• ベストアンサー

自動販売機の返却ボタンについて

こんにちは。 昨日ジュースを買おうとして,昭和39年度の10円玉を入れて,やっぱりやめようと思って返却ボタンを押したら昭和56年度の10円玉が返ってきました。 なんで入れた10円玉がそのまま返ってくるシステムになっていないんですか? 例えば50円玉を入れて返却ボタンを押したとき,自動販売機の中に50円玉の在庫がなければ全部10円玉で返却されたりするということですよね? こういうのって構造としてはかえってややこしい気がするのですが…。入れた硬貨がそのまま返ってくるほうが単純に作れるような。 なぜなんでしょう?よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

お釣りに使う硬貨は先入れ先出しになっているからだと思います。 つまり最後に入れた硬貨は行列の最後尾につくということです。

wonka1981
質問者

お礼

なるほど。そういわれてみればそうかもですね。

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

No.1です。 以下は、想像ですが・・・ お金を入れた時、その時どきによって、チャリンと音がする時と、しない時があると思います。 ・音がしない時は、おつり用にスタンバイされた時。 ・「チャリン」と音がした時は、おつり用のストレージが一杯で、売り上げ用の容器へ落とされた時。 ・・・だと思うのですが・・・・ 想像です。飽くまで想像です。

wonka1981
質問者

お礼

なるほど。今後は「チャリン」を聞いて,構造に思いを馳せたいと思います。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.4

構造はNo1さんの通りかと思います。 >例えば50円玉を入れて返却ボタンを押したとき,自動販売機の中に50円玉の在庫がなければ全部10円玉で返却されたりするということですよね? 上記のケースでは『違います』今入れた50円玉が在庫となり返却されます。 別のケース 500円玉を入れジュースを1本買いお釣りが出るとします。 このとき100円玉の在庫が無い場合は50円玉、10円玉でお釣りが出てきます。

noname#109588
noname#109588
回答No.3

古い自販機は、自販機内の硬貨が代わりに戻ってくる仕組みになってます。 この方が仕組みが簡単なのです。 筒みたいなところに上から蓄えて、下から払いだすという仕組みです。 >例えば50円玉を入れて返却ボタンを押したとき,自動販売機の中に50円玉の在庫がなければ全部10円玉で返却されたりするということですよね? これは50円がそのまま戻ってきます。 筒をそのまま素通りしてくるからです。 この仕組みを悪用して、偽造硬貨で正規硬貨を奪うという事件が多発したため、 最近の自販機では筒の前にストックする場所を設け、返却ボタンが押された時は入れた硬貨が戻る仕組みに変更されてます。

wonka1981
質問者

お礼

くわしい構造を教えていただきありがとうございます。 納得しました。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

入れた硬貨は、まず種類ごとに選別されて収納されるのでは? 500円・100円・50円・10円と・・・・ 当然構造的には上から硬貨が落ちてきて おつりは下から落とす・・・としたほうが効率がいいんじゃないですかね? 昔、ジュース買いたくも無いのに自分の生まれた年号の硬貨出てくるまで 何度も入れては返却・・・を繰り返した記憶があります。

wonka1981
質問者

お礼

種類ごとに選別されて,かつ後いれ先だしになっているということですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自動販売機 硬貨 識別

    こんにちは 自動販売機や券売機に入れても、そのままつり銭口にでてきてしまう (認識してもらえないということ?)硬貨がたまにありますが、 それはどうして認識してもらえないのでしょうか? 大きさや薄さで識別する、最近では偽造硬貨対策でいろいろな チェックがかかるのかもしれませんが。 ホンモノの普通の10円玉や100円玉でも 出てきてしまう ことがありますよね??

  • ジュース自動販売機のおつりの枚数は最大何枚

    自動販売機で、120円のジュースを買うのに1020円入れたら、10円玉10枚、50円玉10枚、100円玉3枚、合計23枚出てお釣り取り出し口から出すのに苦労しました。一種類の硬貨が10枚以上でることがあるのかご存知の方お願いします。私の人生に大きな意味を持つ質問ではないのですが、かなり気になります。

  • お釣が全部10玉で出てくる自動販売機

    お釣りが全部10円玉で出てくる自動販売機があるとウワサで耳にしたのですが、その真相はどうなのでしょうか? 150円のジュース一本を1000円で買ったら85枚の10玉が出てくるらしい。 ご存知の方がおられましたら是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • 自動販売機が詰まりました

    今日1000円で130円のジュースを買おうと思って1000円入れたら 6枚100円が出てきてそれから50円が1枚 それから100円が切れたらしく22枚出てきたんですよ そうしたらふたが開かなくなって 力も入れてもでないし 壊すわけにもいかないし なので6時ごろなんですが電話したんですが営業時間も終わっているらしく電話に出なくて留守電を残しておいたんです そしてさっき自動販売機見たら猛者がこじ開けてプラスチックのふたを壊して全部取られてました この場合私に責任は無いですから返してといえばその自動販売機の会社は870円返してくれますよね? 確かコスモフーズって会社でした 私にとって870円は大金です、お願いします

  • 自販機

    10円玉を5枚投入して返却ボタンを押すと50円硬貨が出てきます。 10枚投入した場合は、100円硬貨が出て来ます。 不思議でなりません。お分かりの方ご説明お願い致します。

  • 自動販売機の釣銭について

    自動販売機をよく利用しますが、たとえば120円のコーヒー缶を買う時に小銭が10円足りずに、仕方なく千円札を入れた時などに、ナント釣銭が100円玉と10円玉ばかりで、ガチャガチャ出てくる時があります。 日本には500円玉と50円玉という硬貨があるし、商品補充の時にキチンと用意している自販機もあるのに、たまにこんな風に100円玉と10円玉だけしか用意しない機械もあります。 馬鹿にされているようで、蹴飛ばしたくなる衝動にかられます。 500円玉を用意すると、もし犯罪などで壊された時の被害額が大きくなるからかな、と考えたのですが、機械自体の被害額の方がはるかに大きいはずだし、それにこれだと、千円札で買う客が多かった場合には、アッと言う間に 「釣銭切れ」 で販売停止になりますよね。 とても不思議な感じがするので、どなたかお教え下さい。  また、不愉快な思いをしないためにも、自販機の外見やメーカーなどから、区別できないでしょうか?  たとえば、○○社の自販機は500円・50円玉を用意していない機械が多いとか ・・・

  • カップ式自動販売機

    ここ最近、カップ式自動販売機でジュースを買うのですが、あのカップ式自動販売機の中身ってどうなっているんですかね?いろいろな種類があるけど、ジュースの種類毎にもちろんジュースの原料が入っている容器みたいなものがあって、なお且つ種類毎にチューブが振り分けられているのですかね? 特に、コーヒーを買う時に、ミルク多目、砂糖少な目って選べれるではないですか。あれもどのような原理なんですかね?もしカップ式自動販売機の構造について、特に図解で説明してあるサイトや、構造をご存知の方がいれば、なるべく図解で説明していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ジュース自動販売機について

    ご質問です。 通りを歩いていると、ジュース自動販売機が二台おいてありました。 一台は、缶ジュースが60~80円でペットボトルのジュースで100~120円なのですが、 あまり知られていないメーカーや、ノーブランドのものでした。 またもう一台は、おなじみのアサヒ飲料やコカコーラなどのメーカーで、 缶ジュースは120円、ペットボトルのジュースは150円でした。 安全性を考えるとすれば、やはり後者の自動販売機を購入したほうが よいのでしょうか?

  • タバコ自動販売機内のコンピューターはお金返却も記録されるのですか?

    タバコ自動販売機内のコンピューターはお金返却も記録されるのですか? (1) タバコ自動販売機で1010円を投入し410円のタバコを選びおつり600円出て、タバコが出てこない。 ちょうどお店のおじさんが外にいたのでタバコ出てこないことを告げ、おじさんが自動販売機を開けてくれタバコを渡してくれました。 次の日、 (2) 同じ自動販売機でタバコを買ってたらおじさんが来て 「昨日本当にお金入れたのか?」 と言ってきたので話を聞くと 「私が買った時間に自販機中のコンピューターに1000円返却されてる記録が残っている、本当にお金入れたのか」と言われました。 ◎ 自動販売機は現金のみ使用可能です。 私の方がタバコ出なく迷惑したのにこの言われっぷりないと思います。 現金購入でタスポの番号の履歴など残りますか? 買った履歴がわかれば、1000円返却が他人といえますし、詳しい方よろしくお願いします。

  • 自動販売機の取り出し口

    家電製品ではないのですが,どこに出していいものか迷ったあげく,ここにしました. 自動販売機(とくにジュースの販売機)の取り出し口は,なぜあんなに取り出しにくくしているのでしょうか?ものは取りにくいし,手は挟まれそうになるし.若いうちはいいのですが,お年寄りにはかなり厳しい構造のような気がします. 構造上低い位置にあるのは仕方がないにしても(最近,比較的高い位置にあるものも多くなってきましたが),あの口の構造そのものが納得できません. 防犯用,水よけ,虫除け?いろいろ理由はありそうなのですが,もう少しなんとかなりそうな気もします. つまらない質問なのですが,毎日自動販売機で缶コーヒーを買うたびに疑問に思っています.お暇なときでかまいませんので,どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい.