• ベストアンサー

Y33グロリアのローダウン

今、Y33グロリアのローダウンサスを中古で探しています。 その際にいくつか候補を見つけることが出来たのですが、種類などいろいろなことがたくさんあり、インターネットで情報を集めてもばらばらのことが書いてありとても困っています。そこで教えてください。 HY33とHBY33向けの商品がありこの違いを詳しく教えてください。またお店の人に聞くと3.0Lでターボ無しの自分の車には、HY33向けもHBY33向けもどちらもつけれると言っていました。しかし、違う店の店員はそれは違うと言っていました。どういうことなのか訳がわからなくなってきました。仮にこの2つのうち自分の車に合うほうと違うタイプをつけれるとしたら何か予想外のことがあったりするのでしょうか。詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Y33グロリア(H8年式)に乗っていたことがあります。 そのときは、RS-Rのサスを入れてました。(たしか落ち幅・硬さの違うタイプが2~3種類あったような) あと、メーカーは忘れましたが、車高調も入れてました。 RS-Rのダウンサスは、2.5~3.5cmくらい落ちたと思います。 ただ、数年乗っていると微妙にさらに数mmですが、下がります。 ダウンサスは、3万くらいで、工賃2万でした。交換の時間は、半日くらいかな。 あと、本当は、アライメントを取った方がいいです。 特に、ホイールもインチアップしているなら。片減り防ぐためにも。 私は、9年位前に18インチ(F:8J、R:9J)だったけど、今なら19インチで(F:9J、R:10J)くらいでも全然いいかもね。 話しがそれましたが、HY33向けもHBY33向けもどちらもつけれると思いますが、下がる幅や前後のバランスが微妙に違う程度かと思います。

参考URL:
http://www.rs-r.co.jp/products/sus/index.php#
blacklack
質問者

お礼

アライメントですね!とても参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vipcar
  • ベストアンサー率26% (51/189)
回答No.3

一応どちらでも取付けは出来るはずです。足回りの構造は同じですから。ただNo2さんがおっしゃる通り重量配分が違うと思うので落ち具合に差があるかもしれません。 中古だとヘタリ具合が分からないので装着出来ても落ち具合がバラバラになる可能性もあります。これだとアライメント調整してもタイヤは片減りしていくと思いますので出来れば新品、あるいは使用期間の少ない物をオススメします。

blacklack
質問者

お礼

ありがとうございました。貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ターボ用のサスを組んだ場合、フロントの重量が異なるために若干フロントが上がり気味でリヤが少し落ちる感じになると思います。 NA用は少ないかもしれませんが、ヤ○オクなどで探すと掘り出し物が見つかるかもしれません。

参考URL:
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=Y33&auccat=2084198618&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2
blacklack
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

すいません。 私も同じY33グロリアターボなし3.0リットルです。それにローダウンしたいのです。交換できるといわれた店は費用いくらくらいでした?部品持込なら部品代(中古のもの)は大体いくらでしょうか? 回答できずすいません。 補足説明欄でもなんでもいいので教えてください。 お邪魔してすいません、お願いします。

blacklack
質問者

補足

中古部品は大体8000円から2万円のものくらいまでありました。 持ち込みの工賃は4万から6万程度です。高いですよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グロリアY33 Y34

    グロリアY33 Y34 来年の11月にキューブの車検が切れるのでセダン車を買いたいと思うんですが、日産が好きなのでフーガに興味を持っていました、しかし予算的にも厳しくて、中古の安いのをと思ったのですが150万越えが多くちょっと厳しいですね。ティアナは叔父が乗っていますし そこで予算的(100万円)にもちょうどいいと思ったのがグロリア&セドリックでした。 友人がセドリックを乗っているので、グロリアを考えております、そこで質問なのですが、グロリアを買うのでしたら Y33 Y34どちらが良いと思いますか?デザインはどちらも好きです、Y34のほうが新しいので状態が良いものが多いと思いますが 100万は出せるのでY33も状態の良いものがあるのでは?と思います 皆さんは100万の予算で買うならどちらが良いと思いますか?

  • Y33 グロリアのヘッドライトについて

    PY33 グロリアに乗っています。 四つ目の一番右のライトが点かないので、この際HIDに交換しようと思います。HIDを通販で買って自分で取り付けしたいのですが、Y33のグロリアのライトの取り替え方を教えて欲しいです。(できるだけ詳しく) お車に詳しい方、親切な方、みなさんよろしくお願いします。

  • Y34グロリアのイグニッションコイルについて

    回答よろしくお願い致します。 13年式Y34グロリア前期、2.5リッターターボに付いているイグニッションコイルを11年式Y34グロリア前期、3リッターターボーに取り付ける事は、できますでしょうか? どなたか回答の方よろしくお願い致します。

  • y33グロリア ブロアムについて

    みなさんこんばんわ。 最近Y33グロリアのブロアムJを購入したのですが、 フォグの外し方がわかりません… やった事のある方いませんか? それとDIYや自作でライトの外し方、 電装系等詳しく紹介してくれているサイト ってありますか? 店でやるのが一番早いと思うのですが・・・ やはりバルブ交換くらいは自分でやりたいので ご存じの方いましたら教えて下さい!

  • Y33グロリア後期のテール

    Y33グロリア後期のテールの中に入っているフィルム(真ん中のライン)ってフィルムのみで購入する事って不可能でしょうか?中古で車を購入したのですが前のオーナーが分解して外したらしくてクリアになっているので…ネットの純正部品販売に問合せてみたらテールごと交換しなければならないという事でした… でも高いんですよね…分解は自分でできるのでなんとかならないでしょうかf^_^;

  • RS-Rダウンサスについて

    車はHY33グロリア平成8年式、3Lのターボ無しです。 中古カーパーツショップでRS-Rの中古ダウンサスを見つけました。商品にはRS-Rとだけ記されておりました。店員に聞いたら「大体スーパーダウンやTi2000はその文字が商品に表記されているので普通のダウンサスだと思います。」と言われました。これは本当でしょうか?本当なら何と言う商品で、ダウン量は○○くらい、など特定できますか? 知識をお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • Y33 グロリア H9年式について

    現在、Y33グロリアグランツーリスモ(中古車)に乗っているのですが、車に乗り込む際にドアを開けたらセキュリティ?か何かでいきなりクラクションが途切れ途切れにプープープープープーとなりました。こんな経験は初めてだったので焦って一回ドアを閉めてもう一回空けたら今までどおり普通に乗り込めました。 これは何故鳴ったのでしょう??分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 あと車に長く乗りたいので自分で出来る点検をしたいのですが、何ヶ月or何キロでコレを交換した方が良いとかココを見といた方が良いって事はありますか??車に詳しくないのでアドバイスお願いしますm(_ _"m) もう一つ、スタッドレスを購入したいのですが、この型の純正ホイール&タイヤのサイズが分かりません。教えて欲しいです。 ちなみにまだ一ヶ月も乗っていません。

  • Y33グロリア後期で・・・

    みなさんこんばんわ! 最近Y33グロリア後期のE-MY32、 2500CCをディーラーから中古で購入したのですが、 気になった事があるので質問させていただきます。 停車してから発進する時、出だしが遅く、最初のギアが切り替わる時?ガクンっと衝撃がきます。例えると低速でブレーキをきゅっと踏んで止まる時くらいの感じです。曖昧ですがうまく説明できなくてすみません(^o^; その後のつながりはスムーズなのですが… これって何か問題があるのでしょうか? ディーラーに持っていった方がいいでしょうか? …詳しい方いましたら教えてください!(>_<)

  • Y33グロリアのショックアブソーバー

    こんにちは、よろしくお願いします。 前期型のY33グロリア、VQ30DE ブロアムなんですが、 エンジン、グレード、などが違うと、ショックも合わないんでしょうか? また、前期と後期でも、違うんでしょうか? 中古のパーツを探しています。 ショップの方の回答が、ばらばらで分かりません。 日産自動車では、部品番号で管理しているから、わからないようです。 ちなみにニスモのショックは、流用ができるものもあるようです。 よろしく、お願いします。

  • グロリア(HY33)のATシフトの横にあるスイッチ

    グロリア(HY33)アルティマを中古購入したのですが、ATシフトレバーの右横にパワーと書かれたスイッチの様な物があります。 中古購入した為、これが何をする為のスイッチかわかりません。 ご存じの方、教えていただけませんでしょうか。

いきなりPDF PDF変換
このQ&Aのポイント
  • CADソフトを起動中、図面をPDF変換しようとすると起動中のソフトが終了してしまう。
  • いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29などの製品を使用している際に、図面をPDF変換する際に起動中のCADソフトが終了してしまうエラーが発生しています。
  • お困りごとの詳細として、CADソフトを起動している状態で図面をPDFに変換しようとすると、CADソフトが予期せず終了してしまうというエラーが発生することがあります。
回答を見る