• 締切済み

排卵日??パートナーと仲良くしたのですが。。

似たような質問がありましたらすみません。 今回はじめて排卵検査薬というのを使いました。 3月11日に生理があり、17日まで出血ありました。 20日にパートナーと仲良くしました。 そのあとに排卵検査薬というのがあるのを知り使ってみたところ、25.26日は真っ白で反応がありませんでした。 27日に検査したところうっすらと反応していて28日はっきり赤く線が入っていたので29日にパートナーと仲良くしたのですが、排卵反応があったということは20日にパートナーとやったときには妊娠していないということなのでしょうか? 無知ですみません。 あと、無排卵でも排卵検査薬に反応がでるということはありえるのでしょうか? 仕事が不規則なため基礎体温はつけていません。 妊娠できずに焦っています。回答のほうお願いします。

みんなの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

>20日にパートナーとやったときには妊娠していないということなのでしょうか? 卵子がなかったわけですからそうなるかと思います。 表現方法がちょっと引っかかるので…ご存知だったら流してくださいね。 仮に20日に仲良くした分の精子が排卵日まで生き残っている場合はそれで妊娠する可能性はあります。ただし、今回は日にちが開きあすぎているので20日分の精子での妊娠の可能性はほとんどないかと思います。 28日に陽性反応が出たからと言って、それ以前の仲良しが無効だということではありません。 25日に仲良くしても28日に仲良くしても妊娠が成立するのは、排卵日が過ぎてからです。つまり仲良くしたら(精子の都合)ですぐに妊娠するのではないのです。 また、受精=妊娠でもありません。 受精卵が子宮に移動し、そこで着床して初めて妊娠です。受精してから7~10日かかると言われています。 そのためどの仲良しで妊娠したかの特定は難しいです。 また排卵検査薬は陰性になるまで検査しましたか? 説明書が付いていると思うので、よく目を通してみてくださいね。 >無排卵でも排卵検査薬に反応がでるということはありえるのでしょうか? ありえます。 検査薬は排卵しなさいという命令(LHサージ)をキャッチしているにすぎません。排卵したという合図ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遅いかもしれませんが焦っています。排卵のことで教えてください。

    似たような質問がありましたらすみません。 今回はじめて排卵検査薬というのを使いました。 3月11日に生理があり、17日まで出血ありました。 20日にパートナーと仲良くしました。 そのあとに排卵検査薬というのがあるのを知り使ってみたところ、25.26日は真っ白で反応がありませんでした。 27日に検査したところうっすらと反応していて28日はっきり赤く線が入っていたので29日にパートナーと仲良くしたのですが、排卵反応があったということは20日にパートナーとやったときには妊娠していないということなのでしょうか? 無知ですみません。 あと、無排卵でも排卵検査薬に反応がでるということはありえるのでしょうか? 仕事が不規則なため基礎体温はつけていません。 妊娠できずに焦っています。回答のほうお願いします。

  • 排卵日について

    教えてください。 妊娠したいと思っているのですが、生理不順で、排卵日の計算がよくわかりません。唾液で排卵期チェックの出きる物を買いましたが、上手く行きませんでした。その前は、排卵検査薬?(妊娠検査薬みたいなもの)をしていたのですが、常に陽性の反応が出てしまい、全然ダメでした。 一番基本的な、基礎体温もしている(1~2ヶ月ほど)のですが、測定時間が不規則(主人の仕事の為)なので、あまりあてにならないと言われました。 ちなみに、子供は今1人います。その時何も考えずに出来たので、今回も…なんて安易に考えていましたが。 病院に行こうとも思いましたが、結構お金もかかると聞いたので、出きれば自分で何とかしたいと思っているのですが… やっぱり、基礎体温を規則正しく測るのが一番の近道なのでしょうか?

  • 基礎体温があてにならない排卵日

    2人目希望のものです。 もともと生理不順で基礎体温もめちゃくちゃ。1人目のときは簡単にはできないだろうと予測し半年くらいデータを集め、病院に通いました。排卵誘発剤を2回使ってエコーでタイミングを合わせ見事に妊娠。もうすぐ2歳になります。 そこでお聞きしたいのが、今回、排卵痛(と思われる)のある日・体温・排卵検査の反応が一致しないのです。 できれば確実に排卵日を狙いたいのですが、 (1)体温の下がったとき (2)腹痛の強いとき どちらが確実なのでしょうか? 基礎体温はおそらく期待できないと思っています・・・。 ちなみに先月は体温が下がった翌々日の夕方以降に腹痛があり、排卵チェックはくっきり線でした。(3日くらい前からうっすら反応あり) 3/15  36.10(最も下がった日) 3/16  36.41(チェックは翌日に比べると薄い) 3/17  36.51(下腹部痛・チェックはっきり線) 基礎体温からして排卵が不規則であることはおそらく間違いないと思うのですが、とりあえずは今月の排卵にトライして、ダメなら病院に相談しに行こうかと思っています。不規則な仕事のため前回のようにエコーでタイミングを合わせるのは難しいと思い、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。 参考までに、今日で生理6日目。 排卵までの平均は生理初日から16~20日 今月の排卵予定日は4/14~4/18あたりだと思っています。

  • 排卵出血って大丈夫ですか?

