• ベストアンサー

過払い金 弁護士に対する不信

moleskineの回答

回答No.6

完済後の過払い金の返還の費用は任意整理の費用よりも安いのが普通です。1社あたり0~1万が良心的な整理業者です。過払い報酬は20前後。まあ高くても35%位までです。 まず、その司法書士はどこで知りましたか?認定は持っていますか?先生と会いましたか? サラ金業者が開示してきた取引明細を見せてもらってください。一目瞭然です。あなたは自分で、これをもとに過払い計算のフリーソフトに打ち込めば終了です。 認定司法書士は140万円までの過払い金しか取り戻せません。

ibichin
質問者

お礼

>その司法書士はどこで知りましたか? Googleで検索して上位にでてきました。 >認定は持っていますか? 司法書士会のホームページで名前で検索したらでてきました。 >先生と会いましたか? 依頼する時に事務所のスタッフに会いました。 >サラ金業者が開示してきた取引明細を見せてもらってください。 これを見せてもらって自分で計算すればよいのですね。でも司法書士がいくら請求したのかだけでなく、消費者金融が実際にいくら支払ったのかが知りたいです。その証拠を見せるように再度司法書士に要求したのですが、めんどくさそうに「計算書を送ります。」とだけ言われました。一週間経ってもまだ来ないですが・・。裁判に訴えた証拠も郵送すると言われて3週間経っても来ないので、たぶん来ないでしょう。とりあえず、いくら取り戻したのか、本当に裁判所に訴えたのか、手数料の詳細、以上の3点を明確に示さなければ、司法書士会に調停を申し込むか、懲戒を請求しようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金の過払い請求の弁護料について

    こんにちは。 法律事務所へ、消費者金融への過払い請求を依頼しようと考えているものです。 借金自体は6~7年前に完済しているのですが、当時、消費者金融数社に借金があり、 額も総額300万くらいありました。 数年にわたり借り入れをしていたので、知人に過払い請求をすすめられ、ぜひやってみたいのですが、法律事務所の料金システムがイマイチ理解できません。 こういう案件の弁護料は相場としていくらくらいと考えていればよいのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 せっかく依頼してお金が戻ってきても赤字になってしまうんでは以来する意味がなく思えてしまうので(笑) よろしくお願いいたします。

  • 過払い金 急ぎです!弁護士さんいませんか?

    とある法律事務所(弁護士不在)に依頼してますが、過払い金が1500万(利息込み)ありました。しかし、消費者金融が提示してくるのは1100万位だと言います。そして依頼してる事務所が和解案として言ってきた金額が555万でした。始めは戻ってくるならと思いましたが、やはり支払っていた時の苦労を考えたり、あまりにも低い金額で弁護士に依頼しようか迷ってます。ご返答お願いいたします!ちなみに、cfjです。

  • 過払い金の返還までの期間

    3ヶ月前に、弁護士さんに過払い返還の請求を依頼しました。 過払い金額を分かったらすぐメールを入れる約束でしたが、現在までに金額の提示がありませんでしたので、私の方から催促のメールをしましたところ、合計7社のうちの、2社分の金額を知らせてきました。 今弁護士さんが、相手と、どう交渉中なのか?どこまで進んでいるのか?全く知りません。 また合計過払いが幾らかも知りません。 そんなものでしょうか? 完済後の過払いです。 実際に過払い請求をした方で、過払い金の返還までの期間はどれぐらいかかったのでしょうか? 弁護士さんに依頼したら、返還金が戻るまでの間、途中経過の連絡とかはないのでしょうか? 私の振込口座番号も聞かれてません。 よろしくお願いします。

  • 過払いの返還についてについて

    教えてください。 友人がTVCMでおなじみの消費者金融2社から150万の借り入れがあり困っている相談を昨年11月に受けました、私は弁護士に依頼して任意整理をするように勧めました、友人もすぐ弁護士に依頼して今年2月にレ○クと和解が成立して分割で元金の支払いをしているのです、もう1社ア○クの方は過払いが約40万有るので弁護士のほうで返還の請求を出しているとのことでした。 過払いのお金が返還されるまでどれぐらいの期間を要するものなのでしょうか?、だれか教えてください>

  • 完済後の過払い請求について

    完済した消費者金融大手と中堅4社に過払い請求を行うつもりですが、掲示板等を見ると最近はなかなか個人での請求には応じてくれないようです。どなたか最近の過払い金返還の現状について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませんか? また金額はそれぞれ10万円ほどです。あまり返還の金額が少ないと、弁護士や司法書士も依頼を受けてはくれないのでしょうか? 以上の点についてもご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 消費者金融への過払い請求について

    以前、消費者金融でお金を借りたことがあり、 先日、完済し解約しました。 過払いがないか計算したところ、 4万ほど過払いがありました。 弁護士を通せばすぐに過払い金返還に応じてくれますか? それともなかなか返してくれないものなのでしょうか? 金融会社はプ○ミスです。

  • 弁護士に依頼した過払い金請求支払

    教えてください、 10月27日に弁護士に消費者金融五社の過払い金請求を依頼しました 過払い金が返金されるにわどのくらいの期間を待ちますか? 知っていたら教えてください

  • 過払い金返還にかかる期間

    主人が今年4月に(残債あり2社含めて)消費者金融6社分の過払い金請求を弁護士に依頼しました。期間は半年と言われました。しかしまだ解決していません。弁護士は多忙で事務所にいません。事務員もあてになりません。6件全て過払い金返還されてから主人にお金が戻ってきます。たぶん500万円位返ってくると思いますが同じ位に過払い金請求されたかたもう戻りましたか?過払い金請求するとどれくらい時間かかりますか?

  • 過払い請求と確定申告について教えてください。

    過払い請求と確定申告について教えてください。 弁護士事務所に過払い請求を依頼し、利息を含めて返還金を受け取りました。 大体の内訳を書きます 過払い金額:500万円 過払い利息:100万円 (回収金合計:600万円) 弁護士費用:126万円 裁判費用 :8万円 実際に受け取った金額:466万円 このような内訳で、弁護士事務所からは466万円がこちらの指定口座に振り込まれるという仕組みです。 内訳の弁護士費用と裁判費用は確定申告で必要経費としてみとめられるでしょうか。 お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 過払金を弁護士に頼みました。

    過払金請求を弁護士に頼みました。 借入先は4件でそれぞれ50万円くらいを7年前後借りていました。毎月2~三万位返済してはまた借りるという感じでしたが、7年たってまとまったお金を手に入れることができ、全額返済しました。 完済から今年の秋で10年経つところでした。 あわてて5月に弁護士に頼みました。(その前に武のみ自分で電話をかけ過払いがあるか確かめたところ、あるとのこと管財人より83万過払いがあると通知が来ました。それに印を押し提出しましたが、最近2万位しか返ってこないという案内が来ました。賛成ということで返信しました。) 最近弁護士より連絡が来て、全部で120万くらい戻りますと連絡が来ました。 契約したときに全額プラス5%ものせて回収可能といっていました。 あと、弁護士費用も取れたらお願いしますとこちらかさらにお願いしました。 それにしては回収額が少ないように思います。 すべて訴訟になるので手数料は25%のようです。そのほかの費用は掛からないと聞いています。 武と同じくらいのはずだったので少ないような気がします。 相手から帰ってきたお金は全額弁護士の通帳に入ってからこちらに振り込まれるようです。 なので実際業者からいくら帰ってきてるのかわかりません。 弁護士に直接聞こうと思いますが、どのように聞くのがよいでしょうか? また調べる方法などありますか?