• ベストアンサー

洗いやすいエスプレッソマシンは?

エスプレッソマシンを購入しようと思っています。 色々な機種があるみたいですが、 給水?の管が本体から取れない等、洗いにくそうな物もあるみたいです。 前に電気屋さんにきいたら、ヨーロッパと日本の清潔観念?が違うのか、 「水しか通らないんだからそんな頻繁に洗わなくていい・・・みたいな発想らしく、日本の電化製品みたいに全てを解体して洗える様にはなってないものもある」とか。 洗いやすいエスプレッソマシンを知っていたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エスプレッソマシンには初心者用からプロ用まで機能も価格もいろいろあるみたいです。洗いやすさだけを念頭におけば、分解できるプロ用のマシンが一番です。 1~2万円台の初心者用マシンはせいぜい水タンクが着脱式になっているかどうか位で、それ以上の分解掃除はできません。給水管も本体から取れないです。 家庭用では、パボーニのレバー式マシンは数万円しますが構造が単純なので内部の洗浄も簡単ですし、工具があれば分解も可能です。分解修理をやっているマニアのページもあります。 「エスプレッソの扉」や「エスプレッソ・ラブ」で質問すれば詳しい人が沢山いると思います。

参考URL:
http://www.j-shops.com/pavoni/shop/lever/lever.html
bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうですか、1、2万ではないんですね~。 europiccolaさんは詳しいですね。教えてくださって有難うございます。 「それ以上の分解掃除」は諦めるます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エスプレッソマシーンの選び方について悩んでいます。

    はじめまして。 友人が先日結婚をし、結婚祝いにエスプレッソマシーンのリクエストがありました。 ただ友人も私も詳しいことを知らず、ネットで色々検索してみましたが豆の使える種類(粉式・ポット式)などいまいち理解ができませんでした。 電気屋さんに行って直接店員さんに聞いてみたりもしたのですが専門用語がいっぱいでいまいちピンと来なくて、あまり詳しくお伺いできずじまいでした。 今の自分の状況です。 (1)予算は3万前後 (2)友人は普通のコーヒーも出せるセットもいいかもといいます   (個人的にはそれは中途半端にならないのか気になります。) (3)(2)から考えて、エスプレッソ用とレギュラー用2つも必要かどうかが  いまいちわからない (4)ポット式のみだと割高な気がしてしまうが、粉コーヒは普通に  売っているのかどうか。ネットを見てるとエスプレッソ用の  粉じゃないとというようなことが書いてありました。 (5)色々機種はあるがどれがいいのか全く分からない  (根本的な感じですみません) 自分なりにはお店に足を運んでみたり、ネットを見てみたりしたんですが見れば見るほど難しくなってしまって、何を選べばいいか分からなくなってしまいました。 ぜひお力添えをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭用エスプレッソマシーンでコーヒーの残り粉がユルユル…

    こんばんわ。最近エスプレッソマシーンを買いまして、楽しいコーヒー生活を夢見ております。 コーヒー豆のお店で、家庭用エスプレッソマシーン用に粉を挽いてもらったのですが、エスプレッソ抽出後のポッドに残ったコーヒーの粉が非常に水っぽくて心配です。以前バイトしていたカフェでの業務用機械では、抽出後の粉はもっと固かったのですが…水っぽいレベルとしては粉の上にまだお湯が残っているのが分かる状態です。 粉が細挽き過ぎるのか、それとも粉の量が多すぎるのかご存知の方アドバイスお願いいたします。 ちなみに機種はBobamのものです。

  • エスプレッソマシーン内部にカビが発生

    エスプレッソマシーンの水路入り口付近にカビを発見しました。 以前からマシーン内部の水路はどうな状況なのだろうかと、少なからず疑問と不安には感じていましたが、 実際にカビを目の当たりにして愕然としました。 本体内部には水が駐留する箇所があるようで、マシーンを逆さにしてみると水が流れ出るような状態でした。 やはり内部の洗浄不可能な部分に常時水が溜まっていて、尚かつほどよい保温状態ではカビにとっては 好都合な居場所となるのではないでしょうか。 日頃から水道水ではなく、天然水や浄水器など塩素が入っていない水を利用しているので、 なおさら除菌できなかったのだと思われます。 販売メーカーのカスタマーサービス部門に内部を点検してカビを除去したいのですが・・・と相談しましたが、 「中を開けることはできません」 「カビはあなたの使用状況が不潔だからです」との返答でまったく相手にされませんでした。 このまま使用する気にはならないので、処分するしかないのでしょうか? マシーン内部に残った水分を乾燥・除去できない仕様については、カビの温床となると思うのですが、 「絶対にカビるようなことはありえません」と断言されてしまいました。 オフィスなどでもよく利用されているマシーンなのですが、特別なメンテナンスを誰かが行うというよりは、 たぶんタンクの水を交換するぐらいしか、現実はなされていないのではないでしょうか。 中に水が駐留するような構造であればやはり内部の状態が心配になります。 今回のように頭ごなしに、「当社とは無関係の事態です」と言い切って、終り。という一方的な対応ついては釈然としません。 このように水切りや乾燥ができない構造のマシーンについては、今後どのように使用すれば適切なのかが 本当にわからないような状況です。 今後の対応策を含め、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 昔スターバックスで購入したバリスタというエスプレッソマシーンが故障しま

    昔スターバックスで購入したバリスタというエスプレッソマシーンが故障しました。 かなり汚れが蓄積していた為、蓋を開けて水管をはずして洗浄→取り付け たのですが、それからスイッチを入れても音だけで、水が出なくなりました。 おそらく、管のつなぎ間違えかと思うのですが、自分では修復不可能です・・。 サービスセンターでは、見積もりだけでも3000円以上かかると言われました。 いくら高価な買い物だったといえ、10年以上前に買ったものの修理にウン万円も出すのはちょっと・・。 同じような症状で修理に出された方、費用はどれくらいかかりましたか? 教えて下さい。。

  • 給水器の汚れがとれない

    うさぎ用の500ml程の容量の給水器を使用しています。 本体はペットボトルのような透明なものですが、その中の汚れがとれないんです。 白い汚れと青いカビみたいなものがついています。 ブラシでこすってみましたが、カビみたいなものがついているところが出っ張っているため届きません。 水で薄めた塩素系の漂白剤にしばらくつけておきましたがとれません。 どうしたら清潔なボトルになるか教えてください。

  • 単相200Vの機械に、230Vの電磁弁

    お世話になります。電気系素人の者です。 現在使っている電磁弁が壊れてしまったため、 同じ型のものを探していたら、ヨーロッパのサイトで販売されており、 単相200Vのエスプレッソマシンで使用しているのですが、電圧の表記が230Vになってました。 問題なく使えるのでしょうか?それとも型は同じでも、メーカー別注の物が使われている可能はありますか? よろしくお願いします。

  • ブリエル社のエスプレッソメーカーお手入れについて

    ファーストクラスというエスプレッソ&カプチーノメーカーを頂きました(^^)コーヒーにはコダワリなく何でも美味しいのですが、これからは本当に美味しいコーヒーを楽しもうと思っています。 といいつつ、邪道だと分かっていながらも100ml弱しか抽出できない豆の量で400mlも入れていました(^^;この質問をする前にここのgooで色々調べていたら、最初に濃いのを出してお湯で薄めた方がよっぽど良いと知り、次回からはそうしようと思っています。 そこで本題なのですが、まだ数杯入れただけですがすでにお手入れに挫折しそうです‥毎度毎度こんなにお手入れに掛かるんだったら飲むのを躊躇してしまいそうです(+_+) 説明書に書いてあるお手入れ方法は下記のとおりで、完了までに一時間位掛かります。出勤前に飲むのは不可能です‥ 1.抽出口を柔らかい布でふき取り、200mlほどのお湯を抽出させる 2.クレママスターフィルターを70度ほどのお湯に20分ほど付けたままにしてコーヒーを溶出させ一度すすぎ、さらに15分ぐらい湯に浸して溶出しなくなるまで繰り返す。仕上げにフィルターホルダーにセットし本体に取り付けて400ml弱を抽出させ湯通しする。 3.水タンクやドリップ受けなどを中性洗剤で洗う。 そこで皆さんにお尋ねしますが、 1.毎回飲むたびに、説明書どおりのお手入れをしていますか? 2.毎回どのくらいお手入れに時間が掛かりますか? 3.お手入れを怠っての失敗談はありますか? 他にも、エスプレッソマシーンを使っていて感じた事など色々聞かせてもらえると嬉しいです*^^*よろしくお願いします!

  • 食洗機の給水について

    これから新築戸建を建てる予定です。 食洗機をビルトイン型のものにする予定ですが、 給水について、お湯(給湯)か水(給水)か迷っております。 オール電化にする予定でプランは電化上手、メーカーはタカラスタンダード製、食洗機はビルトインミスト洗浄付のTDWV-45S、電気温水器(これもタカラスタンダード)はフルオートのEM-464KGU-FA-BLです。 給湯にすると (1)昼間に食洗機を利用すると安上がりになる。 (2)洗浄時間が短縮となる (3)高温のため汚れがよく落ちる (4)お湯切れの不安あり。 (5)他の給湯と同時に利用すると水圧が落ちる?? 給水にすると上記の逆となると思われます。 給湯の方がよいように見えるのですが、 電気料金プランを電化上手にした場合、夜の利用率が非常に多くなり、そうなると電気代もそんなに変わらず、時間も気にならず、、、となりそうです。 ちょっと分からないところは、給湯の配管で持ってきていても、食洗機のみを温水器のコントローラーで水変えることが出来るのであれば、給湯器で決定でもよいような気もします。 皆様、ご教授をお願い致します。

  • 既設給水管の行き先確認方法

    既設給水管の行き先確認方法 これから既設建物(病院)の給水配管経路を調査する予定です。 現在は、給水管のバルブ毎の行き先が曖昧で管理出来ていないようなのです。 そこで、前もってバルブ毎の制御区画を想定した検討図を作り、現場でバルブ毎に 開閉を行い、部屋毎、水栓毎に水が出るか止まるか1ヶ所ずつ確認しようと考えています。 ただ、原始的で相当な労力と時間が必要な気もします。 因みに、バルブは劣化が酷く止水できないものが相当あるようです。 そこで、電気を流すとか、色つきの水を流すとか・・・ 何か新しい調査方法があれば教えて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 110V変圧器

    日本の電化製品をヨーロッパ(220V)で使いたいのですが、アメリカ使用の110/120 V to 220/240 V変換用の変圧器を使うとどうなるのでしょうか。 ヒューズプロテクションが付いているようなので、いきなり壊れるということはないのでしょうか。 電化製品の寿命は短くなるのでしょうか。 電気関係がとても弱いので、誰かわかる方がいたら、おしえてください。