたら教えてください。お願いします。

  • シーパラはチケットがあれば乗り放題ですか?

    急遽八景島シーパラダイスに 行くことになりました。 昼の3時から行くので 料金は安くなり 水族館、遊園地2つ入れて 2700円です。 ですがサイトを見たとき 乗り物一つ一つに 料金が書いてあり チケットでは入れるだけで 乗り物は別料金なのかと 焦っています。 調べてもとくに 詳しく分からなかったので 八景島シーパラダイスに 詳しい方が居ましたら 3時からのチケットで 乗り物が乗り放題か 優しく教えてください。 同じ質問があったら すみません。 宜しくお願いします。

  • 漫画版の「MAJOR」について

    「MAJOR」アニメ版のみ見ている者ですが、いくつか疑問があります。漫画版で補完されいる情報があれば教えてください。 (1)吾郎は何故変化球を使わないんですか? 吾郎はおとさん生存時。三船ドルフィンズ監督のおっさんにカーブを教わって一発で投げれるようになっていますよね。また、横浜リトル戦の時もチェンジアップを投げていました。吾郎の球威に変化球が加われば大抵の打者は簡単に打ち取れることは吾郎自身体感してると思うんですが。何故か中学高校編では使ってませんよね(カーブに関してはドルフィンズ時代も)。漫画版で、変化球を使わない理由についての描写なんかあったりしました? (2)過去キャラの再登場は? 脇役はともかく、少なくとも球太(昔、ドルフィンズ時代に対戦した野球ロボット)と真島(横浜リトルの四番)は吾郎以上に野球の実力があったわけですけど。アニメ版ではその後、彼らはでてきてないんですよね。彼らのその後について漫画版で何か描写がありましたか?当時の実力から考えたら普通にプロコースだと思うんですけど…。 (3)三船の怪物について グラウンドを賭けて商店街チームと新生ドルフィンズが試合をしたことありましたよね。あの時のピッチャーは「三船の怪物って呼ばれてた高校時代は120キロくらいでてたぜ。」と言ってました。高校球児が120キロで怪物ってどういうことですか?変化球も確かカーブのみだったような……。 (4)ドルフィンズ時代と中高校以降の作風の違いについて(アンケート的な質問) ドルフィンズ時代は「野球を通じて何かしらの教訓を」みたいな感じでしたけど、中高校以降はほぼ野球しかしてませんよね。作者的に何か心境の変化でもあったんでしょうか?これについては皆さんの考えを聞かせてください。

  • 12~24巻完結のお薦め漫画

    明日、漫画喫茶に行きます。6時間パックを利用しようと思います。 そして、この6時間をめいっぱい使ってひとつの完結作品を読みたいな~と思っています。そこでお薦め漫画を教えていただけないでしょうか。 12~24巻としたのは、難しく字が多い漫画だったら1冊30分、そうでなければ1冊15分ぐらいの計算で出しました。(頑張れば30巻ぐらいでもいけるかな) 内容傾向の希望は ・どこのマンガ喫茶にもありそうな、ある程度メジャーな作品 ・グロ・お軽い恋愛もの以外 ・ギャグでもシリアスでもOK ・どちらかというと、少女漫画より少年・青年漫画が好き 作品名だけでなく、簡単な作品紹介と、あと判る範囲で作者名や出版社名をかいていただけるとありがたいです。

  • 雨の日の八景島シーパラダイスって?

    今度彼女と八景島シーパラダイスに行こうって 言ってるのですが、雨が降っても大丈夫か 不安です。 水族館があるのはわかっているのですが、 乗り物など他はどうなのでしょうか? また、雨でも大丈夫なものなのでしょうか? どうせなら楽しいデートにしたいので。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • お勧め漫画 [メジャー雑誌を除く]

    タイトル通りです。私の考えるメジャー雑誌とはジャンプ、マガジン、ガンガン、月刊ジャンプ、月刊マガジン、ヤングジャンプ、ヤングマガジン、月刊エースです。これらの雑誌に連載されていたもしくは、連載しているもの以外でお願いします。 ちなみに私が今までおもしろいと思った漫画は バトル漫画 ドラゴンボール、幽遊白書、るろうに剣心、烈火の炎、ブラックキャット ラブコメ漫画 ぱすてる、アイズ、スクールランブル、涼風 ギャグ漫画 魁クロマティ高校 スポーツ漫画 ホイッスル、キャプテン翼、ドカベン、スラムダンク その他 ゴッドハンド輝、BOY、鋼の錬金術師、デスノート イマイチだった漫画 イチゴ100%、テニスの王子様 お勧め漫画にジャンル指定はしません。皆さんのお勧め漫画を好きなだけ書いてください(青年雑誌も有りでお願いします) 回答よろしくお願いします。

  • 初めて八景島シーパラダイスに行きます

    いつもこちらではお世話になっております。 4/10.11で八景島シーパラダイスに主人と二人で行こうと思っています。 二人とも初めてなので、HPなどを見ましたが広くてどう楽しんだら良いか迷っています。そこで教えてください。 (1)行く手段として電車とレンタカーだとどちらがおススメですか(足立区西新井から出発します) (2)2日間丸々八景島シーパラダイスにいる予定ですが時間は十分ですか?それとも飽きてしまいますでしょうか。  (一日券をもらったので最低1日は過ごしたいと思っています) (3)泊まるのにおススメの宿はどちらですか?  (安いに越したことはありませんが予算は一人5000円から10,000円、がんばっても15,000円ぐらいまでと考えています) (4)おススメの楽しみ方や周り方などございましたら教えてください。 補足:二人とも乗り物や絶叫系も大丈夫です。動物も好きです。おいしいものも大好きです。 周りに行ったことがあると言う知り合いもいないので、ぜひ八景島シーパラダイスをご存知の方のお知恵を拝借したいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめの少女漫画

    少女漫画でギャグ系のジャンルでこれ面白い! というものがありましたら、教えていただきたいです!! メジャー、マイナー問いません。

  • サンデー連載のメジャー面白い?

     サンデーで好評連載中の野球漫画「メジャー」ですが、かなりの長期連載でアニメ化にもなるほどの人気漫画みたいですが、正直この作品面白いですか?  自分も実はこの作品が連載された時はとても面白いと思いハマリました。絵柄も綺麗だし設定もリアリティがあって、ストーリーも野球ドラマの面白さのツボをついていて、自分が求めていた野球漫画だと思いました。  しかし、それはあくまでも3巻までです。  吾郎の父親が亡くなるまではとても面白い作品でした。で、吾郎のお父さんが亡くなるのもとても良いストーリ展開だとは思いましたが、その後は「展開が遅い!」。4P田中君のように2・3球投げるのに1話が終わってしまうようなほどではないですが、ドラゴンボールのように主人公が壁にぶち当たって、それを超えて成長していくというだけの単調さで正直読むのが嫌になり、中学校編からはもう読んでいません。  しかし、むしろ世間の評価は中学校編以降から人気が出たような印象があるのが疑問です。  中学校以降のこの漫画はどこが面白いですか?

  • ギャグ漫画のような小説

     テレビでも漫画でも、「笑い」に特化したものが好きで、よく見ています。  小説でもそういったものが見てみたいと思い、人に薦められるまま、清水義範、筒井康隆、東野圭吾などを読んできました。  どの方の作品も面白かったのですが、少しばかり、理に勝ちすぎ、という印象を抱いてしまいます。  例えば漫画であれば、ある回で死んでしまったキャラが、次の回で何の説明も無く生き返っていたりしますよね。そういう、いい意味で支離滅裂というか、必然性も整合性もない、ギャグのためのギャグ、といった感じの作品は、小説という分野ではないものでしょうか。  ちなみに最も理想に近いと思えるのは、町田康と佐藤哲也です。あれを「ギャグ小説」と分類してしまってはいけないのでしょうが。