• ベストアンサー

傷つきやすい・・・・・

momoitiの回答

  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.3

んーたぶんないと思いますよ。 考え方で何とかなるなら、世の中こんなに病んでいる人が増えたりしませんし。 私も傷つきやすい人間です。 はっきりいって泣きます。 怒られて泣きます。 ドラマや映画でも簡単に泣きます。 友達に強いことを言われて泣きます。 泣くときは隠れてこっそり泣きます。 それは今でもあまり変わりません。 ですから私は行動しました。 人と関わるようにあえて行動しました。 興味のないことをして、誰かと関わったり、大して仲良くない人とも関わったり。 そしてこれはやれば必ず効果が出るわけでなく、逆にひどくなる場合もあります。 当然です、傷つきやすい人間ですから。 ほとんどが傷ついてばかりです。 すると、無意識的に自分には武器と防具が備わります。 話のネタは武器に、今までの経験からの対応は防御や回避になります。 本来ならこれはもっと小さい頃からやっておくべきことでした。 私は事なかれ主義で、常に合わせることで何も表に出さずに流されて生きてきました。 ですが多くの人は、多少人に文句を言われ、人といろいろ行動し、共に笑い、泣き、怒り怒られ、喜び、そして生きてきたのではないでしょうか? 様々な経験をしてきた、つまり経験値が圧倒的に違うんです。 レベルが違うのは当然。 そんなレベル違いの人と関われば、相手は軽く撫でたつもりでも自分にとって大打撃となるのです。 私はそう思います。 世の中にはレベル違いでもうまく手加減できる人はたくさんいますが、そうでない人もたくさんいます。 ですからレベル上げ、つまり経験値稼ぎ。 いろいろ経験すればレベルが上がります。 それはつまるところいろいろな人と接すること。 アルバイトにしたって人と接する、イベントに参加したって人と接する、旅行したって人と接する。 そうすれば生きやすい考え方とか言う前に、その考え自体ずれている事に気がつきます。 まあ、今までまくし立てたことを総合すればそれも「考え方」なのでしょうがw まあ他にあげれば、人に愚痴を言う、ですかね。 それも結局人に接するわけですが、結構効果がありますよ。 強い人でも行う行為です。 「あいつムカつく、こんなこと言われた」「何でこんなこと起きたんだ、信じられねぇ」とかいろいろ。 面と向かって本気で思いをぶちまければ、心は軽くなる。 相手は信用のおける人が良いですね。 長くなりました、これにて終わります。

mmyy345
質問者

お礼

確かに経験値の差はあると思います。経験をたくさんすることが、一番の近道であるとも感じました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうせ周りは幸せになるから、同情できない

    私は劣等感が強く、常に周囲の人を妬んでいます。私以外の周りは全員優秀に見えて、同時に「全員が幸せな人生を歩む人」に見えます。だから他人が、自分がいかに不幸か語っていても「本当は幸せだけど、それを言うと嫉妬されるから不幸な振りをしているだけだ」「もし今が不幸でも、将来的には貴女は幸せになれるんだから問題ないでしょ?」と感じてしまい、全く同情が出来ません。 親が毒親とか、生まれつき大病や障害があったなどは、本人にはどうしようもないことなので可哀想だと思うのですが。配偶者がダメ人間だったとか、子どもが金も手もかかるとかは全く共感できません。結婚も出産も自分で希望して、めでたく叶ったのに…贅沢な悩みだと思います。最近は災害に遭った人に対してすら可哀想に思えません。 自分自身が異常…他人から見たらかなり病的だとは思いますが、もう治せそうもありません。カウンセリングでも投薬でも無理でした。「自分を好きにならないと」とは言われますが、こんな自分の何を好きになれば良いのですか? その日あった良いことを日記に記すことを勧められて半年ほど継続しました。自分が必死に小さな良いことを探している間に、他人が大きな幸せを享受しているのが虚しくなりました。 人の見えていないところで善行を重ねるようにしました。人の見ているところで悪行を重ねている人が幸せになって馬鹿馬鹿しくなりました。 「自分は愛されている」と言い続ける…誰に愛されてるって??言ってて笑えてきますよ。 何で皆さんそんなに自分の事が好きになれるのですか?

  • 幸せになるのが怖い

    突然ですが 私は、幸せになるのが なぜか怖いです。 幸せになると人から妬まれる、 大きな幸せの後には大きな不幸が待ってる いつごろからか、記憶にある限り幼い頃からそう思っていました。 幸せになるってことが怖くて もう少しで望んでた幸せが手に入るって思う状況になると  幸せになってしまいそうで、怖くて逃げ出してしまいます。 ちょっと不幸なぐらいが安心したりもします。 何の問題もなく順風満帆だと、ものすごく悪いことが 起きそうで不安です でも幸せになりたいです。 ちなみに 振り向かせるまでが楽しいとか 手に入れたら満足とか言うのとは違っていて 逃げて幸せのチャンスと手放した後には、 やっぱり欲しかったのに、どうして・・・と後悔します。 幸せになりたくて頑張ってたのに、矛盾だらけなのですが 周りの誰に話しても共感してもらえません。 そんなのは 私だけでしょうか? どうしたら幸せになることを、怖いと思わなくなれますか?

  • 幸せからの不幸の落差が怖い。

    幸せから不幸の落差が怖いから、不幸のままでいたいです。そのせいで 結婚ができないんですけどどうすればいいですか? という質問を私は何回か見た時あります。するとベストアンサーに選ばれた回答は、「不幸から更なる不幸が襲うこともある。不幸のままでいることは無意味だ。」という感じのことでした。 しかし不幸から幸せの落差は激しすぎるため、とてつもない恐怖を人は感じます。その回答ではあまり解決していないような気がします。 じゃあどうすれば、幸せが続いている中に突然やってくる不幸に人は立ち向かうことができるでしょうか?

  • 幸せはいつまでも続かないと思いますか?

    私はすごく幸せです。 家族・友人に恵まれ、苦労を知らずに育ちました。 ある程度のものは既に手元にあり、これ以上望むのは贅沢だと言われます。 無職だということが唯一のコンプレックスでしたが、あと少しで趣味が仕事に結びつきそうです。 私は今の幸せな気持ちが一生続けばいいなぁと思っていますが、人生はそんなに甘いものではないですよね?幸せはみな平等だという言葉を聞くと、私はこれから不幸が来るのかも、、と不安に思って落ち込みます。 ずっと幸せっていう人、いますか? いてくれたら嬉しいです。

  • 悪いことを考えてしまう

    たまに自分が酷い事を考えてしまう時はないですか? みんな不幸になればいいのに 大地震が起こればいいのに カップルは別れればいいのに ミスがばれればいいのに などなど。 自分なりに分析すると、嫉妬のようなものだと思うのですが、たまに怖くなります。 心底そう思っているわけではありません。 でも、幸せを願っている反面では、なくもないとも思います。 こうことを思ってしまうことってあるのですか? できれば逆にみんな幸せになればいい!とか思えるようになれば自分も楽なんだと思うのですが。。 分かりづらいかもしれませんが、、、教えてください。

  • こんな困った人はどう接してますか?

    私も女性なのですが 最近、スーパーかまちょちゃんに出会します。 普通のかまちょちゃんとはレベルが違い ネガティブな反応でも集めたい人です。 つまり、どんな反応でもいいから、相手にして欲しい、その為、相手に迷惑かけても構わないという人達です。 病的で末期な感じですが いわゆる捻くれ者の要素も入っています。 ターゲットは男女関係なくですが そんなに相手が欲しいなら彼氏を作れば?と思うのですが、彼女たちの共通は何故か恋人探しはしてないのと、彼女達の容姿のレベルに問わず男性に余り相手にされていないという点です。(異性とまたは、人と深い関わりになれていない深い関わりを求めているが受け入れられていない) 私は男いらずな化粧っけのない姿が 彼女達からどう類視されているのか?よく絡まれます。笑 男性に相手にされてないけど、邪毛にされてるわけでもないのにかまちょになる心理がよく分かりません。 異性に相手にされない深い人間関係が異性と築けないと女性は捻くれるんでしょうか? 男性の逆もしかりですか? 何が彼女達を不幸にさせ スーパーかまちょにさせるんでしょうか? 自身の性格の悪さが招いているのは明白で かまちょじゃなくなっても、根の性格は、普通の人に比べて相当面倒なんでしょうが…。 彼氏作ろう 友達作ろうという発想にならないのが 不思議です。 彼女達みたいになるまい!っと反面教師にはしてますが何が彼女達をそうさせたのか?も気になります。 おおよそ、自分の不幸は他人のせいだと思って生きてきたんだとは思います。 何故なら自分の不幸が他人のせいだから、その他人(周りの人)とは正常な人間関係を築こうとは思わないって事だと思うからです。 皆さんはスーパーかまちょちゃんみたいな女性に出会したり迷惑な思いをした事はありますか?(スーパーかまちょはワガママ、お局、いじめっ子とはまた違った性質です) ※スーパーかまちょ: ・人に相手にして欲しくて、人の物を盗む ・人が言ってもいない事を職場で広め、周りからの同情を集めたり話題作りに利用する ・かまって欲しいため最初は小さなかまってテストをしてきてだんだんレベルをあげてくる 自分に起こった不幸について 私は、抱えきれない不幸を他人のせいにするのは自己防衛で有りだとは思います。ただ、結局幸せになるのは自分自身でしかないと思います。だから逆を言えば不幸を起こす原因が例え他人でも、その不幸から自分を守るのは自分自身なんだと思います。 皆さんは自分に起きた不幸をどうしてますか? 間違ってもスーパーかまちょの道はオススメしません。笑 スーパーかまちょの対策はどうしたらいいでしょうか?スルースキルの向上ですかね? 男性に相手にされてない女性はひねくれますか?スーパーかまちょになりますか?

  • 幸せにはなれないのかな…

    最近ずっと 自分は幸せにはなれないのかな… と思っています… 世の中には もっと大変な人がいるのは わかってます… でも 自分もひどいのかなって… 今好きな人がいるんですが やっぱり その人とも結ばれないのかなって… 好きな人は 男性恐怖症で 触られたり 好き などと言われると 最悪なときは 倒れてしまいます なので 気持ちを伝えられないんです… これも 幸せになれないのと 一緒なのかなって… その女の子は 悪くありません 自分が好きになったのが 悪いんです… 幸せって どうやったら 貰えるんでしょうか… ずっと 涙が出てます… 今までも 不幸でした… なにかいい方法など ありますか? みなさんの 意見も教えてください…

  • 女性同士の場合なのですが、特に恋愛や結婚が絡む話になると、

    女性同士の場合なのですが、特に恋愛や結婚が絡む話になると、 相手が不幸なときにはすごい親身になって優しい言葉をかけてくれるのに、 幸せなときには相手が不安になるような意地悪なことをわざと言ってくる友達っていませんか? 信頼していた友達でも、私の不幸を願ってるのかな?と思うくらい、上記のような言動をされることが今まで何度もありました。 同性の友達ってもしかしてほとんどがそうなのかなって思います。 違うって信じたいけれど、言われたことを鵜飲みにするとすごい不安になったり悲しくなったりします。 自分がそういうめんどくさいことをしないので、そういうことをわざわざする人の気持ちも理解できず、混乱します。 もう友達が信じられません。 こういった悩みを抱える方いますか?

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 他人の不幸で自分の幸せを実感?

    こんにちは。 私の親しくしている人で(専業主婦) 「他人の不幸の話を聞くと自分の幸せを実感する」 って言われました。 そんな考え方もあるのかぁ。。。と思ってますが 私自身は他人の不幸の話って意外と愚痴っぽいので 聞くのが嫌で、愚痴っぽい話になると 半分しか聞いていなかったりします。 他の皆さんは 他人の不幸で自分の幸せを実感することってありますか?本音のところ教えてください。