• ベストアンサー

非婚率が上昇した理由

結婚しない人がかなり増えた時代になったとは思うのですが その原因って何だと思いますか? 経済的な事でしょうか? 経済的な事が大きな原因であれば景気がよくなれば大きく改善されるのでしょうか? 価値観の変化でしょうか? 価値観の変化が原因なら解決策があるのか疑問に思ってしまいます。 何か少しでもわかる方教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

便利なものが氾濫し他人の力を借りなくても不自由なく生きられます。生きがいもいろいろ見つけらます。発展途上国では考えられません。

noname#56879
質問者

お礼

そうですね、私も経済的な理由はアヤシイなと思う事はあります。 経済的な事が理由なら今よりももっと生活レベルが低かった昔の方が今より深刻なはずですもんね。 >発展途上国では考えられません。 そうなんですよ。矛盾するんですよ。 結婚以外に魅力のある事が多くなったからというのはあると思うんですよ。 それが大きな理由であればかなり深刻です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.9

ところで、大衆の目を引く輩に、よき家庭人が居ますか?? 結婚と家庭をしっかりと営む家庭人の手本が居ないし、見せない。 大衆の目を引く人間は家庭人失格者ばかりですが? ああ、彼らの手本は3高ですか。 年棒なみの石ころをプレゼントしませんか?とかですか。 結婚に必要なのはもっと他だろうに。 自立をうながすアホな輩のせいもありますね。 都会に出て高い買い物させられてローン組まされて一生払い続けろ。 ですからね。 確かに経済は回ります。この上なく都合が良い。 それに、親元を離れて夫婦2人で生活は出来ますが、子育てなんか出来ません。 子供は最低でも3人の人手が必要です。 両親2人ではもう足りません。自滅するだけです。 この負荷が最近では表に流出し始めたのもありますね。

noname#56879
質問者

お礼

世間では経済的な理由で結婚出来ない男性が増えたと言いますが、 結婚に魅力を感じなくなった男性も増えているのだと思いますよ。 団塊の世代と比べても結婚に対しての価値観が違いますからね。 世の中便利になり過ぎました。 結婚をステータスと考える人がいる以上結婚は無くならないのではないでしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.8

1女性の高学歴化。  女性の識字率が上がると晩婚になるそうです。人口抑制のために女性が字を書けるようになるのが効果的という調査結果を読んだ事があります。字を書けない女の人は結婚も出産も10代前半に済ませてしますそうです。  「字が書けるようになる」→「学歴を身につける」→「晩婚・結婚しない」ようになる気がします。ちなみにフランスとかでは結婚しないが子供を生む人は結構いるそうです。 2男性があまり稼げなくなったから 3結婚が魅力的ではなくなったから マスメディアの発達によりDVや浮気などの悲惨な結婚生活が紹介され魅力的に思えなくなった。(一昔前なら恥ずかしくて口に出来なかった事も知れるようになったから)

noname#56879
質問者

お礼

回答してくださった事には賛成ではあります。 しかしこういったテーマが出た時に「結婚出来ない男性が増えた」と考える人が多いように感じますが、 結婚に魅力を感じなくなった男性が増えているという事実に向き合い切れていない人が多いのかなと感じます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60356
noname#60356
回答No.7

価値観の多様化。女性の社会進出化。 昔は結婚して子どもを作るのが当たり前だった。ほとんどの女性は経済力がないから男性と結婚するしかない(今より女性は弾圧されてましたから) 今ようやく女性解放が進んできて経済的に独立してる人が増えてきた。当然結婚をしないという選択肢も出てくる。自分一人で生活ができるんだから。

noname#56879
質問者

お礼

お互い必要性がなくなってきているというのは大きいですよね。 お互い好き同士という事以外に必要な理由は不可欠なのかもしれませんね。 現在の非婚化や少子化の問題は起こるべくして起こっている気はします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.6

幾つか理由があるかと思いますが、やはり経済は外せません。 調査(内閣府『若年層の意識実態調査』)によると、 男女が結婚相手に求めるものとして、 男女ともに1位は『性格が合う』 以下、8項目は、考え方、生活習慣に属する意見が多く、 ある程度の入れ替わりはあるものの、ほぼ同一の傾向です。 しかし、2位の項目のみが男女で大きく異なり 男性:家事が出来る 女性:収入の安定 これは、意識の面で男性は女性に対し、家事に専念を求め、 女性は男性に経済的安定を求めると言うことです。 1位の条件はほぼ揃っているので、 世はかつて無いほど恋愛が大っぴらに行われていますが、 2位の条件が満足しないため、 恋愛が結婚にまで発展しないことが推測されます。 実際、推測を裏付ける指標としては、 結婚した(できた?)人間像を見ると、 男性の場合は所得水準と見事に相関しています。 従って、結婚や少子化は、男性側の経済問題と言えるでしょう。 あとは、女性にとって、結婚自体の魅力がないこともあるでしょう。 女性の場合、親がかりの生活をしていれば、 世帯収入600~800万以上の生活をしつつ、自分の収入200万以上は すべてお小遣いという状態です。 これが結婚してしまうと、世帯収入が500万程度で、 お小遣いが激減した上に家事労働が付いてきますから、 魅力は無いでしょうね。 最近は『リストラ離婚』なんて言葉もあります。 露骨な言い方をすれば『カネの切れ目がエンの切れ目』と 考える女性が、昔に比べて多いということでしょうか。

noname#56879
質問者

お礼

こういったテーマが挙がった時に「結婚出来ない男性が増えた」と考える方が多いのですが 結婚に魅力を感じなくなった男性が増えてしまったという衝撃的な事実があまり問題になっていないなと思わされるのです。 多くの人に結婚願望はあるが経済的な問題がある為に結婚出来ないと 片付けるのは理解を得易いからだとも思うのです。 しかし実際は男性でも結婚したくないと思っている人も多いという事なんです。 統計など鵜呑みに出来ないのです。 このあたりを探っていかないとこの問題の解決策は見つからないように思いますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hornman
  • ベストアンサー率37% (54/144)
回答No.5

皆さんのように的を得た回答ではないかと思いますが、雑感としてお答えします。 私は所謂団塊ジュニア世代で(35歳)一年前に結婚しました。 私の世代ですと、小学校教育の時から「人工爆発」「公害」「環境破壊」「世界一の人口密度」…数え上げたらキリがないほど、増え続ける人口に関するネガティブな教育を受け続け、「結婚」の影で虐げられてきた女性達の苦悩が社会問題となり…とてもじゃないが結婚して子供を作ることに前向きにはなれない感じでした。 ところが社会に出て10年も経たないうちに「少子化!?」…ある程度人工の世代分布を見れば想像がつきそうな事態ですが、将来起こるべきこの問題について、特に教育、示唆を受けた記憶はありません。 つまり何が言いたいかといいますと、子供達に「今の社会問題」を教えることも無論必要ですが、その子達が社会に出た時にどういった問題が起こる可能性があるのか?という長期的視野での教育が必要なのではないかと思うのです。 今までの教育が悪かったなどと言う気はありませんが、それにしたってネガばかり吹き込むのもどうかと今は思います。

noname#56879
質問者

お礼

私は皆さんの回答を聞いているうちに 結婚適齢期の方が結婚しなくなった原因として 社会人になった頃や学生の頃に世の中がリストラやら 長時間のサービス残業で過労死寸前という状態を目の当たりにしてきた為に 自分がこれから結婚しても家庭を大切に出来る自信がないと思い 結婚に踏みとどまっている人が多いのでは?と感じました。 そういった意味でこの状況でいくら景気が良くなっても非婚率が大きく改善されないのではないかとふと思ったのです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

単純かつ乱暴にいえば、女性の年収が増えたから、だと思います。かつての日本では女性は結婚しないと、つまり男性の庇護の下でないと生活していけないという事情がありました。全うな仕事なら、30過ぎても続けられる仕事が女性にはなかったんです。 そうやって女性の社会進出が増えていけば、相対的に男性の経済状況は悪くなります。これは女性の社会進出のせいで男性の職場が奪われたというより、女性の収入が上がったので男性の年収の敷居が高くなったというべきでしょう。 女性の年収が150万しかなければ、男性の年収が300万なら倍です。しかし、女性の年収が270万なら300万の年収の男性は「ほぼ同じ」に過ぎません。 そういった中で、270万の年収の女性が300万の年収の男性に魅力を感じないのはそりゃ致し方ないことです。 30代以上の独身男女を調べると興味深い傾向が見られます。30代以上の独身男性は正社員の比率は非常に小さく、フリーターなどの非正規雇用の男性が飛び抜けて高いことです。つまり、30代の独身男性の実態は「結婚しない」ではなく、「結婚できない」なのです。 おそらく、正規雇用が増えるかあるいは非正規雇用でも安定した生活ができるだけの収入が得られるようであれば非婚率は確実に下がると思われます。というのも、最近の若い人は男性も女性も驚くほどの安定志向で、結婚願望が強いからです。特に20代女性の結婚志向の高さにはちょっと驚くくらいですよ。20代半ば以下で「私は働きマンになるわ!」なんて上昇志向の女性にはいまやほとんど出会えません。

noname#56879
質問者

お礼

>女性の収入が上がったので男性の年収の敷居が高くなったというべきでしょう。 そうですね、私も経済的な理由は原因の一つとしてはあると思っています。 結婚して生活レベルが下がるような事だけは避けたいと考える人が 多いのは仕方が無い事ですからね。 しかし私は正直な所、仮に今の非正社員の殆どが正社員になったとしても 少しぐらいの改善しか期待できないのでは?と感じています。 何故ならやはりバブル崩壊後のここ15年間くらいでの会社の従業員に対する酷い扱い(リストラや就職氷河期世代の大幅な正社員抑制)を タイムリーに見てしまっただけに将来に対して不安が消えないからだと思うのです。 若い頃から毎日の様な長時間サービス残業を経験している方が多いだけに 家庭を大切に出来る結婚生活を思い描けないのでは?と感じています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rats8star
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.3

仕事をする女性が増えたのが原因の一つだと思います。 日本は休みが少なく残業が多いので プライベートの時間が少ない その上結婚となると 旦那の世話や 相手の両親の介護とか大変な事が 増えます。仕事を辞めればいいと思うかもしれませんが 自分が稼いだ お金だから自由に使える喜びがあります(旅行や買い物、食事やエステ等)。 旦那の稼ぎがよほどよくなければ 結婚することによってマイナス面が 大きいと思います。 あと 現代人の大半は親のスネをかじって生活している人が多いので、 結婚して相手を養える人が少ないのでは?

noname#56879
質問者

お礼

バブル崩壊後人使いの荒い会社が増えた為疲れきっている人が急増したというのは大きいですね。 多くの企業が搾取し過ぎたんでしょう。 若いうちに毎日のような長時間のサービス残業を経験してしまった事により 結婚しても家庭を大切に出来るとは到底思えないと考えるようになったからではないでしょうか? 就職氷河期世代にはその考え方の変化が顕著ですね。 20代のショック体験により考え方に大きな変化が出たのかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

統計を見ると、年収の増大に比例して婚姻率も高くなるって結果がでています。非正規雇用の若者が増えたので、男は「結婚しても、奥さんを養えないし、子供なんて無理」って考えてプロポーズできないみたいです。 もちろん、女性のほうも、「結婚しても家政婦か親の介護担当になるだけだから」とか「実家で両親と住むほうが金銭的にも、生活も楽」って考える方も増えたことが影響しているようです。もちろん、「男の年収が低い」ってのもあるでしょうね。 高度成長期は、「もっと良い生活を得たい」「子供はさらにステップアップして欲しい」って人生の目標が明瞭でした。会社は社員をこき使っている面もありましたが、社宅や住宅補助や保養施設などもありましたし、社員を大切に考えていたと思います。でも、バブル崩壊以降は、日本人共通の「経済的成長をする」っていう人生の目標が失われました。環境を良くして、自分より優れた子供を育てたいという価値観が「結婚する必要ないんじゃない」「経済的に良い生活するなら、結婚しない、子供生まないこと」に変化したと思います。 まあその判断は、きわめて当然で、当たり前な結論なんですけどね。結婚して、子供を育てることって、税金を払うようなもんですから。 で、企業が非正規雇用の従業員を増やして、短期利益を拡大し、将来の自社を担う人材を育てることを放棄したように、日本人の結婚適齢期の男女も、日本の将来を担う子供を産んで育てることを放棄して、小遣いなどを増やすことを選択したのだと思います。

noname#56879
質問者

お礼

>高度成長期は、「もっと良い生活を得たい」「子供はさらにステップアップして欲しい」って人生の目標が明瞭でした。 そうですね。 日本人の殆どがわかりやすい同じ目標を持ち共感出来るって貴重ですね。 今の20代は幼い頃からかなり生活レベルが高いですから価値観に変化が出て当然かもしれませんしね。 >企業が非正規雇用の従業員を増やして、短期利益を拡大し、将来の自社を担う人材を育てることを放棄したように、日本人の結婚適齢期の男女も、日本の将来を担う子供を産んで育てることを放棄して、小遣いなどを増やすことを選択したのだと思います。 そうですね、やっぱり余程好きな事でないと今の生活レベルを落とさずに済む方法を選択してしまいますもんね。 それに世間体って結構大きいんじゃないかなと思ってしまいますね。 やっぱり昔と比べれば周りからの強制はかなり弱くなってるでしょうし。 両親は口うるさくは言うでしょうが「結婚しない=恥ずかしい」ではなく、 個人の自由と認められてきている様には感じます。 個人の人権が守られるようになってきたといいますか。 昔は跡取りの問題を理由に結婚した人も多かったでしょう。 「生涯独身=欠陥人間」と考える人が減ってきているのも大きいかもしれませんね。 個人的には昔も今と同じように独身派はそれなりに存在したが 時代的に言い出せない空気があったのかなとは感じます。 それと結婚を仮に損得で考えると便利な世の中になった事によって 「得」が少なくなってきているからってのもあるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非婚化・少子化の原因って?

    非婚化・少子化の原因って人によって考え方はいろいろあると思うのですがどう思われますか? 私はやはりバブル崩壊後の労働者に対する企業の酷い扱いが大きいのではないかなと感じるのですが。 今の結婚適齢期の方は社会へ出た時に(特に正社員なら)長時間サービス残業など当たり前で プライベートな時間を確保する事は困難、しかも一部の企業を除いては薄給。 それに正社員の採用を抑制し非正社員を増やした為に輪をかけて経済的に恵まれて来なかった人が増えました。 正社員のリストラや非正社員の増加により不安定な雇用が拡大。 それにより例え結婚したとしても自分の家庭を大切に出来るとは思えなくなり 家庭を持つという人生を選択する人が減ったのではないかと思っています。 勿論世の中が昔と比べて格段に便利になったとか今の人の価値観が変化していったなどいろんな原因はあるかと思います。 経済的な理由を挙げる方もいらっしゃいますが、昔は今以上に貧乏していたと思います。 現時点での経済的なゆとりの問題というよりも将来に対しての不安がポイントなのかなと感じました。 どういった事が原因と考えられますか? コメントお願いします。

  • 非婚化が進行してるのは非処女が増えたから

    非婚化が進行してるのは非処女が増えたから。 近年は女性との付き合いや結婚などを頭で論理的に考えるデータ男子が過半数なので、 景気の問題などもありますが一番の原因は男性の女性に対する見方の変化だと思います。 僕の周りでも近年は結婚してもしなくてもどっちでもいいんだから、わざわざ妥協はしたくない。結婚するなら処女一択だなと言ってます。 これを女性は100%男性のせいにするので非婚化の進行は止まらないだろう。

  • 結婚に対する考え方の変化

    私は31歳になる男性です。自分で言うのもなんですが今までに異性にはモテてきました。逆ナンパされた事も何度かあります。でも今迄付き合った人と結婚したいと思った事は一度もないです。こういう事を言うと世間一般的には寂しい奴だとか言われるんでしょうけど全然寂しくないんです。毎日充実していて幸せだと心の底から思えてむしろ忙しいくらいなんです。私には結婚しないことが人生にとってマイナスだと感じないんです。結婚して不幸せになる可能性も有りますよね?今がとても幸せならわざわざ結婚する必要はないのでは?と思ってしまうのです。「結婚=幸せ」という昔からの考えを信じきっている人が多すぎるのかなとさえ感じます。「結婚=幸せ」なら今の離婚率の高さは一体どう説明がつくのでしょうか? それなら君は結婚しなければいいじゃないかと言うご意見は勿論わかります。でもまわりの人は挨拶代わりに何故結婚を勧めるのでしょうか?人夫々の人生があるという事を認めてくれないのでしょうか? 男女問わず私のまわりをみても結婚出来ないというよりは昔とは違って一人暮らししてても不自由はないし娯楽なども充実してきているので価値観の多様化などにより、結婚に対しての考え方が時代と共に変化してきているのかなと強く感じます。 世間では少子化の原因が非正社員が増えたり正社員の長時間労働が原因だと言われていますが(勿論それも原因の一つだとは思います)時代の変化によって人の価値観も変化していったからではないかと思うのです。もしそうなら今の少子化対策は一層一筋縄ではいかないのではないかと思います。 皆さんは最近の結婚しない男女についてどうお考えですか? 少子化に対しての解決策などあるのでしょうか?

  • 非婚化の原因は?

    非婚化の原因ってなんでしょうか? どこかのアンケートでは20代の男女の9割以上の男女に結婚願望があるそうです。 でも結婚しない原因はなんでしょうか? 僕は経済的不安もあるとは思いますが、結局は結婚したいと思える異性がいないからではないかと思います。(苦労をしてでも一緒に居たいと思う異性) 結婚しなくてもある程度生きていける(家電の発達、仕事の男女平等化、独身者に対する世間の目の緩和、娯楽の発達) さらに結婚のマイナス面がネットやメディアで紹介される(離婚率の上昇、男女の本音) そういったことにより、異性のハードルが上がった(失敗したくない&周りの人にも自慢できるような人) 結果、「結婚したいと思える異性に出会えない」から結婚しないのではないでしょうか? 自分を棚に上げて良い人なら結婚してもいい。いい人じゃないなら別にいいや。という思想。 これが非婚化の原因かなと僕は思います。 僕の意見へのご意見、みなさんの非婚化の原因と思われるものを教えてください。

  • 株価上昇が可能になったら誰が損するのでしょうか?

    経済問題は苦手で、失笑をかうかと思いますが、株が上がれば日本は全てハッピーになるような感じの意見が多い理由を教えてください 株が上がって、ニヤニヤ喜ぶ人が増えて帳簿上の担保力や、裕福感の上昇で景気が良くなるのでしょうか? 株が上がっても売ってしまえば、買わされた人が負担した分が購買力ですから、売買手数料を取っている人が儲けるだけで、株の売買者は両方とも損しているように思います 値上がりした株を持っている人(会社)は、それを売らないで、他の資産を使って購買行動に出る事となっているのでしょうか? 株価上昇によるインフレで、資産価値が低減して儲かる人と損する人が出ると思いますが、こんなにはっきりしていることを、はぐらかしている論議が多いように思います どうも、ねずみ講の論理と同じようなものを、うまく操る人が儲けるだけで、本当に誰もが恩恵にあずかれるのかわかりません 株価上昇で、喜ぶ人たちの利益を負担させられる人は誰なのでしょうか? グローバル経済の中で日本だけ、かってなことができないのであって、本当は(鎖国されてたら)インフレでもデフレでも単なる経済のうねりをマクロ的に見ている現象で、永遠に偏っているはずはないので、静観していれば経済実態に合ったところに、いずれ落ち着くのではないでしょうか。 騒いでいる人は、利害のある人で、みんなエゴなのでしょうか? うまくまとまりませんが、本音のご意見をお聞かせください。

  • 男の非婚化が進むのは当たり前でないですか?

    今の女って金がかかるだけで、必要性もないし。 性欲が溜まったらオナホとかかわいい女の子がいつでもみれるAVや動画、 金出してまでなら、そこらじゅうにヘルス店があるし。 今の若い女って料理もまともにできないのばかりなんでしょう。 むしろ、そこらじゅうにバランスのとれた食材がうっている時代だしね。 反論も「結婚はメリットでするものじゃない」しか言えない時代で、 本当に今の時代に男が結婚するメリットがないですよね。 今もすでに4人に1人近くが生涯未婚でしょ 今の30代、40代はもっと非婚率が高いので 10年後、20年後は3人に1人が生涯未婚になるでしょう。 そこに、今は離婚率も40%近く離婚後に再婚しない人も多いので 4割以上が50歳以降で単身という事になるわけでしょ。

  • 失業率が下がった理由

    ここ5年で言うと失業率は2009年に急激に悪化しました。しかし2010年以降明らかな回復傾向が見られます。 一方で就業者数は、2009年にやや大きく減り、2012年まで微減、2013年から微増という動きです。 ピークである1997年の6557万人から200万人落ち込んでいるので、そこを考慮するとほぼ横ばいといってもいい程度の増減ともいえると思います。 日本の人口・就業者・失業率の推移 - 世界経済のネタ帳 http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html 就業者数はほぼ横ばい、むしろ2009-2012年にかけては微減していたのに、失業率は低下し改善している。一方、2013年以降は就業者数は微増しているのに、失業率の改善は2012年までの回復傾向と変わらない。 就業者数は大して増えていないのに、なぜ失業率が低下するのでしょうか。就業者数の変化と失業率の変化が伴っておらず意味がよく分かりません。 この現象の理由を教えてください。 もしかすると、働くことをあきらめた人が増えているので失業率が減っているように見えるだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【非婚化社会】結婚したいと思わない理由が正論すぎる

    有名人でも40歳超えても未婚の方が今は多いですが、 その多くがあまり結婚願望がないのだと思います。 非婚化も進んでいますが結婚しない方の理由がだいたい ★ 家で自分がいない時に他の人が自分の家にいるのは気持ち悪い。 ★ 仕事以外までも他の人と一緒にいるのは嫌だ。 ★ 仕事最優先、結婚とかに興味がない。 ★ かわいい猫ちゃんと一緒の方が癒される。 ★ 同じ屋根の下に四六時中他の人間がいるなんて耐えられない。 ★ プライベートまで自分以外の人といるのは苦痛。 ★ 孤独の方がおちつく。 ★ 結婚どころか恋愛にも興味持った事がない、恋人がほしいと思った事もないです 理由もないです、思った事がないだけです。 ★ 家に自分以外の所有物があるのが嫌だ。 ★ 親などが離婚していて夫婦の良さがわからない。 ★ 何人かと付き合ったりもしましたが、正直苦痛でした。 ★ 自分の稼いだお金に制限かけられたりするのに抵抗感がある。 ★ 今の生活に全く不満がない。 ★ 一人で行動する方が好き、家事とかで困る事もない。 ★ 子供に興味ない、むしろ子供が嫌いなので欲しくない。 ★15年以上も一人暮らしでしたので、他人と一緒に暮らすとかストレスにしか   ならない。 ★ 周りの既婚者で幸せそうな人もいないし、既婚になると友達も減るから。 ★ 自立心が強く小さいころから一人でなんでもできるから。 ★ キャリアが充実しているから。 このあたりですよね、自分も全く同じなんですよ。 自分以外の物が自分が住んでいる所にあるのは嫌だ、自分の家に自分以外の人間が住んでいるのは気持ち悪い、プライベートまで他人とかかわるのは嫌だ、この3つは 本当に自分がいつも感じています。 芸能人でいえば中居くんとか天海佑希さんあたりもよくこういう事をいいますよね。

  • 少子化の原因は非婚化?

     昨夜の「朝生」で、少子化の大きな原因として非婚化があるとかの話が出ていました。婚姻下での出生率は戦後変化がなく、お金のないキモメン(イケメンの反対か?)は結婚できず「解脱」に追い込まれ出生率の低下の主な原因を担っているという内容でした。番組の方は眠くて最期まで見ていません。「解脱」とはほど遠い心境ですが、「お金のないキモメン」とか言われると強く身につまされる立場でして、結局どのような結論になったのでしょうか。あるいは結論が出る番組ではないようですが、どのような結論が妥当なのでしょうか。

  • 未婚率の上昇の原因

    結婚しない男女が増えましたよね。 結婚したくてもできない人も増えました。その原因はなんでしょうか? 僕なりに考えたのですが、 1.結婚への暗いイメージ  離婚率が3割を超え、結婚しても幸せとは限らない 2.結婚しないといけないという世間の目がなくなった。自由を求めるようになった。  昔は誰しも結婚するものという考えが一般的でしたが、自由を求める男女が増え、コンビニや家電の  発達で1人でも暮らしていけるようになった。 3.情報社会の発達によって1.2などの声が一般にも知られるようになった。 4.女性の進学率、社会進出が進み、女性=家庭に入るものという考えがなくなったきた  女性の大学進学率が6割を超え、女性も男性並に働く人が増えた。仕事が好きな女性なども増え、  家庭に入るという考えが一般的ではなくなった。 5.4.にも関連するが、女性が賢くなったこと社会を知るようになったことで、優れた男性を求めるように  なった。以前はお見合いで結婚できていた低スペックの男性は相手にされなくなった。     6.女性や社会の変化に男性がついていけていない。  女性の社会進出が進み、女性よりも優秀な男性でなおかつ家事や育児等も一緒にやっていくというの  がスタンダードになりつつあるのに、家事、育児は女がやれ、という考えの男がまだまだ多い そのような背景から 男女共に無理してまで結婚しなくていい ・男性は男尊女卑の考えが抜けない。おしゃれや会話が下手な人が多く、女性を満足させる努力を怠っている。 ・女性は賢くなり、大学や身の回りにいたデキる男が基準になってしまい、優秀な男以外に興味がもてない。 また、男女共に理想を下げることができないのは恋愛至上主義(理想を下げた相手を異性として好きになれない)というのもありそうです。 ひとことで言えば、優秀でない遺伝子の淘汰なのかもしれないですが、悲しいですね。 みなさんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • LC211BKインクを純正で交換したが、印刷ができない問題が発生しています。
  • Windows最新のパソコンで無線LAN接続している環境です。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る