• ベストアンサー

皆さんの家族はOkGOOに好意的?

皆さんがこのOkGOOで質問や回答をしているのを他の家族の方はどのように見ていますか、好意的でしょうか。 我が家ではあまり好ましく思われていないようです。 私は昭和の中ごろに生まれた男性ですが、団らんの場にいつも置いているノートPCから参加しています、 私がキーボードを打っていると、嫁は『根暗、そんなのやめろ、もっと他にする事ないのか』とぼろくそに言いはじめます。 仕事?もちろんちゃんとやっています。 中毒気味ですが、OkGOOはあくまでも余暇の時間内です。 家族に迷惑はかけておらず、大きな支障は起きていないと思います。 皆さんのご家族はどうですか。OkGOOは市民権得ていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

同年代、男ですけど市民権得ていますよ。 知らなかった頃はテレビのチャンネル争いしていましたけど、OK始めてからは私がパソコンを開いていると自分の好きな番組が見られるのでラッキーなのです。 たま~にオリジナルグッズでも送ってもらった日にゃ大喜びしてます。 酒を飲みに行ったりパチンコで金を使うより、よっぽど家計にやさしいですよ。

noname#63960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うらやましいです。 私もいつもそう言って反撃を試みるのですが・・・ 「金が特別掛かるわけではなし、酒やパチンコするでなし、これくらいやらせろ」って。 私は、ずーっと作文が苦手でしたから、文章作りの練習のつもりでもやっています。 そんな私ですが、残念な事に、PCにかじりついている根暗人間に見えるようです。 通じないようです。 鬼嫁はDVDで韓ドラを見ながら、PCでゲームをするのが趣味らしく、 夕食の片付けが済むと、PC、TV共いつも不法占拠しています。 この場を借りて一言。 「おい!鬼嫁。」「韓ドラかゲーム、どちらか1つにしろィ!」                    ・・・お願いですから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • AMX005
  • ベストアンサー率28% (45/156)
回答No.8

こんにちは。 私は実家を離れ、同性の知人とルームシェアをしているので 家族は全く知りません。 それどころか、私の事を「超アナログ人間」だと思っているので もし知られたら・・・・想像も出来ません。。。 同居人は、私が書きこみしてる事は知ってます。 彼女は「自称:作家」さん。なので、 私が「どうしたモンかねぇ~。。。」と悩んでいると、 時々ご教授下さったりします。 しかし、意見が正反対だった場合には私の意見を書き込み 締め切り後、私の回答にポイントを頂いていたりすると 「┐(´ー`)┌フッ、未熟モノめ。」と、 私の立場があからさまに上になる位です。 一応、市民権を得てる。。。んでしょうね。。。 (毎度『文才』が無いのはもとより、なのですが 今回は、プライベートぎりぎりにまで及ぶものになってしまったので、 特に拙い回答になってしまったっ事を深くお詫び申し上げますm(__)m。)                     

noname#63960
質問者

お礼

投稿前に回答や質問を整理する時、誰かの意見がほしい場合もありますが、 専任のアドバイザーさんがいらっしゃるとは、うらやましいです。 「自称:作家」さんも気の良い方のようで、気が合う者同士、理想的なルームメートさんに恵まれましたね。楽しそうですね。 こちらにも、ほのぼのとしたものが伝わってきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.7

回答者#5、fuss_min です。再びお邪魔します。 先ほどは焦って投稿しましたが、 忘れていた事を少々付け加えます。 仮に私の家族が、 私がここを利用している事を知っていたとしても、 あまりいい顔はしないと思います。 以上ですが、先ほどの回答に少々補足を!! (↓) >リアルでは、ここを利用していることを、 >人に話したことはありません。 >偶然、リアルで OKWave の話題が出てきても、 >OKWave の存在そのものを知らない事にしています。w 「OKWave?え?何それ?」とか言ってごまかしますね。w でも、私、ウソつくのが本当に苦手です。 自分で嘘を言っていて、おかしくなってくる事があるので、 注意しなければなりません。 >年齢性別といった大切な情報については、 >本当の事を正確に書いてます。 >他の細部については、個人の特定を防ぐため、 >若干曖昧にしたり、差し支えのない範囲で、 >手を加えざるを得ないのが現状。残念です。 年齢に関しては、 誕生月の前後は正確な年齢を書かず、 20代半ば、20代後半などとします。 誕生月の前後以外にも、 そのような表記にすることも多いです。 たまに実年齢を書きます。 >悩み相談なんかして、 >親身に相談に乗っていただける方も中にはいます。 >本当はもう少し自分の事をお話したいのですが、 >ちょっとまずそうです。 悩み相談に乗ってもらう際は、 “本当は自分の事をわかって欲しい”願望もあります。 とてつもなく強く。 数名の方には親身に相談に乗っていただき、 リアルでは得られない安らぎも得ていますので。 でも・・・個人を特定されても困るし。 そこが辛いというか、寂しいというか・・・。 とはいっても、 別に私自身は有名人でも何でもありません。 それでも、心配な事はあります・・・。 ※周囲に有名人がいたことはありますが、  私生活も本当に大変そうでした。  無名の市民で本当に良かったw

