ベストアンサー VA線とVVF 2008/03/20 13:26 電気工事で使用するケーブルで質問ですが、VA線、VVFと呼び方がありますが、違いを教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#59315 2008/03/20 13:44 回答No.1 VA線、VVFは同じです。 質問者 お礼 2008/03/20 13:53 ありがとうございます。しかし呼び方が2種類あるのはなぜなんでしょうね、、 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A VA?、VVF?、Fケーブル?、電線の方言について VA?、VVF?、Fケーブル?、電線の方言について 大阪で電気工事の仕事をしております。 VVF ビニル絶縁ビニルシースケーブル平型の事を一般に「VA」呼びますが、 関東では「Fケーブル」と呼ぶと聞きました。 どちらも正式な呼び名では無く、一種の方言のような物かなと思うのですが、 他の地方ではどうなんでしょうか??? また、AE電線についても「OP」と呼ぶ地域もあると聞きます。 電線呼び名の方言について、知っているのがあったら教えてください。 vvfケーブル 曲げ半径について 電気工事で使うvvfケーブルは施工で曲げる際にその最小半径が線の太さによって決まっていますが、 電気工事実技試験やアウトレットボックス内での結線では剥いたケーブルをほぼ直角に曲げていると思います。 半径が決まっているのに直角に曲げていいのは何故でしょうか? また、外皮服を剥いた状態で曲げるときの半径が決まっていたら教えてほしいです。 VVFはキャブタイヤのように電源からとれますか? 電気配線に使うVVFやキャブタイヤの取り扱いの違いについて教えて下さい。 どちらも屋内、野外に使えるようになっています。 素材の違いもわかるのですが、キャブタイヤは延長ケーブル的な使い方が一般的だと思いますがスタップルなどで固定して使用しても良いのですか? またブレーカから配線するのにもつかえますか? VVFはスタップルなどで固定して使うのが一般的ですが、ブレーカから電源をとらずにコンセントからキャップを使って延長する方法で使うのはよいのでしょうか? 【VVFケーブル】VVFケーブルの2芯で一軒家の電 【VVFケーブル】VVFケーブルの2芯で一軒家の電気配線をしていると電源側の黒線と接地線の白線が離れ離れになるときは2芯のVVFケーブルを離れているところまで割いて使うんですか? それとも2芯の1芯だけ使って残りの一芯はどことも繋がっていない状態にしているですか? それとも2芯を全部割いて1芯の状態にして各電気器具の電源側と接地側の配線をしていくのでしょうか? それとも一軒家のVVFケーブルは1芯で接地線は別物を用意して使ってるんですか? 1相3線式だからVVFケーブルは3芯のを使っている? けど同じ道を3芯とも進むとは限りませんよね? どうしているんですか? VVFケーブルが雨にあたる場所にあること 庭に駐車場を新設して照明用の電気配線工事をしてもらったのですが、VVFケーブルの一部(長さ5cm程度の短い区間2箇所)が日が当たり、少し雨もあたる場所を通してあります。もともとこのケーブルは屋内用と思っていたのですが、これで本当に問題ないのでしょうか。 VVFケーブル接続について VVFケーブルを(1)コンセントを設置する場合Wと表示された端子に白ケーブル接続でよろしいでしょうか(2)また照明器具の端子にRと表示された端子がありますが白黒どちらのケーブルを接続すればよろしいでしょうか、Rの意味はあるのでしょうか。私は30年ほど前に電気工事士の資格を取得しましたが、それ以来全くのペーパーライセンスで一度も実際の配線工事をした事がありません、わかりやすくご説明をお願いします。 VVFストリッパー お世話になります。 質問に見合ったカテゴリーが分からなかったので、カテゴリー違いなら済みません。 VVFストリッパーで、剥きしろの長さ調節が出来る物をご存じないでしょうか? ケーブルの芯線用のストリッパーなどだと、長さ調節用の「あたり」の付いた物があったりするのですが・・・ 宜しくお願い致します。 (1)IVとVVFケーブルは同じ素材なのでしょうか? (1)IVとVVFケーブルは同じ素材なのでしょうか? (2)VVFケーブル2.6mm✕3芯の許容電流は気温30度としての数値を教えて下さい (3)メインブレーカから分岐ブレーカへのケーブルがVVF3 2.6mmで繋がってますけどこれで32Aが限度なら辻褄が合わないので不思議なのですけど?単線と撚り線の違いなのでしょうか? CV撚り線で5.5とVVF2.6の単線が許容電流がほぼ同じなのも単線ならではの性質なのでしょうか? (4)自分では作業はしませんけど首を傾げてるので教えて下さい💦 トラッキングについてとVVFの耐用年数 すみません。質問です。 一応電気工事士は持っていて、FA系の制御盤や配線などはやったことがあるのですが、 俗に言う家の内線工事についてはあまり行ったことがありません。 このたび、自宅の屋外コンセントがトラッキングにより焦げ、溶着が発生しました。 早速取り替えましたが、これって良くあることなのでしょうか? 延長が100均だったことも圧かもしれませんが 安全に使うには、マメにふくくらいしかないのでしょうか? 一般の人をみると、トラッキングの意識すら少ないので、心配です。 もし今後、電気工事もしくは周辺の仕事をやるにしても心配です。 またVVFの耐用年数は20~30年と検索で出てきましたが、 50年とか使っていることはザラで今後ますます増えるでしょう。 VVFの耐久や内線工事での事故ってほかにどんなものがありますでしょうか? よろしくお願いします。 【電気】VVFケーブルが何A(アンペア)まで耐えら 【電気】VVFケーブルが何A(アンペア)まで耐えられるかどこを見れば分かりますか? (1)IVとVVFケーブルは同じ素材材料なのでしょ (1)IVとVVFケーブルは同じ素材材料なのでしょうか? (2)VVFケーブル2.6mm✕3芯の最大継続許容電流は気温30度としての数値を教えて下さい。 (3)メインブレーカから分岐ブレーカへのケーブルがVVF3 2.6mmで繋がってますけどこれで32Aが限度なら辻褄が合わないので不思議なのですけど?単線と撚り線の違いなのでしょうか? CV撚り線で5.5とVVF2.6の単線が許容電流がほぼ同じなのも単線ならではの性質なのでしょうか? 首を傾げてるので教えて下さい💦 色々な工具でVVFケーブルを切った事について ブレーカーの動作極性は理解しています。 色々な工具(ペンチ、枝切りバサミ)で、VVFケーブルを切断してみましたが、 当然短絡します。 しかし、短絡したときにブレーカーのトリップの有無な、なぜ生じるのでしょうか? 電気屋さんは「誤って工具でVVFを切ることがあるが6割はブレーカーは落ちない」といわれました。 以前にも同じような質問をしましたが、一件だけ回答が付きましたが、ブロックされてお礼できませんでした。 私がそんなに変な質問をしているのでしょうか。 VVF2.0&VVF1.6 このテーマは過去にも何度も取り上げられているもののようです。しかし素人の私が何度読んでも理解できません。おおまかに整理すると以下の3つの考えがあるようです。ただし一般住宅の壁内(管なし)配線とします。 1.すべてVVF1.6にて問題なし。 2.電灯回路やスイッチ回路はVVF1.6でコンセント回路はVVF2.0にする。 3.すべてVVF2.0にする。 ちなみに周囲温度40℃のところでVVF1.6の許容電流は18A、VVF2.0の許容電流は23Aです。周囲温度が50℃になればおそらく補正係数0.87を乗ずると思います。 さて通常の回路では20Aの分岐ブレーカを通じて配線されているので、簡単に考えれば上記3以外はありえないと思います。3にしても天井裏や断熱材が挿入された壁内では上記補正係数以上を想定しなければならないので駄目でしょう。何故なら夏場に天井裏に入ったことがある人は分かりますが、そこは50℃以上の灼熱地獄です。しかし施工実態は上記のいずれかとなっています。残念ながら何処を探しても一時的に許容電流を越えて良いとか、その電流値を緩和しても良いという記述は見受けられません。 よく無資格者が工事するのは違法行為であるという書き込みありますが、そのような書き込みをする方は当然このあたりの事情は分かって施工されているのだとお見受けいたします。よろしくご教授ください。ただし素人にそのような事を教えるのは違法行為の片棒を担ぐことになるなどというコメントは勘弁してください。 家庭用電気を20VA→10VAに下げる契約について 家庭用電気を20VA→10VAに下げる契約を節約のためにしようと東京電力に問い合わせしたところ、東京電力でなく内装の電気工事店でないとできないと言われ、見積もりを取ったところ46,000円かかると言われました。 そこで以下の件で、電気に詳しい方教えて下さい。 1.有料工事でないと契約電力を下げることができないのでしょうか? 2.なぜ東京電力が自社で工事できないのでしょうか? 3.漏電ブレーカーを「3P2E50AF/50A/30mA」に交換する内容の工事なの ですが、46,000円という見積額は妥当なのでしょうか? 4.上記質問の趣旨が変わりますが、東電が原発事故を起こした穴埋めで 値上げされ、節電も呼びかけているので電力を下げることを検討している のに、有料工事は納得いかないのですが、皆さんは今回の値上げどう 思いますか? 以上よろしくお願いします。 VVF2.6mmとVVR5.5mm2の繋ぎ方について 詳しい方よろしくお願いします。 VVF2.6mmとVVR5.5mm2をつき合わせて接続したいのですがその様なことは出来ますか?と、言いますかしても良いのでしょうか? ネットか何かでVVF2.6mmとVVR5.5mm2のB型銅スリーブ(スリーブの片方に赤い帯線がありVVF側とVVR側が決まっている・・・・見間違いかもしれません。)を見た覚えがあります。 一応、第2種電気工事士は持っています、圧着工具も持っています。 詳しい方、経験のある方、どうかよろしくお願い致します。 VVFケーブル施設工事の規定について 電気工事資格者です。 普段あまり工事をしないので、経験不足なのですが、 今回、vvfケーブル2.0mm×2cを2本、VE16パイプで、4m地中埋設しました。 内線既定では、適合ケーブル外径の計算からは、オーバーしているようですが、 電力の指摘を受けるでしょうか? 30AのELBの2次側に20A分岐ブレーカを2個、ウォルボックスに収納して、2.0mm×2C 2本で、4m程、埋設して倉庫でコンセント使用します。 VE22にすればよかったのですが、 諸々の事情で、できればVE16のままで使用したいのです。 今回、新規申し込みです。 ご指導、よろしくお願いいたします。 PF管を通っているVVF線をIV線に変える事は? 今年上期の第二種電気工事士に合格、免状が届きました。 初めての施工なのでご指導頂きたく思います。 古いテナントにて小売店をしております。 VVF線が分電盤からPF管を通り、PF管出口から天井である石膏ボード上に直に引かれております。 このPF管にはVVF2.0mm×3cが2本(2回路分)通っております。 このPF管にVVF2.0mmを追加でもう1回路分、通したいと思います。 しかし通線ワイヤーが入らないほどPF管の隙間が無く、困っております。 占有率などを考えて、VVF線をIV線に変えてもいいのでしょうか? そうすればアース線を1本共通として、計7本のIV線で収まるのでは…と。 もしくはVVF2.0mm×2c×3本+アース線の方が良いのでしょうか?これだとかなりきつそうで… 仮にIV線がOKな場合、PF管の出口の後もIV線のまま石膏ボード上を這わせてよいのでしょうか? もうひとつ。 現状、天井裏の全てのケーブルの接続点にはジョイントボックスがひとつもついておりません。 これは手抜きをされたのでしょうか… CVケーブルとVVFケーブル 電源ケーブルとして使用する際に、どのような環境や条件でCVケーブルとVVFケーブルで使い分けるのでしょうか? 初心者ですみません>< 50VAと50Wの違いを教えてください。 50VAと50Wの違いを教えてください。 電気の話です。 VVFケーブルの内部が溶解していた事について 数年前の事ですが、 自宅の施工されている、使っていない30年位前のVVFケーブルを技能練習用にとりました。 ところが、一系統の一区間のVVF1.6 (2C)ケーブル内部が溶けていました。 シース内部の被服はケーブルストリッパでは、はぎ取れない心線にこびりついてはぎ取れませんでした。 なぜ、溶けていたのでしょうか? 溶けたり焼けないようにあるのがブレーカーですが・・ 電気の講義を数年前に受けましたが、 工場に限って言えば30年位経つとケーブルの損傷で色々なトラブルがあるらしいのです。
お礼
ありがとうございます。しかし呼び方が2種類あるのはなぜなんでしょうね、、