• 締切済み

医療費通知(医療費のお知らせ)について

先日、会社に医療費通知がまとめて封筒に入って送られてきました。 そこでお聞きしたいのですが、封の中には社員全員分ではなく、 ない者がいたり、1人に対して2通入っていたりしていました。 これはなぜなのでしょうか。ない者の中には家族(幼児)が 病院を使っているはずという者もいたのですが。 ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

それ レセプト処理の関係で バラバラになってるのと思います。 病院では基本的に月単位で健康保険組合に医療費の請求行います。 しかし全ての病院が月単位で行ってませんので、ご質問のような状態になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費通知

    1年に2回、医療費通知が送られてくるのですが、家族の中で自分の分だけを記載しないようにする事は可能ですか?病院に通っているのを知られたくないという事情があるので分かる方はぜひ教えてください。

  • 医療費通知書について

    父は自営業で国民健康保険に加入しています。 先日医療費通知書が届きいつものように内容を確認すると 覚えのない病院の医療費が記載されていました。 通院7日、額にして7万(医療機関に支払われ多額です)ほどだったと思います。 病院は知っていますが今まで行ったことなどありません。 そこで父が役所の保険年金課へ問い合わせましたが、 「調べようがありません」との返事でした。 父は怒って「それじゃあこんな通知書送ってくる意味がないじゃないか! なんのためにおくってくるんだ?それって税金の無駄遣いじゃないのか?」 でも埒があかないので、町長に直接聞くといって電話を切ってしまいました。 もしこれが逆なら、すなわち行ったはずの病院の医療費が載ってなかったら どうなるのでしょう?高額療養費として、還付される額も変わってくるはずです。 父の場合、還付額にプラスがあるわけで損にはなりませんが、 他の誰かは損をしていると言う事もあるかもしれません。 こういう場合どこに言っていたらちゃんと調べてもらえるんでしょう。 納得がいきません。

  • 医療費通知書って?

    こんにちわ。 単純なことかも知れませんが教えてください。カテゴリーはここでいいのでしょうか? 今日、私の会社に医療費通知書なるものが送られてきていました。 私の分はありませんでした。(今までもらったことはありません) 医療費通知書は、どのような状態だと送られてくるのですか? 昨年は、医療費控除はしなかったものの、保険適用の整骨院に半年ほど通い、その他をあわせて8万強ほどつかっていましたが、通知書をもらったことはありません。 現在もちょこちょこと病院にはいっています(保険適用)、会社を午前中休んだりして病院に行っているので、通知書がないことでウソをついていると思われたりすることはあるのでしょうか? 通知書が来る人と来ない人の差は何なのですか?よくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 後期高齢者医療による医療費通知について

    先日こちらで質問させて頂きました母は、手術をして快方へ向かっております。 ありがとうございました!! 今回、葉書で来る後期高齢者医療の医療通知についてなんですが・・・ 母は元々足が悪かったので、誰かが車で連れて行かないと通院も出来ませんでした。 それなのに、今までに(かなり前に)一度か二度しか行っていない病院からの医療費が毎月ありました。 行政からの支払い分として、きっちり毎月2回外来で、58600円。 去年からずっとです。 2回の外来で、58600円もの診療って普通ではないのに加え、私も連れて行ってない病院なのにおかしいな・・・と思いました。 ちなみに、その病院は内科と小児科で、整形外科とかはありませんし入院も勿論してないです。 なんかおかしいと、去年から思ってましたがこのような場合はどうすればいいんでしょうか?

  • 医療費の通知書

    健康保険組合から医療費の通知書が送られてきました。 その内容を見ていると、ちょっと内容的に「?」と思うことがあります。 家族が8日間ほど入院したのですが、通知書の日数欄には「10日」とかかれております。また、8日間のうち最初の1日目は夜遅く(23時頃)だった為、食事は次の日の朝食からだったのですが、「入院時食事療法費」欄の記載は入院日数と同様に「10日」となっています。 これは水増し請求の可能性も考えられますか? また、問い合わせる場合は、病院側・保険組合側のどちらに問い合わせるものなのでしょうか。 ご教示のほど、お願いいたします。

  • 今まで医療費のお知らせが届いていませんが?

    病院で診察を受けているのにもかかわらず、今まで一度も 医療費のお知らせが受け取ったことがありません。 保険証裏に記載されている所属する社会保険事務所へ問い合わせを 行ったところ ・年に2回、所属する会社へ対象者分を個人宛の親展扱いにて一括送付している ・封をしているので、開封をしない限り中身を見ることができない。 と回答を頂きました。 質問 ・会社が、本人の同意を得ずに医療費のお知らせを閲覧していた場合は  会社はプライバシーの侵害として法的に罰を受けることができるのか?  というのも、一昨年の暮れに一度、心療カウンセリングを受けた際  に保険証を使い、昨年の春頃から会社の対応が変わってきたため、  内容を閲覧しているのではないのかと不審に思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除について 教えてください

    医療費控除は同居の所得のある子供は(勤め人)医療費を合算できないですよね? 子供はすでに3年前に働きだしましたが、それからは医療費合算していません。 したがって医療費控除はしていません。 しかしネットで所得のある家族も合計できるとの記載がありました。 医療費控除はできるのでしょうか? かりに同居の子供が3人いて3人とも社会人であるとするならば、当然控除できないでしょうから できるとしたら、家族の1人に家族全員の分をまとめれば、できてしまうのですか??

  • 医療費控除の明細について

    確定申告の準備をしています。今年は医療費控除もします。その際の明細の書き方(項目)を具体的に教えて下さい。ずっと以前一度経験がありますがその時は税務署で専用の封筒を貰って書いたように思います。が、今回は税務署が遠距離にあるので問合せたところ普通の封筒でもいいですと言われました。 (1)家族全員(3人)ごとに診療費・薬代の小計を記入 (2)家族それぞれ科別、病院別に治療費・薬代の小計を記入 (3)病院名と住所を記入 上記のようでいいのですか? これだけをまとめて封筒に書いて貼るのった大変な作業ですけど・・・最低これだけ封筒に記入すれば認めてもらえるよっていう具体的なサンプルをアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 医療費控除

    医療費控除について質問です。よく会社で扱っている健康保険組合などの斡旋による薬屋さんからの薬の購入などは医療費控除の対象になるのでしょうか?対象になるとしたら会社は薬代を申込みした社員全員の分立替えて支払してその後、社員から徴収しています。その場合、領収証は会社が立て替えて支払った際の社員全員分の金額の領収証しかないんですが、薬屋から医療費控除を申請する人の分だけ別途領収料を発行してもらうということでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 医療費控除(交通費)

    医療費控除の交通費についてお伺いします。 子ども(幼児)の診察の為にかかった付き添いの親の交通費は、控除額の中に含めて良いのでしょうか? 本人にかかった交通費ではありませんが、まだ1人で電車に乗って病院に行く事は出来ません。

MFC-J850DN クリーニングできません
このQ&Aのポイント
  • MFC-J850DNのクリーニングができません。エラーメッセージは4Fです。
  • Windowsで無線LAN接続されている環境で問題が発生しています。
  • ブラザー製品のクリーニングに関するトラブル
回答を見る