• ベストアンサー

中古車購入のご相談

cherokee1の回答

  • cherokee1
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.2

始めまして 私はグランドチェロキー97年式後期にのっています。 本当は98年式、つまりホンダ取り扱いの最終型にしたかったのですが見つからずに97年式になりました。クレームの少ない年式を探すと97~98年式となります。 修理も車検も国産車価格と同じでホンダでしてくれますからとても安心ですが今は自分で整備して車検を通しております。エクスプローラーも好きで乗り換えも考えてますが年式が決定せずにいます。お問い合わせの他の車種は友人が乗っていますがグランドチェロキーに乗り換えたいと言っています。理由はディスカバリーもローバーも鉄板(アルミ?)が柔らかくて凸凹しています。エアコンもあまり効きませんし、夏場のオーバーヒートにも悩むそうです。オーバーヒートはエクスプローラーも心配ですね。パーツの入手を考えるとアメ車がお勧めのような感じがします。

ken9696
質問者

お礼

 遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。グランドチェロキーということで参考になりました。私的には、エクスプローラーより信頼性はあると思っています。どうしようかなぁーと考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 四駆の中古車購入で迷っています

    ・トヨタ 185サーフ(ガソリン) ・三菱  チャレンジャー ・いすゞ ビッグホーン ・クライスラー ジープチェロキー ・シボレー ブレイザー ・フォード エクスプローラー ・ランドローバー ディスカバリー この7車種まで絞ったのですが、ここからがどうも決められません。 予算があまり無いので、すべての車種で走行距離は10万km前後、98年以前、チェロキーだと前期になりそうです。 そこでこれらの良い所、悪い所を教えて下さい。 ちなみに知り合いの修理屋さんは 「三菱、いすゞはやめとけ」 「アメ車は悪くないが部品が高い」 「やっぱりトヨタが一番」と言います。 実際に乗っておられる方の意見が聞ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 93年式Gチェロキーのフェエールポンプ

     93年式のグランドチェロキーのフェエールポンプ?を 探しているのですが、ネットでその、フェエール ポンプを売ってそうなお店のサイトってあるんで しょうか?  関西で、チェロキーの部品を安くで売ってくれる 所をご存知の方、教えてください。 私自信は全然車に詳しくないので、 わからないのですが その93年式Gチェロキーのフェエールポンプ というのは、同じ車種の同じ型で使っていたもの しかダメなんでしょうか?別のメーカーとかで 何にでもあう(代わりになる)フェエールポンプ ・・みたいな感じの商品ってないんでしょうか?

  • レンジローバーの良い所と悪い所?

    今度レンジローバーを中古で購入予定なので教えて下さい。 ヴォーグとHSEの違いと乗った感じの感想を聞かせて下さい。(長所短所) それと02年式・03年式・04年式・05年式のレンジは1番何がお勧めでどう言った所が違うのか?(お薦め年式は?) BMW製とジャガーエンジンどちらが良いか? 06年式のMCは良さそうですが、この車種も良い所・悪い所分かれば お願いします。 専門家の方か、上記の年式に乗っていた方、今現在所有中の方に限らせてもらいます。(試乗のみや乗った時もない方はご遠慮下さい。)

  • 中古車購入 教えて!

    18歳なのでそろそろ車を購入しようかと検討しています。私はずっとトヨタのbBに乗るのが夢だったのでハナテンへ行った所、車体価格が95万でその他完璧に乗れるようにするには115万ぐらいかかると言われました。友達もbBなのですが、30万で買ったといっていました。だから自分の予算では80万未満でおさえたかったので大きく予算オーバーです。私が欲しいのは旧型のかくばったbBです。 他の中古車店で50万ほどのbBもありましたが13年式のだったり、やはり年式は古いし、走行距離もまぁまぁな物でした。 (1)安いやつだと、やっぱり走行距離がいってるとか、事故車かもとか、年式が古いとか、安く買っても後から修理が必要になるとか、やはりあるのでしょうか? ハナテンで見たbBは1300cc、17年式、純正エアロ、純正ナビ付き、です。車体の傷もほとんどなく、走行距離は6万km、100%事故車ではありません。学生なので自分でローンで払うのですが、安くて良い物に越したことはありません。でも他の似た車種も視野に入れましたが、やっぱりbBは捨てられません。 (2)このbBを買っても大丈夫だと思いますか?他の所でもっと安くていい物を探した方がいいですか? (3)一番最初の車なので、年式が古くても走行距離がいっていても、安いものでいいでしょうか。 購入に関してあまり知識がないのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中古車の購入について

    こんばんは。僕は今トヨタの不人気車オーパがほしいなと思っています。 そこで年式は新しい方がいいと思うのですが、H12年式で2万キロくらいしか走ってないので、36万(諸経費別)であるんです!!これって得じゃないかな~と思っています!! H15年式で2万キロくらいだと80万(諸経費別)ぐらいです。 はたしてどちらがいいと思いますか?最低でも5~6年は乗りたいと思っています!!車なのでメーターの戻しもないと思いますし・・・多少年式が古くても走ってないだけで納車後液類をかえていけばいけるんじゃないかと思っています^^;甘いでしょうか? やはりなるべく高年式で走ってないのを多少高くても買うべきでしょうか?? あとH14年に内外装変更があったらしいのですが、どこがどう変わったのでしょうか?他にもH12年式の初期型は故障が多いとかってありますか??

  • 毒キノコミラー

    国産の四駆だけに付いていたボンネットの左端のミラーですが、新型のグランドチェロキーやレンジローバーなんかにも付き始めましたよね。今まで、付けなかったミラーを一斉に付け出すなんて、一体、何があったのでしょうか?

  • フィットの中古車購入について

    フィットの中古車購入を考えています。 オートテラスで13年式・走行6000キロ・1.3A Fパッケージを込み込みで90万円というのを考えています。1年間ディーラー保障がつくそうです。今日実際に現車を見て試乗もしてきましたが、年式が古い割りにはあまり走っていないだけあって内装は新品同様で走りの方も問題ない感じでした。 でも年式が年式なので今の価格は少し高いのではないかと思ってはいるのですが・・・予算としてはもうギリギリですが。車種はフィットで決めています。 みなさんのご意見を教えてください。もし値引きの方法などありましたらよろしくお願いします。 ※補足が必要でしたらしますので言って下さい。

  • 初めて車を購入します。

    初めて車を購入しようと思っているのですが、 私はあまり車に詳しくありません。 しかし、以前から1990~1995年式のレンジローバーにとても憧れています。 この車種だと、維持費がどれくらいかかり、修理など発生した場合はどれくらいかかるものなのでしょうか? 長く乗り続けたいと思っているので、自分がこれだって思う車に乗りたくて・・・。 レンジローバーに詳しい方、現在乗られている方など、いろいろ教えてください。

  • ポロ 中古車購入についてお教え下さい。。。

    VW ポロの中古車購入を考えております。 自分にあう条件の車が同県にはないため、県外の純正の中古車ディーラーさんで、購入を考えているのですが、全く現物を見ることもせずに購入することは危険でしょうか? とはいえ、私が見たところで車に関して全く知識があるわけではないのですが・・・ 価格が100万弱で、(高いですか?)走行距離が2~4万キロで年式が5、6年くらいというのはどうなんでしょうか? 走行距離が低くて、年数が経っている車の方が良いのか、走行距離が5~6万キロで年式が浅い方が良いのか・・・ 6~8年式は故障しやすいとかありますでしょうか? 維持費などを考えると、国産のヴィッツやフィットも考えたのですが・・・ やはり、どうしてもポロが欲しくて、悩んでます。 車種によっても全然違うと思うのですが、どなたかアドバイスを頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。。。

  • 中古車購入で悩んでいます。

    現在、平成18年式のトヨタ車、走行距離9.2万キロで買い替えを考えているので質問です。 平成14年式のエスティマLアエラス2400cc、走行距離3.9万キロで車体代69万、車検等の諸費用込みで100万前後です。 エスティマの新しい型が好きではなく古い型の方が好きなので購入したいと思っているのですが、10年落ちの古い車だといろいろガタがきて買っても他に出費がかさむなら年式の新しい他の車種(VOXYなどのトヨタのミニバンで探してます)にした方がいいのでしょうか? また、車屋さんに聞いておいた方がいいこと(初度登録からどれだけたっているか)などありましたら車に詳しい方、教えてください。 車屋さんに聞いて可能なら交換してもらった方がいい箇所などなど教えて頂ければ助かります! よろしくお願いします。