- 締切済み
- すぐに回答を!
iTunes
こんにちわ。 CDの曲をインポートしてiTunesに入れ、 タイトル、アーティスト名、アルバム名を入力してiPheneと同期しました。 曲自体はiTunesに入っていることが確認でき、 アルバム名、タイトルから探すと見つけることができます。 しかし、アーティスト名から探すとその曲が確認できません。 どうしたらいいのでしょうか。
- h_fl
- お礼率41% (7/17)
- 回答数1
- 閲覧数96
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- mata3414
- ベストアンサー率56% (92/163)
Windowsの場合、 パソコン上で、iTunesを起動。 ミュージック > すべてのアーティスト の中で 「様々なアーティスト」の中に曲があるか確認してみてください。 様々なアーティストの中にある場合、 曲を右クリック > プロパティ 「情報」タブ (1)「アーティスト」が空欄なら、アーティスト名を入力 (2)「コンピレーションの一部」にチェックがある場合、チェックを外す。 それ以外でしたら、残念ながら私には分かりません。
関連するQ&A
- iTunes
別のパソコンのiTunesから自分のiPodに「曲」ではなく「その他のデータ」として音楽を取り入れました。その後自分のパソコンのiTunesのライブラリにそのデータをコピーし、そのあとそのデータをiPodから削除してしまいました。ごみ箱にも存在しません。ライブラリにはその音楽のタイトル、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名・・・など情報はすべて入っているのですが肝心の音楽がかかりません。曲をかけようとすると、「元のファイルが見つからなかったため曲は使用できませんでした。もとのファイルを探しますか?」と出てきます。実際いま手元にはそれらの曲が入ったCDがあるのですが、別のiTunesからCDに焼いたものなのですべてタイトル名、アルバム名などが入っていません。「元のファイルが~・・・」と出てきたあとそのCDの同じ曲をクリックしてもどうにもなりません。 削除したものは元には戻せないのでしょか。元に戻せなくともそのCDから曲をインポートしたとしてタイトル名などしかない情報と音楽だけの情報を簡単に一緒にする方法はありませんか・・・?曲をインポートしたあと地道にタイトル名、アーティスト名、アルバム名・・・などを入力していくしかないんでしょうか。どうにかしようともその別のパソコンは今手元にはありません。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 『itunesでのCD インポートについて』
『itunesでのCD インポートについて』 既成のCDから インポートすると アルバム名た曲目タイトルが入るのはできるのですが 自分で 作ったCD(気に入った曲だけをいれて CDに焼いたもの)を インポートすると アーティスト別アルバム のところに 一曲ずつ トラック1 トラック2と表示され 名前のところにも 同じく タラック1 トラック2と表示されます。 それを アルバム別にひとくくりにに 自分でつけたアルバムタイトルに変えたいと思います。 同じく名前(曲名)も 入力したいのですが どのようにしたらいいのでしょうか? よろしく お願いします。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iTunesにCDから音楽をインポートした際
(1)iTunesにCDから音楽をインポートすると、1枚のアルバムからインポートしたにも関わらずiTunesでは2枚のアルバムにバラけて表示されることがあります。(全6曲のアルバムが1曲と5曲の2枚になる) (2)iTunesでiPodに同期したときに、同じアーティストの曲なのに、購入した曲(アルバム)とCDからインポートした曲(アルバム)は、別のアーティスト(アーティスト分類で、同じアーティストが二人表示される)として表示されます。 (1)では1枚のアルバムに、(2)では一人のアーティストに、統合したいのですが、方法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- iTunes インポートについて
iTunesでCDをいつものようにインポートしようとしたのですが、 アルバムの2曲目までインポートされた後 何回入れなおしても、曲の途中で急にインポートが止められて、CDが感知されなくなってしまいます。 今日発売のCDということも関係あるのでしょうか? 曲名などは初めきちんと出るのですが… 曲の途中まではインポートされるというところも謎です…。 今まで何年もこんなことは無かったので、どちらにCDかiTunesかパソコン自体かどこに原因があるのかよくわかりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- iTunes
iTunesでCDをインポートした後にミュージックのところを見ると同じアルバムなのにアーティストごとに分かれちゃっていました。これをアルバムごとに直すにはどうすればいいのでしょうか
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iTunesでのインポート
VAIO typeBXでiTunesの最新バージョンをインストールして使っています。 ところが先日購入したCDをインポートしたのですが、アルバムの後半の曲が音飛びだらけでまともにインポートされていませんでした。 インポートせずにiTunes上でCDを再生する時は問題ないのですが、インポートすると激しい音飛びがします。 試しに他のCDをインポートしてみるとちゃんとインポートされ、再生することが出来ました。 これはCDとiTunesの相性なのでしょうか? 再生自体は問題ないのでドライブに問題があるとは思えないのですが…。 それともCD自体が700MBを超えるような長時間録音CDのためでしょうか? こういうことはよくあるのでしょうか? 解決策はあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- iTunesでCDのインポート
iTunesでCDをインポートするとアーティストが違うとアルバムが二つ出来ちゃいます。どうしたら違うアーティストでも一つのアルバムにすることが出来ますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- iTunesで同一タイトルのCDアルバムを別々のアルバムとして分けたい
CDアルバムをiTunesにインポートしたら、以前インポートしたアルバムと同一タイトルだったため、同じアルバムとして認識されて表示されてしまいました。 (アルバムタイトル) 様々なアーティスト ・・・と表示されてしまいます。 これらを分割して別々のアルバムとして認識(表示)させることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iTunesのタイトルが変わってしまう???
ちょとわからないので教えて下さい。 iTunesでダウンロードした曲をCDに焼いて SD-jukeboxで再生させると、タイトル、アーティスト、アルバム名が全て全然違うものになってしまいます。 曲は普通に再生するのですがSDカードに落す際に結局わけのわからないタイトルになってしまいます。 何故なのでしょうか?悩んでいます。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- iTunesで アルバム名とアーティスト名
iTunesを使っています。 収録している曲は全て、一人のアーティストに一枚のアルバムという風にまとめています。 例えば、「A」というアーティストの曲をいくつかのCDから好きな曲だけ何曲かを抜き出し、またはダウンロードしたりして、それらをアーティスト名「A」、アルバムタイトル名を任意に好きなタイトルをつけて、1アーティスト1アルバムという風にひとまとめにしているのですが、アルバムや曲、アーティストによっては、iTunesを閉じて開く度にそのまとめて設定したものが設定解除され、1アーティストに複数枚のアルバムになってしまいます。 iTunesを起動させる度に、そのアーティストのフォルダーのプロパティで設定し直すのですが、面倒でなりません。 しかもそれは、CDからの曲は大丈夫で、storeからのダウンロード曲に限って、設定解除になります。 曲毎のコンプリートにもチェックもしていますし、「購入したもの」の方も思いつくだけの設定はしてみましたが、どうにも改善しません。 何かの設定が足りないのかも知れません。 ご存じの方、何卒ご教示よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
質問者からのお礼
補足と間違えました、すいません。 私のiPhoneのバグだったようで、 表示されるようになりました! 回答していただきありがとうございます。
質問者からの補足
私のiPhoneのバグだったようで、 表示されるようになりました! 回答していただきありがとうございます。