• ベストアンサー

背広の襟垢の洗濯について

bodayの回答

  • ベストアンサー
  • boday
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

先日、ワイシャッツの襟の汚れを落とす方法をテレビでやっていましたので、参考までに。 重層と酸素系(塩素系はNG)漂白剤を、大さじ一杯分を1対1で混ぜ、それを汚れの箇所に塗りこみ、5分から10分そのままにする、その後、沸騰したやかんの湯気に汚れの箇所をあてる、すると汚れが次第に浮き上がってくる。 背広にも効果があるかは不明ですが、行なう時は目立たない箇所で、生地に影響ないことを確認してから始めてください。

tadasi1
質問者

お礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。 酵素系の漂白剤がなかったので、「重曹だけ」で、試してみました。 重曹だけでは、やはり効果がなかったです。 「酵素系漂白剤」がないと、だめなようなので、また、購入して試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (デザイン)シャツの洗濯

    普段はクリーニングに出しているのですが、今回、GWなどで出しそびれて困っています。 これも良い機会だと思い自分で洗濯をしようと思いました。 思いましたが、どおして良いのか解りませんので教えて頂きたいと思います。 物は綿100%のシャツで汚れは首の襟部分にある程度です。 あとシャツに「洗濯機使用の際はネットに入れて・・・」と書いてあります。 洗うこと自体は出来る(洗濯機に入れてピッ!っと押すだけですが)型崩れや、シワが気になります。アイロンも持っていないので。 洗い方と、その後のシワのとり方、襟が崩れにくい方法など教えてください。

  • コートなどのエリが汚れます。

    他の部分は見た感じ汚れませんが、エリだけは 肌に触れたり、髪の毛が触れるので、汚れてきます。 だけど、クリーニングに、そうそう何度も出したくないし。 汚さないためには、エリのあるインナーを着ればいいけど、それもイヤな時もありますし。 皆さんは、エリの汚れ対策、何をしていますか? 1:汚さない為と 2:汚れを取る方法 ありましたら教えて下さい。

  • 襟の汚れ

    原因がわからなくて困ってます。 最近急に、白いシャツの襟(首の後ろ)が青く汚れてしまうようになりました。元々、汗をかくことが多く、黄ばんでいるような色には汚れていました。 洗濯すれば、綺麗になっていたのですが、青色に関しては色が全然落ちていませんでした。 なにか、病気とかなのか心配なのと、このままでは、シャツが全部青色になってしまことが心配で… 原因がわかる方や、同じような経験された方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです!

  • Yシャツのえり汚れ

    自宅で洗濯しているのですが、Yシャツのえり汚れがひどい為、 頑固汚れに強い固形石鹸を塗り、歯ブラシで汚れを落としてから、 ドライクリーニングしています。 毎日念入りに首を洗っていますが、えりが真っ黒になるほど汚れます。皆さんはどうですか? おすすめの洗剤や対処法ありましたら教えてください。 液体のえり用洗剤では、とても落ちません、、、。

  • 襟汚れを綺麗に落とす方法教えて下さい。

    恐れ入ります。30歳の独り暮らしの男です。 サラリーマンしておりまして、スーツで仕事をしているのですが、最近ワイシャツの襟汚れ(首に接するところ)が目立つようになりました。 ワイシャツの襟汚れを綺麗に落とす方法を教えて頂きたいのです。 (ワイシャツは洗濯からアイロンまで自分でやってます。) 多分、皮脂汚れだと思うのですが…黄色っぽくなってます。 洗濯時に洗剤と一緒に入れて使える漂白剤を入れているのですが効果なく… また、洗濯前にぬるま湯に漬けつつ、ボディーソープで擦り洗いしてみたのですが思ったよりも効果なく… (擦ると生地も傷みそうで少し怖いです。) 効果的にワイシャツの襟汚れを綺麗にする方法教えて頂きたく思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。 ちなみに、ワイシャツの柄は、 ・真っ白。 ・白地にピンクや紺のチェックが入ったもの。 ・淡いピンク色。 などです。

  • ジャケットの襟、袖の汚れを家で簡単に落す方法。

    これから春、夏に向けて、白や水色といった淡い色のジャケットを着ることが多くなります。そしてこれらの淡い色のジャケットはすぐに数回着ただけど襟や袖が茶色く汚れてしまいます。ちょくちょくクリーニングに出すとなると費用もかかるし、出している間着ることができません。。。そこで質問です、このように襟と袖の汚れだけを簡単に家庭でとる方法ってないでしょうか?洗濯機で洗うのではなく簡単にその部分だけの汚れをとる方法が知りたいです。よろしくお願いします。

  • シャツやポロシャツを洗濯した後、ものすごく襟がよれよれになります。どう

    シャツやポロシャツを洗濯した後、ものすごく襟がよれよれになります。どうにかならないのでしょうか? やはり洗濯のりとかをつかうべきなんでしょうか? また、シャツ以外にも他の洗濯物とかもありますが、洗濯のりをつけたやつと一緒に入れても大丈夫でしょうか? 他に方法があればおしえてください。

  • ポロシャツの洗濯後の襟のシミ

    父親のポロシャツを普通に洗濯したのですが、襟に洗濯前にはなかった(と思う)黄色いシミがまだらに出てしまいました。まだらとも言えるし、襟の首元側から襟外側へにじんだようにも見えます。 素材は、綿65%、ポリエステル35%、淡いベージュです。 洗剤は、普段使っているもので、 (商品名を出していいかわかりませんが)『アリエール』の液体タイプです。 パジャマとタオルを一緒に洗いましたが、色移りするものではなく、 襟以外への目立った黄色いシミは見当たりません。 つい忙しくて、 ・襟の汗を下洗いせず洗濯機にかけてしまったこと  (ただ、洗濯前確認したけれど汗ジミはそんなになかった)、 ・ポロシャツの洗濯表示は読んでいたものの  以前も洗ったことがあるだろうし大丈夫だろうと思い(以前はほかの家族が洗いました)  通常通りに洗ってしまった事が、原因かと推測しています。 ほかにも原因かと思うことを挙げさせていただきす。 ・洗濯表示に「淡色の製品は無蛍光洗剤をご使用ください」とあるのに、  『アリエール』を使ってしまった。  『アリエール』の説明書きを見ると、「蛍光増白剤」が入っているみたいです…。 ・洗濯機に『アリエール』を入れる際、『アリエール』がじかに襟にかかってしまった。 その後対処したことが以下です。 「色・柄物にも安心、酸素系漂白剤『ワイドハイター』(黄色いボトルのもの)」の原液を、目立たないところにつけ手洗いしてみたところ、その部分がわずかに白くなりました。 (ベージュ色が抜けたということ?。ということは、どうとらえたらいいのでしょうか。) 勇気を出して、襟の中でも目立たない部分に『ワイドハイター』の原液をつけ、 ハンドソープのキレイキレイで手洗いしましたが、変わらず落ちませんでした。 (この漂白剤は、「洗剤と一緒に使ってください」とありますが、洗濯洗剤は』アリエール』しか今家になく、『アリエール』をまた使うのが怖かったので、ハンドソープのキレイキレイを使いました。) わかりにくい状況説明になりましたが、わかりますでしょうか… 黄色いシミが出た原因として挙げたことは、すべて私の想像です。 ポロシャツ自体は、今年の2月に購入して着用回数も少なく、洗濯の回数もあまりないと思います。 原因は何だと思いますか。 【蛍光増白剤】の入った『アリエール』を使ったのがいけなかったのでしょうか。 でも、洗濯にはすべてこの『アリエール』を使っており、今まで【蛍光増白剤】を通常の洗濯で意識したことがありませんでした。 また、以前はほかの家族が洗ったとはいえ、家にはほかに、漂白剤と、毛などのおしゃれ着洗い用のものしかないので、『アリエール』を使ったと思うのですが…(事情がありこの家族に確認することができません) 汗を下洗いせずに洗濯機にかけたから、汗がにじみ出てきて、アリエールと反応か何かしてしまったのでしょうか。 このシミをとるには、どうしたらいいでしょうか。 家事の先輩方、ご教授いただけませんか。どうかどうかよろしくお願いします。

  • Tシャツの襟

    これから夏になり、Tシャツを着るのが多くなると思うのですが、気に入ってるTシャツばかり着ていると、洗濯の回数が多くなり、どんどん襟がよれよれになってしまいます。 どうにか、洗っても洗っても襟がよれよれにならない方法はないでしょうか? アドバイスがありましたらお願いします☆

  • ダウンコートのエリの油汚れ

    こんにちは。 先日買ったばかりのコートを着て出かけたら、汗をかいてしまいました。 エリに汗じみができてしまったのですが、 落とす方法はありませんか? クリーニングにだすには、まだ回数も少ないし・・・ ドライクリーニングでは落ちないような気もします。 茶色なので、結構目立ってしまうんです。 助けてください。 表地はポリエステルだったような・・・