• 締切済み

電話する前にメールで聞くのは

stripesの回答

  • stripes
  • ベストアンサー率9% (11/113)
回答No.7

こんにちわ。 私の友人(男)にも事前に確認して電話 してくる人がいます。 私は必要ないと思っています!! 出れない時は出ないだけです。 出たくない時も出ません。 メールがあると話さなきゃいけない義務感を 感じる事もあります。 ちなみに私の別の友人には 『水曜の夜電話するから』と何日も前から 予約してくる人もいます。 これまた迷惑です。予定は未定ですからね!!

kenen
質問者

お礼

なんというか気になる子が出ないと凹むんですよね。 性格的なものですかね。 何日も前から電話の予約には笑いました。 デートとかは数ヶ月前に予約するんでしょうかw

関連するQ&A

  • メール・電話・甘えるのが苦手な女性はやはり可愛くない?

    こんにちは~。20代後半女性です。 タイトル通りですが、メール・電話・甘えるのが苦手な女性はやはり可愛くないでしょうか? 飲み会で公言してしまいましたが、後になって、この飲み会に参加していた男性が気になり始めたので、相手(男性)はどう感じるのかなぁと思いまして、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • メールと電話番号

    私(10代後半・女)は2年前ほどから携帯電話でのメールが嫌いになりました。 無駄な話(興味のない話)をずらずらメールで続けたくない メールでは積極的なのに会うと話もしない心理が嫌(高校時代・相手は男) 電話と比べて相手の状況・テンションが分からないし、 どんなニュアンスで言っているのか伝わらない 打つのがめんどくさく感じる 考えて打って考えて打って・・・の時間がもったいない 電話の方が早く伝わる こんな理由から私は携帯電話のメールに飽き飽きしてます。 (もちろんメールは文章に残るのでおめでとうメールなどのときはうれしいのですが) どうでもいい内容だとたまに無視もしてしまいます。 基本、電話で要件だけ伝えてほしいです。 しかし、今まで身の回りでメール嫌いの友達を見てきたことがなく 同年代の人たち(10代)の大半はメール好きだと思います。 4月から大学生になるのですが、新たな出会いが多々あると思います。 メールアドレスを聞かれたら 「電話にして」と番号を教えたい気持ちでいっぱいなのですが、不自然だと感じますので、アドレスは教えようと考えています。 そこで質問なのですが、 メール嫌いということを言うべきでしょうか?言わずにメールを無視してしまったら初対面の人に失礼ですよね? 言うとしたらいつのタイミングで、どう言うべきでしょうか? 自分で考えてみたところ、 アドレスを教える際、「電話の方がすきだから電話にして?」や「メール苦手だから電話にして?」と電話番号も教えるつもりです。 年代的に変・珍しいと思いますが、お願いします。

  • 電話するときに・・・

    合コンで知り合って1回ご飯を食べに行った女性と電話で話したいのですが これまではすべてメールで連絡をしていたので、どうやって電話をかけようか 迷っています。 1 いきなり電話をかける →唐突?相手の都合もわからないし… 2 事前にメールで「電話していいですか?」と聞く →ちょっとよそよそしい? 3 事前に「ちょっと電話で話したいな~」と聞く →ちょっと軽すぎ? これ以外にも何かいいアイデアがあればお願いします。

  • <女性に質問> 携帯電話でのメールについて

    女友達にメールを送っても返事がすぐに返ってこなかったり、内容がテキトーだったり、何通か往復した後いきなり返事がこなくなったり ・・・ する時があります。 そんなたびに悲しくなってます。 「自分に興味がないのだなあ」と思って自己完結してますが、 相手から携帯の番号とアドレス交換しようと言ってくれたのに、さっき書いたような状況になると、かなり疑問を感じます。 そんな女性の心理を教えてください。 また、、最近、気になる人で好きになりつつある人がいます。 その人にメールを送るのですが、 『さっき書いたような状況まではいかなくとも、向こうからメールを送ってきてくれたことがないのなら、相手は自分に興味がない、恋愛対象としては(未だ?)みてくれていない』と考えたほうがよいでしょうか? そんな状況から少しでも前進したいなら、女性の視点からするとどうしてほしいですか? 「どうしてほしい?」と聞かれて「は?」って感じなら、 絶対にやっちゃいけないことでもあれば教えてください。 20代前半の大学生です。 よろしくお願いします。

  • 電話で誘うかメールで誘うか悩んでます。

    こんばんわ。本当にいつもお世話になってます! 今私には大変気になっている女性がいます。 その女性とは2回デートをさせていただきました!大変楽しかったです。相手の女性も口答で「今日は本当に楽しかった」と言ってくれていたし、デート後相手の女性から「今日は楽しかったです」とメールをいただけました! そして次は、今週の金曜休みなので夕食に誘おうと思っています!そして今まではメールでお誘いをしていたのですが、次は電話でお誘いしようかなとも考えています!もし電話でお誘いするとしたらやはり急に電話をかけるのではなく、一度メールで確認を取って電話した方が良いですか?もしくはいきなり電話をかけた方が良いでしょうか?(これは今のところは視野には入れていません・・・) それとも今までのようにメールでの方が良いでしょうか? 教えてください。 それともう一つ、もし夕食デートにお誘いするとしたらちょっとリッチな店のほうが良いでしょうか?もしくはあまり気を使わない焼肉などのお店の方がよいでしょうか?教えてください。

