• ベストアンサー

わからない言葉があります・・。最近の若者言葉?なのかな?

debotyanの回答

  • debotyan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

・下記くれたら泣いて喜ぶ かも??下になにか記載があったのかな?

関連するQ&A

  • 最近の若者は、とは言いたくないけれど…

    技術職です。 タイトルの通り、入職してくる最近の若者に疑問を覚えます。 私達が新人の頃は、先輩にくっついて、一つでも知識を得ようと必死でした。 しっかり教えてもらえるという事は少なく、技術はもっぱら見て盗めと言われました。 先輩がこれから○○をするって聞けば、時間外だろうが残って見学しましたし、運が良ければ、直接教えて貰える事もありました。 先輩や上司より先に帰るなんてあり得ませんでしたし、 率先して、「何か手伝える事はないですか?」 って聞いたものです。 ところが、今の新入社員は、頼んだ仕事が終わってなかろうが、 「後10分で定時なんで明日します」 とか、後片付けすらせずに、 「邪魔にならないとこに寄せておきますので明日片付けますよ」 なんて言う始末。 技術職として会社の工具を使わせて頂いてるのに、さも当たり前のように、管理する気も感謝する気もありません。 そのくせ有給は目一杯取ります。 私達先輩が、休みを繰越て新人の穴を埋める始末です。 これが少数の新人だけならいいのですが、最近ではかなり多くの新人がそうなのです。 私達の技術は国家資格であり、また、人の命をあずかるものです。教えたからといって、一朝一夕でできるものではないんです。 今の日本、ブラック企業がどうとかいう前に、甘やかされたブラック新人があまりにも多くなってしまっているのではないでしょうか? 技術立国である日本の行く末に不安を感じます。

  • 最近はやりの若者言葉を教えて下さい

    先日も「ありえない」という言葉を取り上げて、若者と「ありえない」について 検証している番組を見ました。 使用方法に無理があるな~と感じました。 (それでいいかと思いますが、あまりにも希薄な関係を望んでいるようで・・・) しかし、若者語若者語と言われていますが、マスコミが誇張して 一部の子しか使っていないんじゃないのかしら?と疑問に思いました。 実際にどうなんでしょう? 「~ってゆうか」は近所の小学生も連発していて、これを使う子って 人の話を聞かんな、こやつは・・・と感じています。 8歳しか離れていない従姉妹の話しの内容も理解できないことも事実・・(涙) わけの話からない質問内容になってしまいましたが、 実際に使用している若者語と、だいたいの若者が本当に使っているのか、 教えてください。 (意味がわからない言葉も多々あると思うので、あわせて意味も教えて下さい)

  • 最近の若者言葉の「そうなんですねえ?」の意味は?

    こちらが現在の状況を事細かく説明しているのに、相手の若者は「そうなんですねえ?」、先日も、内科の事務員に電話して、「Aの調剤薬局、行ったけど今日休みだったんですよ。」そしたらこの事務員「そうなんですねえ」、私が「Bの薬局に行っても良いですか?」と聞いたら「そうなんですねえ、行っても大丈夫ですよ」、普通だったら「そうだったのですか?」悪く言えば「そうなんだ」です。意味が全く違う方向に行っているように思えるのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 若者言葉

    今日テレビを見ていて「若者言葉」として ・パナイ ・チャケバ ・H/K が出てきました。上から順に[半端ない][ぶっちゃけ話][話しは変わるけど]の意味です。これを見て他にはどのような言葉があるのか興味を持ちました。そこで 【あなたの知っている/使っている若者言葉を教えてください】 よろしくお願いします。その際その意味も一緒に教えてください。

  • 若者言葉

    ばっくれる、オニ、けっぱりまっさぁ 以上三つの表現の意味はどういう事でしょうか? 

  • 若者言葉・・・かな?

    カテゴリー・・・合ってるのがなかったんですけど s2とかqpとかco2とかsi2とかってどういう意味なんでしょう?

  • 若者言葉で?

    自撮り写真を盛る?って言われるらしいけど、この意味は写したフォトをごはんやおかずのように盛る?でいいですよね? これ以外に考えられないし。(>_<)

  • 最近の若者言葉

    最近の若者には、ネットオタクが大勢いるようだ。 釣り・wwなどネット用語に詳しいようだ…。 会うまねい!・・・何の事だか? この手の馬鹿用語を駆使するくらいなら いっそ学校をやめて、東尋坊から身投げしろ! と言いたい。 20代の若者にみられるわけのわからない言葉を ご存知の方はお知らせください。 以上です。

  • 最近の若者のことばについて

    先日のことです。TVにて、リポーターが10代ぐらいの女性に、結婚はいつしたいですか?ってきたのですが、 「とりあえず、20代ぐらいで結婚しないとツライ!」 結婚願望ありは、良いことですが、それが、とりあえずですか・・・・!!!!  本人は口癖のようなものかもしれませんが、なんとまあ生意気なみたいな印象をうけました。

  • 「最近の若者」という言葉

    こんにちは。 この「最近の若者」という言葉に対して皆さんはどのようなイメージを持っているのでしょうか? 自分はどうも悪いイメージが付きまといます・・・。なので言われていい気はしません。 回答よろしくお願いします。