• ベストアンサー

M733コマンドで弾が出ない

1ヶ月前ぐらいに友人からM733コマンドをもらって その日に自宅に持ち帰り動くのかと試し撃ちをしてみたのですが ちゃんと弾も出たのに、最近試し撃ちをしようかとバッテリーをつないで撃ってみたのですが、弾も出ないし変なモーター音しかなりませんでした 説明書は友人が捨ててしまったのでどうしたら良いのか分かりません どうしたら弾が出るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 使用しているバッテリーは1400ma 9.6Vイーグル模型のザップドバッテリーです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.1

タンタンタン、とフルオートで発射音がしますか? ギャーというような音がするなら、メカボックの内部ギア破損による故障です。この場合は分解してギアを取り替えるしか解決方法はありません。ショップに持ち込むか、東京マルイに修理依頼するしかないでしょう。 銃口から圧縮空気が出るようなら、マガジンの弾上がりが悪いのかもしれません。またホップが最強になっていればチャンバーで弾詰まりが発生します。

ferocious
質問者

お礼

先ほどインターネットをうろついていたら六角レンチでモーターの位置を調節する記事がありまして もしかしてと思いSAAに付属されていた六角で調整しながらセミ発射していたら ピストンのシャコンシャコンという音が出るようになってマガジンに弾を入れてもう一度セミで撃ってみたら弾も出るようになりました。 M16A3さんが言っていたような大事でなかったので良かったです。 手間をかけました、ご回答ありがとうございます、また異常があれば参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SOPMOD M4グリップ交換

    次世代SOPMOD M4グリップ交換をしました。交換は慎重に行いましたが、試し撃ちのためバッテリーを入れて撃ってみました。しかし、トリガーを引いても打てませんでした。モーターが回っていなかったです。モーターの 押しすぎですか?怖くてそのままいじってません。どうすればいいか教えてください。

  • 電動ガンなどのバッテリーはどこでかうといいですか?

    電動ガンなどのバッテリーはどこでかうといいですか? また、イーグル製のミニバッテリーsをマルイのNo7 8.4v充電器小でもじゅうでんできますか? 他にイーグル模型ミニバッテリーを充電できる安いものはありますか? いっぺんに質問してすいません

  • 自動車のバッテリーの充電について

    軽自動車でM42Rというバッテリーを搭載しています。 あまり使わないので充電をしようと思うのですが、手元には14.8V-1300mAのバイク用充電器しかありません。同じ12Vバッテリーなので問題はないと思うのですが、どれくらいの時間を要するものでしょうか。24時間でバッテリー容量の〇分の一など分かりやすく説明して頂けるとありがたいです。

  • 小型リチウムポリマーバッテリー

    小型模型飛行機やiPodなどに使われているような小型のリチウムポリマーバッテリー(3.7V~300mAくらいのもの)を探しています。 購入できる所を御存知の方いらっしゃいませんか?

  • 定電流回路について教えてください

    USBのモバイルバッテリーを利用してDCモーターを動かそうとしています。 モバイルバッテリーについて出力に 5V/1A が2個ついており 出力をそれぞれ↓2つに分けて利用を想定しています 1: マイコン基盤 2: DCモーター (並列で2個接続) こちらの出力の一つを利用し、モーターを稼働させたいのですが、モーターを稼働させた際にもう一つの出力の電流まで低下し、基盤の動作が安定せずに困っています。 以下の案のうちどちらかで対応したいのですが、必要な回路もしくは良い案などあれば教えていただけますでしょうか。 『USBバッテリーの出力からDCモーターへ流れる電流量 を 600mA ~ 800mA 以上流れないように 定電流の回路を組み込む 』 (1Aでももちろんよいのですが、600mA程度で要件は満たすので) 基盤知識が乏しく、もっと良い案などありましたら教えていただけると助かります! よろしくお願いいたします。

  • トランジスタ電源

    電子工作初心者です。トランジスタ、単電源オペアンプを使った電源装置を作ったのですが、模型モーターを繋ぐとトランジスタが壊れてしまいました。入力電圧は32Vで、A1943とLM358でスイッチングをしています。モーターはメーカー・型番不明なのですが、1.5Vに繋いだ場合約50mA流れました。モーターの代わりに抵抗を繋いでも正常に機能します。モーターにダイオードやコンデンサを繋いでノイズや逆起電力から保護しても壊れます。いったいなぜなんでしょうか?

  • 次世代M4SOPMOD

    次世代のM4SOPMODを購入しようと思っているんですが、次世代はリコイルを作るために、サイクルが遅くなってしまっていると友人に言われました。 解決策として、FETをつけたり、バッテリーを9.6vを購入するか、通常バッテリーを改造(2つ買ってひとつつぶして、電池を移し変えて9.6vにする方法)があるといわれました。 FETをつけたり、通常バッテリーの改造は素人でもできるものなのでしょうか?教えてください

  • 急速充電器のアンペア数設定について

    このたび、京商のスカイモード700とイーグルのD-1Lという急速充電器を購入したのですが、充電で困っています。 充電の際にアンペア数を設定するのですが、どのくらいかければいいのかよくわかりません。 情けないことに、取説を読んでも今ひとつ要点が得られずじまいでした。 付属の純正バッテリーは6V300mAです。 バッテリーに詳しい方、どなたかご回答頂ければ幸いです。

  • スパークキラー?

    趣味で作った模型にデジタルプレーヤーを組み込んで音の出る様にしました。 その模型は、5V程度のモーターを動かす為に5V用のリレーを付けておりますが、 そのリレーにスイッチが入る度、スピーカーから「パチッ!パチッ!」と音がします。 何とかそれを防ぎたく調べましたがスパークキラーなる物で防げるとの事ですが 高電圧用とか、また大きさも有り、もっと簡単に防げる方法は無いでしょうか? 宜しくご伝授願います。

  • 初歩のトランジスタ

    初歩のトランジスタ 2SC2120を使い、電圧5V、PWM制御で模型工作用モーターをまわしたところ 熱が出てトランジスタ壊れてしまいました。 テスターで計ってみると最大で300mA程度しか流れてないのになぜ壊れたんでしょうか? データシトでは定格800mAなので大丈夫なはずなんですが 2SC2120のデータ http://akizukidenshi.com/download/2sc2120-y.pdf

wi-fi設定ができない
このQ&Aのポイント
  • pcを変更したら無線接続ができなくなった。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続方法は無線LANです。
  • Wi-Fiルーターの機種名はNTTルーター、rs500で、電話回線は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう