• 締切済み

ビッグスクーターについて

sprrの回答

  • sprr
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.5

 スクーター、うーん、正直そんなに好きではないですが それを理由に因縁つけるヒトはいないかと・・・ スクーターでも格好良く乗ってる人は好きですよ。(笑)  お金もかかりますが、少々ボロい中古を買って、時々故障して、 修理に出すお金が無いので勉強しながら自分で直す、 っていうのもいいもんですしね。 後々財産にもなりますよ。  ちなみに私は夏でも絶対ジャケット着ますが、 まぁフツーそこまでは・・(笑) でもできたら長袖着たほうがいいですよ。意外にそのほうが疲労も少ないです。  がんばってくださいね!

kapukore
質問者

お礼

修理とかたぶん僕苦手だと思うのでできたら新車欲しいんだけど 無理だろうな~(泣)まあとにかくバイト頑張ります。どうも 返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビックスクーターについて・・・

    僕は今中1の13歳でもうすぐ14歳になります。16歳になったら バイクの免許を取り(MT志望)ビッグスクーターに乗りたいんです。 街中を走るんじゃなくて田舎道をのんびり走るのが夢なんです。でも 田舎道はスクーターじゃなくてネイキッドやレプリカばかりじゃないですか?だから心配なんです。因縁つけられたりしませんかね?やっぱり ネイキッドやレプリカ乗りの人ってスクーターが嫌いでしょ?だから 心配です。もちろんフルフェイスのヘルメットをかぶり、だらしない 服装では絶対乗りません。(冬の場合上はコート、下は長ズボン。 夏の場合上はTシャツかポロシャツ、下は同じく長ズボンです) 長文すいませんでした。でも返答していただいたら、うれしいです。 子供なんだから勉強してろ!とか言う人もいるかもしれませんが、 そう言わずできたら返答して欲しいです(笑)

  • スクーターかギア付きか

     二年乗ったVTR250を下取りに出して、新たにバイクを購入しようと考えています。次はスクーターにするか、またギア付きにしようか悩んでいます。 スクーターは荷物をシート下に入れて乗れるし、姿勢も楽なので、とても魅力的です。しかしツーリングなど遠出をする時はギア車の方が様になっているのではないかと感じます。友人は皆ネイキッドやレプリカ、アメリカンなどに乗っています。スクーターはツーリングには合わないものなのでしょうか?もしするなら排気量の大きいシルバーウィングなどがいいのでしょうか?似たような経験をした方などがいましたら、どなたか教えてください。

  •  ネイキッドってほんとに楽ですね...

     ネイキッドってほんとに楽ですね... とくに話す友達も居ないので、しょうもない質問をします。 (残念な質問者と思われる方は返答しないでください)  レプリカばっかり乗ってきたので、ネイキッドがこんなに楽なバイクだと思いませんでした。 スクーターも所有していますが  MTはレプリカばかりでした。GSXR13000 , GSXR1000 , CBR1000RR , TZR250RSP3 雨の日も風の日も冬の日も、レプリカでしたが (あの頃は若かった)  で、30kmも町のりするとへとへとでした。  私の持っているz1000は、スポーツ寄りなので CB1100などの純粋系ネイキッドの方がもっと楽なのでしょうか?  オフロードも、シート高たかいけど長距離ツーリングにも活用できるのですか?

  • フルフェイス装着中に眼鏡がズレてきたら?

    原付スクーターなので、取りあえずセミジェットのヘルメットを被ってきましたが、だんだん運転に慣れるにしたがって、安全面も考えさせられることが多くなり、フルフェイスを被ろうかと思うようになりました。 しかし、眼鏡をかけており、この眼鏡が普段何もしていない時でもズレることが多いです。セミジェットあるいはジェット型なら、ズレてもすぐにシールドの裏から左手で直すことができますが、フルフェイスの場合はそういう訳には行かないので、かえって危ないだろうかと心配しています。 眼鏡をかけて、フルフェイスのヘルメットを被っている方、走行中に眼鏡がズレてきた時はどう対処していますか? あるいは、何かズレない工夫をしているでしょうか?

  • メット製品のメリット・デメリット

    利用者の皆さん教えて下さい。 開放感のあるフルフェイスを探していると、ショウエイのマルチテックとOGKのテレオス3を見つけました。価格にかなりの差があるのですが、使用していて良い所、悪い所を教えて欲しいのですが。 ネイキッドに乗る為初めてヘルメットを購入します。完全なフルフェイスも良いのですが、蒸れる事と視界が心配です。 ご教授願えませんか。

  • 女性ライダーの初めてのバイク。ビックスクーターか、ネイキッドか迷っていますm(__)m

    現在、父が乗り始めたビッグスクーターにタンデムさせてもらったことがきっかけとなって免許取得にチャレンジしています。 免許はAT限定で取得しようかと思っていたのですが、教習所の先生の強い勧めもありMTで取ることとなりました。 身長は155cm。 細めで教習者のCB400も取り回しに多少苦労します。 (満タンだとかなり重く感じます ーー;) そんな私ですが、凄く楽しかった教習も漸く終わりが見えてきました。 そこで、免許取得後に初めて乗るバイクについて、今凄く悩んでいます。 候補: スカイウェーブSS、フォルツァZ 当初ビッグスクーターに乗ることが目標だったのですが、教習ではAT教習も小型ATだった為に、実際に乗れるのだろうか?&転倒したときに起こせるのだろうか?と心配です。 また、折角MT車に乗れるようになるのにAT車を初めてのバイクにするとMT車の乗り方を忘れてしまいそうとも思うんです。 候補: CB400スーパーフォアVTECスペック3、ゼファー、XJP バイクは、片道2~3時間程度のツーリング使用が主になります。 そのため、ネイキッドでの長時間の運転がきつそうなイメージがあります。 また、いずれタンデム走行も考えていますが、ネイキッドのタンデムって…見かけませんよね?やっぱり無理があるんでしょうか? 先輩方。 教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • 毎日スクーターをキック始動していても良い?

    母からゆずり受けた50ccのスクーターなのですが、 母が持っている時からスタートボタンでは始動出来なかった様で、母も毎日キック始動していた様です。 私はスクーターに乗らない人間だったので、スクーターの知識が有りません。 毎日乗っていた母曰く「スタートボタンでエンジンがかかるスクーターなんて高級バイクだけよ、みんなキックでかけてるの、普通よそれが。」と自信満々に私に言ってきます。 そんなものなのかと思い私も毎日キックでエンジン始動して乗っていたのですが、ある日街中のコンビニでキックでもエンジンがかからなくなり、その時は何度か連続でキックしたら始動したのですが、コンビニに入るお客さんからジロジロ見られて恥ずかしい思いをしました。 それをきっかけにメンテナンスも考える様になったのですが、 母が言うように、 「キックでしかエンジンがかからないスクーターはざらにある」のか、「そんなスクーターはやばい」のか教えて欲しいです。 あと毎日キックを使っていたらそのうちキックする部分の鉄棒が折れるんじゃないかとか、中のギアが壊れるじゃないかとか、心配にも思います。 毎日キックでエンジン始動して使っていても良いものでしょうか? バッテリーを変えてみようと思ったのですが、バッテリーも1万円ぐらいする様なので、 「別に毎日キックで始動するのは問題無いし、キックでしか始動しないスクーターはざらにある」 と言う返答でしたら、このまま使おうかとも思います。 御指導お願いしますm(._.)m ペコッ

  • ヘルメット選び

    いつもお世話になっています。最近通勤用にスクーターを購入するのですが、それに伴いヘルメットの購入についてアドバイスを頂けたらと思いお聞きしたいのですが、私は普通より頭が大きく顔も面長と言われた事があるのですが、そんな私でもかぶれるヘルメットがあるのか心配しています。安全面からフルフェイス以外考えていません。実際に試着をしてからと思い安価でも通販を利用する気もありません。そこで比較的にサイズが大きいと言われるバイクのヘルメットのメーカーを知っている、または周りの方から聞いた事があると言われる方は是非ご教授下さいます様宜しくお願い致します。

  • 大型バイクで半ヘルOK?

    今度、車からバイクに転換しようと思い、スクータータイプのバイクの購入を考えております。マジェスティーもいいなと思ったのですが、流行すぎとタンデム走行時の安定性が心配で、もう少し大きいバイクをと思い、シルバーウィング(600)を考えています。そこで質問です。ヘルメットって、排気量が決まっているのでしょうか?たとえば、250cc以上のバイクはフルフェイスでないと違反とか、、、 是非教えて下さい、、安全を考慮するとフルフェイスの方が絶対いいとわかっているのですが、、、シルバーウィングを半ヘルで乗りたいっす、、、 ご教授よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 原付(2)

    前にこのサイトで質問させていただきましたが、また質問が出てきたので、質問させていただきたいと思います。 原付免許で運転できるバイクで将来自動二輪を取り、運転をしようと考えてるので、変速機付でヘルメット(できればフルフェイス)が収納可、馬力が高いもの(坂道なども楽に走れ、一般道でもまあまあスピードが出せるもの) で荷物が載るものがいいです。タイプとしてはスクータータイプがいいです。 現在考えているのはHONDAのジョルカブを考えています。購入は来年の春の予定なので、販売中止や製造終了なども心配しています。