• ベストアンサー

立命館に英語なしで合格しました

tama1192の回答

  • tama1192
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

なぜ初志貫徹しないのですか?_

gtrojh
質問者

お礼

回答頂いたことに感謝いたしますが 言われていることの意味がわかりません 第一志望以上の大学に合格し、入学するのですから また、男の子ですから、母親の才能を受け継いでいる確率が 高いです、母親の学生時代の成績からすると雲泥の差があります 受験は99%の才能と0.5%の努力、0.5%の運だと思います 回答された内容の意味をご説明願います

関連するQ&A

  • 立命館に追加合格は存在する?

    私は今年立命館のA方式を受験しましたが失敗し、後期分割も受験しましたが可能性は絶望的です。 そんなあるとき、以前いろいろな掲示板に書かれていた立命館の追加合格のことを思い出しました。 昨年も追加合格を何人も出しているそうなのですが、それは本当なのでしょうか?もし本当なら、いつごろそれは発表されるのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。 また実際に追加合格したという方いましたら、その詳細を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 立命館大学に合格する可能性はありますか?

    受験生です。 最近になって立命館大学の後期分割方式があることを知り、受験すべきか迷っています。 もともと国公立志望で、滑り止め大学に受かったから私立はもう良いと考えていたのですが、後期分割方式は現代文と英語で受験できるので可能性があるのではないかと考えています。 自分は地歴がダメ(センター4割レベル)だったため関関同立は受験しませんでした。 センター現代文は8割、英語は9割だったんですが合格する可能性はありますか?

  • 0から勉強して立命館に受かるには

    こんにちは。今、高2で四月からは高3になる女子です。最近になって立命館の映像学部に受かりたいと思い始めました。受験するのだとしたらあと10ヶ月程度しかありません。 しかも、私の通っている高校は新学校とは程遠いような所で、日本史B、世界史B、地理などにまったく触れておりません。数学はA、Bどちらも触れていないので論外です。 遅すぎるな、と自分でも深く反省しています。倍率はとんでもないですし…。しかし、せっかく勉強しようと思ったのだから出来るところまでやってみようと思うのです。 そこで質問なのですが、今から合格を目指して勉強するとしたら、どんな参考書(など)をどういう風に勉強していけば(また、模試などについても)残り少ない時間を有効に使えるでしょうか?映像学部に限らずお聞きしたいです。 ちなみに、受験しようと思っている方式は三教科型(A方式で)三つ目の選択科目は何にしたらよいのか皆目見当も付いていない状態です。 また、やはり受ける教科によって難しさはあるのでしょうか?日本史がとても難しいと耳にするのですが…。選択科目についてもお聞きしたいです。 現役合格狙いででしかも予備校には行きたくないという欲張りな望みを抱いているのですが、やはりこの状態から現役合格は望みの無いことなのでしょうか。 AO入試という狭き門に挑戦するという手もありますが、私のような状態なら、勉強に完全に徹して、一般入試に絞った方がよいのでしょうか? 質問したいことがうまくまとめられなくて読みづらい文章になってしまいました。すみません。 どんな方の意見でもとても参考になります。回答をお待ちしています。

  • どうしても合格したい

    同志社を1回、立命館を2回受験しました。 ですが1回目の立命館の文学部は不合格で 今日センター併用の発表があるのですが、可能性はかなり低いと思っています。 先生に補欠合格や追加合格ってありませんか、と聞いても 立命は後期があるから可能性は無いに等しいと言われ 最後の希望すらも無いのかと落ち込んでいます。 後期分割やセンター後期(センターは7割しかないです)がありますが ・・・・・。 補欠や追加でも良いので、ひっかかって欲しいと思うのですが その可能性はあるのでしょうか。

  • 大学受験に合格するために(長文です)

    こんにちは。 高校2年生です。 塾には行っていませんし、行きたいと思いません。(家のことを考えて) 最近になって埼玉大か千葉大のどちらかの機械工に受験したいと本気で思ってきたのですが、自分の偏差値が47くらいでどうしようかと悩んでいます。 今年の夏のうちに苦手科目をへらし、来年合格できるように努力しようと考えているのですが、苦手科目が数学(少しできるだけ)以外ほとんどでどのように手を出せばいいのかわかりません。一応、英語は7月中は DATA_BASE_4500を毎日20ページくらい英単語を練習し、 物理は河合塾出版の「物理のエッセンス」をやっていこうとはきまっているのですが、このほかにやったほうがよい勉強法や他教科(化学・地理・数学)の勉強のしかたをあったら教えてください。(物理が一番にがてです。) それと今年の夏は勉強を頑張ると共に友達と充実した生活をおくりたいと思っているのですが、友達と楽しい生活をおくりながら塾なしで千葉大くらいの偏差値になることは可能ですか?(自分は勉強の才能なしだと思っています。) 今は合格できない状況ですが、どうしても大学にいって親を喜ばせてあげたいという気持ちや偏差値がたりなくて受験できないで後悔したくないという気持ちが強くあります。 わかりにくい文章で、わがままばっかりですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 受験英語について