    妊娠を希望するものです。よろしくお願いします。 5月21日から生理があり、一週間後くらいに排卵検査薬を使い、陽性反応が出た日に少量の出血をしました。 その日は基礎体温も低温から高温に移行するあたりでしたので排卵出血かなと思いました。 そしてその前後に仲良しを一日おき位にしましたが残念ながら妊娠はせず、その33日後の6月23日に生理は来ました。 今回は排卵検査薬は使用していませんが、生理初日から16日目の 7月8日に少量の出血がありました。 基礎体温は一番下がった日でした。そのあと体温は上昇し、高温期に入りました。 7月4日、7日、9日に仲良ししています。今日も仲良くする予定です この場合の出血は、やはり排卵出血と呼ばれるものなのでしょうか? このような出血をしていながら、妊娠はできるのでしょうか? 今回、タイミングは合ってますでしょうか?

  • 排卵日は、いつだったんでしょうか。。

    今回はじめて市販の排卵検査薬使用しました。 前回生理日 8/12~16 基礎体温  8/12 36.0        13 36.0        14 36.4        15 36.7        16 36.6        17 36.3        18 36.3        19 36.5        20 36.5        21 36.4        22 36.2        23 36.6        24 36.2        25 36.1 排卵検査薬マイナス        26 36.6      マイナス        27 36.7      マイナス        28 36.8      マイナス        29 36.7      マイナス        30 36.9        31 36.8        9/1 36.8       2 36.8        3 36.9       4 36.8       5 36.9       6 37.0       7 36.8       8 36.6       9 36.5 生理日 基礎体温と排卵検査薬の反応は、上のようになっています。 生理より、14日前は、排卵検査薬の反応はマイナスになっているので、もっと前に排卵していたのでしょうか?。排卵はしていても、検査薬に反応が出なかったのでしょうか?。アドバイスよろしくお願いします。

  • 排卵日はいつなのか?

    妊娠希望の主婦です。 今月から基礎体温をつけ始めましたが、いつが排卵日だか分からないので、皆さんの意見をいただきたいです。 今月の生理は4日~8日まで。生理の周期は約30日(時々5~6日遅くなったりしますが)。 基礎体温も生理開始日から測っていて、しばらくは低体温(平均36度3~4分)でした。 18日が一番低く36度1分でした。でもその後、高体温にはなりませんでした。 22日には風邪で37度2分あり、その後も再び低体温。 25日から少し高く(36度5分)なり、26日からは36度7分を超えて、高体温が続いています。 18日~22日まで、排卵検査薬を使用しましたが、全て陰性でした。 (少し反応はありましたが、色が薄く説明書と照らし合わせると、陰性でした) 19日&20日に排卵出血がありました(婦人科で診てもらったので、病気とかの出血ではないのは確かです) 排卵検査薬を無視すると、一番の低体温になった18日、排卵出血があった19日が排卵日のようなきがします。 が、排卵検査薬は陰性でしたし、その後高温期にならなかったし・・・ 長くなりましたが、これらの事から、いつが排卵日だったと思いますか? よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性と排卵日について

    こんにちは。 現在妊娠を希望し、先々月よりタイミングをとりはじめました。 今月あたりから、基礎体温を測ったり、排卵日検査薬つかったりしようと思っていました。 あくまでいろいろお試し期間のつもりでした。 ここ最近の状況ですが、 4/13 生理開始 5/14 生理開始 6/10 生理開始 6/19 のびおり確認 6/20 仲良し 6/22 仲良し 6/23~6/28 排卵日検査薬反応なし 6/30 急激な胸のはりと吐き気 排卵日検査薬:数時間後陽性 7/01 胸のはりと軽い吐き気 基礎体温:37.26 排卵日検査薬:薄い陽性     お昼すぎと夜、やたら眠い。睡眠不足ではない。前日8時間睡眠 7/02 胸のはり若干まし。吐き気なし。基礎体温:37.05 です。 生理開始は6/10としていますが、ここ数か月ティッシュにつくくらいの出血が3日くらい続いてから、本格的な出血になります。 生理開始日としているのは、本格的に出血のあった日です。 生理周期から排卵は22日~23日ころかな、と思っていました。 しかし、19日頃、早めにのびおりを確認したため、(私は元々織物が多いほうです)念のため、仲良ししました。 その後23日、排卵日検査薬を買ったので、排卵していたら陽性になるだろう、と思いつつ試しました。 すると真っ白。もう排卵が終わってしまったのかしら?と思いながら、その後5日間試しましたが、真っ白のままです。 今回は、排卵日の予測も間違っていたのだろう、思っていたより早く排卵したのかな、と思い、 来月からちゃんと頑張ろうと、7/1から基礎体温を測り始めました。 で、排卵日検査薬が余っていたので何となく6/30に使ってみました。 その時は真っ白。7/1、数分後うすーい陽性。6/30の検査薬も後で見てみると薄い陽性反応がありました。 知識不足かもしれませんが、体温がこんなに高いのに、今が排卵期ってありえますか? また今の私は妊娠している可能性はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 排卵出血しても妊娠はできますか?

    妊娠を希望するものです。よろしくお願いします。 5月21日から生理があり、一週間後くらいに排卵検査薬を使い、陽性反応が出た日に少量の出血をしました。 その日は基礎体温も低温から高温に移行するあたりでしたので排卵出血かなと思いました。 そしてその前後に仲良しを一日おき位にしましたが残念ながら妊娠はせず、その33日後の6月23日に生理は来ました。 今回は排卵検査薬は使用していませんが、生理初日から16日目の 7月8日に少量の出血がありました。 基礎体温は一番下がった日でした。そのあと体温は上昇し、高温期に入りました。 7月4日、7日、9日に仲良ししています。今日も仲良くする予定です この場合の出血は、やはり排卵出血と呼ばれるものなのでしょうか? このような出血をしていながら、妊娠はできるのでしょうか? 今回、タイミングは合ってますでしょうか?

  • 排卵日について

    無知ですみません。 最終生理が、先月の23日でした。 周期は34日で安定しています。 次の生理予定日は26日なので、12日前後に排卵があると思っていると、案の定、基礎体温が11日にガクっと下がり、12日から高温期に順調に入り、現在8日目です。 旦那とは、9日と11日に仲良くしました。 問題は、17日に余っていた排卵検査薬を、何となく使ってみると、はっきり陽性反応が出ました。 妊婦が使うと、陽性になると聞いた事があるので、妊娠検査薬をしてみると陰性でした。 そして、昨日と今日、妊娠検査薬をしてみると、両方あるかないかの線が出ます。 もうどうなっているのか意味が分かりません… 生理周期は、ズレた事がありません。 11日前後は、とてもおりものが大量でした。 排卵日はいつでしょうか?

  • 排卵日がよくわからず・・

    はじめまして。現在29歳で2ヶ月前より子作りをはじめました。 今回排卵日がよくわからなかったのですが、妊娠の可能性についてお伺いさせてください。(長文お許しください) 生理周期は28~31日です。 前回の生理から基礎体温をつけだしたのでなんともいえないのですが 前回は6/15の生理から18日目に排卵検査薬(P-checkという3段階で表示されるものです)で3本線で陽性反応がでました。(それまではずっと1本線) 今回は7/16に生理がきて、1週間ほど続き、7/27頃から排卵検査薬を使用したのですがずっと1本のまま一向に3本になることはなく、7/31には1本もでず真っ白になってしまいました。 体温はというと、 7/21 36.45(生理からこの日までほぼこのくらい) 7/22 36.44 7/23 36.06(この日は朝クーラーがついていました) 7/24 36.25 7/25 36.00(この日も朝クーラーが・・) 7/26 36.09 7/27 36.42 検:陰性 おりもの 仲良し 7/28 36.31 検:陰性 おりもの 仲良し 7/29 36.41 検:陰性 おりもの 7/30 36.50 検:陰性      仲良し 7/31 36.52 検:真っ白に 8/1 36.78 8/2 36.66 8/3 36.87 8/4 36.56 8/5 36.70 8/6 36.75 8/7 36.76 という状況です。夏は基礎体温が乱れるともきいていて主人にも、なるべく明け方クーラーをいれないようお願いしてるのですが、このようによくわからない数値になってしまいました。 ちなみに体温は前回もいきなりというよりも順々にあがっていきました。 前回でた検査薬の反応が違うことでの戸惑いと、7/25.26が明らかに低いので、このあたりが排卵とすると、今回はタイミングを逃してしまったのかと不安です。妊娠初期症状らしきものも全くありませんし^^; 次回の参考のためにも、このような体温変動のから読み取れることや何かアドバイス等ございましたら、お知恵を拝借したいと思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう