• 締切済み

iTunes の変換文字で困っています。

1o1lllukの回答

  • 1o1llluk
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も同じ事で悩んだことがありました。 そこで色々ためしてみました。 これは自分でやってみて成功した方法ですので正しいのかも、誰でもできるのかもわかりませんので、あくまで一種の例という形で試してもらえれば光栄です。 1:iTunesでその問題の曲を右クリックし、下のほうにある【コピー】を選択する。 2:画面左下の【スタート】からマイミュージックを開く。 3:マイミュージックの画面上で右クリックをし、【貼り付け】を選択する。 4:貼り付けられたは問題の曲で、その曲を右クリックし、【プロパティ】を選択する。 5:プロパティの【概要】で【タイトル】を空欄にして(削除して)【OK】を押す。 6:iTunesで左上の【ファイル】から【ファイルをライブラリに追加(A)...】をクリックする。 7:すると新しいウィンドウが開かれるので、問題の曲を開く。 8:iTunesで情報を編集する。 この手順で私の場合は編集可能になりました。 ちなみに5の時点で、その曲名の始めにトラック番号が表示されていると思います。 iTunesではその曲名のまま表示され、おそらく曲名の編集ができないので、マイミュージックでその曲を右クリックして【名前の変更(M)】で【.mp3】の部分だけ残して6~8の作業をすればiTunesでも編集可能になると思います。 何度も言いますがこの方法は私が成功した方法ですので正しいのかも、誰でもできるのかもわかりませんのでご注意ください。

papico386
質問者

お礼

こんにちは♪ やはり同じ事で悩んでらっしゃる方が… 丁寧な回答を参考にさせて頂き挑戦したのですが、情報入力してる最中にも関わらず、どんどんMiNMIというような、意味不明な変換になってしまいました。 大文字入力してるのに、勝手に小文字や全角に… 1o1lllukは無事成功されたのですね。。。バージョンが違うのかなぁ↓ とりあえず、「'」を先頭に付けて回避したことにします。 貴重なご意見ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • iTunes

    こんにちわ。 CDの曲をインポートしてiTunesに入れ、 タイトル、アーティスト名、アルバム名を入力してiPheneと同期しました。 曲自体はiTunesに入っていることが確認でき、 アルバム名、タイトルから探すと見つけることができます。 しかし、アーティスト名から探すとその曲が確認できません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 文字の変換について

    こんばんは。 以前までシフトキーを押しながら文字を入力すると半角英字で入力できたのですが、現在全角英字での入力になっています。 どうすれば半角英字にすることができますでしょうか? IME2002です。

  • iTunesでのアルバム名などが削除できない。

    iTunesで以前、MP3ファイルを手動でアルバム名やトラックNo.などを入力しました。すると、(そのファイルはデスクトップに保存されているのですが)ファイル名の下に灰色の文字でアルバム名やアーティスト名などが出てました。その灰色の文字を消したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?iTunesを既定のプレーヤーとして使っている以上は消せないのでしょうか? ご指摘があれば、補足説明はいたしますので、よろしくお願いします。

  • 文字の変換が出来なくなってしまいました。

    メッセンジャーなどのような、チャット、ワードなどでは、普通に文字をローマ字入力でひらがなが出てきて変換ということはできるのですが、ブラウザ上で、例えば検索サイトの入力欄に入れるときや、どこかの掲示板等に入力するときには、普通にタイプしても、そのまま英字が入力されるといった状況になってしまいました。直接半角英字が入力されます。変換の時のような波線も文字の下にはでません。このとき、言語バーの入力モードは『あ』になっているし、ひらがな入力にチェックが入っています。ワードやチャットのときと同じ状態です。 原因が分かる方、また参考程度のことでもかまいません。お願いします。

  • iTunes

    iTunesでCDをインポートした後にミュージックのところを見ると同じアルバムなのにアーティストごとに分かれちゃっていました。これをアルバムごとに直すにはどうすればいいのでしょうか

  • 文字変換ができません

    去年末あたりからなのですが、メールやメモ帳などでは文字変換がかな入力できるのですが、 インターネットにつなげての文字変換(例えば検索や、掲示板かきこみなど)ができなくなりました。 たまにできるときもあります。その場合、Alt+半角キーを押しても文字変換のところがかわりません。 手動ですとかな文字にはなりますが、入力はできません。一度電源を落としてまた電源を入れると まれにできることがあるのですが、80%だめな状態です。 誰かこのような状態になったかた、直された方いらっしゃいませんか? メモ帳機能を使えば書き込みなどできるんですが、面倒くさいです。 原因がしりたいです。 どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

  • 英字の半角大文字

    @niftyのcombo会員というのに なりましたが、はじめログインするのに パスワードを英字の半角大文字で入力しないといけ ないのですが、設定のしかたが悪いのか どうしても英字の半角大文字を入力出来ません。 (パスワードを入力するところは変換およびコピーが できないので はじめに英字の半角大文字が入力出来 ないといけないのですが それができません。) WIN95を使っているので、MS-IME95 なのですが、設定の仕方を知っている人は 教えてください。

  • iTunesでCDのインポート

    iTunesでCDをインポートするとアーティストが違うとアルバムが二つ出来ちゃいます。どうしたら違うアーティストでも一つのアルバムにすることが出来ますか?

  • 『itunesでのCD インポートについて』

    『itunesでのCD インポートについて』 既成のCDから インポートすると アルバム名た曲目タイトルが入るのはできるのですが 自分で 作ったCD(気に入った曲だけをいれて CDに焼いたもの)を インポートすると アーティスト別アルバム のところに 一曲ずつ トラック1 トラック2と表示され 名前のところにも 同じく タラック1 トラック2と表示されます。 それを アルバム別にひとくくりにに 自分でつけたアルバムタイトルに変えたいと思います。 同じく名前(曲名)も 入力したいのですが どのようにしたらいいのでしょうか? よろしく お願いします。

  • 文字変換が上手くできません

    シフト+A~Zで半角英字を出しているんですが、 前までは出した後文字の下に点線が付いている状態だとスペースを押したら変換ができたのに、 今はスペースを押してもそのまま半角のスペースが入るだけで変換してくれません。 IMEとATOK両方使っていますが、どちらも変換が効かず困っています。 設定を変更すればできるのだとは思いますが、どこを弄ればよいでしょうか?