noname#63960
質問者

お礼

回答者様の#5及び#7を読ませていただいた後、#5へお礼を書かせていただきました。 このサイトの一番怖いところは、投稿したら全て残るところ。 個人情報保護のため設定を変えて質問すると、前回の質問と職業が違うだの、 年齢に開きがあるだのピーチク パーチク世話を焼く人がいること。 自分で勝手に勘違いしておきながら、ミサイルを撃ち込む人がいること。 以前のIDの時ですが、私の回答や質問をご自分のプロフィールで批評してくれる方もいました。 時には私の偽者も出没し、そして悪さをして逃げました。 ある会員さんの記憶の中には、私の犯罪暦として、しっかりと刻まれていることでしょう。 ストーカーは見てないようで、みんな見てます。 私達の文質や癖など盗んでいます。知らないのは本人だけ。  ご用心、ご用心 何かと怖いところですが、 勇気をもらえたり、癒されたり、雑談?の花を咲かせたり、お叱りをもらえたり、 ここには、たくさんの良心的な会員さんがいらっしゃいます。 Ok・Goo 好きです、ずっと続けたいですね。 これで家族の理解が得られたら、もっと嬉しいのですが・・・   ありがとうございました。      くれぐれも、個人情報にはご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.6

うちでは結構市民権を得ていますね。 何かただの検索では回答が得にくい調べ物があると、 旦那も「教えてgoo」からアクセスして検索してますし。 私も、「今日ね~、アンケートカテゴリーでこういう質問があってね~。・・・・・旦那さんだったらどう思う?」 と食卓での会話とかに出したりしてます。 でも、IDとかはお互いに一切、内緒です(^^; なんとなくお互い感づいてはいますが、そこはまぁ、暗黙のルールでふれないことになっています(爆)

noname#63960
質問者

お礼

読ませていただいていて、こちらも楽しくなりました。 食卓の話題に上がるほど認知されているのですね。 そうですか、ご夫婦揃ってIDをお持ちなのですか、そしてお互いにIDだけは秘密なのですね。 知っては知らないそぶり、それがまた 楽しさを倍増させているのでしょう。 私がOKの事務局長なら、感謝状授与を検討したいお話でした。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.5

一人暮らしです。 親元などへ行った際は、ネットカフェからの参加です。 (本当はお金無駄に出来ないんだけど。) 「あんた、いつもネットカフェ行って何やってるの?」 などと言われます(汗) 家族に知られては困ります。 家族の前では、絶対にサイトにアクセスしません。 リアルで私がここで投稿している事を知る人は、 誰一人としておりません。 fuss_min の正体を知るのは今のところ私だけです。 リアルでは、ここを利用していることを、 人に話したことはありません。 偶然、リアルで OKWave の話題が出てきても、 OKWave の存在そのものを知らない事にしています。w 少し前、職場でこのサイトを見ている人がいて焦りました。 いや、身の回りでも見ている人は多いはず。 私が思っていたよりも有名なサイトのようです。 悩み相談なんかして、 親身に相談に乗っていただける方も中にはいます。 本当はもう少し自分の事をお話したいのですが、 ちょっとまずそうです。 年齢性別といった大切な情報については、 本当の事を正確に書いてます。 他の細部については、個人の特定を防ぐため、 若干曖昧にしたり、差し支えのない範囲で、 手を加えざるを得ないのが現状。残念です。 ということで、私の場合、『市民権』どころか、 利用している事すら隠さなければなりません。 ご希望する回答になっていなかったらすみません。

noname#63960
質問者

お礼

よくわかります。 質問を読んでいて、よく似た話があるもんだね、知り合いのあの子にそっくり、なんて思った事もありますからね。 本当に本人かどうかは確かめていませんが・・・ 私も本来は、質問や回答上必要ないと判断したものについては、性別、年齢、出身地、職業など個人情報は意識して曖昧にしたり、 質問の状況説明も、回答に影響しない範囲で設定を変えたりてきました。 ですが、今は、あるトラブルを切っ掛けに個人情報を支障のない範囲で垂れ流し状態にしています。 でも、もうそろそろ方針を元に戻し、セーブしようかと思ってたところです。 投稿したものはたくさんの人の目に触れますし、ずうっと残ります。 実生活で個人を特定されトラブルになっては困ります。 回答者様の方針に私も賛成です。 回答ありがとうございます。おかげで私も勇気がもてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.4

同年代男性です。 仕事と称してこっそり仕事部屋でやっているので 今のところ、好意的でも否定できでもないです。 ただ、お父ちゃんは子守りもせずに 一人で楽しんでいるに違いない。。。。。。。。。と たまに子供たちが邪魔をしにきます。 そういう意味では市民権は得ておらず、 アングラの世界です。

noname#63960
質問者

お礼

なるほど、こっそりと・・・ でも、お子さんがやってきますか。 奥様の密命かも(笑) 子供は何かとうるさく、世話も掛かりますが、こちらの疲れを癒してくれる効果は絶大ですよね。 子供達が邪魔をしに来ます とおっしゃる一方、それはそれで楽しみにされているのではないでしょうか。 回答ありがとうございました、参考に致します。

noname#63960
質問者

補足

      ***回答者の皆様へ*** #4様へのお礼を持ちまして、本日、私の自由になる時間が終わろうとしています。 これから仕事がまっています。 残念ですが、夕食後のひと時は私には無縁です。 仕事を終え、食事をし、入浴を済ませるとほとんど9時近くになってしまいます。 詳しくは書けませんが、毎日、夜9時までに就寝しないと翌日の勤務に支障が出ます。 明日の昼、仕事がひと段落し、時間が取れしだいお礼コメントを続けさせていただきますので、 勝手ですが、この続きはしばらくお待ちください。4/3 12:45

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.2

「嫁?」質問者さんのことをマダムだと思っていた。 ごめんなさい。年上のメンズだったのか・・・。 親父も「ずっと何やってんだ?」と叱ります。 私「何でもない」OKgooを何でもない扱いしてしまう。画面隠す。 家族は私がモノ書きをしていることを知らない。 実は文芸活動?なるもののキャリアは9年目である。意外と長い。 今年の7月で祝10周年です。

noname#63960
質問者

お礼

はい、メンズデス。 時々自己申告してますが、きっとタイミングが合わなかったのでしょうね。 はい、私も叱られています。 自分も一度やってみれば、良さ面白さが分かると思うのですが、やるつもりはないようです。 回答ありがとうございました。    少し早いようですが・・・        ****祝10周年****             おめでとうございます。 (拍手)           

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは はい、OKしてもらっています 特に、園芸関係とか着物関係、古い歌とかなどは 家族に聞きます たまにその質問で家族を悩ませる事がありますけどね ご参考までに

noname#63960
質問者

お礼

私のパートナーも着物には詳しいのですが、私はそれに興味が無く、 後の知識は私と似たり寄ったり、私が何かを聞いても、すぐに逃げて行きます。 ご家族の了解済みなのですか、御うらやましいかぎりです(笑) 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好意を伝えると・・・

    お世話になります 気になったので質問させて下さい 僕の気になっているひとは 可愛いとか髪型よかったよとか好意的な褒めにバイバイのとき手振ったり対して 会いたかったでとか色々・・・ 100パーセント笑います これはさすがに笑ってごまかされていると捉えていいですか? その人はしかと避け気味になったり馴れ馴れしくなったり 手つないできたり終始笑顔で話てきたり気まずかったり 突き放したり僕にだけ態度がバラバラです 他の人には普通に会話しているみたいです 嫌われているのか、好意がバレて気まずいのか みなさんどう思われますか? どんなことでもいいのでお願いします

  • 彼のご家族に会いたくないです。

    彼32歳、私は29歳です。 2週間後に、彼に彼のご家族(ご両親、弟さんとお嫁さん)と一緒に旅行に行かないかと誘われています。 しかし行きたくありません。同時にもう好きなのか分からなくなってきました。 これまで彼女の身分でありながら旅行は3回目、ご実家にお邪魔したのはこれとは別に3回ほどです。 付き合って3年少しが過ぎました。申し訳ないほどご家族の方にはよくして頂きました。 行きたくない理由はこれまでの経験からです。 ・様々な理由でほとんど毎回突然長時間1人放置された。(彼の弟さんは常に彼女さん(去年結婚、お嫁さん)が不安にならないようそばにいていました。) 長男だから、仕方ないとは思いますが。 ・前回までは弟さんの彼女と同じ立場だったがこれからお嫁さんと彼女の立場。劣等感を感じるとともにどんな風にご両親、弟さんご夫婦と接したらいいか分からない。ご実家、旅行先での過ごし方が分からない。 ・彼は全然結婚の話をしてこない。(何度も話しましたが、考えていかないと駄目だけど今は・・・と。) ・前回、彼、彼のご両親、弟さんと弟さんの彼女と団らん中に弟さんの彼女のウェディングドレスの写真を何枚も見せられ、さらに婚姻届も見せられ、皆さん楽しく会話彼は話を聞いて頷くだけ、早くこの場所からいなくなりたいと心底思いました。(この時、近日僕たちも、など言ってくれたら。) せめて私も婚約しているなら行きたい気持ちになっていたと思います。 旅行もですがきっともう彼は、私は妻にするにはふさわしくないと思っているんだなと感じています。 普段は優しい彼ですが。そろそろもう一生独身でいる覚悟が必要だと。いつになったら彼の子供産めるだろう、考えることが疲れてきました。 長くなりましたが、やんわりと断る理由ともし皆さんはこの状態なら彼との未来は諦めますか? アドバイス頂けますでしょうか。 乱文、失礼しました。

  • 義理の家族との旅行・・・憂鬱です

    こんばんは。 タイトル通りなのですが、春に義理の両親・義兄夫婦と、私夫婦、三家族で一泊二日の旅行に行く予定です。 義理の家族はみんな気さくな方で、なにかあると集まって食事会をするほど仲が良いです。 ありがたいかぎりなのですが、私はいつもその食事会の帰り、落ち込みます。 義兄のお嫁さんは若い女性で、私より一回り年下の可愛い女性です。(私はアラフォーです) しかも結婚した時期も、私たち夫婦と一緒です。 義理家族には言っていませんが、私は一年前ほど前から不妊治療をしていますが、あまり芳しくありません。夫は楽観的にいつかできるさ、という感じですが、私はやはり焦るばかり・・・。イライラしたり、一人落ち込んだり、もう子供は諦めたほうがいいのか、葛藤する毎日です。 義兄夫婦や、義両親はそれは知らないので、「早く子供作らないと手遅れだよ~」とか、からかい気味に言ってきます。夫はおとなしく、家族ではいじられキャラで、その嫁の私もお笑い担当みたいな感じなので、いつも笑ってごましますが、内心涙涙で・・・。 でも、そんなことを言っても仕方ないので、笑いでごまかしていたとき、義兄のお嫁さんが、家を新築する際に「子供部屋たくさん作ったけど、子供ほんとにできるかわかんない」といったので、じゃあ一回り年上の私は絶望的だ~と思い、つい「○○ちゃんにそんなこと言われたら、私みたいなおばさんじゃ子供産むなんて考えられないよね」と言ってしまいました。 場が凍りました。 そんなこと言うつもりなかったのですが、本当に帰ってから自己嫌悪で泣きました。 なんで、あんなイヤミっぽいこといったんだろう。 いままでこんな年になるまで、結婚しなかったのは自分のせいなのに。と思って、それから気分が落ち込み気味で、不妊治療もしたほうがいいのか、私みたいな高齢で子供がほしいなんて大それたことなのか・・・・と、悩んでします。 そんな気分の際に、旅行に行く話がでました。 正直行きたくないです。嫁の義務として、行けねばならないと思うし、連れていってもらえるだけありがたいと思わないといけないのに、また子供の話になるだろうし、そう思うと苦痛です。 まとまりのない質問ですみません。 やはり、楽しく振舞うのが嫁のつとめですよね。 それとも、感情のままに、私は不妊治療している、と打ち明けたほうがいいのでしょうか。 ちなみに、夫はなにも言いません。ただ黙ってとなりにいるだけです。 アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • みんなで居る時に一人で寂しい

    旦那は趣味で地元の友人達とフットサルやっています。 私もたまに見に行ったりするのですが、毎回旦那は友人達とずっと喋っているので私はいつも一人で待っています。 最初の頃は別に何とも思っていなかったのですが、先日試合がありチームメイトの家族もたくさん来ていたのですが、試合の合間にはそれぞれ家族で団らんしていたりしたのですが、うちの旦那は他の友人とずっと喋っていて私はずっと一人でした。 話しかけようにもずっとフットサルの話をしていて、とてもじゃないですが話に入れる雰囲気ではありませんでした。 他の旦那さんは奥さんと一緒にいて楽しそうにしているのに、私だけなんでこの中で一人なんだろう思ってすごく寂しくてその場にいるのがすごく辛かったです。 他の奥様方はお子さんが居たりでみんなそれぞれ遊んでいましたし、私は子供もいなくて一人で、更に自分は一番年下ですし、みんな家族でいる中で気軽に話しかけにくく旦那の方を見てもずっとフットサルに夢中で私の方を気にしていないようでした。 今回のフットサルに限らず、うちの旦那はこのように友人と話すのに夢中になって私を放っておくことが度々あり、先日のその試合の時に他のみんな楽しそうにそれぞれ旦那さんと喋っているのになんで自分は一人で放っておかれて、旦那は私の事を考えてくれないだろうと思ってイライラしてしまい自分の中で耐えられなくなり、途中で帰りました。 いい年して(20代後半です)一人でいるのが寂しいって、ただのわがままでしょうか…? 他の人が旦那さんと楽しそうにしている中で、自分が一人というのが更に辛かったんですが、旦那に以前話した時は気持ちを分かってもらえませんでした。 どうやったら分かってもらえるでしょうか? それとも諦めて、もう行かなければいいでしょうか‥‥。

  • 家族ぐるみの付き合いに嫁さんにも参加して欲しい

    いろんな奥様方の意見が聞きたいです。 私(33歳)、嫁(31歳)、長女(4歳)、次女(11ヶ月)の4人家族で、結婚して7年です。 僕たちの結婚式の二次会の幹事をしてくれた私の大親友家族(我が家と同じような家族構成)との家族ぐるみの付き合いを私はしたいと思っているのですが、嫁が嫌がっており、どうすれば解決できるかの相談です。 結婚して親友夫婦とうちで食事をしたことが1年の間に2回ほどあったのですが、嫁さんはその時に話に入れず孤独感を味わったようで、あの家族とは2度と付き合いをしたくない。僕が付き合いをするのはいいけど、自分は参加しないといいだしました。私にとっては本当に大事な友人で向こうにとっても大事と思ってくれてます。友人とその奥さんは僕と嫁を大切な友達と思ってくれていて、僕にとっては非常に感じよく接してくれていると思います。子供も同学年です。 嫁さんは食事中などの会話についていけないというのが最初の頃に拒否していた理由ですが、最近ではその家族とバーベキューをしたいということする言い出せないほどナーバスな感じです。 ちなみに嫁さんは僕の他の友人との付き合いに関してもあまり積極的ではありません。基本的に嫁さんは家事や子育てなど精力的にこなしており、その辺りは問題ないのですが、人付き合いという面での義理人情的な部分ではクールな面があります。しかし、嫁のつながりでの家族づきあいには僕は全て顔をだして良いお付き合いを心掛けています。 現在の僕とツレとの付き合い方は年に2回、別のツレも含めて飲みにいく程度で、家族ぐるみの付き合いは皆無です。(子供が生まれた時にお祝いを持っていくのに嫁も行くくらいですが、その状況でも行かなかったことが一度ありました)ツレは暗にそのことを気づいていたようで、なんとか家族ぐるみでの付き合いをしていくためにたびたびキャンプやバーベキューなど誘ってくれましたが嫁さんはそれに応えることはなかったです。 独身時代は周に2回は飲みに行き、なんでも話し合える仲だったツレであり、結婚式の2次会も本当に思い出に残るすばらしいものを企画・実行してくれた僕思いのツレで、今でも僕の家族と仲良くしたいと思ってくれているんですが、それに応えることができずに申し訳ない思いで時々悩みますが、結婚した伴侶と延々とこのことでいがみ合っていてもいけないという板ばさみ状態が今も続いています。というか最近は話を嫁にすることすらできません。 これは男と女の違いだからあきらめないといけないのでしょうか? この付き合いができれば子供にとっても良い友達ができるし、家も車で5分で嫁さん同士も良い友達になれればと思うんですが。 皆様の意見よろしくお願いします。

