• ベストアンサー

為替は24時間365日変動するのではないのですか?

為替相場は24時間365日変動すると聞きましたが今現在yahooの米ドル円は朝の5時くらいから更新がとまっています。 どういうことなのでしょうか? 全体的には動いているが円取引は日本の休日は動かないということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  為替の取引は日本-->ヨーロッパ-->アメリカまで仕事時間を追って移動します。 日本時間の土曜日朝5時はアメリカの金曜日夕方なので仕事が終わり週末の休みになりますネ その後は日本もヨーロッパも土曜の休日なので取引が止まったままになってます。 為替を動かす人もサラリーマンなので土日祭日は休みます。  

arrow19
質問者

お礼

えーとつまり円相場だけでなく為替市場全体が止まるということでしょうか。24時間365日と聞いたのはなんだったんでしょう・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マクロ経済学(為替変動)に関する質問です。

    過去2年間(2009~2010)における、日本円と米ドルの為替変動に影響を与えた出来事を、経済理論の観点から分析をしなければなりません。 為替変動の決定要因について述べるにあたり、出来事と経済理論をどのような順序で語るべきか分かりません。日本円の(米ドルに対する)為替変動を説明する上で、どのような手順で説明すべきかわかりやすい説明をして頂けると助かります。 私の考えでは、以下のような流れで考えていますが合っていますでしょうか? (1)為替が(円安ドル高or円高ドル安)変動する→ (2)それはある出来事(財政・金融政策、その他)がきっかけで変動したと考えられる→ (3)その為替変動の決定要因としては、○○(例:購買力平価説・国際収支説・為替心理説・アセットアプローチ)の理論が考えられる。 時期としては以下のタイミングが為替の変動を迎えた局面ではないかと考えています。 2009年04月 円高ドル安へ 2009年12月 円安ドル高へ 2010年04月 円高ドル安へ 2010年11月 円安ドル高へ 上記の時期または長期的に全体の傾向を見て、為替の変動要因について論じたいと考えております。 勉強したそれぞれの理論・内容は理解できるのですが、それが実際の場面でどのように結び付き、為替変動の変化を生み出しているのかが上手く理解できていません。 お手数ですが初心者向けに説明いただけると助かります。

  • 為替相場は米ドルを基調として変動するのなら,円ユー

    為替相場は米ドルを基調として変動するのなら,円ユーロで買う人はバカなのでしょうか? 米ドル円,米ドルユーロ,米ドルポンド,米ドルオーストラリアドルと米ドル基軸で買うのがマストだと思いますが,なぜ円ユーロとか円ポンドで売買している人がいるのでしょう? 勝てる見込みが薄いのでは?

  • 短時間での急激な為替の変動についてお尋ねします。

    短時間での急激な為替の変動についてお尋ねします。 1998年に米国のヘッジファンドが倒産したときに、 1時間ほどでドル円が10円ほど下落したという話を聞きました。 そこで、2点ほどお聞きしたいのですが、 1)ドル円、クロス円で、この件以降で、数時間のうちにこのような大暴落、 大暴騰をしたことがあるでしょうか。 2)またここ数カ月の動きでは、大体2円くらいの変動が上限のような気がするのですが、 10円ほどの変動でなくても、数時間のうちに3~4円以上動くようなことはあるのでしょうか。 あるとすれば、大体どのくらいの頻度で起こっているのでしょうか。 数日で何円落ちたとか、上がったという情報はよく目にするのですが、 分単位、時間単位での急激な値動きについての情報はほとんどないので、 以上の2点についてご存じの方、できれば起こった時期や原因などもあわせてお教えいただければ 大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 円ドル為替相場の変動と背景

    円ドル為替相場の変動と背景を知りたいのですが、 1980年から現在に至る、為替相場の推移が数値で載っているサイトはありますか?? 知っている方がおられましたら、 お願いします。 また、 そのときの背景などがわかれば嬉しいのですが。。。

  • FX(外国為替証拠金取引)で為替ヘッジする方法

     中国人民元に投資しようと思います。人民元は米ドルに対して上がっていくだろうと予想しています。  そこで、外国為替証拠金取引を利用して(日本円で)中国人民元を買おうと思うのですが、人民元と米ドルの為替レートの動きはとてもゆっくりです。一方、日本円と米ドルの為替レートはかなり変動が大きく、単純に日本円で人民元を買っても、日本円-米ドルのレートの変動がこんなにも大きくては、意味がありません。日本円が米ドルに対して円高になれば、人民元での儲けなど吹っ飛んでしまいます。  そこで、ふと思ったのですが、日本円で人民元を買うと同時に、同じくらいの金額の米ドルを(日本円に対して)売ったらいいのではないかと思います。  こうすれば、日本円が米ドルにたいして上がろうと下がろうと、その部分は両者で相殺されて、米ドルと人民元の関係だけが残ります。つまり、私が予想するように、人民元が米ドルに対してゆっくり上がっていくのを享受できるということになります。  2種類の売買をしても、手数料はたかがしれていますし、一方の損失は他方の利益になるので、証拠金不足にもなりにくいのではないかと思います。  もしかして、こういうことが為替ヘッジということでしょうか。  私の理解は間違っていますか。どなたか、教えてください。

  • 月曜始まりの為替レートは金曜終わりと同じですか?

    日本時間の土曜朝7時に終わる為替レートは 月曜朝に始まるレートで始まるのでしょうか? 例えば米ドル106.50円で終わったレートは 月曜朝に106.50から始まるのでしょうか? 土日の間も銀行等で取引があるので変動している、 と聞いたことがあります。 また、その影響を受けて106.50から始まり 値幅が大きく動くのでしょうか? 土日の間も平日に見れている瞬時にピコピコ変わる 為替チャートサイトはないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 為替変動について

    円高について教えてください。 今、円高が問題になってますが、貿易に関して言えば実際の決済は数ヵ月後なので、取引成立時点と比べて円高だと輸入産業はよくて、円安だと輸出産業がよくなるという初歩的な理屈は分かります。しかし、ドルに対する円の価値が変わっても、ドル(アメリカ)は、決済時の影響は何も無いような気がするのですが・・・。円がいくらでも1ドルは1ドルですよね?円高(円安)になった際には、アメリカ企業は決済時に金融的に何か影響があるのでしょうか? 為替レート変動による、取引数量への影響はあると思うのですが、それだけなのでしょうか?

  • ユーロでの為替差益狙い

    現在ネット銀行を通し、米ドルでの普通外貨預金での為替利益をコツコツ増やしております。仕事上米ドルが馴染みがあるので、米ドルで購入/売却を繰り返していますが、直近の為替レートの変動を見るとユーロのほうが変動があります。某ネット銀行の為替手数料はユーロも米ドル同様、往復50銭。それであれば米ドル(94から95円)よりユーロ(133から137円)のほうが値動きがあるので、1円ぐらいの為替差益を狙うのであれば、米ドルよりユーロのほうが効率的かと思うのですが、皆さんどうお考えでしょうか。ご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • マクロ経済学(為替)に関する質問です。

    過去2年間(2009~2010)における、日本円と米ドルの為替変動に影響を与えた出来事を、経済理論の観点から分析をしなければなりません。 為替変動の決定要因について述べるにあたり、出来事と経済理論をどのような順序で語るべきか分かりません。日本円の(米ドルに対する)為替変動を説明する上で、どのような手順で説明すべきかわかりやすい説明をして頂けると助かります。 私の考えでは、以下のような流れで考えていますが合っていますでしょうか? (1)為替が(円安ドル高or円高ドル安)変動する→ (2)それはある出来事(財政・金融政策、その他)がきっかけで変動したと考えられる→ (3)その為替変動の決定要因としては、○○(例:購買力平価説・国際収支説・為替心理説・アセットアプローチ)の理論が考えられる。 時期としては以下のタイミングが為替の変動を迎えた局面ではないかと考えています。 2009年04月 円高ドル安へ 2009年12月 円安ドル高へ 2010年04月 円高ドル安へ 2010年11月 円安ドル高へ 上記の時期または長期的に全体の傾向を見て、為替の変動要因について論じたいと考えております。 勉強したそれぞれの理論・内容は理解できるのですが、それが実際の場面でどのように結び付き、為替変動の変化を生み出しているのかが上手く理解できていません。 お手数ですが初心者向けに説明いただけると助かります。

  • 外国為替の変動性と固定性

    現在円は変動相場制になっていますが、固定相場に くらべてとくに優れているとは思われません、 その理由として 1)変動相場だと為替相場が動きすぎて会社として   利益どだしたのに為替差損で会社の経営が悪く   なってしまった、固定相場だと長期的な経営   戦略が立てられるが、変動性だと不安定要素   が多すぎて(今回の石油の暴騰など)戦略が立て  られない。 2)アジア通貨危機が起きたように為替を投機の対象   としヘッジファンド等な巨大な資金がその国の   経済を破綻させてしまう、 3)毎日ニュースの最後に為替相場を放送、関係者は   一喜一憂また放送枠と時間の無駄。 このように変動制には何も良いことはありません、あえて探せば円高になった時海外で買い物をするとき 有利な点ぐらいでしょうか、ただこれも円安になれば 逆になってしまうので大きなアドバンテージとはいえません、しかし先進国はほとんど変動制を採用して います、(採用してないのは中国ぐらい) どなたか変動制が固定性より優れている点をわかりやすく説明していただければありがたいのですが