• 締切済み

消防設備について

yoshi9059の回答

回答No.3

住宅用火災警報器は法的に義務付けられましたが それ以外の消防設備は専用住宅(一般住宅)には たとえ面積が大きくても義務付けられていません。 消火器も任意となっています。

関連するQ&A

  • 消防設備

    一般住宅用自火報で、便所及び洗面所に感知器は設置しなくても よいはずなのですが、消防法の何処に書いてあるかがわかりません。 所轄の消防に無理言われて本当に困っています。 ご存知の方は教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 賃貸のアパートの消防設備について、

    賃貸のアパートの消防設備についてです。 大阪府で180m2の敷地に木造住宅で、 2DK×2、1DK×4  の時の消防設備義務とはどのようなものですか? 賃貸住宅だと、150m2以上で消火器等の設置義務があるようですが、どのようにしておく事がベストですか?また、最低限これは必要というものを教えてください。

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について アパートを管理してます。アパートに設置してある消火器の設備点検を3年に1回 消防署に報告する時期がきたのですが、消火器を新たに購入することにより消防署への消防用設備の点検の報告は免除されるのでしょうか?それとも設備点検未実施未報告となるのでしょうか?わかりましたら法的根拠も教えてください。宜しくお願いします。

  • 【消防設備士】消防設備士には第1類から第6類まであ

    【消防設備士】消防設備士には第1類から第6類まであるようですがこれらの違いを教えて下さい。 第4類には甲乙種があるようです。この違い教えて下さい。

  • 【消防設備士】消防設備士には第1類から第6類等いろ

    【消防設備士】消防設備士には第1類から第6類等いろいろな種類があるようですがそれぞれの違いを教えてください。 なぜ全て一緒に消防設備士の資格としなかったのでしょうか? バラバラに取得する意味ってあるんですか? 結局、全部の消防設備士の資格を取っていく必要になるのでは? それぞれの違いを教えてください。 扱える設備の違いを解説してください。

  • 消防設備の配線について

    消防設備の配線方法についてお伺いさせて頂きます。 火災検知器、非常通報設備(通常の放送との兼用を含む)の端末~制御装置の配線方法についてですが、一般的に使用されるIDF等を介して配線することは法律や政令上問題あるのでしょうか。私の記憶の中では、一般的には消防関係の配線は制御装置IDFやMDFを介さないと思っております。 またIDFを介して配線することが可能であり、そうせざるを得ない場合(工程、所掌区分等々)には、専用のものを設置しなければならない等の規定があるのでしょうか。

  • 消防設備士について

    消防設備の保守点検の仕事をしたいのですが、消防設備士の資格でとっておいた方が良い種類は何類になるのですか?

  • 消防設備士について教えて下さい。

    二種電気工事士と消防設備士をセットで持っていると良いらしいのですが、スプリンクラーの点検整備をするには消防設備士の何類を持っていなくてはいけないのですか?

  • ■消防設備士について。至急。

    消防設備士の資格を 取ろうと思うのですが、 どの種、どの類を最初にとるのが一般的なのでしょうか? またそれぞれどのようなことが行えるのでしょうか? お願いします。

  • パッケージ型消火設備は消防の用に供する設備?

    パッケージ型消火設備についてお尋ね致します。この設備は屋内消火栓設備などの代わりに設置できて、法令上は「消防の用に供する設備」に含まれる、と解釈しているのですが、合っておりますでしょうか?

専門家に質問してみよう