• ベストアンサー

公務員のかたに質問

o24hiの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 当事者ではないのですが… ・公務員の方は,働いて給料をもらっているわけで,給料の出所が税金であるわけです。  一方,民間企業や自営業の方は,給料や収入の出所は会社や売り上げなどになるわけです。 ・ところで,会社や売り上げは,突き詰めると,会社が作った商品などを購入した人(国民など)ですから,結局は私たちの誰かが負担しているわけです。  民放のテレビは無料で見られますが,これはCMがあるからなのですが,そのCMの制作費や放映料は私たちが購入する商品などに上乗せされているわけですから,よく考えると民放のテレビは無料のように見えますが,私たちの誰かが視聴料を払っているといえます。 ・極論を言えば,民間企業でも仕事のできない(あるいはしない)人はいると思うのですが,その企業に対して「そんなやつは首にして,もっと価格を下げろ」と主張する人は聞いたことがないです。あるのかな? ----------  何が言いたいのかといいますと, ・働いておられる方で,公務員もそうでない方も「働いた対価として給料」などをもらわれるわけですが,その元になっているものが税金であるかないかの違いで,結局は出所は国民の誰かの支払ったものですから,公務員であるかないかで分類することは,公務員を労働者と考えた場合は無意味です。  私自身は,公務員は労働者だと思いますが,6426mmさんはどうですか? ・大きな組織になると,必然的に「働かない人」もいると思いますが,そういう蓋然性を考慮しないで,公務員だけに「働かないやつがいるのはけしからん」というのは不公平な話です。  勿論,民間企業に対しても,上記のように「働かないやつは首にして,もっと価格を下げろ」ということでしたら公平な話ですが,6426mmさんはそう思われますか? ----------  公務員攻撃が不毛なのは, ・結局,喜ぶのは大企業などの経営者である。(労働者の分断ですね。) ・大きな組織では「働かない方」が出てくるのは蓋然であり,それは官民同じことである。 ・マスコミ報道に踊らされている方が多い。 ということですね。 ----------- ・勿論,「薬害肝炎」の被害者の方などのように,公務員の不作為で被害を受けられた方が,「国民の税金で給料もらってる意識ありますか?」と詰問するのは理解できます。税金を払ったのに,必要なことがしてもらえず大変な被害を受けられたわけですから。 ・でも,そこまでの被害を受けられた方が,「国民の税金で給料もらってる意識ありますか?」という論調で交渉をされなかったわけです。  これは,今回の質問に対するお答えとして,象徴的な話だと思います。

noname#58547
質問者

お礼

そういう考え方もあるんですね。でも常にお上に対する怒りをもってないと、お上の言いなりにならないですかね?

関連するQ&A

  • 公費(国会議員・公務員の給料、ダム・道路建設費)は全て政府が発行する事

    公費(国会議員・公務員の給料、ダム・道路建設費)は全て政府が発行する事は出来ないの?じゃ税金を性もない事に使わんで済むやん。誰も国民に配れゆうてるんちゃうで・性もない国会議員が使う金だけ発行しろといってるんだ。国民に配らなければいいのとちゃうの?インフレにならんやろ?何故できないのかを質問したい。

  • 公務員は最悪ですね

    特殊法人を作り・出勤を装い・賃金を取る・他の部下にタイムカードを打ち込ませる・詐欺行為でも逮捕されない。 女性刑務所でレイプ三昧・役場で税金を着服・ 国民年金着服・ 警察官は犯罪に走る・ 国会議員無料パスで払い戻し・家にお金を入れる詐欺行為?官僚やりたい放題・税金で自分達の高級マンションを建てる・プールを作る・学校の先生・未成年レイプ・政治家脱税 国民年金払わない。 役場人間は仕事中に無駄口・タバコぶかぶかと蒸していますよ・郵便局職員 他人のお金着服・ 公務員は悪人。 貴方はこの人達を許せますか?

  • 国民の意見が反映されるためには?

    以前にも質問させていただきましたが、 国民の意見をちゃんと政治に反映するには、 国民に選挙で選ばれた総理大臣はもっとどんなことをしなくてはいけないのでしょうか。どんな心構えでいなくてはいけないのでしょうか。 また、‘官僚’がいて国会での議員の意見を左右していますが、官僚は実際、国民に選ばれた人たちではないですよね。 国会議員が政治関わらなくてはいけないと思うのですが、官僚と国会議員の関係で重要なことはなんでしょうか。 この2点について、なるべく簡単な言葉でできれば詳しく御回答下さい 。 宜しくお願いします。

  • 国会議員という職業は必要ですか?

    国会議員を観ていると、公約を守らないし、官僚の言いなりにはならず、国民の意思で選ばれた自分たちが、官僚をコントロールすると言いながら、結局言いなりになっているように見えます。 自民党がダメだから、民主党に投票したのに、どれもダメ。 国民の期待に答える事が出来ない、国会議員、次に政権を握ると言われている自民党にも、今までの経緯から期待していません。 官僚の言いなり、国民の約束を守らないのが、国会議員なら、そもそも、国会議員という職業は要らないのでは?と、考えてしまいます。 暴論、極論なのは、分かっていますが、今一つ、国会議員と言う職業の存在意義が、分かりません。どなたか、教えていただけませんか?

  • 公務員は必要ですか?

    およそ税金を糧にする輩は必要ではないのでは。。 国会議員も地議員も自腹でやって下さい。 地方公務員もしかりです。。 自腹でする仕事であればその身分も権威も 一日本国民として認めますが。。 革命が必要ですね。。

  • 国会議員大臣らよりも官僚に怒ってる人たちに質問

    国会議員大臣らよりも、どういったことで官僚に本気で怒っているのでしょうか。 国民のことを死んだらいいと思っているとかいろいろ見ましたので・・・。 私もあまり知らないので、報道レベルの話のみではなく、 できれば知っている事実に基づいて教えてください。

  • 今の日本は政党政治なのか?

    こんにちは。 国民が選んだ国会議員による政治が行われていますか? 官僚政治にも見えますが。

  • ★こんな日本に誰がした?

    【質問1】 ・赤字財政 ・税金の無駄遣い これらの責任は誰に有る? 以下(1)~(5)別に 1~100%でお答え下さい (1)国会議員 (2)地方議員 (3)省庁の官僚 (4)地方公務員 (5)議員を選んだ国民 【質問2】 ・今の日本を変える良い案・最優先する案が有ればお願いします。

  • 国会議員・党員の給料と税金の関係など

    (1)国会議員の給料は、われわれの税金から支払われているか?(2)国会議員を落選したら、党員の場合は、党から給料が支払われるのか、この場合、党自体の財源は寄付金か?無所属の場合は、給料なしになるのか?(3)国会議員なのにタレント業をやっていいのはなぜか、国会議員の給料とタレント業の給料の2重取りでいいのか?(4)一度国会議員になったら、年金が支払われると聞いたが、死亡するまで支払われるのか?国会議員をやめた人たちは国会議員の年金でくらしているのか?(5)国会議員の給料はわれわれの税金から支払われているとすると、国会議員は公務員なのか?(6)天皇関係で1つ、皇太子妃マサコ様の療養のため、この前外国に旅行に行ったが、その費用はやはりわれわれの税金が使われているのか?詳しい人、教えてください。

  • 国会議員の給与年俸、約4000万円は、高級過ぎでしょう!

    国会議員の給与年俸、約4000万円は、高級過ぎでしょう! 本当にそんな価値あるのですかね? 多数決の員数の為にいるだけの議員も多いのに! http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/ 国会議員が国民の痛みが分かるような事言っているけど口先でだけでしょうし分かるわけないしでしょう。 もし本気なら年俸約4000万を半分にする努力をすると思います。 国民は、選挙の時に、この議員に年間約4000万の税金を払う価値が有るかどうか、考えて投票するべきだと思います。 国会議員定数を1減らすと年間6500万円減らせる 100名で65億減る事になります。 意味の無い、員数議員、減らした方が良い。