• ベストアンサー

筋トレで長く続けていて最近伸びにくくなってきたのですが・・・種目をどういうふうに増やしたら良いですか?

筋トレをまともに続けて1年と数ヶ月は経ちましたが続けて 最初始めたときと比べると明らかに成果は出ています。 扱える重量、回数も増えて日々少しずつ向上し腕も太くなったし 鏡で見ると体全体も最初よりひとまわりごつくなってる様に見えます。 最初と比べると筋肉量も5kgぐらい増えました。 ここまでちゃんと続いたのも、強く健康的な体になりたい アーノルド・シュワルツェネッガーさんみたいな すごいお方にのように強くてやさしいみんなのヒーローみたいになりたい と憧れて続けるぞ!あきらめないぞ!という強い意志があったし、 何よりも教えてgooで筋トレの事や筋トレのメニューを組んで頂いたり アドバイスや回答をして下さったbcaa10gxさんをはじめ経験者や専門家の 方々の真剣で心強いものがあったからだと思います。 本当に感謝します。 それと本当に言いたいのはここからなのですが、 筋トレを続けると最初はどんどん伸び 向上するものですが、やっていくうちに長いこと経つと 伸びにくくなるのです。それはもう知っていますが、 毎回同じ筋トレではなくて筋トレを長いことやって 伸びにくくなってきたら休みを増やしたり減らしたり、 重量を変えて回数を増やしたり減らしたり、種目を増やし 強度をを強めたり、などをして試行錯誤しながらやってみましょう というのは知ってるのですが、実はいまいち分からない点が 多くてやっていないのもあるのです。というのも実行しなければ 向上もしないし僕の場合いつもより高重量でやったり セット数を増やしたりなど強度を強めてやったりはしているのですが いまいち伸びにくくこのレベルにきたら前bcaa10gxさんが 言っていたように種目を増やしたほうが良いのでしょうか? 種目を増やすと強度がさらに強まると思うのですが その日にやる筋トレの同じ部位の種目をその日に増やすと いうことですか?それに種目増やしたら高強度になるので 回復に時間がかかるかもしれないから休みを増やしたほうが 良いですか?でも若いうちはいくら種目を増やして高強度の 筋トレにしたとしても回復が早いのでいつもの休みでもいいのでは ないでしょうか?いくら若くても強度が強いと回復が追いついてない という事があるからオーバーワークしてしまう可能性があるからだめですか? 僕は回復のために食事などは栄養をえるためバランスよく たくさん食べたり牛乳や野菜ジュースを飲んだりなどは していますし(暴飲暴食はしていません)よく寝るなどして体を やすめるなどはしています。もし種目を増やすなら下の様にではだめですか? 伸びますか?ちょっと最近伸びにくくなっていたので種目を増やす事を 考えていたのですが回答よろしくお願いします。 ________________________________ ↓新しい種目を入れた筋トレ↓ 月曜日    Aトレ・・・(胸の種目)ダンベルベンチプレス                   ダンベルフライ                     (肩の種目)ワンハンドダンベルショルダープレス                   サイドレイズ                     (腹の種目)シットアップ                  ↓ 火曜日    Bトレ・・・(背中の種目)ワンハンドローイング                    けんすい              (上腕二頭筋の種目)コンセントレーションカール                  ↓ 水曜日    Cトレ・・・(足の種目)ダンベルスクワット                     (腹の種目)シットアップ                  ↓ 木曜日    Aトレ・・・(胸の種目)ダンベルベンチプレス                   ダンベルフライ                     (肩の種目)ワンハンドダンベルショルダープレス                   サイドレイズ                                            ↓ 金曜日    Bトレ・・・(背中の種目)ワンハンドローイング                    けんすい              (上腕二頭筋の種目)コンセントレーションカール              (腹の種目)シットアップ                  ↓ 土曜日    Cトレ・・・(足の種目)ダンベルスクワット

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.3

詳しい回答は主任教授でおられる氏や、他の常勤教授陣にゆずるとして(笑)、私のごとき非常勤助手補佐は参考までに。 拝見したところ、一日の種目数が1~5程度と少なめになっていますよね。 もしかしたら時間的制約なのか、それともMAXの値のUPを重視されていてかなり長めにインターバルを取られているのでしょうか。 私は最大筋力よりも、ある程度の強度を長時間連続で出せる能力を重視しているので、普通に比べ極端に短いインターバルをとる方法を選択しているのですが、質問者さんの筋トレの主目的が分からないので、インターバルの取り方や、1セットあたりのレップ数の設定についてはとりあえず置いておきます。 ここでは現在のあなたのトレーニング方法はそのまま主目的に合致しているという前提に、現在の方法にプラスする意味でのアレンジを2~3参考までに列記します。 現在の種目数を極端に増やすのも一つですが、それに加え各種のアレンジを加えてみるのも一つではないでしょうか。 (1)人気のあるアレンジとして採用されているのがフォースト・レプスですよね。 ご自宅でされているってことですので、補助者も居ないでしょうから、フォースト・レプスの変形としてダンベルのバーをもう2本用意し、普通の重さのものと、限界まで挙げてから少し軽い重さのものに即座に持ち替えてフォースト・レプスの代替法とされるのはいかがでしょうか。 (2)マルチ・パウンデッジ法は私の大好きなトレーニング法です。 (3)また私は基本的に胸なら胸を一日のメニューで徹底的に追い込む方法が好きなので、それをより効率的に行うためにスピンやツイスティングを取り入れることが多いです。 例えば質問者さんもやっておられるワンハンドロウは全て腕を下ろした状態では手のひらを前向きにしてからひねって持ち上げます。 また肩のプレスに関しても最近はもっぱらアーノルド・プレスにしています(胸と同じ日にやるので、肩のプレスをする段階ではかなり三角筋がバテている状態なので、プレスはこれしかしません)。 以上のようなアレンジも参考になるでしょうか。 お後は「教授陣」にお任せします。

soldier5311
質問者

お礼

やはり毎回同じ筋トレのフォームではなく少しそのフォームにアレンジを加えると筋肉にあたえる刺激の効果も違ってくる事が分かりました。 是非参考にします。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.7

