• ベストアンサー

弥生会計

会社の経理を担当してます初心者です。 支店間のお金の移動(?)ですが、以前ここで質問させていただいた時に、支店間でのお金の移動は貸付金・借入金での処理はおかしいと教えていただき、単なるお金の移動ということで弥生会計に入力しようと思うのですが、通帳間の振り替えはうまく入力できたのですが、現金でのやり取りの場合現金出納帳にどのように入力していいか分かりません。 (簿記ができないもので、振替伝票からの入力ではなく現金と預金での入力をしています) よろしくお願いします。

noname#118928
noname#118928

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu-yuu
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.3

弥生だと部門別の設定は出来るはずですが現金勘定だけなら面倒ですよね。普通は補助科目でしょう。ちなみに私は補助科目を入力するのが面倒なので 現金勘定を二つ作ってます。 設定から科目設定を選び 現金預金科目の中に勘定作成で支店現金と名前をつければ出来ます。ついでに現金勘定も編集を選んで、本店現金としておけば、判りやすいのでは。。。。 補助科目を作るのでしたら、科目設定から現金を選んで補助作成ボタンでできます。本店と支店の二つの補助科目を作ってくださいね。 入力の仕方や実際の現金残高との突合せなどによっても使い易さは違ってくると思いますが、間違えにくいのが一番なので(いっつも補助科目を入力し忘れて残高が合わなくなるので)現金科目を二つ作るほうをお勧めします。

noname#118928
質問者

お礼

大変具体的にご説明頂き助かりました。 なんとかできそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

会社によって処理方法が変わってきますので確認されることをお勧めします。 選択肢としては 本支店勘定、補助科目… 私なら補助科目を使いますね。

noname#118928
質問者

補足

補足ばかりですいません。 弥生では本支店勘定はできないみたいです。 補助科目とは自分で作るということでしょうか?

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 wakomaさん こんばんは  wakomaさんの会社がどう言う経理処理をしているか解りませんが、私だったら「小口現金勘定」を使って処理すると思います。(以下A支店・B支店があると事で記載します。)  大元の現金出納簿とは別に支店ごとの現金出納簿と言う事で「小口現金出納簿」(A支店・B支店別々に)を作られたらどうですか???例えばA支店の蛍光灯が切れたから1本蛍光灯をA支店で購入した場合、大元の現金から支払うのではなくてA支店に預けた小口現金から支払うと言う方法です。この方法で帳簿記載する場合、A支店が購入した蛍光灯1本は大元の現金出納簿に記載するのではなくて、A支店用の小口現金出納簿に記載する事になります。  この方法で各支店ごとの小口現金出納簿を使った処理をする場合、各支店毎のお金の移動は以下の様になります。  1.A支店からB支店へのお金の移動の仕訳   小口現金B支店 xxxx / xxxx 小口現金A支店  となります。これを振替伝票入力でなくて直接入力する場合は、A支店の小口現金出納簿の「相手方科目」欄に「小口現金B支店」・「支出金額」の欄に「xxxx」と記載し、B支店の小口現金出納簿の「相手方科目」欄に「小口現金A支店」・「収入金額」欄に「xxxx」と記載する事になります。(弥生会計での直接入力はした事が無いので、A支店の小口現金出納簿に記載するだけでB支店の小口現金出納簿にも正しく記載されるかどうかは解りません。したがって両方の小口現金出納簿に入力する記載をしました。)  この小口現金出納簿を使う方法で期末に最終的に現金の出入りを1つに纏めたい場合は、それぞれの各支店用の小口現金出納簿の残高を大元の現金出納簿に振り返れば良い事です。  wakomaさんは簿記の知識が無いとの事ですが、最低限の簿記の知識として日商簿記3級程度の知識が有れば上記記載した内容は解るハズです。幾等初心者と言えども会社での経理を担当しているのですから、最低限の簿記の知識が無いと仕事をする上で支障が有るでしょう。ですから急ぎ日商簿記3級程度の知識を勉強される事をお勧めします。  以上何かの参考になれば幸いです。

noname#118928
質問者

補足

大変分かりやすい説明ありがとうございます。 帳簿は支店ごとにつけているのですが、小口現金とはちょっと違う感じです。売上金は全て各支店で現金にて入るので、つり銭として決まった金額を置いておいてそこから増えた分を毎日通帳に入れてもらってます。 支店間の現金のやりとりは主に給料日(現金です)等支店で足りない場合、別の支店から現金を持ってきて支給するときです。通帳間で移動してからおろせばいいのですが、当日にかき集めてその場で渡す場合などがたまにあるので。 弥生でやってみましたが、片方を入力してももう片方には反映されないみたいですが、両方入力すればできそうです。 ただ、このお金の移動(10万20万単位なので)小口現金といえるのかどうか。。。

関連するQ&A

  • 弥生会計での帳簿のつけ方

    今まで社会保険に加入していなく、先月やっと加入したのですが、帳簿のつけ方がわかりません。 会計ソフトは弥生会計です。 預金出納長と現金出納帳、振替伝票しか使っていません。 普通預金からいったん現金で引出、他の預金に預けいれるのですが、その際の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか?現金で出すときに法定福利費勘定を使うのか、預金に振替るのかわかりません。預金に振替ると、預け入れる日を違う為通帳と日付がずれてしまいます。預金に振替をし、 借方 法定福利費  貸方 普通預金 にすると預金と残高がずれてしまいます。 どこが間違っているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計の現金出納帳について

     一期目の法人です。 現金出納帳がー200万になっております。  預金を下ろさずに自分の現金を使っていたため、事業主借入れ金になると聞きました。 近いうちに会社の口座から引出予定ですが、仕分けと弥生の入力方法を教えてください。 弥生入力の現金出納帳は預金から200万を引出し、それを現金で事業主に返済するので前もって事業主借入金を入金として入力しておいて、預金からの200万を現金入金として入力して、それを事業主借入れ金返済として出金の入力をするという流れであっていますか? 説明が悪くて済みませんが、お助けください!

  • 【弥生会計08】売上高の振替伝票入力

    弥生会計08を使用しております。 売上高の入力についての質問です。 例:インターネットで、靴を1,000円で販売しました。 送料600円を別途いただいたので、1,600円をゆうちょ銀行口座に振り込んでもらいました。 実際の商品発送代金は500円です。(現金払い) 質問1:振替伝票に記入するとき、送料500円の扱いは? 振替伝票に売上と一緒に記入はしないのでしょうか? 別途振替伝票を書くのですか?それとも、出金伝票ですか? 質問2:普通預金出納帳に 売上高 靴 1,600円 と記入しておりますが、振替伝票に書き換えたいです。 出納帳を削除のうえ振替伝票に記入しないといけないのでしょうか? 出納帳から振替伝票に移動はできるのでしょうか?

  • 弥生会計の普通預金の入力について

    弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金   9,475   売上   9,457 支払手数料   525   諸口    525 諸口      525   売上    525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?

  • 弥生会計の伝票について

    最近弥生を使い始めたのですが、現金出納帳から入力をしました。伝票のタブをクリックして検索しても伝票が見つかりませんと出てしまいます。入金、出金に出納帳から伝票は移行出来ないのでしょうか?分かる方いましたらお願いします。

  • 弥生の青色申告の仕訳で悩んでいます(個人事業主)

    先月から主人が個人事業主になり、私が事務をやる事になったので 弥生会計のソフトを買って来て入力しているのですが、 (経理の事に関しては全くのド素人です…) 銀行から事業の為の現金をまとめて下ろして来て、そこから日常の経費を払ったり 他の銀行の口座に移したりしています。 その時の仕訳として預金出納帳に 現金   200000円 / 普通預金 200000円    と入力し、そのお金を他の銀行に預け入れた場合は 普通預金 200000円 / 現金 200000円 と入力しているのですが、現金出納帳の方にも反映されて 現金が合わなくなって困っています。 この場合、預金出納帳でなく、振替伝票の方で記入しても同じですよね? 二重帳簿にならない様にするには どの様にすれば良いのか教えて頂きたく投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 勘定科目について

    小さな会社で経理をしてますが、簿記は全くわかりません。 前期、車両を購入した際、車両本体と支払利息を全て長期借入金で計上してしまい、 会計事務所の方が決算時に長期借入金の利息部分の未払い分を前払費用に振り替えて決算しました。 今期からの毎月の支払時、預金出納帳はどのようにすればいいでしょうか? (振替伝票は分からないので、弥生会計の現金出納表と預金出納表のみ入力してます)

  • 弥生会計について

    弥生会計の預金出納帳について質問ですが、会社名義の通帳が2つあり今までは1つの口座のみ入金があり、入力をしていました。 最近、もう一つの口座へも入金があったために入力しないといけないのですが、その場合はどのように入金すればよいのですか? せっかくソフトを使い管理するのでお互いの残高やお金の動きも見れるようにしたいです。  よろしくお願いします!

  • 送料は売上?【弥生会計】

    弥生会計を使用しております。 業種は、ネット販売の小売業です。 1,000円で靴を販売したとします。送料は、600円頂きますので、合計1,600円を振り込んでもらいます。 弥生会計には、振替伝票で、      借方金額     貸方金額 普通預金 1,600   売上高 1,000 靴           荷造り運賃 600 ----------------------------------------      1,600       1,600 と、入力しております。 しかし、実際の送料は500だった場合、差額の100円の処理はどうなるのでしょうか? 送料の入力は、現金支払いですので、「現金出納帳」に 荷造り運賃    500 と、入力しております。 差額の100円は余分に貰っているのですから、売上にはならないのですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の仕訳について

     経理担当初心者です。弥生会計の仕訳日記帳から仕訳したものは伝票や出納長には自動に入力されないのですか?

専門家に質問してみよう