• ベストアンサー

献血してもらえるもの

harugaokaの回答

  • harugaoka
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

これまでに行った献血ではなにかの品物を 必ず貰いました。いちばん記憶にのこっている ものでは、今B型の血液が少ないのでと 言ってB型の人はとくべつに県名が 書いてある爪切りを貰ったことです。 また、医師の診察で献血不合格でも品物は 貰いました。

mimmychan
質問者

お礼

爪切りですか。私はB型ではないので貰えなさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オススメの献血ルーム

    唐突ですが、横浜~東京都内~千葉の周辺でみなさんのオススメの献血ルームがあったら教えてください!場所によってはハンバーガーやアイスクリームが食べられたり、インターネットができると聞いたことがあります。不純な質問ではありますが同じ献血をするのであればより特典の多いところでしたい!と考えてしまうもので… 宜しくお願いしますm(__)m

  • 献血をしたらくれるもの

    今度、夫と健康診断を兼ねて、献血に行こうと思ってます。 成分献血をして、図書券を貰って、それを集めて子どもの絵本代にするつもりです。 そのことを知人にメールしたら、「私は昔カセットテープを貰ってた」という返事がきました。 彼女は東北の出身で、私は九州の出身です。 以前、東京都内に住んでいたときにも成分献血をしたんですが、メディカルキッド(ばん創膏とか綿棒とかが入っているセット)を貰っただけでした。 東京はケチだなあ~~~って思ったことがあります。 やっぱり人件費とか献血ルームの賃貸料が高いのかなあ?とかも思いましたね。 献血したらもらえるものって、地域によっていろんな違いがあるのでしょうか? 九州はあと歯磨き粉とかボールペンや時々ペンライト、っていうのもあったような記憶があります。 どこでも共通だと思うのは、ジュースですよね。 若いときにはヤクルトでした。 地域によって貰えるものが違うのなら、旅行に行ったときに記念の献血でもしようかなあ?とか考えてしまうんで、あちこちからの情報をお待ちしております。

  • 献血ルーム等でのサービス

     私は10回ぐらい献血に行ったことがあるのですが、確か5年ぐらい前までは成分献血をすると500円分のテレカや図書券を頂いていた記憶があります。  最近久しぶりに献血に行ったらレトルトカレー、あぶらとり紙、風鈴などの中から選ぶシステムになっていました。  皆さんの地域の献血ルームなどでは献血をするとどんなものがもらえたりするのでしょうか。  また変わったサービスとかありますか。  

  • 都区内・千葉県・埼玉県の献血ルーム

    近々、都区内か千葉県内か埼玉県の献血ルームで献血するつもりですが、せっかくなので、讀書でもして1日ゆっくり過ごそうと思います。 狹くてたくさんの人が入代わり立ちかわりするようなところはいやなので、各献血ルームの雰圍氣を教えてください。 特に知りたいのは(もちろんこれ以外もOKですが)、 東京都区内:新宿西口献血ルーム、新宿東口献血ルーム、都庁献血ルーム、献血ルーム五反田、渋谷献血ルーム 千葉県:船橋北口献血ルーム、日赤津田沼献血ルーム 埼玉県:大宮駅献血ルーム なお、献血人生 http://www.lyrica.net/minami/kenketsu/#100 というページは見ました。

  • 献血のお礼が変わったのはなぜ?

    今までは、献血すると500円の図書券がもらえたようですが、今はそれが歯磨きセットに変わってしまったようです。それでその結果、献血する人も減ってしまったらしいと聞きましたが、今までの図書券でよかったのになぜ歯磨きセットに変わってしまったのでしょうか? やっぱりお金がかかるからでしょうか? 厚生省で決められたと聞きましたが、何の為に、そして何故に歯磨きセットなのでしょうか? お金がないなら、もっと他の物でも良かったような気がします。パンとか、ジュースとかの方がまだいいと思います。姉の友人が毎月献血してる人がいて、そのことについて憤慨していたので、私もなんでだろうと気になって質問してみました。本当は何ももらえなくても善意で献血するのが一番いいと思うんですけど、それによってやる人が少なくなって血が足りなくなっても困りますしね。でも献血したらちゃんとその血は使われるのでしょうか? どのように保存してあるかは分かりませんが、中には使われずに捨てられる血もあるのではないかと思います。自分の血がそうだった嫌だなぁとふと思いました。  

  • 境界性人格障害 カウンセリング

    ボーダーに対応している口コミなどで、オススメできるカウンセリングルームはありますでしょうか? 場所は、東京、千葉限定で、どこかありましたらお教えください。

  • 9歳の女の子

    こんにちは。 知り合いに9歳の女の子がいます。 誕生日プレゼントを考えているのですが、その子の好みが分からないので、ものではなく、ギフト券にしようと思っています。 ギフト券って、普通に手紙と一緒に入れて大丈夫なんでしょうか?? 現金じゃないし大丈夫かと思いましたが、ギフト券も現金みたいなものですよね。 それで物を買いますし・・・。 現金を郵送する場合って、普通郵便じゃなくて何か専用の封筒みたいなのに入れて送りますよね。 なんか、茶封筒みたいな。 ギフト券も現金を郵送する時に使うような封筒のほうがいいのでしょうか? もし、そういう封筒で送るならば、その封筒はどこで買えるのでしょうか? 図書カードは本と文房具が買えますが、図書カード以外に何かいいものありますか? 私は個人的には9歳だからおもちゃ券っていうわけにもいかないから、服とか文房具以外のもので、学校で使うようなものとか、服とかを買えるようなギフト券がいいかなぁと思ってます。 それと、金額はいくらぐらいが妥当でしょうか? 私は前に別の人ですが、図書カードをいただいたことがあり、金額は3,000円でした。 本好きな私にとっては3,000円だったら単行本が1冊買えるので嬉しかったのを覚えています。 また、過去にこんなギフト券をあげたとか、もらったという経験がある方がいましたら教えてください。 あと、知り合いは千葉県に住んでいるので、全国で使えるギフト券にしようと思っています。

  • 船橋市から日帰りで行ける観光スポットを紹介してください。

    船橋市から日帰りで行ける観光スポットを紹介してください。 船橋市に住んでおります。 これからの季節、気候も良くなったので日帰りで色々行きたいな・・・と思っております。 東京・千葉・茨城・埼玉・神奈川・山梨で、普通乗車券だけを使って日帰りで行けるようなオススメ観光スポット(建物や記念館、博物館、森林公園など)がありましたら教えてください。 普通乗車券であれば運賃は問いません。 入場料も問いません。

  • 観光に詳しい方 宜しくです

    東京、千葉、神奈川、栃木、福島、宮城、京都、奈良、沖縄 以外で、基本的に電車or新幹線orバスで行けるオススメ観光地を教えて下さいm(_ _)m 予算は一人5万円以内、ビジネスホテル利用、一泊二日、東京駅発 が条件です。因みに、お城や神社、温泉、地元グルメに興味があります。そこの割引券(1日乗車券)とかあったら是非、教えて下さい。

  • レッズ好きな父と子供はさいたま市に住みたいといってます。さいたま市のどこの区が住みやすいのでしょう?

    東京都の多摩市のはずれに住んでます。 子供が小学校低学年のうちに関東圏内での引越しを検討中です。 勤務先は大崎。 サッカー大好きレッズ好きな旦那と子供はさいたま市に住みたいといってます。さいたま市のどこの区が住みやすく、環境がよく便利なのでしょうか?私の希望は近くに図書館があればよいかな~。 ちなみに大宮は家賃が高いと聞きました。 また私は千葉や横浜方面でも、 オススメの街や沿線があれば教えてください。