• ベストアンサー

熱帯魚じゃない魚

noname#116920の回答

noname#116920
noname#116920
回答No.5

アカヒレ(コッピー)はいかがですか? ゴールデンアカヒレを飼っていますが、メダカよりもなかなか鮮やかでキレイです。 水槽どころか、大きな瓶に水草や浮き草を入れただけで飼っています。 お値段も手ごろですし、水質にもうるさくなく、飼育は容易です。 繁殖も楽しめます。 また、メダカや金魚は好みではないようですが、メダカにも白めだかなどキレイで希少なものがいたり、ピンポンパールのような金魚もかわいらしいですよ。

関連するQ&A

  • 魚の種類を教えてください

    庭の水槽でメダカと金魚を飼育しています。家族の誰も覚えが無いのですが突然一匹増えている???のですがこれは鮒のようにも見えますが種類を教えてください(今日死んでしまった)。金魚は孫が縁日の金魚すくいで得た魚でごくごく普通の金魚(コメットかも)で、金魚の水槽の水草をメダカの水槽に入れたところ金魚の子供が泳いでいます、これと何か関係があるでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 18℃ヒーターでも大丈夫ですか?

    水槽に熱帯魚を飼っているんですが ヒーターを間違えて金魚用(18℃)ヒーターを買ってしまったんです。 熱帯魚用のヒーターを買いたいのですが 金魚を飼ってないんで使わないというわけにもいかず・・・ 買うにしても2個目は買ってくれないと思います(父に買ってもらったんですが・・・) ヒーターの種類をよく見てなかったんで悪いのは私です...(´;ω;`) 元々はメダカに使おうとしていたんですが新しく熱帯魚を買ったんで そっちに使ってメダカは外で冬越しをさせようと思っています。 家の中の水槽には ・コリドラス(青・白) 2匹ずつ   ・外国産グッピー 4匹 ・ヤマトヌマエビ 5匹        ・ミナミヌマエビ 多分13匹 ・プレコ 2匹             ・オトシンクルス 3匹 ・何かしらの貝 1匹←多分水草についてきたんだと思います 水槽の大きさは縦25センチ 横40センチ 高さ28センチ だと思います。 まだヒーターは入れてないんですが元気に泳いでいます。 夜は何°か分かりませんが朝は20℃ギリギリあるかないかぐらいです。 たまに17℃になる時もありますが大丈夫そうです。 18℃ヒーターでも冬は大丈夫ですかね?

    • ベストアンサー
  • 観賞魚

    ヒーター無しで年中飼育できる観賞魚を教えてください!メダカや金魚は知っています。 また相性のよい2種類や45センチの水槽でそれぞれのオススメ数を教えてください!

  • 無加温で大丈夫なお魚

    今、50センチ水槽でアカヒレ3匹メダカ1匹シマドジョウ1匹入れて飼っています。 今度ヌマエビを入れる予定ですが、この子達と同居できて無加温でOKなお魚は他に何かいますか? (金魚は巨大化するからそれ以外で…) よろしくお願いします。

  • 2匹の魚が1匹の魚をしつこく追いかけているのですが、なぜでしょうか

    水槽にグッピーとめだかを飼っています。種類も色々です ミニめだかを含めて35匹くらいでしょうか。。 水槽の魚達を見て気がついたのですが 2匹の若いすばしっこい魚が 1匹の貫禄のある一回り大きい魚をかなりしつこく追い掛け回しています   これは遊んでいるのでしょうか?慕っているのでしょうか?いじめてるのでしょうか?隔離したほうがいいのでしょうか? 最近変わった事といいましたら、私の不注意で水槽のコンセントを外してしまったせいで、水槽の魚が10匹死んでしまいました  貫禄のある魚ばかりです。大きな魚(3センチくらい)の数が減り中型の魚の種類のほうが多くなってしまいました  その中で生き残った大きな魚は、もしかしたら立場が逆転してしまいつらく当たられてるのでしょうか? よろしければご意見アドバイスをよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 魚類飼育初心者です。

    すみません、教えてください。 60CM水槽、ブクブク(丸ストーン)あり、砂利、蛍光灯ありで 育てられる魚類はメダカと金魚以外にありますでしょうか。 メダカ科でも色の綺麗な魚がいるそうですが そういう魚は飼えますでしょうか。(ヒーターなしで) 無知で申し訳ございません。(出来たらカラフルな魚が飼ってみたいので)よろしくお願い致します。

  • 金魚とメダカを同じ水槽は?

    金魚とメダカを同じ水槽で飼うのはダメでしょうか? メダカが食べられるもしくはストレスを感じますか? ちなみに水槽は幅60センチクラスで、金魚は全長10センチ弱が2匹だけです。 メダカは生き残ってる1匹だけです。

    • ベストアンサー
  • ナマズ科の熱帯魚について

     プレコとコリドラスはどちらが飼いやすいのですか。また、水温は何度ぐらいで飼えばいいのでしょうか。  初心者でも比較的飼いやすい熱帯魚を教えてください。(小型のものがいいです)できるだけ金魚やドジョウと混泳できるものがいいです。(混泳が難しいのなら一緒に飼えなくてもかまいません)  水槽は90センチです。300Wのヒーターも持っています。  よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚を飼うには

    最近、すごくアクアリウムに興味が出てきて熱帯魚を飼いたいななどと思い始めてきました。 熱帯魚を飼うには水槽を買ったり、水草を買ったり、底砂を買ったり、二酸化炭素の器具を買ったりなどと、お金のかかるようなことばかりが思いついて、興味だけで先走って、何を先に準備していけばいいのか分かりません。 まぁ、メダカとかはかってるんで大体のところは分かるんですが、、、 熱帯魚はネオン・テトラにしようと思っています。ネオン・テトラって初心者にも大丈夫ですか? 横幅45センチくらいの水槽でいいかと思っているんですが、いいですか?45センチの水槽に大体何匹くらいでしょうか? 水草を入れたとして、二酸化炭素の添加は絶対に必要ですか?(照明はつけます) やはり暑い夏には冷却ファン、寒い夏にはヒーターは絶対でしょうか? 何か質問攻めで申し訳ないんですが、このようなおおまかなことを教えていただければうれしいです。 どなたか詳しいい方お願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚とメダカについて

    現在金魚のみが水槽の中で飼われています。 今年の夏にメダカが卵を大量に産み 赤ちゃんメダカも大量に誕生しました。 現在その赤ちゃんメダカは別容器で飼っていますが 赤ちゃんメダカの中でも比較的大きくなってるのは 1センチ弱くらいにはなりました。 金魚は3センチくらいでしょうか。 この金魚と1センチ弱のメダカを一緒の水槽で飼う事は 出来るでしょうか。 まだメダカが小さいので食べられてしまう事は ないのでしょうか。