• ベストアンサー

喪服のバックについて

93ka04akの回答

  • ベストアンサー
  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

こんにちは。 偶然ですが、今日私もフォーマルバッグを購入しました。 喪服の時には皮ではなく、布張りのほうが良いです。 金具は無しですが、シルバーの控えめなものなら、ついていても良い。 ひざに乗せることが出来ない時には、床に直接置くこともあるので、底に金具(小さな足)があると、便利です。 また、着物と兼用できるような、布地に織りが入ったものもあります。 でも、あまり大きなものでなければ、大丈夫です。 それから、経験からなのですが、あまり小さすぎないこと。 袱紗と身の回りのものがすっきり入るくらいの、”まち”があるものがいいですよ。

noname#122453
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり喪服のときは布製のものがよいのですね。 大きさのことは気にしていましたが、底の金具にまでは気がまわっていませんでした。参考になりました。 皮製の黒のフォーマルバックは別途購入することにします。

関連するQ&A

  • 喪服

    喪服にはアクセサリーはつけないものなのですか? もし喪服につけるはら真珠の色は黒がいいのでしょうか? 以前、お葬式に出席したときに白真珠をつけていた方を見かけたので、どのようにしたらいいのか迷ってしまって(^^; よろしくお願いします。

  • 女性の喪服。

    過去ログチェックできてないので 同じ質問があったらすみません。 明後日お葬式なんですけれど 喪服を持っていません。 現在就職活動中なので 黒のスーツは持っています。 黒のスーツでも良いんですよね?? その際に、ブラウスは白はNG?? 黒のインナーがあればそれのほうがいいですよね?? (インナーなら母に借りれると思うので) ストッキングも黒ですよね?? 靴はパンプスですか??バックストラップはNG?? 今まで学校の制服だったので何も分からなくて・・・。 お答えお願いします。

  • 喪服(着物)について教えてください

    前に勤めていた会社の上司が亡くなって、お葬式に行きます。 喪服について教えてください。 洋装・和装どちらも準備できるのですが、どちらを着用するのがよいでしょうか。 お葬式は自宅ではなく葬儀場です。 和装は故人に近い人の装いなのかな?と疑問に思ったもので。

  • 喪服はなぜ黒い・・・?

    葬式に出る上司が、 「そういえば喪服は世界共通でだいたい黒だよね。 なんでだろう」と言いました。 確かに。 何でですか????

  • 喪服について

    よろしくお願いします。 喪服についてですが、急に親戚の方が亡くなり、お通夜&お葬式に出席しないといけなくなったのですが、 今手持ちの服が、黒のパンツスーツしか無いのですが、それでも大丈夫でしょうか?真珠はあります。 やはり、喪服はスカート(ワンピース)の方が正式な服装なのでしょうか?

  • 喪服について

    喪服に合わせるパンプスを探しています。 勤務先が小伝馬町で家が舞浜です。 通勤経路またはそれに近い駅でパンプスとお葬式で使うバックが売っているところありますでしょうか? 秋葉原のアオキとイクスピアリで靴、バックとも見ましたが、 プレーンなパンプスもあまりなく、お葬式のバックもいいものがありませんでした。 どこかいいところ教えて下さい。

  • 結婚式の年配者のバックについて。

    年配者の結婚式のバックについて。 近々、結婚式に参加する予定なのですが、60歳の母親が持つバッグで悩んでいます。 母親はもともと派手な服装は苦手で、結婚式にふさわしいバックも持っていません。 当日着ていく服装は、柔らかい生地のブラックのツーピースで、黒色です。 地味になるので、首元まであるボタンはひとつ開けて、中のフワリとしたグレーの襟元を見せ、真珠のネックレスを着け、華やかなコサージュを着けさせようと思います。 そこでバックなのですが、どういったものが良いでしょうか? 派手な色や光る素材も嫌がりそうなので、私のフォーマルバック(一応、冠婚葬祭用)を貸そうと思ったのですが、布製なのでお葬式用にしか見えないです。 そこでこの際、バックをプレゼントしようと思うのですが、どういった物が良いでしょうか? フォーマルにも普段にも使えそうな黒の革製だと、地味になりますか? あと、真珠のネックレスも持っていないので、4万円くらいのを買ってあげようかなと思うのですが、チラッと見える程度でも安物だとわかりますか? ご返答よろしくお願いいたします。

  • 礼服 喪服 女性の方

    (1)礼服と喪服は同じですか? (2)冬物・夏物・合い物とあるようですがどれを購入されてますか?(女性の方) (3)正式の喪服、略式の喪服とどう違うのでしょうか? (4)自分の親のお葬式では和装?(着物)すると聞いたのですがそうなんですか? 20代後半になってまだきちんとした喪服を持ってないので 購入しようと思っています。 アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 喪服って必要なんですか?

    30代女です。 別のカテで社会人の大多数が喪服を持っていることに驚き質問させていただきます。 私は社会人になって何度かお葬式・お通夜に出席したことがありますが、喪服は持っていません。 いつも黒のワンピースや黒のスーツに黒のインナーを合わせて間に合わせてます。 これだと何か問題があったのでしょうか?

  • 喪服の準備

    結婚して半年が経ちました。 現在彼の両親と妹、おばあちゃんと同居しています。 結婚する少し前からおばあちゃんの体調がすぐれず、ここ最近は入退院を繰り返していて、考えたくはないですが、いつどうなってもおかしくはない状態です。 実家の母にそろそろ喪服も用意しておかないといけないんじゃないかと言われました。 嫁ぐときに、喪服だけでなく着物を何枚か持たせてくれようとしたのですが、義理の母にまだ若いんだからまだいいといわれ作りませんでした。 こういうときに喪服なんて用意するのは、なんとなく待っているようで気が引けるんです。 でもだからといって、同居している人の不幸で喪服(着物)を着ないのも非常識じゃないかと思うんです。 洋服(黒のワンピースとボレロ)は持っているんですが。 どうしたらいいのでしょうか。 それと喪服の家紋は、実家の紋をいれると聞いたのですが本当ですか。 ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう