• 締切済み

人目につきにくい受験勉強の休憩方法

普段、図書館で勉強しています。私はいつもちょっと疲れたなと思ったら、適当に本を探しているように装いながら歩いて休憩しています。 ほんとは思いっきり体ひねったりして動きながら休憩したいのですが、場所が場所なだけに出来ません。 実際、今の歩く休憩方法では疲れが取れているとは思えないし、5時間程度で完全に疲れて家に帰ってしまいます。 8時間以上は図書館で勉強したいのですが、それには効果的な休憩方法が必要であると思えます。 なので、皆さん何か良い休憩方法があったら教えてください。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gurekao
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

私も一旦外に出るのが一番良いと思います。 ただ、場所によっては人目が気になったり、自由に動き回ったりできないところもあると思います。 もうひとつは、トイレです。 初めはちょっと引くかもしれませんが、思いっきり体をひねったりできて、かつ人目につかない場所といったらトイレぐらいじゃないでしょうか。 実際わたしも図書館での勉強に疲れたときは、トイレの個室を拝借してストレッチしてました。 筋を伸ばすことで気分がスッキリし、より集中できたように思います。 ただし、長く占領するのは絶対にNGです! 背伸びをして、腰をひねって、腕を伸ばす、くらいの運動でトイレから出ましょう。これくらいの運動なら1分も要りませんし。 あとこの方法、きれいなトイレ限定なんですよね・・・ あとはとにかく色んな科目の色んな問題を解きまくってれば8時間なんてあっという間ですよ^^;

noname#64582
noname#64582
回答No.1

いったん図書館の外に出て、外の空気を大きく吸い、体を伸ばしたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 勉強休憩の取り方

    皆さん勉強していて1時間に一回とか休憩取りますよね? そのとき,どんなことして疲れを取りますか? またどれくらいの時間を休憩取るのでしょうか? 以上2つの質問で効果的なものがあれば教えてください

  • 勉強してる時の休憩方法

    僕は、テスト前は、1週間前~勉強しているんですが、「はぁ~ちょっと疲れたから、5分だけ休憩」って思って休憩してたら、いつの間にか30分くらい時間が、経っている時があります。 なので、 (1)勉強机のイスに座りながら出来るオススメの休憩方法 (2)少しだけ寝るのなら、どのくらいの時間? この、2つの休憩方法で、皆さんがオススメ・使える、というのがあれば、教えて頂けませんか? 宜しく御願い致します。

  • 受験生なのに勉強できてないんです。。。

    私は一応進学校に通う高3のものです。私の学校は夏休みが二週間なんですが、家に帰ってからというものの(普段寮なんです)全然勉強できてません。一応毎日図書館に行ってたんですが最近行ってません。今日は一日家で悶々としていました。。目指しているところが私立ですが医学部なんです。こんなんじゃいけないって言うのは重々承知してるつもりですが、頭と体が動きません。自分にプレッシャーをかけてやろとしたんですが逆効果でした。。計画表もこなせなくてかなりつらいです。自分のできる範囲を少しこえてるかもしれないですが真面目に集中すればこなせる量にしたつもりです。。なによりこんなんじゃ間に合わないんです。。偏差値は52、3とかです。。こんな甘ったれでどうしようもない私にどなたかまたちゃんと勉強できるようなアドバイスをもらえたら有り難いです。。あとよい本などあれば教えていただけないでしょうか?

  • 勉強の時間と休憩の配分についてです。

    勉強の時間と休憩の配分についてです。 1:時間ごとに分ける。1時間ごとに休憩。 2:気分しだい。疲れたら、休憩。 3:ノルマ制。 あと5ページなど目標を達成するごとに。 ちなみに、僕の場合、だいだい、1時間から90分で、疲れてくるので、あと2問やったら休憩というようにやっています。1,2,3の全部やっていますが、疲れが溜まらないように2を重点にしてやっています。これは、長期間勉強を続けるためにです。 どのように、時間配分しているか、教えてください。 他にこれを重点にしてやっているものもあったら、お願いします。

  • 勉強と休憩

    現在高2です。最近勉強する時、1.5時間して15分休憩。そしてまた1.5時間というふうにやっているんですが、休憩する時、勉強のことが頭からなかなか離れず、むしろ考え過ぎてしまう始末です。その神経の緊張が原因で、ずっと前から曝状胃という症状に悩まされています。また、何をするにしても考え過ぎてしまうため、変なストレスがたまってしまいます。(やはり勉強関係のことを考えるとそうなりがち)勉強は嫌いではないのですが、課される量が多いため、区切ってしようとするも、「あれはもう少しやった方がいいかなぁ~。でもそしたらこっちができなくなるし…。」といつも考え過ぎが出てくるんです。どうすれば、切り替えが上手くいくのでしょうか? なんでもいいので、沢山のご回答お願いします(>_<) 長文失礼しました。

  • 勉強の合間の休憩の仕方教えてください。

    私は中学三年生の受験生です。今日から冬休みなのでこれから毎日 4,5時間は勉強することになるのですが(塾には行ってないので家で) 「この問題を解いてから休憩しよう!」と思ってなかなか解けなかったりとか 「今休憩したらやる気が続かなくなるからもうちょっとがんばろう」とかやってるうちに 3時間、長いときで4時間くらいイスに座りっぱなしになっていて 終わったときには頭がボーッとしたり、めまいが起きたりします。 なので、勉強途中に短時間でリラックスできるストレッチや目の疲れや肩のこりを 和らげる方法を教えていただきたいのです。細かなことでもいいので、 何かいい方法があればおねがいします>< また、週に1~2回2時間ほど街を歩く以外に運動をしていないので最近運動不足気味です。 1人で気軽に出来る運動も、教えていただければ嬉しいです。 どちらか片方でもいいので、お答えいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 名古屋市内で受験勉強が出来る図書館

    名古屋市内で受験勉強が出来る図書館は何処でしょうか? 多分大きな図書館なら大丈夫だと思うのですが、私が住んでる区の図書館は机もなくただ本を借りるだけの場所でした。 まだ名古屋に来て日が浅く、分からないので教えてください ちなみに、次に近い場所は千種図書館です。静かに勉強ができ、冷房完備の場所だといいのですが。。。やっぱり栄など大きな図書館に行かないとダメですかねぇ^^;

  • 私の勉強方法です。これでいいでしょうか?

    前回効率的な勉強法をお聞きしたものなんですが、 今回、思い切って 「私の勉強方法で間違っているところ」 を指摘して欲しいと思いました。 ★私的事情 国家2種・地方上級公務員試験を目指してます 今年は不合格で金銭的に独学でこもりきり ★今年の失敗から反省し、私の勉強方法で直すべき箇所 1、「問題を解く時には、それを解答できる必要最小限の知識を覚えるといい」と本で読んだので、 実際そうすると、必要最小限=ただの丸暗記になってしまったから、本番で応用利かず。 ⇒やっぱり解説はみっちり覚える! 2、「間違えた問題だけ次から解けばいい」と本で読んだので、 そうしたら、正解した問題の知識を本番には忘れてしまっていた。 つまり基本問題の点を取れなかった。 ⇒正解した問題も何回もする! 3、家にこもって机に向かって勉強時間を確保しないと 気がすまないので、ぶっ通しで勉強するので(休憩時間が惜しい)、 メリハリをつけれなかった。 ⇒図書館を利用する!(しかし図書館に行く時間が惜しい) 4、計画を立てなかった。 (どうせ計画通りに進まないから、計画しても無駄だと思った) ⇒来年度も計画は立てないつもりです!これは不変。 5、問題を実践してなかった。 問題よ自力で解かず、問題をぱっと見て、すぐに解説を読んで 「おお!そうだったのか」で納得。解答力がついてなかった。 ⇒自力で問題を解く 6、勉強以外のことはしない 時間の無駄だから。 ⇒ここも不変(orバイト) 7、本番では過去問に載ってないのがたくさん出てきたため太刀打ちできず。 「解けないんじゃなくて、問題集に載ってなかった。つまり、知らない知識が出た」が言い訳です。 ⇒対策なしで来年も不安 8、独学なので、マイナス思考になった。たまに泣いてた。 ⇒不変。不安。 すいませんが、勉強方法はこんな感じでよいんでしょうか?

  • 受験勉強 場所

    受験生なので勉強できる場所を探しています。元々は家で毎日勉強していましたが、集中力が一日中続かなくてやはりリラックスできる空間になってしまっており、兄弟も多くて音はあまり気にせず勉強できる方ですが、あまりにもうるさすぎて勉強どころじゃありません。 塾には行っていなくて、行く予定もありません。自習塾は親に許可をもらえませんでした。今まで家で出来ない時はファミレスに通いつめていますが、さすがにお金を使わないといけなくて難しいです。 学校の図書館は17時までなのでそれまで図書館で勉強していますが、そのあとの時間です!! 市の図書館は家から大変遠くて毎日通える距離ではないんです。 どこかオススメの場所があれば教えて下さい!!

  • 神経質が勉強する方法を教えてください

    資格を取得するために勉強しております。しかし、肝心の勉強ができておりません。 どういうことかといいますと、「勉強のための準備」に固執してしまってるからです。 計画を念入りに立てること、勉強方法の本を読みあさる、食事に気をつけるために健康の本を読む、休憩中にヨガで気分を転換させるべくヨガの本を買ってきて覚える、運動して健康にしておかねばと運動しまくる、精神を鍛えねばと精神論の本を読みあさる(今では受験問題集の倍の量の精神論の本が棚に並んであります)。などなど。 最近では目標管理術の本を買ってきて、目標を書き込んで、今度は「メンタルトレーニング」の本を読んでます。肝心の勉強が・・・さらにそのうち勉強してないことに焦りだしてしまい、「自分はダメだ・・・」と卑下し、 今までその試験は落ち続けてるんですが、落ちてる理由が判明しました。試験以外のことに力使いすぎてました。準備を極めても無意味だとわかりました。わかっているのに、ひとまずは勉強する前に勉強方法や合格体験記を読んでからやる気を高めておくか・・・ってなるんです。自分でわかってながら情けないです。 図書館など外では気が散るので自宅勉強ですが、 勉強だけに集中できるようにもっていくにはどうしたらよいでしょうか? また休憩はどうするか?運動は?生活リズムはできてるのか?とか準備に力使ってしまうのですが、皆さんはそういう準備にはあまり力つかいませんか?