• ベストアンサー

英語が喋れるようになりたい!

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

意欲はあって、その意欲を形にできて(つまり口だけではない)、留学希望、しかしお金がない、ということなら、日本に来ている留学生と交流したり、非営利の国際交流団体に問い合わせてみてはどうでしょう。 まず、大学生の強みは留学生のとの交流が身近でできる可能性がある点です。MARCHであれば、おそらく留学生窓口がありますよね。交流の場がないか聞いてみましょう。交換語学レッスンなどができればしめたものです。 また、東京都には各区に国際交流ラウンジがあります。検索すれば簡単に見つかりますが、区役所で問い合わせても詳しく教えてくれます。在住外国人とふれあえる催し物などを紹介してもらってはどうでしょう。都外にもそういうものはあるので、ご自宅近くで探してみるのもいいでしょう。 それから、ひところは、書店の洋書売り場などに、無料の英文情報誌が置いてあったのですが、ネット社会の今はどうなのでしょう。もし、そういうものがあれば、「Classified」などの欄に、参加費実費程度で済む、非営利の健全なパーティや屋外イベントのお知らせが載っているはずです。 こういうものを活用して、積極的に交流するといいでしょう。ただし、とかく在住外国人は、英語学習の実験台にされるのを嫌います。そもそも何のために語学を身につけるのか。それは人を知るためでしょう。そこを前面に出して、人と人との交流を大事にし、ついでに語学も身につけば嬉しい、というスタンスでアプローチしたいものです。

atlsntis
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 交流会への参加ですか・・思いつかなかったですね。そういえば、自分の住んでいる町にも外国の方と交流する会を開く団体があったことを思い出しました。大学にも留学生の方はいるでしょうし、確認してみたいと思います。 >ただし、とかく在住外国人は、英語学習の実験台にされるのを嫌います。そもそも何のために語学を身につけるのか。それは人を知るためでしょう。そこを前面に出して、人と人との交流を大事にし、ついでに語学も身につけば嬉しい、というスタンスでアプローチしたいものです。 まさにその通りですね。言葉は違えど、意志を持つ人間なのは変わりないですからね。 非常に参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語を自分で勉強したい。

    こんにちは。今年の春から大学に入学したものです。 私は将来空港や通訳ガイド、まだはっきりしていませんが国際的な(?)仕事に就きたいと思っています。 英語を使って他国の文化に触れたいと意気込んで英語学科に入学したものの・・・ 大学の授業は期待はずれでした。 このままボーっと過ごしていたら何も身につかないで終わってしまうので、自分でどんどん英語を学びたいのですが、 具体的に何から始めればいいのか困っています。 今はとりあえずTOEICに向けて勉強していますが、リスニング力も鍛えたいし、留学もしたいと思っています。 今の実力は4月に受けたTOEICのIPテストで480点、英検は2級を持っています。 どんなことでも良いので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 留学中の英語の勉強方法

    今アメリカの大学に交換留学生として留学中なのですが、英語が聞き取れず悩んでいます。 そろそろこちらへ来て1ヶ月が経ちます。私は大学の寮に住んでいます。とりあえずアメリカ人の友達も出来て楽しくはやっているのですが、彼らの話す英語が速いのと、私のボキャブラリーのなさでどうしても聞き取れず、悩んでいます。また授業にもまったくついていけません。 毎日英語を勉強したいのですが、留学生のための英語のクラスなどはうちの大学にはなく今はアメリカの学生に混じって授業に出ているといった具合です。そのため授業で毎回出される宿題でいっぱいいっぱいで、英語そのもの(単語を覚えたりといった)の勉強が出来ず、すべてがなぁなぁになっている感じです。 こんな状態でいいのかなぁと思います。どうやって英語力を伸ばしていったらいいのでしょうか。私はリスニングがほんとに苦手で、スピーキングに関してもいいたいことの10分の1も言えない状態です。 そのため話しかけたくてもためらってしまったりしてなかなかうまく彼らと付き合えません。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスいだたければ幸いです。

  • 春から大学生。英語はどう勉強する?

    私は春から大学生になります。 しかし推薦で合格してから、全くと言っていいほど英語の勉強をしてきませんでした。しかも私の進む学部は英米語学科(^_^;) 自分でも何してるんだって感じなのですが、とにかく入学して授業がはじまるまでにひととおり勉強しておきたいと思ってるんです。 でも、大学の英語の授業に備えてまず何をしていいか分からない状態なんです(T_T) 授業はすべて英語で話されるらしいので、会話を中心に勉強するか、それとも高校の復習程度でいいかなど…汗 また今大学生の方で、家に帰ってから、英語は何をやってるか、という答えも募集してます☆

  • TOEICのおすすめのリスニング教材

    私は今大学2年生で、交換留学を目指しています そのためには11月のスコア提出までに最低760点をとらなくてはいけないため トイックの教材(特にリスニング教材)を探しています。 おすすめの教材がありましたら教えていただきたいです(リスニング以外でも) よろしくお願いいたします。 ※トイックは大学入学時にIPを受け、全く準備していない状態で510点ほどでした。スコアはリスニングもリーディングも同じくらいの点数でした。 それから1年以上受けてはいません。また大学入学時からネイティブスピーカーの英語の授業を受けており、同じ授業を受けてた友達は何もしなくてもスコアが100点上がったそうです。私は授業以外にも英語の勉強はしてきました。なので自分のレベルはだいたい600点前後あたりだと思います。それをふまえて回答よろしくお願いいたします。

  • 大学での英語について

    今高2でmarchの経済学部志望なのですが、大学のウェブサイトでシラバスをみると、経済学の講義を英語でやるものがありました。 大学によって様々なのでしょうが、少なくともmarch以上の大学では、学生は皆、英語ができるのでしょうか? 私は英文科などは英語がペラペラな人が入るという勝手なイメージがありましたが、 他学部でも、入学時は話せなくても、英語の授業を受ければ話せるようになるのでしょうか? シラバスで英語の授業も見ましたが、高校の英語の授業でも英語での会話や発表はしていますが話せるようにはなっていないのですが、やはり高校と大学ではやる内容や授業の質が違うのでしょうか?

  • TOEICの目標点&勉強法

    現在、大学2回生です 1・2回生では英語は必修科目でした (文法・長文読解・リスニングを習ってました) 高校3年の時に準2級を取得済みです 大学受験終了後は英語の勉強は授業の予習・復習ぐらいしかやってませんでした どれくらいのスコアを目標にすればよいでしょうか? 高いほうが良いのは分かっています けど現時点の目標としてどれ位を目安に狙うべきなのか、を知りたくて…。 例えば英検準2級なら平均的に○○○点位だよ!でも良いので。 あと、どんな風に勉強していますか??? お薦めのテキストなど有りましたら紹介してください 宜しく御願いします

  • 英語に触れる機会が少なくて困っています。

    大学1回生英文科のものですが、リスニングが凄く苦手です・・・ 授業の時は、ほとんど英語ですることが多いので、授業についていけません。少人数制の授業なので、周りは皆英語で質問をしたり、答えたりして教師とのコミュニケーションをとっているのですが、私は全然できません!何回か頑張ってみたのですが、上手く伝えられず消極的になってしまいます。なので、今年の夏休みに1ヶ月だけ語学留学する予定です。しかし、一ヶ月だけでは、リスニング力はあまり伸びないし、伸びてもすぐに戻ってしまうとも聞きました。留学後何をしたら良いかアドバイスお願いします!! 今のところ、神戸で外国人が集まるカフェなどのアルバイトを考えています。もし何か良い場所があれば、そちらも教えてもらえたら嬉しいです。

  • 英語 筆記力とリスニング

    3~4年後までに英語の力をつける必要が出来ました。        今の学校を卒業してから医療系の大学院に入学するためです。 でも中・高校でも英語はあんまり勉強してなかったので、中学生の英語力くらいと思います(思い出すために多少、復習したとして)><。 現在、学科の特性上ほぼ英語に触れる機会はありません。 入試テストは小論文に関するものが多いようです。というかテスト以前に入学したら英語で論文を書く機会も多いと思います。 今は実力をつけるため英検やtoeicの勉強とかしようと思っています(何からすればいいのか分からないので「^^:)。             しかし、ここで問題があります^^。過去に英検を受けた時、筆記は全く問題なかったのですが、面接?で落とされた事があります。 まあ、今回のケースはリスニング力は必要ないのかもしれませんが…。 この経験から筆記とリスニングは全くの別物だと思っています。 ちなみに、今までの勉強方は先に問題の答えを見て理解してから覚えるタイプです(あまりよくないとは思いますが)。。 大変、長くなりましたが これらを踏まえて筆記とリスニングの、お勧め勉強方(いい教材、CDなど何でも)を教えていただけないでしょうかm..m。

  • 英語漬け

    DSの英語漬けを購入しようと考えているのですが、どんな感じですか? 大学2回生です(高校の時、英検準2級を取得済み) 英語は必修で受講しているのですが…大学受験の時よりは明らかに低下しているという自覚があります TOEICの受験を考えていて、リスニングが苦手なので楽しく勉強できるかな?って思ったんですが…実際やってみて如何でしたか? 良かった点と悪かった点を教えて下さい

  • 英語の勉強 

    英語の勉強  今学部2年(MARCH理系・一応理科大も受かっています。ただし理工ですが・・・)なのですが、 大学院でロンダリングしたいため(やりたいことがあるため) 英語をまじめに勉強したいと思っています。 状況としては 英語は中学から苦手。(リスニングも単語も文法も・・・) 大学入試はあまり勉強しなかった。(単語も文法の本も半分も終わらなかった) 感覚でといてしまう癖があり、なんとなくである程度までは解けてしまったというがあります。 最近DUOを使って単語を勉強をはじめた。 TOEFLが必要でibtでもITPでもどちらでも可能だそうです。 目安はのっていなかったのですが、色々調べたところibtで80~100、ITPで600くらい必要だそうです。 一度もTOEICもTOEFLも受けたことがないのでなんともいえませんが、 かなり英語レベルがひどいのは自覚しています。単語はなんだか覚えられないしリスニングは何を言ってるかわからなすぎるし、文法は・・・ 一番の問題点は感覚でといてしまうことだと思っています。 そのためケアレスミスも多いです。 英語で足を引っ張りたくないので、 どなたかお勧めの本・勉強法・計画を立てて下さい!!!助けてください! その他アドバイスもお願いします。 できれば私のような状態から抜けられた方もアドバイスお願いします。 よろしくお願いします