• ベストアンサー

説明したいのですが・・・

自分で確認すればいいものを、人に任せるから間違っていたんだよ。 私は第一志望校は不合格だったものの、第二志望校には合格した わたしは英語はできるものの、あまり得意ではない という場合「ものを」 と「ものの 」の違いはどう説明したらいいのでしょう? 困っています。おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.2

自分で確認すればいいもの(を)=なのに・であるのに 私は第一志望校は不合格だったもの(の)=だが・ではあるが わたしは英語はできるもの(の)=だが・ではあるが でいかがでしょう。 上は 接助)活用語の連体形に接続する。 (1)逆接の場合。前件と後件とが内容上相応しないような関係で、前後を結び付ける。…のに。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%F2&ID=a4f2/21950200.txt&sw=2 下は 核助詞。「ものの」のように用いられ逆接の条件を示す。「であるが」「であるけれども」の意・・広辞林より

lucymay
質問者

お礼

回答を頂きながら、お礼が出来ず申し訳ありませんでした。 事情があり、PCが出来ない状態でしたので失礼しました。 これからも、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 >自分で確認すればいいものを、人に任せるから間違っていたんだよ。 という場合の「ものを」は・・・すればよかったのに、・・・なのに という現在の状況に反することを肯定する場合に使います。 黙っていればいいものを(黙っておけばよかったのに) おとなしくしていればいいものを(おとなしくしていればよかったのに)   ↑ 実際は、黙っていなかった。おとなしくしていなかった、ということですよね?(ドラマなのでよく出てきそうなセリフ) >私は第一志望校は不合格だったものの、第二志望校には合格した わたしは英語はできるものの、あまり得意ではない 「ものの」は現在の状況を認めた上で、そうではあるが・・・という 相反することを補足するときに使います。 上の例でいうと、第一志望校は不合格ではあったが、不合格だったけれども、・・・・ 英語はできることはできるけれども、英語はできるのではあるが・・・ というかんじですね。 一応その状態を認めてはいるけど、、、、というニュアンスです。 言葉って不思議ですね~~~。

lucymay
質問者

お礼

回答していただきながら、長い間お礼も出来ず申しわけありません。 事情があり、PCが出来ない状態でした。 これからも、よろしくお願いします。

noname#3361
noname#3361
回答No.1

「ものを」→不満・不平や悔恨などの気持ちをこめての詠嘆の意を表す。…のになあ。 「ものの」→ある事柄や状態の存在または成立をいちおう認めながらも、それに対立する、または、それにそぐわない事柄や状態が成立するというとき、前後の文を続けるのに用いる。…ものではあるけれど。…であるにもかかわらず。けれども。 ですね。

lucymay
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 ながらく、お礼ができずに申し訳ありませんでした 事情があり、PCが出来ない状態でした。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 外国人にぶっかけうどんを説明したい

    外国の人に日本の誇る食文化のひとつ、ぶっかけうどんを英語で説明したいです。英語の得意な皆様はどうやって説明しますか?

  • 大学面接について

    先日、大学の公募推薦を受けました。その大学は、例年だと志望理由書や事前課題の小論文から深く聞くそうですが、私は一つも聞かれませんでした。口頭試問もあったはずなのですが、ありませんでした。志望理由は志望理由書に書いているので、聞かれないことは理解できますが、 ①将来就職したい具体的な会社 ②得意不得意な教科 ③高校生活で印象に残っていること ④コミュニケーション能力は高いか ⑤高校での活動 について聞かれました。焦ってしまったところがあったり、自分のことをアピールできる場面があまりなく不完全燃焼のような形で終わってしまったので、非常に悔しかったです。倍率は1.2倍ほどで低いかもしれませんが、自分は不合格なのではないかと心配しています。合格する可能性はあるでしょうか。 ※面接の最中に、怪我をして部活を引退したことを伝えたら研究は立ったり座ったりすることが多いから気をつけてね、など得意教科を英語と答えたら、論文は英語で書くので重要だからこれからも勉強続けてね、と説明とアドバイスのようなものはいただく場面もありました。

  • 1-(-1)=2の説明

    相手は大人なのですが^^; 1から-1を引くとプラスになるというのはどうしてかという質問をされました。 「マイナスとマイナスでプラスになる」とか、数学的な説明では分かりにくいらしく りんごやお金を例にして理屈を説明して欲しいと言います。 私が苦戦して考えたのは・・・ 和食料理が得意な自分(+1)で、洋食料理は不得意(-1)だったのだが 料理教室に通い洋食料理も得意になったので和食(+1)と洋食(+1)で「+2」になる ^^;でも、心理的な例えではイヤだと言われてしまいました(ToT) どなたか、そんな人にでも分かりやすくご説明していただけませんでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 英語で説明

    英語で、オセロ(リバーシ)について説明をしなきゃいけないんですけど、 なかなか難しくて出来ません(>_<) もし、英語が得意な方がいれば考えていただけませんか? 道具・ルール等は入れていただけるとありがたいです(o^^o)

  • 説明会の重要性

    就活をする上で説明会は重要ですか? 志望業界がどのようなものか分かるものなんですか? やりたいことが分からない人には重要だと思うんですが。 選考の初期段階で行う場合が多いですが、 行わない会社ってあるんですか? 中途採用、ハローワークの求人ではあまり行わないようですが。 説明会がないと志望動機が書けないと思うのですが。

  • わかりやすく説明することが得意??

    私は現在就職活動中の3年生です。 自己分析をしていて自分は人に「わかりやすく説明することが得意」ということに気付きました。 私は、アルバイトで新人教育をまかされているのですが、○○さんの説明はわかりやすい、とよく言ってもらえます。 他にも友人にも勉強や道案内等、説明がすごくわかりやすいとよく言われます。 別に私は人より能力、知識があるということではなく、わからない人と同じ目線で、自分だったらどう説明されたら一番理解しやすいかを考えて説明することができるのだと思います。 この能力をアピールしたいのですが、新人の内から「説明することが得意」というのは少しえらそう??な気がします。新人は人に教えてもらう立場だと思うので… 他には私のこの能力をどのように表現をしたらいいと思いますか。 回答をお願い致します。

  • うまく英語で説明出来ません

    「みけは、その魚を食べたかった」 「みけは、その魚をたべたがった」 どちらも英語にすると「Mike wanted to eat the fish」になりますが 言おうとすることは微妙に違います。 この違いを英語圏の人に質問されて困っています。 どう説明すればいいでしょうか?

  • 大学受験終了 今から何をしたらよい?

    こんにちは。 さっそくですが、志望大学に合格しました。 嬉しい反面、今から何をしたらよいのか不安です。 というのも、合格したのが国際関係学部なのですが、 英語が得意じゃないんです(苦手でもないですが・・・) 英語の勉強を続けたいのですが、具体的に何をやったらいいでしょうか? 合格したのは私立大学なので、国立が不合格の人も入学します。 その人たちはまだ勉強を続けているわけですが、 入学後、その人たちに負けたくないです。 入学するまでに何かしておいたほうがいいことはありますか? 今すぐに思いつくのは 読書、毎日新聞を読む・・・ くらいです。 もちろん一人暮らしの準備もしなくてはいけないのですが、 それ以外で何かあったら教えて下さい。

  • ミニマルフレーズは実際のところどう使っていた?

    駿台文庫から出ている【システム英単語】を使っていますが、ミニマルフレーズはほとんど無視してしまっています。 これをうまく使いたいのですが、実際のところ英語が得意な人(出来れば有名大学まで合格した人)はミニマルフレーズをどのように使っていたのでしょうか?  本書の使い方を見て 「ミニマルフレーズごとに暗記にすると効果大とあるけれど、実際は英語→日本語に訳して確認だけだった」とか本音意見でお願いいたします。 本の使い方を見て的な、ものではなく合格者の実際のところを知りたいのです。 もちろん有名大学合格者でなくても、英語偏差値60後半まで言ったとか英語が得意なかたの意見も求めます。

  • 中田英寿選手の説明

    仲のいい外国人の人が中田英寿選手の今までの生涯について詳しく説明してほしいといわれました。きっかけはわかりませんが‥私も英語が苦手で詳しく説明する事ができません。英語が得意で詳しく説明ができるという人お願いします!! http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%C3%E6%C5%C4%B1%D1%BC%F7/detail.html?from=websearch