  • 電話に出ないし、メールの返信も芳しくない

    東京在住の30代後半の男性です。 夏にコンパで知り合った女性(31才)に連絡しているのですが、電話がつながりません。いつも夜の11時頃に電話しているからでしょうか。一応、翌日の昼には、「ごめんなさい」的なメールが入っているのですが。。。。 知り合ってから、メールのやり取りはしています。と言っても僕から送るばかりですが。また、映画を見に行ったりもしました(1回だけですが)。 映画を見に行った後、僕自身メールを出したり、返信してくれたことへの反応が遅くなったりしたのも事実ですが、どうも最近やり取りのタイミングが悪いようです。 電話した日は、体調が悪かったので早く寝たとかで出れなかったとか。 歳も離れているので恋愛感情は、互いにないと思いますが、電話やメールの中で僕の会社の30歳半ばの女の子の話題をしており、彼女がその子が30歳頃の恋愛話を聞きたいということで電話したり、メールしているのですが、どうも電話がつながらないし、さらにメールの反応も良くないです。 つい最近は、その会社の子と二人で食事したので、さらにネタがアップしたので、伝えてあげようとおもったのですが。。。忙しくて、連絡できなかったのも事実ですが。 これ以上、メールや電話をするのも妙な気もしますし、どうしようか思案しています。もしかしたら、僕に恋愛感情があるように見えて、避けているのかも知れないし、そうならどうすべきか。女の子の知り合いは、異性なだけに違った視点から参考になるので大切にしたいですね。 本当に難しいですね。この歳で質問するのも変ですが、何を考えているのか、女性をさらに深く勉強の意味で何かヒントを下さい。 出来れば、女性の方がいいです。

  • メール・電話がなくなったが告白するべきか?

    初めて質問させていただきます。20代の男です。今気になる女性がいます。相手は中学・高校の同級生です。今までは気にしたことのない相手でしたが、今年6月に相手から初めてメールがきました。それから毎日メールをするようになり、7月1回、8月2回と会いました。私は東京。彼女は東海地方在住です。3回とも彼女の友達同席でした。所が8月後半に最後に会って以降、メールや電話をしても返事がかえってきていません。彼女の友達に相談してみると、どうやら他に気になる人ができたみたいなのです。私は彼女のことが好きになってしまい、遠距離という事や返事がない事が気になり、彼女の近況が分かりずらい部分があるので、毎日心苦しい日が続いています。告白も考えていて、彼女となかなか連絡がつかないので、彼女の友達に食事の場を設けてもらって、そこで告白しようと思っています。勿論、私が彼女の住む東海地方に行ってします。本題の質問ですが、彼女に今の気持ちを伝えようと思っていますが、メールや電話の返信がなくなって告白しても思いは伝わるのでしょうか?また、相手に気になる人がいるのに告白しても迷惑ではないのでしょうか?

  • 電話するねとメールしてきたのに・・・。

    男性も女性もですが、、、自分に気があるなと解った状態で、、、 映画のお誘いをメールでしたのですが、 返事が無く、留守電にメッセージを残しました。 相手から「会議終わったら、電話するね」と返事が返ってきたのですが、 電話はありませんでした。 わざと、、、行きたく無い、諦めさせる為に 電話しない事ありますか? 次の日「電話できる?」のメールしたのですが、 まだ連絡がありません。。。 やはり、行きたく無いからでしょうか・・・。 たぶんそうなんだと思いますが、みなさんはどう思われますか? すみません、傷心なもので、お礼文は書けないと思います。。。

  • メールの頻度

    20代男です。付き合っている彼女への毎日のメール(たまに電話)って、女性にとって邪魔だったりしますか?自分は相手のことを思ってるって意味を込めているのですが・・・。

  • つきあっていても電話が苦手です

    つきあっていても電話が苦手です 30代半ば女性です。 会社での仕事電話は全然平気なのですが、プライベートなときに、いきなりかかってくると、ものすごく驚いてしまうので電話が苦手です。 また、私は外出していたり、家でも作業をしていて出られないことが多いです。 友人はそのことを知っているので、基本用事はメールですませます。 そのほか、とにかくメールに切り替えられる連絡はなるべくメールにしています。 それが余計に悪いのかもしれませんが。 家族だけは電話してきますが、正直それもかなり苦手です・・・。月に一度くらいしかないので、まあいいのですが・・・。 最近付き合い始めた人がいますが、まだこちらは相手をとても好きというわけではなく、今から好きになれたらいいなという状況です。 優しい人で、私が電話を苦手だと伝えたら、事前にメールなどで電話をしていいかたずねてくれるようになりました。 しかし、事前に「いつくらいなら大丈夫」と時間を伝えると、その時間前後にすごく緊張して、ストレスがかかります。なきそうなくらい辛いです。 かといって、いつかかってくるかわからないのでは、怖くてたまりません。 なお、かかってくること自体が怖いのであって、話すこと自体はまあ・・・その間1人の時間が削られるのが多少苦痛ではありますが、我慢できないほどではありません。 実際に会って話すのは大丈夫です。デートは「相手との時間」と決まっているので、気持ちの切り替えができているのですが、1人で過ごす時間に、いきなり割り込まれるのが耐えられないようです。 最近、相手が電話をかけてよいか確認してきても、答えられずに困っています。 正直に、電話は苦手なので極力やめてほしい、とお願いしても良いでしょうか。 さすがに、一般常識からいってそれは、わがままというか、おかしいだろうと思って言えずにいるのですが・・・。 なお、自分からかけるというのは、特に電話でないといけない用事でない限りは、やりたくありません。 用事もないのに電話をする、というのが(恋人や友人なら普通のことだと頭ではわかっていても)理解しきれないのです・・・。電話したらしたで、切りどころがわからず長くなってしまい、それも嫌ですし・・・。 昔、家電話が普通で、メールなかった時代は、割と平気だったのですが・・・・。 あと、私は結婚したい(今の人かどうかはわかりませんが)と思っているのですが、こんなに自分の時間が大事なのであれば、果たして結婚して人と生活できるのか、かなり不安に思っています・・・。