• ベストアンサー

会社をやめました。諸手続きで悩んでいます。

2008/3/31付けで会社を辞めました。 ★健康保険の切り替えが発生すると思うのですが、 選択肢が2つあると考えています。 (1)国民健康保険に切り替える。 (2)前の保険を任意継続する。 こちらの状態が、 5/7以降勤務の仕事は確保しているのですが、 もっと良い仕事がないかと現在転職活動中と流動的です。 それでも家庭がある身なので、良い仕事がなければ前者の会社への入社を考えています。 手続きとしては、どちらが有益なのでしょうか。 また1月以上期間が空きますが、何も切り替えしないという手も有りなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

人事で実務を担当してきた者に過ぎません。 一概にご自身の状況や背景や生活など人により違うので断言できませんが、5月7日に転職なさるのであれば、一旦国民健康保険に切り替えた方が賢明かと思います。 前の保険を任意継続というこは期間もすくないし、あくまで任意で自分で全額を支払うという性質から、納付日に何があろうと支払い期日を過ぎたら再度加入はできないので、仮に納付が遅れたら任意保険はその時点で効力はなくなります。 短い期間であれば国民健康保険とまた国民年金2号から1号への変更を最寄の市区町村で手続きをされ、(任意継続は社会保険事務所)にされた方が良いかも分かりません。いずれも早めの方が良いので、どちらが良いかを検討されることをお勧めします。 また何も手続きをしないということは怪我や疾病の場合などは全額自己負担で例えば風邪で内科に行き処方箋を薬局で支払うと最低5000円以上はかかるかと思います。 あくまで任意継続はその名の通り「任意」であるので保険料も100%自己負担になります。 参考程度にでもなれば幸いです。

homaharu
質問者

お礼

十分に参考になりました。 国民健康保険に入ったほうがよさそうですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

うーーん、悩ましいですね。 4月一月分だけということですよね。 健康保険は何もしないというのもありかもしれませんが、 年金は必ず後から納付書が届くと思います。 国保の保険料は18年分の所得を元に計算します。 任意継続は、最後に納めた健康保険料の2倍です。 国保は市役所のHPなどで、計算方法を公開していると思うので、 調べることは可能です。 あと、家庭があるとのことですが、 扶養に入るというのは無しですか? まあ、1ヶ月だけのために加入するのは、 ちょっと気がひけるかもしれませんが.... でも収入が無いわけだから、可能です。 年金も納めなくていいし。 5月からの勤務先は、正社員としてですか? すぐに社会保険などに加入してもらえるのですか? 実際入ってみたら、すぐには加入してもらえないってこともあるかも。 その場合、扶養に入っておいて、社会保険に加入することが 確実になってから、扶養から外れるほうが安全では? キチンとした会社なら心配ないですが、 小さな会社だと、そういった可能性もありますよ。 ちなみに、扶養になれるかなれないかは、 年収が130万円未満かどうかです。 これは今後の見込みなので、過去の収入は関係ありません。

homaharu
質問者

お礼

残念ながら扶養してもらえる人間がおりません。。。 国保が一番無難な気がしてきました。

  • 1LIGHT
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

任意継続(申請は資格喪失の日から20日間)は上限が決まっており、お得な場合も多いようです。 国保は扶養人数分の被保険者均等割額がかかってくるので 高くなりがちです。 国保とどっちが得かは住んでいる自治体によって変わりますので 地元自治体のHPで国保料を調べてみて下さい。 詳細は下記参考サイトをご覧下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050904A/index.htm
homaharu
質問者

お礼

金額調べて検討します。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

先に 同じよな質問を複数に分けてすると 規約違反で 排除されます。 この質問も排除されると思いますが、一応お答えを すでに退社されてるのですね。なら任意継続できません。 任意継続は退社前に健康保険組合の了承が必要です。 従って現時点では 国民健康保険 しか選択出来ません。 仮に次の会社にはいるまでに何らかの事情で病院に行くと 実費扱いです。 それでも良いのであれば そのままで どうぞ。 でも 法律違反になりますが。

homaharu
質問者

お礼

規約違反で排除されました。 よく読まなければいけませんね。

関連するQ&A

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

  • 会社を退職後の国民健康保険への加入義務について

    今年の3月に会社を退職して役場で、国民年金保険の手続きを完了しました。質問は退職後の健康保険には(1)国民健康保険への切り替えと(2)厚生年金保険の任意継続えの切り替えがあったので、厚生年金保険への任意継続は行いませんでした。国民健康保険証は受け取ってないのですが、無くても問題はないのでしょうか?現在は失業手当を持って無職ですが、今年の10月頃から仕事をするつもりです。

  • 転職先が決まっている場合の、退職後の保険の手続きについて

    こんばんは。 私は今月末日をもって退職するのですが、10月から新しく会社に入社します。 退職後の医療保険は、加入していた保険の「任意継続」か「国民健康保険」に加入するかの選択になるということまでは理解しているのですが、10月からすぐに別の会社へ入社するのに、「任意継続」するのって変だと感じました。 この場合、「国民健康保険に加入」になるのでしょうか? 今すぐ、何らかの手続きをしないといけないのでしょうか? 退職後の保険の手続きについて、しっかりと理解できていません。 どなたか、ご教示方願います。 では、失礼します。

  • 手続きについて

    8/20で退職することになりました。次の会社には10/1からです。1ヶ月少々空白期間中のことでお伺いしたいのですが。 1.国民年金の手続き・支払いは「どこで」「何が必要」ですか? 2.健康保険は、任意継続か国民健康保険か悩んでいます。(念のため、両方質問させていただきました)  2-1.任意継続の手続き・支払いは「どこで」「何が必要」ですか?  2-2.国民健康保険の手続き・支払いは「どこで」「何が必要」ですか? 3.10/1以降は、「国民年金」「任意保険」「国民健康保険」の手続きはどのようにしたらよいのでしょうか? ※1ヶ月少々期間中に、病院と歯医者に行きます。 ※ちなみに既婚。扶養しています。(妻/専業主婦) よろしくお願いします。

  • 会社を「解雇」され新たに健康保険に加入する手続きをしようとしています。

    会社を「解雇」され新たに健康保険に加入する手続きをしようとしています。健康保険の任意継続にするのか国民健康保険にするのか迷っています。国民健康保険は減税対象になることは存じていますが、実際どちらが得なのか?ご存知の方。。教えてください!(健康保険料:月額/15000円ぐらい支払っていました)

  • 会社を辞めたらする手続きいろいろ

    主人がうつ病で会社を休んでいます。(10ヶ月目) 会社側より今月いっぱいで辞めるか復帰するか選択しないといけません。まだ出社できそうにないので辞めるしかありません。 辞めた場合、どんな手続きをしたらいいのか? まず保険です。今、会社の健康保険に子供も扶養で入っています。私は別の会社に勤めていて自分の健康保険があります。傷病手当も貰っています。 この場合、傷病手当を引き続き貰うためには任意継続をしないといけないんでしょうか? もし先々、入るとしたら私の健康保険に入るのがいいのか国民健康保険に入るのがいいのか? 失業保険の手続きはどうしたらいいのか... 後、このコーナとは違うかもしれませんが、年金の支払いはどうしたらいいのか?収入が無くても年金は払わないといけないのか... 多分、手続きは私がすることになると思います。その場合、会社側に貰っておかないといけない書類は? 何をどうしたらいいのか期限もあると思うので教えていただけたら...よろしくお願いします。

  • 転職する際の健保手続きについて

    6月末付けで退職することになり、7/12から次の会社に就職することになったのですが、その時に健康保険の手続きはどのように対応すればよいのでしょうか?  任意継続の申請をしたほうがいいのか、国民健康保険に入ったほうがいいのか考えています。 失業の期間がそんなにないのでほおっておいてもいいかと思いましたが、いろいろみたところそのままにしておくと国民健康保険から請求がくると聞きました。 もし何の手続きもしないで失業中に病院にかかるようになった場合、後日請求されてくる国民健康保険の保険料を払えば全額自己負担にならないのでしょうか?

  • 来月の国民年金支払うべき?

    今現在、国民年金と任意継続保険に加入しています。 5月16日付けで就職が決まりました。 4月分の年金・健康保険はどちらも支払い済みなのですが、来月はどうすればいいのでしょうか? 入社と同時に社会保険に加入することになっていますので、5月分の国民年金は支払わなくていいものでしょうか? 無知ですみません。どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 任意継続保険から国民健康保険への切り替え

    去年会社を辞め、それから会社の任意継続保険を利用しています。国民健康保険へ切り替えると若干保険料が安くなるとのことで今年九月から国民健康保険に切り替えようかと思っています。 そのことで会社へ任意継続を解約したいと申し出ると特別な理由(就職した、死亡した等)が無ければ任意継続は解約することができない。国民健康保険への切り替えも理由にはならず、9月分の保険料を滞納する以外、解約する方法がない、国の法律で決まっていると言われました。 コレって本当ですか?参考になるサイトあれば教えてください。

  • 会社をやめてから次の会社までの手続き

    1月末に退職をしました。2月下旬から就職が決まりそうです。この間の健康保険と国民年金はどうしたらよいのでしょうか? 1月分は前の会社が払ってくれてますよね? 2月分は次の会社がやってくれるのでしょうか? それとも2月1日から働くまでの間の分は別で、払わなくてはいけないのでしょうか? 前の会社の任意継続保険の手続きの紙をもらってるんですけど、手続きに行った方がいいですか? 国民年金は区役所に「やめたのですが」と払いにいけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう