• ベストアンサー

いよいよ散歩開始

犬飼い素人です。 ワクチンが終わり、散歩を始めて一週間の柴子犬。 最初はへっぴり腰で動かなかったのが、徐々に自ら歩くように なりました。 そこで質問なんですが、この時期は外に慣れさせる意味で、あくまで 犬の自由にさせるべきなのか、この時期だからこそリーダーウォーク (ただいま飼い主勉強中)を取り入れていった方がいいのか分かりません。 いずれにせよ犬が飼い主をグイグイ引っ張り、どっちが飼い主なのか 分からない状況には絶対したくないと思っています。 この時期の散歩にはどんな注意点があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • before6
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.3

こんにちは、私も柴の子犬を飼っています! 私の柴は5ヶ月の女の子です☆(お散歩デビューをして2ヶ月!) お散歩していて気づいたのですが、公園のワンちゃんコミュでは、なんだか柴は嫌われがちです 笑(うちの近所だけかな?) なので柴の飼い主さんは柴だけで集まったりもしているぐらいです☆ 私もなんだかあまり好かれていない空気を感じつつ頑張ってコミュに参加してたくさんのワンちゃんと触れ合わせました。 おかげでわが子は犬も人も大好きです☆ 今では人懐こいうちのワンは色んな飼い主さんから可愛がられています♪ 初め、うちの子は自分から色んなワンちゃんに突進していったため、年上のワンちゃんに「調子に乗るな!」としばかれたこともありました(^^; 首筋にかみつかれそうになったり、オスにマウントされたり、突き飛ばされたり、色々ありました。そのたびにハラハラしていましたが、最近ではのんびり見守ることも大切だと感じています。(ただマウントだけは気をつけた方がいいかも…) ちなみに、私は結構人見知りするのですが、犬のことを考えて今はいろんな人(とその飼い犬)と触れ合っています。飼い主同士のふれあいがあってこそのワンちゃん同士のふれあいです。そこも頑張ってください! リーダーウォークはいきなりは無理だと思うので、のんびり長期戦で望んだほうが、飼い主さんもストレスにならなくていいのではないでしょうか? 子犬はいろんなことに興味があるため、あっちにフラフラ、こっちにフラフラします。そんな時に犬についていかず質問者さんが前を向いてきっちり歩いていれば、ワンちゃんも質問者さんについてくるようになると思いますよ♪ 暖かいいい季節にお散歩デビューできてよかったですね!お散歩しているとこっちまで健康になれますよ!ワンちゃんと一緒にお散歩を楽しんでくださいね☆

savin_2007
質問者

お礼

そうですね。 なんとなく予想はしてたのですが、散歩をしてると 様々な人と言葉を交わすことになるもんですね。 少々うっとうしいような、うれしいような。 飼い主も散歩に慣れないといけませんね。 御回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

  • bowwow3
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

一番楽しく難しい時期ですね。 リーダーウォークは真っ直ぐに歩くのではなく急に方向を変えたり曲がったり普遍的に飼い主が歩くと犬の方で飼い主の顔を見て「今度はどっち?」の様になり自分が”道”を決めるのではなく飼い主と一緒に歩くのだと自覚する様になるようです。小さくて距離を歩かず散歩コースも決まっていない時がチャンスのようです(あくまでも一つの方法ですが) そして他の方も書かれていますが犬の社交性も不可欠でこの時期に身に付けるのが一番です。 お散歩で出合ったら飼い主さんに「大丈夫かどうか聞いて挨拶をする。 集まりに参加する・・・とっても大事だと思います。 柴犬は攻撃的な子が多いと思っている飼い主さんもいるようです(苦笑)がそんなことは無いですよ。 我が家も柴犬のお友達がいますから。 しっかり社交性を育ててこれからの生活を楽しく暮らしてくださいね。応援してます。

savin_2007
質問者

お礼

御回答ありがとう御座いました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

>この時期の散歩にはどんな注意点があるでしょうか? 社交性を付けさせる事です。 他の先輩犬に触れ、お尻の臭いをかいでもらい、 また、その飼い主さんにたくさん撫でてもらうのです。 こうして段々社交性が身に付いてきます。 飼い犬の性格も分ってくるものです。

savin_2007
質問者

お礼

どうやら社交性は抜群のようです。 子供、大人関係なく人は大好き。 小型、大型関係なく犬も大好きなようです。 御回答ありがとう御座いました。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

散歩は楽しいこと。 まずはそんな感覚をおぼえさせてあげることですね。 一日に最初は1分でも5分でもかまいません。 犬の集中力がなくなったかなと、と思われる手前まで 少しずつ躾をいれていきます。 躾=できたらたくさん褒めてあげる。 散歩も飼い主との有意義なふれあいの場にしてあげることです。 毎日少しずつ、集中力が続く範囲内で欠かさずやるというのが肝要です。 飼い主が躾重視で目くじらを立てだすと犬もつまらなくなります。

savin_2007
質問者

お礼

少しづつ、躾を織り交ぜるという事ですね。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう