- 締切済み
- 困ってます
Y33グロリア(後期)のマフラーについて
今ある車(Y33グロリア・グランツーリスモ・2000cc・NA)を車検を受けて乗りたいと考えているのですが、触媒から後ろがありません。 どうせ買うならと車検対応の社外品を見ていたのですが、そこで質問です。 エンジンはVG20なんですが、オークション等を見ていると、VG30用やVQ30用が多く、VG20用をあまり見かけません。 そこで、VG30・VQ30用のマフラー(触媒から後ろ)はVG20に流用可能かどうか、分かられる方いらっしゃいますか? また、他の物で流用可能かどうかもお願いします。 ご返答よろしくお願いします。
- g_oscar
- お礼率100% (4/4)
- 国産車
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f50kai
- ベストアンサー率26% (34/128)
流用出来るかはわかりませんが、もし出来るのであれば、最低車高、音、排気漏れ等がクリアなら車検もパス出来ると思いますよ。 それと、VG20用のマフラーなら、VIP系雑誌などで探せますし、種類はあまり無いですが、確認したら20用のマフラーもありました。 ただし、VIP系のマフラーだと金額的に高いし、音もうるさいのが多いので、純正マフラーの方がいいかもしれませんね。 金額的に余裕があるのであれば、SHOPで、ワンオフか他のマフラーを加工して作るって事も可能です。
- tach5150
- ベストアンサー率36% (934/2539)
VG30用が流用可能だとしても今度は車検に通らない可能性があります。 車検場によっては証明書の提示を求められる場合もありますので。 車検に通るかどうかもわからないものよりVG20用を探すか、純正を取り付けた方がいいです。

お礼
車検はユーザーでやるつもりなんですが...厳しそうですね(>ω<;)
関連するQ&A
- グロリア マフラー MY33用探してます
お世話になっています。 平成10年グロリアMY33VQ25に乗っています。 リアピースのマフラーを交換したのですが、いまいちでした。 中古等で、センターパイプから売っているURL等在れば教えてください また、他車のマフラーが流用できれば教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- Y31グロリアとEKシビックフェリオ
大学の友人が96年型のシビックフェリオ1.5VIに乗っているのですが、自分がこれから買う車として、この車より総合的(ストレート・コーナー)に速い車を買おうという目標を持っています。 しかし、車のことに少し詳しい別の友達にフェリオより速い車で、グロリアのことを、話してみたら、(グランツーリスモSV)VG20DET(V6なのに2リッターなのと)エンジンのことで笑われてしまいました。 このエンジンでは、フェリオに(ストレートで離されコーナで離される)ついて行くことすら出来ないとまで馬鹿にされてしまって悔しいです。 VG20DETのエンジンは、そんなに効率の悪いエンジンなのでしょうか? どなたか、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- Y33グロリアについて
H9年式 Y33 グロリア グランツーリスモ前期のヘッドライト についてなんですが、以前(1年以上前くらいかな?)に右ヘッドライト部をぶつけてしまい、パット見ではわからないのですが、よく見るとボンネットのラインより内側に凹んで(食い込んで?)います。 目測ではあるのですが、だいたい1cm~5mmくらいです これはエンジンルームから少しずつ叩いたり、押したりして元の位置に戻す、または近づけることはできるでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします
- 締切済み
- 国産車
- EP82後期型(NA)のマフラーについて
こんばんは、EP82のマフラーについてお尋ねさせていただきます。 現在EP82の後期型NA車(5ドア)に乗っております。 ノーマルマフラーから社外マフラーに変更しようと考えているのですが EP82・NA車の設定があるのがFUJITSUBO Legalis R位しか見当たらないです。 これ以外には設定はないのでしょうか、流用可能なマフラーやパーツなど ありましたら教えていただきたく思っております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- Y33グロリアのショックアブソーバー
こんにちは、よろしくお願いします。 前期型のY33グロリア、VQ30DE ブロアムなんですが、 エンジン、グレード、などが違うと、ショックも合わないんでしょうか? また、前期と後期でも、違うんでしょうか? 中古のパーツを探しています。 ショップの方の回答が、ばらばらで分かりません。 日産自動車では、部品番号で管理しているから、わからないようです。 ちなみにニスモのショックは、流用ができるものもあるようです。 よろしく、お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- Y33グロリアグランツ(後期)のエンジンの掛かりなのですが
ご教授お願いします m(_~_)m Y33後期型のグロリア(グランツーリスモ)なのですが エンジンを掛ける時に3回に1回位の割合で アクセルを踏み込んでキーを回さないと エンジンが止まってしまいます これは、朝一の始動に限りません どの様な原因が考えられるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 125ccバイク用の触媒無しマフラー
先日、 125ccのバイク用に社外マフラーを取り付けました。そのマフラーには、触媒がついてないのですが、後からインターネットで触媒のついてないマフラーは健康被害があると記載がありました。触媒のないマフラーのついたバイクに乗り続けるといずれ健康被害が出てくるのでしょうか?他人にも与えるものなのでしょうか?教えていただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- XJR1300に1200のマフラーを・・・
XJRシリーズ大好きです。 自分は集合マフラーより、左右振り分け2本出しマフラーが好きです。 今の1300ccは右側1本出しですよね。 これを1200cc時代の純正マフラーを流用可能でしょうか? 社外の2本出しもありますが、カチ上げてあって好みではありません。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 排気量が違うマフラー
平成12年式のHY34グロリアに乗っています。(VQ30DD) アルジェノンベーシックマフラーは、HY34でもMY34でも ターボでもNAでも装着可能みたいなんですが TANABEのマフラー(メダリオン ユーロチューン 品番EN07SS) MY34専用なのでしょうか? HY34には装着は無理なのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- GTO 年式の違うマフラー
乗っていたGTOの車検が切れたので車屋さんに預けたら付いているマフラーが社外品で触媒が抜いてあって音もすごいので車検に通らないと言われました。ネットで純正のマフラーを見つけたのですが平成9年式のツインターボ車に付いていたマフラーでした。 私のGTOは平成4年式のノンターボなのですか、年式が違っても取り付けられるものなのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
お礼
同じY33・VG同士だったら合うのかと期待してましたが^^; 車検の為だけに純正買うのも...