    僕は勉強が苦手な高3です。 高校は偏差値40の大学附属高校です。 今の成績だと附属大学に内部進学できません。 しかし外部受験してまで入るような大学ではありません。(大学の最高偏差値は法学部の40) 代ゼミ模試の偏差値は英語35、国語40、日本史70、数学70です。 数学が得意ですが、理科の物理、化学、生物すべてが不得意で高3から文転しました。 学部は経済学部か商学部を目指します。 受験予定の大学は早稲田大学政治経済学部経済学科、商学部、慶應義塾大学経済学部A方式、 商学部A方式です。 父親が慶應医学部で母親は早稲田法学部なので、早慶を受験します。 浪人は絶対に許されないので現役合格を目指します。 夏に受けた早慶模試でも数学と日本史だけ受験者のなかで上位3番の成績でした。 慶應の商学部は英語が足を引っ張って合格可能性C判定でした。 早稲田は政経、商ともにE判定でした。 英語を偏差値70までもっていけば慶應は合格できそうなのですが、予備校に通うには電車で5時間かかるので独学で勉強します。 英語の勉強法を教えてください。 スタートレベルは現在完了、過去完了、仮定法過去がわかるレベルです。

  • 大学受験の為に自分なりに頑張って勉強したんですが全然偏差値が伸びません

    大学受験の為に自分なりに頑張って勉強したんですが全然偏差値が伸びません そのため最近では指定校推薦で無難な大学にいこうかな・・・と思っています。 指定校推薦でいくにしても勉強は続けるべきでしょうか? ちなみに理系です。勉強中の科目は数学、物理、英語です。 あと偏差値ってじわじわ上がっていくものなんですか?

  • 逆転合格します!

    かなりの、努力が必要なのはわかっているつもりです。 26年度の入試で神戸大学経済学部を受験したいとおもってます。 合格したいとおもっています。 基礎学力はほとんどないです。唯一得意なのは、数学ですが高1までの内容しかならっていません。 受験勉強を始めるのは12月からのつもりです。NZに留学中なのでいまは、英語に集中したいからです。 受験までの勉強期間は1年1ヵ月ということになります。 勉強を始める際1から基礎を固めることから始めた方がいいですか? それとも、志望大学の出題傾向やセンターの過去問を見て、 そこを集中的に勉強するのがいいんですか? とくに英語などです。 センター受験科目は 英語 数学 国語 物理 倫理・政経 日本史B でいくつもりです。 どんな勉強が必要か、いまの私にできることをアドバイスいただきたいです。 しかしいま手元にあるのは日本史の教科書のみです。

  • 近畿大学と立命館の薬学部に合格し、自分は立命館に行きたいと思っています

    近畿大学と立命館の薬学部に合格し、自分は立命館に行きたいと思っています。ただ受験するする前から、 (1)立命館は新設して間もないので、この先どうなるかわからない。 (2)偏差値は高いが、偏差値に見合う力はない。 (3)合格しても辞退者が多い。 (4)競争率が低いので入りやすい。(近大約7倍、立命館約3倍) (5)近大は偏差値は低いが、伝統があり将来的にもいい。 (6)近大には、付属の病院がいくつもあるからいい。 などと言われているらしいことは知っていました。 入学金を払う期間も迫り、ここにきて少し揺らいできました。 実際にどうなのかは、入ってみなければ分からないと思いますが、上記のようなことは 現在立命館にいる学生さんやまたその保護者の方、どんなことでも結構です。何か情報がありましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 志望大学の偏差値について

    偏差値に関して質問です! どうしても関西学院大学の法学部か総合政策に行きたくて、 部活引退後、必死に勉強して河合塾と代ゼミの偏差値で、 英語が54 数学が63ほどです。 まだ関学のレベルに届いていないのは分かっていますが、 悔いを残さないためにも最後まで頑張りたいと思っています。 あと受験科目は英語と数学のみです! 志望校を決めて今は自宅では他科目の勉強はしてません。 そして関西学院大学の偏差値は 調べたら法学部も総合政策も59となっているんですが、 この偏差値59っていうのは 合格者平均、受験者平均、合格者最低偏差値とか、 色々考えられるのですが、どれに当たるのでしょうか? あと関西学院大学を受験したことのある方や合格した方は、 良ければ、どれほどの偏差値だったか教えてください。