40代。男性。ウエイトトレーニング歴7年。 ●>僕はどちらかと言うと体型的には、がりマッチョ系やボクサー系  >マッチョではなく、「どーんとごつい筋肉肥大系マッチョ」がいま目指している  >体型です。(かっと言ってアーノルド・シュワルツェネッガー様や大会に出る  >ボディービルダーのような筋肉ムキムキのモリモリまでではないです ■お気にさわるかも知れませんので、先にお断りします。 気を悪くされることは、私の真意ではありません。 しかし、よく勘違いされる人が多いのです。 筋トレ、ボディビルをやっている人に対して、「筋肉を付けたいが、マッチョにはなりたくない」という言葉は禁句です。 大多数の人は、マッチョまでなれない人がほとんどです。 私もその中の一人です。 トレをやりすぎる程やっても、筋肉が足らないという人がほとんどを占めます。 実際やってみると、なかなか筋肉は付かないことがわかるはずです。 ●>あの方々にはおよばない程度のごつい体です)でも実際「どーんとごつい  >筋肉肥大系マッチョ」になるにはダンベルでは限界が有るのは知ってます。 ■重量だけを取れば、ダンベルでも、かなり高重量に出来ます。 ロングシャフトを利用したりすれば、高重量(片側:5kg×16枚=80kg)にも出来ますし、5kgプレートじゃなく10kgプレートなどをはめれば持ちにくくはなりますがもっと重くも出来ます。 ダンベルだけのトレーニングでも、使い方、工夫によっては、「シュワちゃん並のマッチョになる可能性」がないとは、私は思えません。 ■バーベルで使い勝手が良い所は、シャフトを2本の手で保持出来る所にあります。 これにより、フリーウエイト特有の調整力(スタビライズ)トレ度は減少しますが、安定することにより高重量時トレの安全性が高まります。 担いだり、引きつけたりで、主動筋が腕ではないトレ(スクワット、デッドリフト等)には、腕の調整力を気にしないバーベルの方がトレがしやすくなります。 ※調整力(スタビライズ):主動筋のバランス力や、主動筋以外の補助筋のバランス力。負荷の姿勢制御、位置調整に関する力。 また、負荷が安定して扱えるので、疲労してのフォームの乱れなどで故障、怪我が少なくなります。 ■「>ダンベルでは限界」とは直接結びつかないとは思うのですが、やはり使い勝手の良いバーベルを取り入れていくのが自然の流れと思います。 これと同じように、安定度、安全性を考えると、マシントレを取り入れる流れも出てきます。 ●>がんばってバーベルとセーフティが買えるまでダンベル50kg  >使い切りたいと思います。大変失礼かもしれませんがご理解して頂ける  >でしょうか? ■ちょっと堅い話になるのと、話しの方向がそれます。 私はトレの成果を決める物は、「トレをやる精神力とその継続力」が一番と思うのです。 肉体の話しをしているのに、馬鹿なともお思いでしょう。 しかし、「強い精神力があれば、マッチョな体は、ほぼ手に入れたと同然」と思うのです。 トレは、肉体に大変な苦痛を与えますし、それを何年かに渡って持続して行わなければなりません。 それらを行うのは、「やる気や、精神力」です。 やる気があれば、知識、技術、環境などは後から付いてきます。 御質問者様は、まだお若い御様子です。 また、しっかりとした目標をお持ちの御様子です。 この調子でコツコツ積み上げて行けば、マッチョな体もそう遠くはないと思います。 ■残念ながらトレは、各個人で平等の成果が出るわけではありません。 ・性別 ・年齢 ・体格 ・体力 ・個別特性 ・トレ食費用 ・トレ時間割 ・トレ施設(用具) ・知識 ・技術 ・精神力 これらの項目によって、成果が増減します。 学校生活、仕事、遊び、生活、何かを犠牲にして得る総合的なトレ環境が必要です。 「マッチョになる」といったブレない目標をずっと持ち続けてください。 ■トレで筋肉を付けるには、時間がかかります。 お金がないうちは、少しずつ用具を買って、工夫しながらトレしていけば良いと思います。 工夫が肥やしになります。 私ごとですが、7年間で総額約10万くらいのフリーウエイトの用具です。 バーベルは160kgまでくらいしかプレートがありませんが、高回数、スロトレをすることで負荷不足を補っています。 これでも、不足ないトレーニングは出来ます。 ホームジムでは、一度用具が揃ってしまうと、後はお金がかかりません。 ■もっと上を目指すためには、トレ仲間と情報交換をしたり、マッチョのいるジムにビジタートレや見学に行って話しをしたりすると良いです。 ここへの質問も良いですが、手を取って、感触、体感をも教える事は出来ません。 見識、体験を広げる事は、思いこみや、既成概念を打破するにはとっても良いことです。 モチベーションも上がります。 ●資料 <筋肥大スケジュールについて> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3569298.html

soldier5311
質問者

お礼

ついうっかりして『マッチョではなく、「どーんとごつい筋肉肥大系マッチョ」 がいま目指している体型です』という言葉が「筋肉はつけたいがマッチョにはなりたくない」 という表現になってしまった事は筋トレ、ボディービルダーをやっている人 に対して大変失礼な言葉となってしまった事は本当に申し訳ありません。m(_ _;)m 禁句でした。お詫びを申し上げます。 僕は健康的で強い体を作るのもあるし、シュワちゃんの様なマッチョで強くて やさしいみんなのヒーローの様なものや、シュワちゃんのミリタリーで コマンドーでソルジャーチックな所にカッコイイなと思い憧れて筋トレを 始めました。とにかく弱い自分を強くしたかったのです。ごつい体になった からといってそれをひけらかしたりするのではありません。シュワちゃんは みんなのやさしいヒーローです。僕もシュワちゃんみたいに映画のように 人を守るとか命を助けるなどそれではありませんが、ごつくて強い体になって 困っている人に力をかしたいのです。じつは僕のこの名前「soldier5311」 の番号をぬいた「soldier」もそれからきているのです。「soldier」は「戦士」です。 やはり「戦士」はごつくて体がでかくてマッチョじゃないと「soldier」にふさわしく ないです。僕の意志は強いです。何者にも屈せず努力し、向上し、今の自分を超え その自分を超え、そしてさらにその自分を超え「超越」した自分になり「soldier」に なるのです。その道のりは長いです。ですが僕の「soldier」になりたい!マッチョに になりたい!という強い意志があります。だから日進月歩、何者にも屈せず少しづつ 向上したのです。実際まともに正しい筋トレができて1年とちょっと続いたのです。 それだけでも努力のたまものだと思います。僕は筋トレを決してあきらめません。 僕には強い意志があります。extさんの心強い回答ありがとうございます。 筋トレまだまだがんばります。

soldier5311
質問者

補足

経験者の皆様のおかげでこの質問の答えがわかってきたので この版を閉じたいと思います。じゅうぶん参考になりましたので 本当にありがとうございました。本当にしんけんに答えて下さって 感謝いたします。(補足を利用して版を閉じる報告をしてしまい本当に申し訳ありません) ↓もし回答していただけるなら申し訳ありませんがここにお願いします 「筋肥大」筋トレのアドバイスをお願いします・・・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2936675.html

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.6

ほんとにごついとダンベルしか使わない人もいます。 私のはるか彼方にいるでかい人でダンベルベンチがメインの人が います。 なのでダンベルだけだと筋肥大しないというわけでは無いです。 バーベルの方が伸びやすいと思われる点 プレス系種目で重量を上げていくことがダンベルより容易い ・ベンチプレスの高負荷低回数のトレーニングに対応 (ダンベルプレスの1~3RMなんて普通出来ないでしょ?) ・ベンチプレスの重量を上げていくときの伸びしろがでかい (ベンチプレスだと2.5kg重量を上げても対応可能ですが ダンベルベンチプレスだと片側2.5kg重量を上げると、、、、) 10kgのシャフト買い足せば55kgまでのバーベルの種目できますね それとセーフティについてですが 私は大昔ドロップセットの結構軽い重量で(うろ覚えですが70kg前後 だったと思います)数分抜け出せなかったことがあります。 苦しかったです。 普通はあと1回上がるかどうかは予測がついてつぶれることは ほとんど無いのですが、、、、まれにいきなり力が抜けることが あります。 あとネガティブでつぶれるまで粘るやりかたもありますが 私はやらんですね まあ55kgなら普通初めてつぶれてもたぶん抜け出せますが ベントローやスクワットでセーフティはあると便利ですよ 申し訳ないがファイティングロードについてはまったくわからない です。

soldier5311
質問者

お礼

ダンベルだけで筋トレしてもごつい体になれないわけでもない のですか。僕はてっきりごつい体の人、体のでかいアスリート の方々は、ダンベルよりバーベルをよく使ってるなーと思って やっぱダンベルだけでは向上しないのかと思っていたのです。 テレビで見るとアスリートなどはバーベルを使って鍛えてる所 がほとんどなのでやっぱ必要かなとも思っていたのです。 でもダンベルでも筋肉は肥大し向上するのはわかりました。 でもただダンベルよりバーベルのほうが筋トレとしては 扱いやすいというのはわかりました。特にぷレス系が よいのですか。回答ありがとうございます。(ただバーベルは 扱うようになったら安全第一でやって行こうと思います もしかしたら命に関わる可能性があるので)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.5

お~今回も強力な助っ人たちが、、、、 #3さんは使える筋肉の作り方と若いネーちゃんからもてる方法について (しつこい、嫉妬?) #4さんは学術的理論について 私なんか問題にならんほどのかたなんで、わかんないこと有ったら とにかく補足しましょう

  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.4

40代。男性。ウエイトトレーニング歴7年。 ●記録が伸びず停滞してきた時は、体が現状のトレ環境(トレ、食生活、休養を含めた生活環境)に適合し、飽和してしまったことに原因があります。 従って、トレ環境を変えてやれば良いと言うことになります。 この辺は、御自分でじっくり検証されることが良いのではないでしょうか。 ・負荷を上げる勇気がなくなっているかもしれません。(メニューの負荷変更) ・あと一回の回数前で、止めてしまっているのかもしれません。 ・栄養補給が十分でないのかもしれません。 トレーニングは水物です。 効率の良いトレーニングを追い求めるのならば、常に体の環境適合(順応能力)を裏切るようなものを探していかなければなりません。 そんなに難しくはありません、 体と対話しながら、「効くトレーニング」を見つけていけば良いと思います。 ・高回数 ・角度 ・ネガティブラップ重視 ・スローネガティブ ・チーティングでの追い込み ・バーンセット ・インターバル ・スーパーセット(組み合わせセット) ・BCAA 試す事はいろいろある筈です。 トレは個別特性が大きく左右しますので、御自分で試行して「効くと判断できた物」が、★現時点で一番使える物(トレ)★になります。 それは、体感、感触など言葉で伝えられない物も含みます。

soldier5311
質問者

お礼

やはりちょっとした行い方の違いや工夫をし試行錯誤しながら する事で効果はでる事がわかりました。なにか心強い気持ちになり がんばれる気持ちになれます。参考にします。ありがとうございます。

soldier5311
質問者

補足

詳しい方々皆さんに補足が有ります。 僕はどちらかと言うと体型的には、がりマッチョ系やボクサー系 マッチョではなく、「どーんとごつい筋肉肥大系マッチョ」がいま目指している 体型です。(かっと言ってアーノルド・シュワルツェネッガー様や大会に出る ボディービルダーのような筋肉ムキムキのモリモリまでではないです あの方々にはおよばない程度のごつい体です)でも実際「どーんとごつい 筋肉肥大系マッチョ」になるにはダンベルでは限界が有るのは知ってます。 50kgのダンベルのセットを全重量扱うようになったらそれ以上の 重さを扱うためにプレートつきのバーベルとセーフティを揃えるつもりでいます。 まだ今のレベルが50kg全重量扱うレベルなどに至っていないので バーベルやセーフティ揃えるのも先の話です。(今はそれほどのお金が 無いのも有ります。それまでに十分貯めるつもりです)ダンベル50kgが 有るならそれをあらゆる種目でいいから使い切らないともったいないと 思うのです。がんばってバーベルとセーフティが買えるまでダンベル50kg 使い切りたいと思います。大変失礼かもしれませんがご理解して頂ける でしょうか? 僕は筋トレ用品は高品質低価格の「ファイティングロード」で揃える つもりでいますが、いくら高品質低価格でも重い物は送料が高く 送料込みだとかなり高くなるのでがんばってお金を貯めて でも買おうとは考えてはいます。(僕はダンベル(ブラックタイプ)も 「ファティングロード」で買いました) ファイティングロード・・・http://www.fightingroad.co.jp/pc/index.html バーベル(ブラックタイプ・ラバータイプ)・・・http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/a001.html                       http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/a002.html セーフティ(普通)・・・http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness1/b007.html セーフティ(いいやつ)・・・http://www.fightingroad.co.jp/pc/trust/e005.html 僕はせめて70kg~100kgは買おうとは思います。でも「ファイティングロード」の ダンベル、バーベルともプレート共通なので50kgのダンベルのセットのプレートが有れば バーベル買うのも70kgでもいいとは思います。どうですか?(お礼と補足を兼ねて お願いします、回答はbcaa10gxさんや詳しい方々誰でもいいです)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.2

そろそろバーベル種目を入れたほうがよいと思うのですが、、、、 まだ買わないということを前提にすると、、、 とりあえず種目、セット数を増やす方向で休養の中日も増やして 見てください。 A休B休C休Aぐらいで1ヶ月回してみて結果をまた報告いただけますか?

soldier5311
質問者

お礼

分かりました。1ヶ月そのそういう事などをしてがんばって やってみようと思います。ありがとうございます。

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.1

あ~ヤバイな~これ消されっかもしんないな~(汗 補足要求です。 そろそろジムデビューされてみてはいかがでしょうか? 公営なら1回200~300円ぐらいだと

soldier5311
質問者

補足

長いこと筋トレ続けて伸びにくくなり強度を強めるために種目を増やすとゆうのはその日やる同じ部位の種目を増やすということですか? 例・・・Aトレの場合(胸)いつもは毎回ダンベルベンチプレスだけしか                やってなかったけど胸の種目であるダンベルフライを増やす           (肩)いつもは毎回ワンハンドダンベルショルショルダープレスだけしか           やってなかったけど肩の種目であるサイドレイズを増やす これで変化はでますか?伸びますか? それとジムへ通うのもいいですがホームトレーニングのために せっかくそろえた道具使わないともったいないと思うのです。 ジムでもトレーナーの知識で進めていけますができれば bcaa10gさんやほかの詳しい方々のアドバイスや回答で 家でやりながら行いたいのです。だめですか? 自分のレベルが上がったのに合わせて最低限必要な道具 もそろえるよう考えてやっていきたいのです。 今のダンベル最高重量50kgを扱いきったらまだ先の 話ですがバーベルを買おうとも検討しています。 でも実際お金にも余裕があるか考えないといけないし バーベルは扱い方ひとつ間違えばもしかしたら 命に関わる可能性もあるので安全第一で注意しながら やっていきたいとも思うのです。

関連するQ&A

  • 筋トレの種目による筋力発達の違い

    近所のフィットネスジムで筋トレをしています。 通い始めて1年くらいになりますが、チェストプレス(胸)やショルダープレス(肩)は、順調に筋力が向上して扱える重量が徐々に増えてきたのですが、ラットプルダウンや両腕を前に伸ばしてバーを握って左右に180度開く種目(すみません正しい名前が分かりませんが肩を鍛える種目です)は、ほとんど筋力向上していません(扱える重量が増えてません) 普通そんなものなのでしょうか?また、それらの種目でも筋力を向上させたい場合はどうすればよいでしょうか? なお、筋トレは8種目ほどやっていて、大体8~15回程度できる強度で3、4セットやっています。

  • 筋トレの頻度について

    筋トレをしています 初心者なのでまず基礎的な筋力をつけるために ダンベルを10回を3セット+限界までを最後に1セット 学校などで時間がなく自分なりにセットを考えたのですが↓ 1日目 大胸筋(ダンベルフライ)三角巾(ダンベルプレス) 2日目 背筋(バックエクステンション) 3日目 休み 4日目 上腕三頭筋〔ワンハンドトライセプスエクステンション〕 5日目 広背筋 (ワンハンドローイング) 6日目 腹筋(シットアップ) 7日目 足(スクワット) 複合種目など鍛える部位が回復中重ならないように考えたんですが これで鍛えられるでしょうか 1日1時間くらいでできるといいんですが あと胸筋や三角筋などはさまざまなメニューやらないとダメなんですか アドバイスをお願いします

  • 「筋肥大」筋トレのアドバイスをお願いします

    僕のトレーニングメニューを見てください。詳しい方の アドバイスをよろしくお願いします。 これが過去の質問・回答です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2474447.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2931604.html 僕は今下のような筋トレをしています。 月曜日 Aの日・・・ダンベルベンチプレス12RM            ↓ 火曜日 Bの日・・・ワンハンドローイング8RM           サイドレイズ8RM           コンセントレーションカール8RM            ↓ 水曜日      ステッパーのみ            ↓ 木曜日 Aの日・・・ダンベルベンチプレス12RM            ↓ 金曜日 Bの日・・・ワンハンドローイング8RM           サイドレイズ8RM           コンセントレーションカール8RM            ↓ 土曜日      ステッパーのみ            ↓ 日曜日        休 体重は今67kgぐらいです。(少し筋肉量が増えました) 今はシットアップはやっていませんがやるときは15RM でやっていました。 何かこのやり方で正しくない所やアドバイス詳しい方よろしくお願いします。

  • 筋トレで複種目やる必要はあるのか

    現在私は 1ダンベルカール、デッドリフト 2ベンチプレス、腹筋ローラー 3懸垂、スクワット 4リストカール、サイドレイズ、カーフレイズ って感じで一日2~3種目同じ部位が被らないように筋トレをしています ですが調べてみると皆一日5種目以上やっていたりして驚いてます。 なぜそんなにやる必要があるのでしょうか?一部位を限界まで追い込めればよくないですか? 同じ部位を複種目やっても追い込めない気がするのですが・・・ 一部位1種目じゃあまりいい筋肉の付き方がしないとかあるのでしょうか? 一日2~3種目は少なすぎですか?

  • 筋トレ 種目別 重量の違い

     現在、筋トレのメニュー作りで悩んでいます。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、肩、腕、脚、胸、背中など各部位によって、ダンベルの負荷重量(例えば、肩10kg、腕20kg、胸21kgなど)は、変わってしまうのでしょうか。  また、メニューの種目(例えばワンハンドエクステンション3kg、ダンベルカール10kg、ダンベルベンチプレス20kgなど)によっても、負荷重量を変えた方がいいのでしょうか?  場合によっては、得意なところだけ筋肉が肥大し、アンバランスな筋肉の付き方になってしまうような気がします。  すべて各部位、種目で同じ重量で、同じ回数をこなせるようになるのが理想の筋肉の付け方、鍛え方なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 「バックエクステンション」という筋トレ種目について

    脊柱起立筋や大殿筋、ハムストリングを鍛える「バックエクステンション」という筋トレ種目があります。これを2日に1度行っていますが、やりすぎでしょうか? 上記の筋肉は調べると回復に72時間必要となりました。 やはり3日に1度にしたほうが良いのでしょうか? 尚、バックエクステンションはダンベルなど持たず自重のみで20回×2~3セット行っています。 35歳の男です。 筋トレについてお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 筋トレについて

    筋トレについて質問があるのですが、ダンベルカールを行う時、特に高重量を行うときに前腕に激痛が走ります。平常時、それ以外のトレーニングでは何の痛みもないのですがダンベルカールの時のみ筋肉痛とも違うビリビリっという感じ?の痛みが襲ってくるので、上腕二頭筋が上手く鍛えることができません。ネットで調べてもそういう経験をした人を見かけたことがなかったので・・・・ フォームとかが悪いのでしょうか? ちなみに今はダンベルカールの代わりになるかわからないのですがハンマーカールをやっています。ハンマーカールなら同じ重量でも痛みはありません。

  • 週1回の筋トレ

    筋トレをする際、超回復を考慮して週2回ぐらいが良いとされていますが、 仕事の都合で週末の週1回しかトレーニングできません。 週1回しかトレーニングできない場合、就寝前のプロテインは、筋トレした日を 含め、何日間摂れば良いのでしょうか? 週2回だったら毎日摂取しますが、週1回だと毎日は過剰摂取になりそうで・・ ちなみにトレする日のタンパク質の摂取はこんな感じです トレ30分前:BCAA5g トレ中:BCAA5g トレ後:プロテイン15g 就寝前:プロテイン15g よろしくお願いします。

  • 筋トレについて

    男42歳で筋トレ始めて3ヶ月です。 ラグビーをやっているんですが、2年前に肩を痛めて2年間何もせず、 今回、現役復帰すべく筋トレを始めました。 フォームがきちんと出来てない為だと思いますが、ベンチプレス等は腕がすぐ疲弊してしまうため、ダンベル中心のメニューを行っています。 ダンベルプレス、ダンベルフライ、ダンベルプレス、サイドレイズ、リアレイズ、ワンアームダンベルロウを主に2週間ずつウエイトを変えて 行っています。 そこで質問なんですが、 (1)今までは常に翌日には筋肉痛になって2日間位は筋肉痛が抜けなかったのですが、ここ最近は当日筋肉が張る程度で翌日には何ともなくなってきました。やはり、強度が足りないとか、筋肉が慣れてきたせいなのでしょうか?筋肉痛がなくても翌日はトレ休んだ方がいいのでしょうか? (2)上記、三角筋のトレで三角筋に効いてはいるんですが、同じくらい上腕に効いてしまいます。これは仕方ないのでしょうか?ポイントとなることがあれば教えて頂きたいです。 (3)ワンアームダンベルロウなんですが、フォームに気を付けてやっているつもりですが、重量を重くしても後背筋に効いている感じがしません。何かコツがありましたら教えて下さい。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • ダンベルを使い最小限の種目に絞るなら、どれが・・・

    自宅に片方25kgで両方で50kgのダンベルがあります。(筋肉質と言う訳でなく、トレをしていた1年ちょっと前にBPは1rep60kgがやっとでした。きっと今は持っただけで生まれたての小鹿のようにプルプルしそうです) 体全体を余り偏りなく鍛えたいと思っています。(筋肉の全体的な機能向上が目的です。運動不足なので)そして、時間をあまり確保出来ない為、なるべく短時間でメニューを消化したいので、出来るだけ種目を少なくしたいと考えています。どのような種目を選択すれば良いでしょうか? バーベルがあれば、BIG3に絞ってトレーニングをしたいのですが、自宅のダンベルと自重トレに限られます。チンニングをする場所はなく、ベンチも持っていません。 なんでも良いと言えば良いのですが、ここには詳しい方が多いので、お伺いしたいと思い質問しました。よろしくお願いします。