• ベストアンサー

デジカメの充電式電池について

LUMIX-FX1の上記リチウム電池(DMW-BCA7)において、充電満タンにしても撮影時間・枚数が相当落ちているように思います。(2004年3月から使用)何か改善の方法はあるのでしょうか。 買い換えねばならぬとすれば、どこに売っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

4年くらい使っているようなので、寿命がきたと思うしかないのでは? 通販でもかえるでしょうし。 http://kakaku.com/item/10806010096/?cid=shop_o_1_camera ヤフオクとかでも http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=LUMIX+DMC-F1&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.2

まぁ・・電池の劣化はしかたがないでしょう。 ここで売っています。 >http://kakaku.com/item/10806010096/ といいますか・・家電量販店に行って注文すれば取り寄せてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

充電池の寿命は2年とか、300回の充放電とか言われています。 電池はお近くの電気店で取り寄せてもらえると思います。 通信販売ないら http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-BCA7 http://review.rakuten.co.jp/item/1/215019_432351/1.1/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメの充電式電池について

    先日、NIKON COOLPIX3100を中古で購入したのですが、 付属の充電電池をフル充電し、本日使用したのですが、 ほんの数時間で電池切れランプがついてしまいました。 電池は単3形で2000mAhを2本使用です。 電池は未開封未使用品でした。 来月、ディスニーランドに行くのに、この状態だとすぐに充電切れしてしまいそうです。 そこで、もうちょっと長い時間使えるようにしたいと思い、 某オークションを見ていたら、2100mAhや2200mAhというのがあり、 今のよりも長く使えるみたいなのですが、 どのくらい長く使えるのかの目安が書いてませんでした。 もちろん、使用状況で変わると思うのですが、 電池を2100mAhに変える事で、差はわかるものなのでしょうか? また電池を変えるのに相性とかNGなメーカーとかはあるのでしょうか?

  • デジカメの電池

    デジカメに充電池を使用しているのですが、満タンに充電した電池で、10枚ほど写真を撮り、しばらく使用しないでおいて再度使用しようとすると、電池がなくなってしまっています。これは電池の寿命なのでしょうか?電池は多くても20回程度しか充電していません。それともデジカメのほうに問題があるのでしょうか?

  • リチウム電池充電器の自作

    カドニカや ニッケル水素充電池を充電する方法として 簡単なのが 放電済みの電池を 容量の10分の1の電流で14~15時間で充電すると言うのが よく知られていますね (1000mAHの電池ならば100mAで上記の時間かけて ゆっくり充電する) 最近増えているリチウム充電池もこの方法で 宜しいのでしょうか お教え下さい

  • デジカメの電池が充電してもすぐなくなります

    使用してるデジカメが2008年購入の 富士フィルムFinePix S8100fd 同じく使用してる充電器が2008年購入のオリンパスOLYMPUS BU-90SNH 使用してる単三ニッケル水素電池が2008年購入のオリンパスOLYMPUS B-06NH23 4本です。 最近デジカメの電池が充電してもすぐなくなります。充電しても1枚撮影しただけで電池切れの赤いマークがつきます。 そこで新しいニッケル水素電池を購入しようと思います。 ヤマダ電機のWEBの会員になっていて現在5000ポイント残ってます それを利用してサンヨー eneloop(エネループ) ニッケル水素電池[単3形 8個入] HR-3UTGA-8BP HR3UTGA8BP をポイントで購入しようと思います。ただ気になるのはeneloop(エネループ)対応の充電器じゃないとだめですか? いま使用してるオリンパスの充電器でも大丈夫ですか? あともうひとつ電池だけ変えて解決しますか?それとも充電器も交換しないとだめですか? アルカリ乾電池を使用してちゃんと撮影できますのでカメラには問題ないみたいです。

  • デジカメ充電池の負荷について。不良品ですよね?

    電池の負荷について教えてください。 カメラ用の充電池を充電し、使用しようとしているのですが動きません。 3.7Vのリチウムイオン充電池です。 で、いろいろしてみましたら以下のとおりになりました。 1.テスターで電池の電圧をはかると他の電池同様に正常です。 2.デジカメの記録済みファイルの再生モードで電源を入れると立ち上がります。 3.静止画撮影や動画撮影モードにして電源を入れると立ち上がりません。 とりあえず、交換したいので、状況を説明したいのですが簡単なテスターなどでチェックできますか。 負荷ってどのような項目に当たるのでしょうか。(mAとかVとか) 3.7Vのリチウムイオン充電池ならどのくらいが正常値でしょうか。 教えてください。

  • 充電式電池について

    カセットテープを聴くため、ステレオカセットプレーヤーを購入しました。 乾電池と充電式電池が使用できるタイプなのですが 私め、充電式電池(ニッケル水素充電式電池)なるものを初めて使用するのであります。 とりあえず、今、充電させているのですが 充電が終わったら、そのままプレーヤーの中に充電池を入れたままにしておいて良いものなのでしょうか? 長時間、プレーヤーを使用しない場合は『充電式電池ケース』の中に入れておいた方が良いのでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • リチウムイオン電池の充電時間について分からないことがあります。

    リチウムイオン電池の充電時間について分からないことがあります。 現在DoCoMoのF-06Bを使用しているのですが(勝手から数日しかたっていません)、充電時間について少し分からないことがあります。 電池残量が0の状態から115分充電したら、電池残量がおよそ97パーセントとのことでした。 しかしDoCoMoのホームページで充電時間の詳細を見たところ、充電時間約160分とあります。 もし160分で電池残量0パーセント~100パーセントになるのなら単純けいさんで1分間に0.625ずつ上昇していき、 115分後には約71.875パーセントくらいになるのではないでしょうか? もし誤差が働いたとしても30パーセントもあるのでしょうか? それともリチウムイオン電池の充電増加量は一定ではなく、最後の数パーセントに30分くらいかかるのでしょうか? ちなみに前回充電した時(電池残量0の状態から)は充電の赤いランプがともってから消えるまでに約180分くらいかかったとおもいます。 リチウムイオン電池に詳しい方解説よろしくお願いいたします。

  • 電動歯ブラシの充電式と電池式について

    電池式の歯ブラシを使用してますが 段々汚れて来たので買い換えを検討しています。 汚れたら使い捨て出来る電池式がいいのか、丸洗いが出来る 充電式のどちらがいいか迷っています。 あと電池式(電池が満タンの時)と充電式のパワーは同じかどうかも 教えて下さい。

  • リチウム電池の充電について

    こんにちは、 最近、リチウム電池を充電出来るようですが、 フィルムカメラ愛用の方でリチウム電池は充電物を使っている方はいらっしゃいますか? もしよろしければ感想(充電と使い捨てのメリットとデメリットなど)を教えて頂けたらと思います。 イメージ的には充電なので、 寒い時期や数時間ですぐ電池切れになったりするような気がします。 http://www.idm-ne.com/aitem/lid123a_set/

  • LUMIX FX33の充電器

    こんばんわ! はじめましてよろしくです。 lumix fx07の充電器でも kumix fx33の電池を充電することは できるのでしょうか? よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。プリンターとスマホを同一Wi-Fiにしても接続できない状況です。
  • お使いの環境について教えてください。Windows10、iOS、Androidを使用しており、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る