• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不必要に「ありがとう」って言わないでよい方法)

不必要に「ありがとう」って言わないでよい方法

このQ&Aのポイント
  • 同じ社内の違う部署に配属された私には、業務上の立場が下の後輩がいる。初めはその後輩が親切にサポートしてくれていたが、最近では横暴な態度を取るようになった。私が「ありがとう」と言うと、彼は優越感を得てさらに手助けを求めてくる。どうしたら「ありがとう」の代わりになる言葉を見つけられるだろうか。
  • 私は新しい職場で後輩に教えを請いながら仕事を覚えてきたが、最近彼の態度が横暴になってきた。特に、「ありがとう」という言葉を言うと、彼はますます優越感を抱いて私を見下すようになった。部下のように扱われるのが嫌で、「ありがとう」の代わりになる良い言葉はないかと悩んでいる。
  • 私は新しい職場で業務を覚えるために後輩のサポートを受けていたが、最近彼の態度が横暴になってきた。特に、「ありがとう」と言うと彼は優越感を感じてさらなる手助けを求めてくるようになった。部下のように扱われるのが嫌で、代わりになる言葉を探している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お悩み深いですね、 ただ、今までの経過を読んで見ますと、答えのないところの袋小路に入っているよう見えます、 相手が“つけあがる”から「ありがとう」以外の言葉はないか?との質問は、 そもそも本末転倒ではないでしょうか? ここまで、色々な方からの答えに、決定打がないのは、 答えのない問いだからとは、考えられませんか? 元々、「ありがとう」の言葉に自体に優位も不利もへりくだりも優越も、ないはずです、 質問者さまが、この部下に、操作され、不安になっているようにみえます。 心優しい質問者さまは、何とか波風を立てずに、相手をいさめたいのでしょうが、 現実に、他人を操作したがる人には、「あなたの行動で、私は操作されないですよ。」と 教えてあげなければいけないだろうと、思われます。 その為には、あなたが、変わらなければ、現状は変えられません、 交流分析(TA)の前提には、「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ」とあります。 そして、そのTAを基礎に、構築された「アサーション」と呼ばれるトレーニングがあります。 http://www.iryo.co.jp/q114.html これは、「相手を尊重しながらも、言うべきことは言う」(しかも、お互いに嫌な気分にならない) このことを、目標に行われる、コミュニケーション・スキルの訓練です。 「アサーション」で検索すると、それに関する本も沢山あります。 とりあえずは、どれか読みやすいと思われる本を読んでみて、 訓練ですから、実技で身につけるのが一番です。 実際のセミナーを探されて、参加されることを、勧めます 相手が、やってくれたことには「ありがとう」で良いじゃないですか、 でも、見下したような態度は、言って改めてもらいましょう、 それは、それ、これは、これ、ですよ。 要らない手助けは、きちんと断ること、必要があってやってくれたことには「ありがとう」 悪い態度は、注意する、これらは、対等なコミュニケーションの基本です。 このことが出来なければ、質問者さま自身が、人は良いけど、指導力がない、と リーダー役職としての資質を問われかねませんよ~(笑) 繊細さからのもう一歩の成長を求められている時期なのかも知れませんね。健闘を祈ります。

deviceex
質問者

補足

harrywithersさん ご回答、ありがとうございました。 アサーションですか。知りませんでした。 少し調べてみます。

その他の回答 (6)

  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.6

“ありがとう”と言うことが気になるのなら“申し訳ない”ナドと言ってみてはどうですか? 部下相手なのですからへりくだりすぎるのも問題の原因なのかもしれませんけど・・・。 敬語の度合いを軽くしてみるのも手かもしれませんよ。 仕事を相手が自主的に手伝ったりした場合は ・キミのおかげで助かったよ。 ・手伝ってもらってわるかったね。 ・手を煩わせたね。キミのノルマは大丈夫? お土産をもらったりした場合は ・わざわざ,気を使ってもらって・・・(食べ物だったら)後でおいしくいただきます ・わるいね。無理しなくても良かったんだよ? とか・・・ あなたにとって参考になるようなものをかけたかは判りませんが・・・。 仕事であなたが指示を相手に出せる,出す場合は的確に且つ強めに言っているといいのではないでしょうか? 問題の方がどう思おうと周りの人間があなたをキチンと上司として尊敬していればおのずとその人の態度の存在も消えていくのではないかと思いますよ。

deviceex
質問者

補足

Ryo_ssさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

回答No.5

言葉の問題なのでしょうか?どの様に表現してももはや目線の上下に大きな変化はないように思います。 職場なのですから、その仕事や組織に対する責任感とか真剣さでおのずと決まると思いますよ。ノルマの達成度や営業成績の上下よりむしろ、組織の仕事上の問題、失敗への具体的対応、即ち、発言、決断力、行動力だと思います。

deviceex
質問者

補足

bananasandさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.4

御相談に挙げられたような人、私も、これまで何人か出会ってきています。 私自身あいさつやお礼を述べるときは「心を込めて」言うほうですので、相手によっては妙な優越感を刺激してしまうことがあるようです。こういう人は、ふだんから心の底で劣等感を溜め込んでいるのかもしれません。その反動というか埋め合わせのように、他人を支配したいという欲求が起きるのでしょうか。その欲求に見合うだけの機会にも実力にも恵まれない人の、よくとる作戦が、いわゆる「親切ごかし」というやつですね。 御質問者様と御相談に挙げられた人は年齢が同じくらいで、しかも現職場においては御質問者様のほうが後からの配属でありながら立場上は御質問者様のほうが少し上になる、ということでしたら些か微妙なものがありそうですね。 さて >目上の者が目下の者にできるだけさしさわりなく使える「ありがとう」に変わる言葉 を提案せよとの御所望ですが、これはANo.3様仰るように「何でもひとつの言葉で表現」できるような便利な単語は、なかなかないと思います。精々、御自身の語彙を増やされるように心がけられて、その場その場にふさわしい返答をすることが肝要と思います。 たとえば >お土産などをその人から貰った場合 には、「いただきます」とか「わざわざ御丁寧に」「気を使わせましたね」など。 >「どうも」をいろいろ調べたのですが、どうやら風習的に(語源的にではなく)「どうも」は「ありがとう」よりも更にへりくだった印象を相手に与えることばのようです。 とのことですが念のため、こちらで辞書を確認しましたら 「どうも」には 「気楽なあいさつや、気楽に謝意を表すときに用いる語」 「感謝や謝罪の気持ちを表す挨拶の語に添えて、その意を強調する。」 但し「後半を略して感動詞的にも用い、また、くだけた挨拶語としても用いる。」 「軽い驚きや困惑の気持ちを表す。何とも。いやはや。」 とのニュアンスもあるようです。 ですから、他の御回答にもあったようですが、私なら「あ、どーも」と、かる~くサラッと言うのもアリだと思います。 >「ありがとう」と言った瞬間、相手の顔に優越感がみなぎっていて私を見下したような目つきをします。 これが事実でしたら本当にヘンな人です(笑)他では優越感を感じられるチャンスもないということが、もろバレになりますのに(笑) ただ、相手の人が御質問者様の部下にあたるということでしたら「自発的に手助け」をするというのは、上司の指示を待つのではなく率先して気働きしているということで、仕事では、ごくふつうのことだと思います。問題は貴方にとって >相手の態度がだんだん横暴になり(威張ってくるようになり)私を自分の部下のように扱うようになってきました。私も最初はいろいろ教えてもらっているからと思っていたのですが、最近では他の同僚の前で私を見下したような態度を取ります。 と感じられることです。 ところで御質問者様御自身、この質問を引越しながら連続させていらっしゃるところをみると、ずい分、意地になっていらっしゃるような印象を受けます。くだんの相手に「ありがとう」を言うのが、そんなにも業腹なのでしたら、言わなきゃいいじゃないか、と単純な私は思いますが。。。 或いは、いっそのこと、口はつぐんだままでペコリと一礼、で済ませるのは、いかがでしょうか? もしかして、「言いたくない、ありがとうなんて、コイツには絶対言いたくないーっ」とヤッキになってるのが相手に伝わってしまってるということはないのでしょうか。だとすると先方は腹のなかで、おもしろがっているかもしれません。 先に国語のカテゴリーで質問されたときのANo.2様の御回答は心理的に鋭い御指摘で、たいへん良い内容だと思います。これは私自身、或るネットサイトでも実際に経験していることです。いま一度ジックリ読み返されてみてください。

deviceex
質問者

補足

noname002さん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.3

何でもひとつの言葉で表現すると言う固定観念を捨てT.P.O.に応じた言葉を選んで受け答えすれば済むことではないですか?

deviceex
質問者

補足

falaoさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#57630
noname#57630
回答No.2

これは難問ですねぇ・・・ 私だったら、「お世話様です」、「お世話様でした」 いえ、いえ、「お世話様っ!」と言いたいです。 すみません。これしか思いつきませんでした。

deviceex
質問者

補足

hirorinchaさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

ありがたく頂戴します さんくす 悪いねえ 感謝します …ってところか …どうも、という言葉をへりくだった言葉とは意識してないと思うけど。 どちらかと言えば気のない返事に聞こえます。

deviceex
質問者

補足

phoenix343さん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう