• ベストアンサー

生命保険と信託銀行・・・あなたなら?

こんにちわ。現在就職活動中の4大3年文系の男子です。 自分で決めろといわれればそれまでなのですが、一人でも多くの方のご意見をお聞きしたいと考え、ご質問させていただきます。 現在、面接でいいお話をいただけそうな企業が約6社程度ございます。 その中でも、志望度が高いのが・・・ ・日本生命 (最大手ならではの抜群の待遇と安定性。労働環境は未知数だけど・・・。) ・第一生命 (人間力が◎。突出したものはないが総合点ではなかなか。) ・中央三井信託銀行 (人間力が◎。無理なく働けそう。専門性が身につきそう。ただ会社自体が再編の波にのまれそうな気も・・・。) ・住友信託銀行 (厳しい面もあるが、その分早く自分が成長できそう。ただ若干労働環境に不安も・・・。) の4社です。 法人営業を希望しているのですが、生保・信託共に魅力を感じているのが実情です。 まずは信託か生保かで絞ろうと悩んでいるのですが、なかなか結論が出ません。 ⇒生保業界  待遇や安定性なら群を抜く反面、労働環境は未知数でどれだけ自分にスキルが身に付くかが不安・・・。業界のイメージが△。 ⇒信託銀行業界  労働環境は生保よりも余裕があるような印象を受けるし、専門的なスキルが身に付きそう。ただ、待遇や安定性では生保に軍配か。業界のイメージは良好。 皆様なら、生保と信託どちらを選びますか? もちろん、上記の会社を直接挙げてくださっても構いません。 また、実際の職場環境やスキルが身につけられるかどうかなど、ご存知の方がいらっしゃったらぜひとも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

安定性、給与面では当然生保に一票ですが、 業界イメージもスキルがつかない、転職できない、転勤が多い(メガとかより地方に行く可能性が高い)など、いまいちだと思います。 私だったら住友信託ですかね。 信託に今後再編が起きるとしたらこの2社ですよね。 そのときまでに少しでも実力をつけておくのがいいと思います。 住友系は厳しいといいますが、銀行業なんてどこも厳しいです。 中央三井も労働時間は変わらないといいますよ。

その他の回答 (1)

  • godmars
  • ベストアンサー率61% (58/95)
回答No.1

信託銀行の方が業務の幅がありますね。 生命保険は、将来、独立を目指すのでなければ、それほどメリットがあるとは思えません。

関連するQ&A

  • 信託銀行の労働環境についてお願いします。

    私は就職活動中の宮城県の大学の4年女子です。 今、住友信託銀行さんのEキャリア職で 受けようと考えているのですが、 住友信託銀行さんの職場環境は どのような雰囲気なんでしょうか? 残業が厳しくないか、 休日がちゃんととれるようになっているのか、 上司等からの肉体的・精神的暴力、等… また、信託銀行の窓口受付業務は 金融業界について あまり専門知識がなくとも大丈夫なんでしょうか? (もちろん内定後等にある程度勉強したほうが よいのでしょうが…) 何かご存知のことがありましたら ぜひ、教えてください!!

  • 住宅財形貯蓄について(銀行?保険?投信?)

     家の新築や増改築に使用しないと、通常の銀行預金と同じように利息に税金がかかるという使い勝手の悪さはあるものの、会社の奨励金が付くこともあり、住宅財形貯蓄を始めようとしています。  会社から案内のあった金融機関は以下のような感じです。 1. 銀行 みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行 2. 信託銀行 みずほ信託銀行・三井住友信託銀行・三菱UFJ信託銀行 3. 証券会社 野村証券・SMBC日興証券 4. 生命保険会社 日本生命・第一生命・富国生命・朝日生命・三井生命・住友生命 5. 損害保険会社 三井住友海上火災保険・東京海上日動火災保険 6. 労働金庫 中央労働金庫  調べてみますと、運用形態により以下のような分類が出来ることが判りました。 「貯蓄型」 ・運用は定期預金が中心 ・預金保険機構により、銀行が潰れてもお金は保証される(但し同一銀行内で1,000万円以下) ・利率は低い。(0.1%も付けば良い方?) 「保険型」 ・積立型損害保険による運用 (非課税額上限の低い生命保険は対象外にしてます) ・損害保険契約者保護機構により、潰れても80%くらいは保護される ・利率よし(1.5%とかも)、損害保険も付いてくる ・加入して直ぐ辞めると元本割れする??? 「投信型」 ・公社債や株式で運用 ・驚くような高利率の会社も ・ハイリスク・ハイリターンなイメージ。元本保証?ナニソレ  見た感じですと、保険型の財形貯蓄が良いような気がするのですが、何か裏がありそうで怖いです。すぐ辞めてしまうと元本割れする、というのも、どういったカラクリなのかよく判らない状況です。利率だけ見れば、銀行系の財形貯蓄が存続していけるはずもなく。  今のところ、一度始めたら5年は続ける心積もりでいます。どれを選ぶのがお得、あるいはどのような観点で選ぶべきでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 生命保険業界の動向

    以前、就活のカテゴリーで質問させていただきましたが、思うような回答が得られなかったためこちらでも質問させて頂きたいと思います。 もし、利用規約に反するようでしたらご指摘お願い致します。 私は現在就職活動中の大学3年の者です。 今のところ生損保を志望しているのですが、ある友人が生保は十数年後には危なくなるからやめた方がいいと何度も言ってきます。 その理由として、(1)今後人口が増えることはないから契約数自体頭打ちになる、(2)規制緩和で保険業も銀行に取られていく、というようなことを挙げています。 確かに分からなくもない理由ですが根拠は不明確ですし、生保の説明会でその点について聞くとそれなりに論理的な答えが返ってくるので、私としては判断のしようが無い次第です。 保険業界や経済に詳しい方で、今後の生命保険業界の動向や生命保険に入社しても安定性が見込めるか(まだ内定も頂いてませんがw)という点について教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生命保険会社の営業について

    求人情報誌などで生命保険会社がライフコンサルタント(個人・法人)など営業社員を募集されていますが、以下の事についてお伺いしたいと思っております。 (1)やはり縁故を頼っての営業が主になるのでしょう  か。それとも会社から顧客情報いただいてアプロー チする形になるのでしょうか。後者でしたら飛び込  み営業もする覚悟はしているのですが、前者になる  と友人・親戚などの数も限られますので長く続ける  ことは難しいと思っております。 (2)私は男性なのですが、業務内容としては生保レディ さんの男性版ととらえていた方が良いのでしょう  か。  今現在応募を検討しているのは外資系が2社と国内 準大手1社です。国内生保は主に法人営業が主ということですが。(1)、(2)のこと以外でも色々と業界のことについてご回答をいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 日本生命保険相互会社での営業

    転職を考えている24歳の女です リクルートエージェンシーにて営業の仕事がしたいと伝えると日本生命保険相互会社の営業を勧められました 営業に魅力を感じているので、応募したのですが、実際のところ保険の営業というとあまりいいイメージがありません 実際に日本生命保険相互会社で働かれている方、働いていた方、もしくは生命保険の営業をされていた方に質問です 1、ノルマはどの程度ありますか? 2、外まわりのガソリン代や電話代も自費と聞いたのですが本当ですか? 3、知り合いや家族には加入を勧めないといけないですか? 4、営業のスキルは身につきますか?というかスキル自体存在するのでしょうか? 5、あなたが思う一番辛かったこと 6、あなたが感じた一番のやりがい 7、その他生命保険会社に転職するにあたり何か助言があればお願いします

  • 三井住友銀行について(お給料など)

    現在、転職活動をしています。 三井住友銀行で生命保険販売担当者の募集を見ました。 そこで質問なのですが、こちらのお給料などの待遇面がどこを見ても ”当行規定による”という表示になっています。 どうやら非公開のようですが…。 そこでこちらの当行規定でしたら大体どの位のお給料やその他福利厚生があるかをご存知の方、また、想像できる方いらっしゃいましたらお願いします。 ちなみにこちらの募集は25歳以上の生保営業や生保業務を一年以上経験者となっております。

