• 締切済み

ブルーレイについて

まだまだドライブが高価ですが、ブルーレイっていつ頃普及すると思いますか?

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

PCでの話だったのですね、カテゴリー的にAV機器と解釈してました。 PCでのBDドライブには ・外部記憶装置 ・HD品質の画像メディア という二つの側面がありますね。 外部記憶装置として考えた場合、下からはコンパクトで汎用性のあるメモリー製品に追い上げられ、上からは大容量のポータブルHDDに圧迫され、存在感を発揮するのは難しそう。 数百GBのHDDのバックアップ装置としては、現行DVDよりはマシでしょうがどれだけの需要があるか? HD品質の画像メディア装置として考えると 確かに今後市販されるパッケージのBD比率が高まれば、BD-ROMの再生機能は必要になるでしょう。 そうすれば、再生支援機能を持ったビデオカード等が無いと要求スペックは上昇するでしょうが・・・ 少なくとも1,2年内に劇的に変化する様には思えない。

AthlonXP
質問者

お礼

回答有難うございます。 PCだけの話ではなくAVも含めてBDの普及に関してです. PCとしては速度もHDDに劣るし容量も中途半端なので普及はしそうにないですね. CDの時は容量が足りないことが多々あったので 記録型DVDは需要があったと思いますから. (とはいっても滅多にDVDを焼くことはないですけど) 今のところDVDでも特に困らないです. ドライブが安くなれば別ですが、 今の値段で積極的に導入する人は少ないでしょう. USBメモリ、SDカードなどが容量を増やしているので 厳しいと思います. BDはやっぱりフルHD高画質の映像の提供として 普及するしかなさそうですね. PCの性能面ですが、 次第に問題は解決されつつありますが、 古いマシンでは厳しいですね. デュアルコアも下まで浸透して来ているので マシンを新調するならさほど問題にならないような気がします. 画面を流用できないのが困りますけどね. 自分の場合、DVDでさえPCで見ることがないので 数年後は専用プレイヤーが見ていると思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

「普及」の内容次第。 確か、昨年度は販売台数でBD機は2割ぐらい、販売金額で4割ぐらいだったはず。 恐らく今年には、販売金額で5割は超えるでしょうし、今まで様子見をしていたメーカーや購買層もBDへの移行を加速するでしょうから 1,2年の内に、台数でも5割を超えるでしょう。 そうすると、少なくとも新規としては普及? しかし、既に家庭にある既存DVD機がBD機に置き換わる意味での普及だと・・・・ どんなに早くても5年は必要でしょう? それでも、DVD自体は終焉することなく今後も長く続くと思いますし。

AthlonXP
質問者

お礼

PCではかなり高スペックがいりますが、 普及は早いでしょうか? グラボ、モニタも変えなくてはいけません. 今のドライブ、再生機の価格では普及しないでしょうね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YH2400
  • ベストアンサー率25% (55/212)
回答No.1

おそらくテレビが完全デジタル化する三年後あたりで普及するでしょう。

AthlonXP
質問者

お礼

PCでなくAV機器としてですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイドライブは世界的に普及してますか?

    ブルーレイドライブは世界的に普及してますか? 日本だけですか?

  • ブルーレイ

    ブルーレイは、普及していますか?

  • ブルーレイレコーダーの価格はいつから安くなるの?!

    ブルーレイレコーダーは今10万円代で少し値段が高くて買い控えしていると聞きましたが いつごろから5万円前後の普及価格になるのでしょうか?! 2011年アナログ放送廃止までにですか?!

  • ブルーレイ

    ブルーレイディスクメディアの、次のメディアが普及して、 ブルーレイが衰退するのは、何年後ぐらいが予想されますか?

  • ブルーレイは普及しますか?

    タイトル通りでブルーレイはこれから普及しますか? 自分としてはBDはDーVHSの改良型で二番煎じだから、VHSが普及してもその後のSーVHSやDーVHSが普及しなかったように DVDがようやく普及したばかりなのにすぐに普及するのか不安です。 特にDーVHSはDVD並みの高画質で録画できるVHSとして評判だったのに普及しませんでした。 LDのようにろくに普及しなかったメディアもたくさんありますから、普及しなければろくに使えずに金が無駄になって損ですからね。 自分もパソコン周辺機器のMOドライブを購入してろくに使わずに無駄になった経験があるのでなおさら躊躇してしまいます。

  • ブルーレイが主流になることによって、パソコンは?

    パソコンの買い替えを考えているのですが、ブルーレイが主流になることによって、パソコンも今後かなり変化していくのでしょうか? ブルーレイに書き換え、読み込み機能がついたものが出てくるのでしょうか?今でもあるのでしょうか? やはり、今は買い替えは考えたほうがいいのでしょうか? 値段ももちろん高価になるのだと思うのですが、いつごろが買い替え時になるのでしょうか? 今使っているものは、6年ほど使っています。買い替えの予算は20万位たまったら、、と思っています。 どなたか教えてください。

  • 内蔵のブルーレイドライブについて

    内蔵のブルーレイドライブについて パソコンにつけたDVDドライブが、ディスクを読み込まなくなってしまったので、時代の流れというものも考えてブルーレイドライブを買おうと思います。 自分でどのようなものがよいか考えたところ △ブルーレイディスクの読み込み、書き込みができる(ソフト付属) △書き込み音はあまり気にしないので、PIONEERのような高価なものでなくてよい △だけどLGというメーカーのものはいや(ディスクトレイの、顔?のマークがあまり好きじゃないから) というような感じです。上のような条件を満たすドライブがあったら教えてください。 またLGのドライブを使ってる方の感想なんかもお聞きしたいです。 それと、ここで上記の条件を満たすドライブが安いという情報も教えていただくと大変助かります。 欲張っていろいろ書いてしまいましたが、皆様からの回答をお待ちしてます。

  • ブルーレイの普及

    ブルーレイディスクが、普及する可能性は高いですか?

  • H-DVDや ブルーレイディスクは,まだ 発売されないのですか。普及しないのでしょうか。

    H-DVDや ブルーレイディスクは,まだ 発売されないのですか。 現在,H-DVDや ブルーレイディスクが,全然,普及していません。 なぜでしょうか? 両方とも,すばらしい性能を持っています。25GBです。ハイビジョン録画もできます。 プレステ3は,春のいつごろの発売なのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。 「」

  • ブルーレイの次

    ブルーレイの次に普及するメディアは何ですか?