  • レーシックの費用対効果を家族に説明できない

    私、33歳男性で家族がおります。 これまでメガネで長年生活していましたが、先日メガネを誤って破損してしまい日常生活に支障をきたしました。 その事をきっかけにレーシックについて色々調べ始めましたが、それなりに金額もかかることなので、家計を握っている嫁の説得も一向に進みません。 私が思いつくレーシックのメリットは下記なのですが、他にどのようなメリットがありますか? ・メガネやコンタクト代金の節約 ・災害時などメガネを破損した際の安全性

  • 是非聞きたい!! スペシャル回答者の皆さん、どのように生活と折り合いをつけておられるのですか?

    このサイトには、1日に何件も回答をしておられるような、すごい方が沢山おられます。私は、質問と回答と両方しており、この質問をもって、回答数と(私の質問への回答に対する)お礼数が同数になるそこそこの利用者ですが、スペシャル回答者の皆様の活躍には舌を巻いております。 唯、皆さんは、このサイトへの投稿をする時間によって、生活上の他の部分をある程度犠牲にされている部分がありはしないでしょうか? かく言う私も、最近少しこのサイトに中毒気味で、他にも仕事や趣味ややるべきことが沢山あるにも拘らず、他のことをやっている最中にもつい何回もこのサイトにアクセスしてしまい、後悔することがあります。 スーパー回答者の皆さん、あるいはまだ利用して間もない方も含め、このサイトと程よく付き合っていくためには、どういう心掛け、方法があるか、ご指導頂ければ有難いです。

  • 家族との接し方について

    先日、義姉(主人のお姉さん)の知り合いの方とたまたま知り合いになりました。 色々話していく中で、「○○さん(義姉)が言ってたんだけど、(義姉の)お兄さんのお嫁さん、(義姉の)お母さんに陰で『(顔が)ブス』だっていつも言われちゃってるらしいですよ。」 という内容の会話が出てきました。 つまり、私の義兄のお嫁さんが、義母に『(顔が)ブス』といつも言われてるらしいという事です。 でも、主人に兄はおりません。 知り合いの方の話を聞いていると、どうやらここでいう「お嫁さん」とは私の事のようです。 義母はいい方で、信頼していましたので、陰で言われていると思うと正直ショックです。 このことが本当なら、もっと色々陰で言われているんじゃないか?と不安になります。 もしかしたら何か陰で言われてるかも・・・と思ったことは何度かあるのですが・・・。 ただ、義姉はよく嘘をつきます。 その知り合いの方にも、年齢、学歴、家族構成等、義姉に関することの半分は嘘をついていました。 その他にも、義姉が自分の旦那さんに対してついている嘘も、私は知っています。 なので、このことも嘘であればいいなと思うのですが・・・。 例え、本当だとしても、こんなこと、普通のことなのかもしれませんが、 頭から離れません。 義姉に対しても、人から「私」が特定できないからといって、そんな事言うなんて・・・と 不信感が増しました。 このことは、誰にも話すことができません。 どうしても悪口になってしまうでしょうし、悪口になってしまうと、 どうしても「悪口を言った」という罪悪感が出てきて、ますます悩むからです。 主人も、義姉が嘘をつく事は知っているようですが、 嫌な気持ちにさせたくありません。 言われる私がいけないのだとは思いますが、ショックです。 今までなら簡単に義母に話しかけていた内容でも、今は話しかけることに躊躇してしまいます。 私の考えすぎですね、きっと(^^) 皆さんならどうしますか? 何かご意見いただけたらと思っています。

  • 彼のご両親やご家族と仲良くなりたい

    はじめまして。 なんだか一人で悩んでいるうちにどうしていいかわからなくなってしまったので、 どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。 私は31歳で、彼は27歳です。 私と彼は結婚したいと思っていますが、 彼のご家族に反対されています。 理由は、1. 私が年上であること      2. 私が正社員ではなく、臨時や派遣という立場であること。      3. 去年初めて家に行ったときに、ちゃんと挨拶ができなかったこと。他いろいろ。 仕事のことは、ご両親の退職後は彼が一人でみんなを養っていかなくてはいけないんだから 嫁がそんな不安定な職でどうするんだと言われるそうです。 嫁もちゃんと正社員じゃないとやっていけないだろうって。 挨拶に関しては、私が悪いとわかってはいるのです。 もともと私が人見知りなこともあるのですが、 家に着いたとたん親戚の一家も来ているわ、お父さんは笑顔一つなく 仁王立ちしてるわで、 緊張のあまり石になってしまって、しどろもどろになってしまったんです。情けないことです… その後、皆さんに挨拶しようと思っても、まともに目も合わせてもらえないままでした。 なので、またちゃんと行って、今度こそちゃんと挨拶をして、 前回は緊張してしまって挨拶ができなくて申し訳ありませんでしたって 伝えたいのですが、 彼は、まともにお父さんが話を聞いてくれるかどうかがわからないと言います。 こんな状況をなんとかしたい!! これ以上嫌われることはないだろうと思って、 思いきってぶつかってみようかとも思いましたが、 考えているうちに、なんだか自分がすごくダメな人間だと言われている気がしてしまって、 どうすればいいか、わからなくなってきました。 挨拶に行くにしても、ちゃんと仕事を見つけてからのほうがいいと思いますか? それとも、とりあえず『挨拶もまともにできない人』という印象を何とかするために もう一度がんばって挨拶に行くべきでしょうか? 本当に、こんな相談で申し訳ありません。 どうか、皆さんの経験談やアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 老老介護「イライラさせるな!」

    姑(70歳代)、姑の母(90歳代)と同居してる嫁(フルタイム勤務)です。 姑の母は、要介護度2~自分の事・例えば、食事を摂る・着替える・洗顔などの事は、ほぼ一人で出来る~のですが、出来ないこと・・・「食事の支度」「寝具の整備」「余暇を過ごす」は、姑の手助けが必要です。 でも、元来せっかちな性格らしい姑の母・・・食事の支度を催促したり、余暇を要求したり、姑を何かと煩わせて、姑はイライラ・・・不眠・不整脈を患ってしまっています。かかりつけの内科で、ハルシオンやニトロも処方されています。 そして、老人虐待とまではいかないのですが、「あまりにも」な時は、罵声を上げ、姑の母を罵っています。 姑が、そんなになってしまうのは、他の家族の手伝いを姑にしてもらっているのに、私自身が自分の仕事と家族の事で手一杯で、介護の手助けを怠っているからだ・・・と猛反省です。 短期入所など活用をすれば、介護者のリフレッシュになる、とは分かっているのですが、姑も元来の昭和初期出生の性格からか、「介護はなるべく家庭で」と考えているようで、本当に必要な時以外の短期入所は利用しようとしません。 このままでは、家族全体の状況悪化です。どうしたら、いいのでしょう。。。 どなたか、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【mfc-2720dn】でヒーター確認中の表示後、電源をOFFにして待機しても同じ現象が何度も起こります。Windows7で有線LAN接続しており、アナログ回線を使用しています。
  • 【mfc-2720dn】でヒーター確認中の表示後、電源をOFFにして待機しても同じ現象が繰り返されます。使用している環境はWindows7で有線LAN接続し、アナログ回線を利用しています。
  • 【mfc-2720dn】でヒーター確認中の表示後、電源をOFFにして待機しても同じ現象が繰り返されます。使用しているOSはWindows7で有線LAN接続し、アナログ回線を使用しています。
回答を見る