  • 生保一般職か信託銀行地域総合職かで悩んでいます。

    こんにちは、就職活動を終えた大学4年生です。 この度、生保の一般職と信託銀行の地域総合職から内定を頂きましたが、 どちらにするべきかで悩んでいます。 生保一般職 ・営業などの数字に追われる心配はない ・金融一般職の中でもお給料は悪くはないと聞いている ・産休育休をとっても戻れる、また支店の雰囲気も良いものでした ・しかし、地域の支店採用のため部署移動等もなく、 この先事務のみで仕事にやりがいを感じられるのか不安がある 信託銀行地域総合職 ・やりがいはあるかもしれないが、営業に日々追われ精神的にきつい仕事 ・きつい割に地域採用なのでお給料は割に合わない(ネットでの情報ですが) ・地域採用のため支店移動はなし ・残業は長くても女性は8時までとのこと ・元々メーカー等を志望しており金融を受けたのはこちら2社のみのため、 生保以上にこちらの勉強、分野にすでに若干の抵抗があります。。 どちらもありがたいことに大手ですので、また地域採用ということもあり 福利厚生や年収は変わらないと考えています。 銀行が非常に大変な仕事だとばかり聞き不安になり、 これまでは全国転勤有の総合職を志望していたにもかかわらず一般職に魅力を感じています。 しかしやりがいや若いうちには大変な経験をした方がいいのかという想いから銀行も捨てきれずにいます。 事務が楽な仕事であるとは決して思いません。 しかし仮に年収が同じほどであるならば数字に追われることのない事務職にも惹かれます。 (もちろん銀行でも事務がありますが、私の性格や今までの面談からして窓口担当の可能性が高いと思われます) また一般職を選ぶのは逃げなのかとも思ってしまいます。 どちらも資格等取るとは思いますが、この先の転職等も考慮した場合、 皆さまでしたらどちらを選ばれますか。 浅はかな質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 大同生命について教えて下さい

    今年の1月末に前の会社をクビになり、現在求職活動中の30 代男性です。 クビになった理由は、会社自体が事実上倒産することが決 まった為、仕事の整理がついた順番に社員を解雇していっ たという形です。 それはもう良いのですが、やはり不景気でなかなか条件の 合う職が見つからずに困ってました。 そんな中で、試験を受けたのが「大同生命」でした。営業 職を受けてるのですが、今ままで全く別の業界にいたの で、実際どうなのか非常に不安です。 また、会社側の説明では『当社は他の生保会社とは違い一 般家庭へのセールスは殆ど無く、中小企業相手の営業がメ インで、イメージしてるような悪い印象とは違いますよ。』 と言われました。 このまま無職をずるずると続ける訳にはいかないですが、 安易に相手の言うことを100%信じるのも… 生保の営業職(特に大同生命)についてご存知の事、注意 点、その他何でも結構です。教えていただけないでしょうか?

  • IT業界(PG・SE)はスキルアップの転職が一般的なのか?

    初めまして 私は地方の情報系専門学校に通うものです。私はSEに興味を持っています。IT業界はサービス残業が多く給料が安いということを聞きました。 しかしこの業界は実力主義で学歴が無くてもスキルをつけ転職し待遇のよい大企業や外資系に転職できるとの情報をてにいれたので残業覚悟のうえでこの業界に興味をもちました。わたしは地方のIT企業で3人ほど募集をしている会社を受けてみようかと考えています。その会社は10年後の戦力にするために新卒をとり育てたいといっていました。  質問に入ります。 1、専門卒でもスキルアップして転職し給料を増加させることは一般的なのか?又最終的に外資系や大手企業にスキルを身につけ専門卒でも入社することは可能なのか? 2、大手企業は専門性をみにつけ、中小企業は幅広い知識を身につけれるといいますが、外資系では専門性、幅広い知識どちらを身に付けれるのか? 将来的にオーストラリアに移住することを目標にしているのでそのための手段としてSE等を考えています。

  • 生命保険会社に就職→将来は代理店経営を考えています

    当方、生命保険会社に向け就職活動中の者です。 大学3年生です。 生保に興味を持った理由は、保険や資産運用を学べる点、 お客様に様々なアドバイスを的確にするためのプレゼン能力の向上に繋がる点 に惹かれたからです。 以上の能力を身につけ、将来は (1)保険の代理店経営をしたい または (2)保険のブローカー(保険中立人??)になりたい と考えております。 お客様の将来設計に役立てれば素敵なことですし 資産運用は日本経済を支えることに繋がる点に惹かれたからです。なぜ損保ではなく生保かというと、お客様とより長いお付き合いができると思ったからです。 しかし、日本では生保の営業員は一社専属制と聞き不安になってしまいました。 そこで質問です。 日本で生命保険会社に入社し、資格を取り、社会に揉まれた後、退社して保険代理店の経営or保険ブローカーになりたいという考えには無理がありますか?外資系の会社や損害保険に入るべきですか? 生命保険に入社した方はどのようなビジョンをお持ちなのでしょうか。入社した会社を自分がより良く変えたいと思うのが王道なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう