• 締切済み

このタイミングは如何でしょうか??

今月3月20日に生理になり、3月27日に終わりました。 周期は約28日高温期は約14日程です。 下記どうでしょうか??         31日 22時頃排卵検査薬使用 薄っすら線有り         23時半ごろタイミング      1日 何もしない      2日 再度タイミングを取る予定 これだけでは分かりませんよね・・・。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

排卵は次回生理(予定)日の14日前なので、計算だけでいくと4/3辺りになります。検査薬でうっすら出ているのなら今日も試してみては如何ですか? 行為自体も排卵を確認してからよりは、前の方が良いような気がします。卵子の寿命(受精し易さ)と、精子の寿命と卵子までの到達時間からすれば。

tommysum
質問者

補足

続けてタイミングを取るのは良くないと聞きますが 大丈夫でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイミングを教えて下さい。

    生理周期が25日から28日なのですが、今月は9/7から生理がきました。 (ちなみに先月は27日周期、先々月は29日周期) 海外製の排卵検査薬を9/18から使用しています。 9/18:線反応なし(仲良し)オリモノ多い 9/19:細い薄い線オリモノ多い 9/20:前日より若干細い薄い線 いつも高温期の前にガクッと体温がおちる日があるのですがまだ今期はおちてません。ちなみに9/20の朝、茶色のオリモノが夜中に出ていたようです。(排卵出血?初めてです) 今排卵しているのでしょうか?それともこれから? いつタイミングを取ったらいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。 病院で卵胞チェックっていうものが出来ると知ったので行きたいのですが、今のタイミングでは遅いのですか? (昨日は病院が休みでいけませんでした) また不妊検査は希望すればしてもらえるのでしょうか?(一応不妊に力を入れている婦人科へ行く予定です)今週期こそと思い、逃がしたくありません。宜しくお願いします。

  • 排卵と妊娠のタイミング

    妊娠したい主婦30歳です。 生理の周期は28日です。 最終生理日は5月1日でした。 基礎体温の測り方がいまいち下手なのですが、 高温期は14日ほどでした。 5/14に初めて排卵検査薬を使用したところ、 陽性だったため、5/14の夜中に仲良くしました。 排卵と仲良しのタイミングは大丈夫でしょうか? 14日の13時ごろに、 右足の付け根がチクチクするような痛みがありました。 それは排卵痛というものでしょうか。 だとしたら、昨日の仲良しは、微妙かなと思いますが どうでしょうか? また、5/15に排卵検査薬を使用したところ 陰性になっておりました。

  • タイミングの重要性を感じました。知恵をお貸し下さい

    今月からこちらのサイトで、タイミングの重要性を知ったものです。 次周期より本格的にタイミングを取り、念願の妊娠をしたいと思っております。 是非、私に知恵をお貸しください。 昨年11月頃より今までビタ27日周期でしたのが18~32日になってしまい、 さらに3月は排卵頃非常に小さい卵胞しか見えず、4月はLUFでした。 昨年秋より主人が会社を退職し、仕事がなかなか決まらないことが、 かなりのストレスだったようです。私はフルタイムで働いておりました。 (無事仕事は決まり、今月から働いております) 先周期より初めてクロミッドを飲みましたが、副作用のせいで粘液が減り仲良しも非常に 困難になってしまいました。               今週期よりセキソビットを飲みましょうとお医者様から言われております。 今まではお医者様にかかっているだけで、安心しきっておりましたが、月数回の仲良しも タイミングがあっていない状況だったと、他の方の質問のご回答を読み痛感いたしました。 そこでお質問です。 1  先回の排卵日は11日の未明でしたでしょうか?    タイミングとしては10日の夕方あたりが理想ですか? 2  今回(6月26日からの周期)に    一日目の精子を排卵日に当てるには、いつの仲良しが良いと思われますか? 3  生理周期は一度くるったら、元の27日周期に戻ることは可能ですか? 周  日付     体温      卵胞チェック等           排検  仲良し   体調 1 5月26日                                             生理 2   27日   35,96                                      生理 3   28日   35.99                                      生理 4   29日                                              生理 5   30日   36.28                                      生理 6   31日   36,18     7 6月 1日               8    2日   36.23 9    3日     10   4日   36.33 11   5日                                      24:00仲良し 12   6日   36.31  右11,2 左20,5 内膜5.9   薄陽 13   7日   36.19  エストリーム膣錠開始 4日間   薄陽   24:00仲良し 14   8日   36.11                         陽 15   9日   36.17                         陰 16  10日   36.44 17  11日   36.72 18  12日 19  13日   36.85  20  14日   36.81  右23.2 左排卵済み 内膜12,5 21  15日   36.61 22  16日   36.91 23  17日   36.83                                      左腹痛  24  18日   36.94                                       左腹痛 25  19日   36.74 26  20日   36.82 27  21日   36.62 28  22日   36.70 29  23日   36.68 30  24日   36.58                                 23時ピンクおり お医者様に排卵は9・10日あたりといわれました。 しかしながら今月はまったくタイミングを取れず・・・。 ですのでフライングはしませんでした。 もともと基礎体温は二層になっておりましたが、高温期への以降がのろのろで 排卵の予測が立てづらかったです。 お医者様に排卵予定を立てていただいても、かなりのズレがあり、 クロミッドのおかげか高温期がスムーズになったかと思いましたが、 やはりその途中で排卵しているようではっきりしません。 非常に分かりにくく申し訳ございません。 とにかく今期はコンプリタイミングを取りたいです。 クロミッドを飲まないので仲良しも痛くないはずですし、 良い卵ちゃんが排卵するのを信頼しております。 ですが、やはり無知なため足りないところが多いです。 是非ご回答お願いいたします。

  • 基礎体温とタイミング。

    こんにちは。妊娠を望んでいる者です。2人目を望んで2年が経ちました。 生理周期28~30日。狂いはほぼありません。 不妊専門医での検査(ホルモン検査、子宮内膜)は異常ありませんでした。基礎体温もキレイな2層です。 今月は8月1日から生理開始、排卵チェッカーは8/15日に陽性でした。タイミングは8・12・14・16日に取っています。 私の体温は排卵後からガッと高温期に入るのですが、今周期は低体温と高温期の境がわかりずらいです。そして0.1ずつキレイに上昇しています。 実は2月に妊娠(結果・化学的流産)したときと全く同じ上昇の仕方をしているんです。 タイミングもばっちり取れたと自信があるのですが、なんだか不安で体温表と睨めっこ状態です。 また、今日で高温期6日目ですが、10日目のフライングしたとしたら、もう反応はみられるでしょうか?(フライング常習犯です;) よろしく願いいたします。

  • タイミングを教えて下さい☆

    赤ちゃん待ち2ヶ月目です! 先月はタイミングが合わなかったみたいで…。 ベビ待ち前までは、恥ずかしながら…基礎体温も生理日も全く記録せず(*_*)だいたいでしか分かりません↓ 周期は31~35日だと思います!だいたいいつも前の生理開始日付から翌月2~5日あとの日付に生理が来てたので。。。 (曖昧でスイマセン…) 前周期の生理 10/29~11/4 12/2~12/8 現在周期11日目なんですが…今月から排卵検査薬を使用しようと思っています。先月は基礎体温だけでタイミングを取りましたが、周期18日~22日の夜までタイミングが取れませんでした…。その辺りが排卵日だったのかなぁと思っています。(ただ、体温が高温期に移行下のは周期24日目) 今月はその周期18日~22日目と考えて、周期16日目から排卵検査薬を使ってみようかと…検査薬を使用し始めるとタイミングとしてはどうですか? わかりづらい文面ですが、アドバイスお願いします!!

  • タイミングと排卵 先月も相談させていただきました

    先月、こちらの掲示板でタイミングについて相談しました タイミングはバッチリだったと思うので、高温期をドキドキしてすごしましたが、 残念ながら生理が来てしまいました。 今回も教えて頂きたいのですが… 1 9/10 36.31 生理朝8時ごろ 2  11 36.25 3  12 36.28 4  13 36.25 5  14 36.14 6  15 36.11 生理終了 7  16 36.30 茶おり 8  17 36.18 8  18 10 19  11 20 7月、8月ともに低温期18日目くらいが排卵だったかと思います。 周期は、31~32周期で安定しています。 一応25日に婦人科に行く予定ですが、 もう少し早めに行ってみたほうがいいでしょうか? 連休があるので、思う様に行かず... また、タイミング的問題ですが、 排卵の前に集中したいのですが、いつごろがいいのでしょうか?

  • ■タイミング、遅かったでしょうか・・・

    いつもお世話になっています。2人目を望んでいる者です。 今周期、排卵検査薬で検査しながらでしたが、うまくタイミングが取れなかった様です。 前回生理が12月5日~。28・29日周期で、排卵付近の性交は12日目の夜中(12/16~17)・15日目(12/19夜)のみでした。 排卵検査薬が陽性を示したのは14日目(12/18)で、15日目(12/19)の朝は陰性で、朝から排卵痛がありました。 推測では12/19の明け方排卵かな?と思ってます。12/20から高温期に入っていまして、 現在高温期8日目です。 タイミングは遅かったでしょうか?また精子は実際どれくらい生きているのでしょうか? どうか2011年はHAPPYな幕開けを・・・と思っております。

  • タイミングについて

    先月もこちらで質問させていただきました。 先月は再度卵胞チェックをしに行った際、生理前に体調崩していたせいか排卵が今までよりだいぶ遅れていたことがわかりました。 病院でのアドバイスを元にタイミング取りましたが、フライングでも陰性でした。 周期の乱れが今月にも影響しているようです。 12月~1月は34日周期でした(今までは28~30日) 11/27~12/2まで生理 ◎:タイミング 13d 36.51 ◎ (12/9) 14d 36.22 15d 36.03 16d 36.16 17d 36.47 陽性 18d 36.19 19d 35.91 陽性 ◎ 20d 36.23 陽性 21d 36.78 陽性 22d 36.29 陽性 ◎ 23d 36.17 24d 36.56 25d 36.54 26d 36.86 (12/22) 12/30~1/6 13d 36.30 (1/12) 14d 36.19 ◎ 11.9mm 15d 36.43 16d 36.25 17d 36.36 18d 36.19 陽性 ◎ 18.6mm 19d 36.23 陽性 20d 36.25 21d 36.40 (1/20) 今月18dに卵胞チェックした際、今日か明日にタイミングとってくださいと言われとりました。 18dにはのびおりもあり、19d~20dで排卵、今日あたりには体温が上がると見込んでいましたが上がっていません。 排卵済みを確認しに行けなかったため、排卵はしたと思われるのですがホルモンの乱れ等?高温期に入るのが遅いだけなのでしょうか。 今までを見ていると、だいたい陽性反応の二日後には高温期に入ってました。 ちなみに高温期が11~12日ということが多く、黄体ホルモン等の検査のため一週間後に血液検査は予定しています。 なお今回は第二子目のため、男性側の検査等はまだ何もしていません。 タイミングは昨日にもとるべきだったでしょうか? 高温期にまだ入ってない、考えられる原因(要因)はありますでしょうか。

  • どうでしょうか??意見を下さい。

    このサイトをかなりの割合で利用させて頂いております。 的確なアドバイスを頂きかなり勉強になっております。 妊娠を希望しております。 下記タイミングどうでしょうか??・ 生理周期は約28~30日 高温期15日 3月20日生理始まり       3月22日 36.62       23日 36.79       24日 36.43      25日 36.57      26日 36.57 生理終了      27日 36.58      28日 36.51      29日 36.60      30日 36.56      31日 36.75 夜10時に薄く線有り                      ↓                夜11時半仲良し       1日 36.63 夜8時に濃い線有り       2日 36.71 朝6時 薄っすら線有り                      ↓                夜7時半 線無し                     ↓                夜8時 仲良し       3日 36.60 どうでしょうか??タイミングは合っていますでしょうか??  

  • 今日もタイミング取るべきか

    「今周期のタイミングについて教えて下さい」で、カテ違いで質問してしまったので、 再度投稿します。 先月生理1週間後に卵管造影を受けてきました。 基礎検査は全てクリアで、私と夫共に不妊の要因が見つからなかったので、お医者様にも3ヶ月は自然に任せましょうと言ってくれています。 (周期は28~30日です。) 9/18-21: 生理 9/24: 卵管造影 9/27: (36.55) ★ 9/28: (36.53) 9/29: (36.38) 9/30: (36.34) ★ 10/1: (36.52) 10/2: (36.22) 排卵検査薬薄い陽性 10/3: (36.41) ★ 排卵検査薬薄い陽性 / のびおり 10/4: (36.61) 排卵検査薬陽性 / たぶん高温期1日目?? 多分今日から高温期に入ると思うのですが、念のため今日もタイミングを取った方が良いでしょうか? 明日10/5か10/6では遅すぎるでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製のミシン『ZZ3-B100』の取扱説明書を探しています。
  • 約30年前に子供の頃に使用していたミシンで、最近再び使おうと思ったのですが、取扱説明書が紛失しています。
  • ブラザーのウェブサイトで取扱説明書をダウンロードしようとしましたが、掲載されているのは『ZZ3-B120』であり、必要な『ZZ3-B100』の情報は見つかりませんでした。別の場所からダウンロードできるかどうか、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう