• ベストアンサー

there is とthereの違い

T-Simooの回答

  • T-Simoo
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.5

こんばんは。オーストラリアの先生が不自然だといったんですね。私も興味が湧いてきたので、今Yahoo Answers でアメリカ人の一般意見を訊いています。ので、できたら、最低1時間ほど締め切るのを待っていただけないでしょうか? また、あとで結果を報告します。

ryon1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 お願いします。

関連するQ&A

  • There is の使い方-2

    こんばんは。 QNo.4337935で、"There is の使い方"について質問し たくさんの方に色々な回答を頂きました。 ありがとうございます。 かなり感覚がつかめたと思っていたのですが、 英会話の先生から、次のメールが届き、 また少し混乱してきました… "There is an opening on Monday" because there is some ownership in this case. (I own my time.) So I have... is best and not There is ... 次のレッスンの予約をしたメールに対する返信で "There is an opening on Monday" という文で There is ついて説明をしてくれているみたいなのですが "月曜に空きがあります"…以降の内容は、良く分かりません。 I have... is 良くて(best) で There is ... はダメ(not) ?? 宜しくお願いします!

  • There is not something

    There is not something wrong with this car. は正しい文ですか? 間違いだとすればなぜ間違いですか?

  • There is の使い方

    こんにちは。 There is (are) を使うのは、 対象が特定のものでない場合と習ったのですが 以下の文は特定のものにならないのでしょうか。  There is a poto of Momo's friend in the newpaper.  There are Momo's friends in the park. どちらも、"Momoの友達"と特定されている感じが… それとも、この文自体が間違ってますか?(笑)

  • There is文 について

    There is文 について There is S 分詞 の構文に関して、このSと分詞の関係を、後置修飾と考えられている方がいるので確認します。 わたくしは、There is 文は倒置と考えますので、 There is plenty of wine left. のような文の元は Plenty of wine is left there.で受動態。 後置修飾だと Plenty of wine left is there. 何か不自然です。 名詞での修飾語・被修飾語は直結しますので、後置修飾ではないと思うのですが、専門家の方々ご教授願います。

  • there is の文について

    there is a book. 1.a bookが主語で倒置が起きているのでしょうか? なぜ、倒置が起きるのでしょうか? 2.there is の文は強調構文ですか? 3.なぜ、A book is there.ではないのでしょうか? よろしくお願いします

  • There is~・が使えない?

    There is(are)~・の文が使えない条件が3つあると聞きました. 1つはtheやmyなど,限定する語がつくときだと思うのですが,これもあやふやです. 1つでもいいので教えてください.理由も付けていただけると幸いです.

  • There is と There areの使い分け

    会話でもよく使われるThere is と There are の文ですが、普通は単数か複数かでbe動詞is/areを使い分けると思います。 では、これらの後にno~ やnothing/somethingがきたら、be動詞の使い分けはどうなるんでしょうか? 下記はテキストに載っていたいくつかの例題です。 単純な質問で申し訳ないですが、わかりやすい解説をよろしくお願いします♪ There're no peanuts in this dessert. There's something wrong with it. There's nothing like a cold beer. There's no place like home.

  • Is there something wrong with my car?

    Is there something wrong with my car? は正しい文ですか? 正しいとすれば anything のときとどう違いますか?

  • There is~の文章について

    中学1年の英語の内容について、よろしくお願いします。 There is~ There are~の使い方なのですが、 特定の存在文は、The pen is on the desk. 不特定の存在文は、There is a pen on the desk.(そのテーブルの上に1本のペンがある) と、教わったのですがこの文章の場合、どうしても頭の中でThere is~という形が出てこなく A pen is on the desk.じゃダメなの?って思ってしまいます。 また、There is~の文章を出すためにはペンがどのような状態をイメージすればいいんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • there is をわざわざつける?

    there is too much ~. ○○が多すぎます。 なんで、There is ~をつけるのですか? too much ~. で通じますよね。